母がストレスで(泣)

2021年10月24日 23時00分19秒 | 介護

 今朝は5時過ぎに目が覚めましたので、そのまま明るくなるまで瞑想をしました。

あっという間に小1時間経過。

公園に歩きに行きました。

スマホでは気温は7度。

手も耳も痛かったです。

 

 

 

寒くてもこの親子さんも歩かれていました。

 

 

 

 

 朝陽が当たった我が家のバラ

「シェヘラザード」と「ラ・マリエ」

今年のバラは遅いです。

 

昨年の昨日(10月23日)、こんなに綺麗な真紅の大きなバラが咲いていたのですね。

こちら

 今朝の果物

 木曜日にケアマネさんがいらした時に、今のショートステイを辞めないといけないことがわかって以来、母はぽろぽろとは「もう行きたくない、そんな来るなと言われているのに」と言っていました。

その時もケアマネさんが母のせいではない、施設の問題だから。堂々と行かれたらいいんですよと言われ、私も言っていました。

母のせいではなく私のせいなのだと。

でも、多分、ずっーと考えていたのだと思います。

「行きたくない。お風呂には入れなくてもいいから近所のショートに行くことは出来ないの」と言ったりもしていました。

 そして、3時頃「息が出来ない。苦しい」と訴え始めました。

SpO2は96~97%、脈は64~68。

今回は明らかにストレスによるものだと思いました。

母に本当に申し訳ない。

とてもじゃないですが、このまま今までのショートに行かせるのはかわいそうだと思いましたし、出来ないと思いました。

ケアマネさんに日曜日ですのでメールをしました。

(ケアマネさんは5時過ぎたりお休みの日はメールをよく使われます)

なかなかお返事がなかったので、診療所が受け入れてくれるかもしれないと考えましたが、母が「病院は食事が美味しくないから絶対に行きたくない」と言いました。

この言葉(お食事のことが考えられるということ)を聞いてちょっと安心。

そうこうしているうちに、ケアマネさんからお電話があり「そりゃ、そうよね。まだ契約していないけど、OKかどうか新しいところへ聞いてみます。だめなら、契約をしているもう一か所にあたってみますね」

今までのショートステイ先から明日の送迎時間だと思います。

電話がかかってきましたが、連絡待ちでしたしお返事のしようがないので出ませんでした。

新しいショートステイ先は「水曜日からなら大丈夫です」と言われたそうで、中途半端になるのでもう一か所に聞いて下さいました。

ここはケアマネさんと同じ系列で、「お迎えの時間が急だから遅くなるかもしれないけれども、OKです」

ショートに行けない場合は誰もヘルパーさんが来て下さらないことになるので(多分、ケアマネさんが何とか考えて下さるとは思いますが)それも困ることでしたので、本当に良かったです。

ただ本当に母にはかわいそうなことをしたと思っています。

ショートに行くだけでもストレス、変わるだけでも更に大きなストレスなのに、変な形で辞めるざるを得なくなってしまいましたので

本当に申し訳なさでいっぱいで、涙が出ました。

私の不徳の致すところで、母は気持ちよく行っていたのにこんなことになってしまって。

眠っている母に何度も謝りました。

今、こうして打っていてもうるうるとします。

母への申し訳なさでここ数日過ごしていましたし、その上他にもいろいろとありましたので、私にとっても辛い日々でした。

 今日は午後2時からバラ十字会のオンライン集会でしたので接続はしていましたが、それどころではありませんでした。

でも、ところどころでも聞くことが出来ましたので、私の精神安定になりました。

 カメラが29日修理完了予定でしたが、新品と交換ということで今日、「取りに来て下さい」と連絡がありました。

そこで、夕方、ヘルパーさんが来て下さっている間に取りに行ってきました。

やはり、スマホでの撮影は私にはちょっと向かないようです。

スマホでのブログアップならもしかしたら都合よくいくのかもしれませんが、私はPCを使っていますので、やはりカメラの方が便利ですし、撮りやすいです。

 

 明日からのショートは小多機を辞めた時に2回(2週続けて)行ったことのある場所です。

お風呂は1回、お食事は解凍食です。

日曜日から行けばお風呂は2回になりますが、日曜日は送迎がないので連れていかないといけません。

 来週から行くところは一昨年だったかに私が京都に行った時に一泊使いました。

ロケーション抜群です。

目の前が後楽園ですし、お食事もそこでは作っていないそうですが、盛り付けはそこでしているそうです。

お風呂はやはり1回で、日曜日から行けば2回。

日曜日も送迎があるということで、ケアマネさんがこちらを勧めて下さいました。

 母はショートに本当は行きたくないに違いないと思うとそれも本当に心が痛むところです。

かと言って、体の硬直している母をずっと一人で看るには限界があります。

本当にごめんねとしか言いようがありません(泣)。

 ところで、今朝、下の「今日の言葉」を読んで、母に今、幸せか尋ねると「別に。幸せじゃない」

「そっか~。じゃあ、私が居ても居なくても一緒か~」と言いますと、

「それは居ないと家に居られないから困る」と言いました。

何とも正直な母です(苦笑)。

★致知一日一言  【今日の言葉】

いま「幸せ」を感じられていない方へ


他人様の幸せに寄与することが、
自分の幸せもつくっていく。
その実践こそ
本当の人間力だと思います

――――――――――
岩朝しのぶ(日本こども支援協会代表理事)
月刊『致知』より
――――――――――


★エドガー・ケイシー


今日(10月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主があなたの力です!これこそが知恵です!

For He is thy STRENGTH! THAT is Wisdom!

(262-104)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする