しんどい一日

2021年10月03日 22時30分00秒 | 介護

 今朝、覗くと母は薄っすらと目を開けていました。

お薬を飲ませて、いつものように歩きに行ってもいいか尋ねるますと、返事がありません。

「ん 行かない方がいい」「居た方がいいの」と何回聞いても返事がない。

これは居てほしいということだろうと思うと、かすかに「うん」と頷きました。

昨日のブログでご紹介した528Hzのオーケストラヴァージョンの「カノン」をかけてそばにいることにしました。

母の部屋の窓も「さわやかよ~」と開けてカーテン越しに陽の光が入るようにし、外も見えるように。

でも、母が「行かないで」というサインを出したのは初めてのことです。

余程不安だったに違いありません。

 

その後も母は寝ていました。

7時にヘルパーさんが来て下さいましたが、今日は着替えも嫌がりました。

7時半に食卓へ連れて来て下さいましたが、欲しくなさそう。

でも、昨日買って来たクロワッサンとダブルソフトの両方を出してみました。

クロワッサンは3分の1ほど食べてやはりダメだと言いましたが、ダブルソフトはやわらかくていいと言って半分少々食べました。

その他、スクランブルエッグとミロは全部残し、野菜サラダは少し残し、エビとブロッコリーのバジルソース炒めは食べました。

果物も全部食べました。

 

 今朝の果物

 

言葉少なく、TVを少し観ていましたが9時には再びベッドへ。

そして、1時まで寝ました。

1時半から昼食。

今日はおうどん(半玉)と蒸しぎょうざ(2ケ)、ほうれん草のソテーと朝の残りのスクランブルエッグと野菜サラダは完食。

1時間かかって食べて、又、ベッドへ。

2時半から5時まで再び寝ました。

その後はしんどそうというかだるそうというか、何もしゃべらずベッドサイドに座っていました。

そうして、過ごして6時半、夕方のヘルパーさんが来て下さいました。

今日は岡山市長選挙の日でしたので、私はこの時、選挙に行かせて頂きました。

ヘルパーさんが帰られた後、グラノーラなら食べられそうでしたので、いつものチョコナッツに牛乳をかけてベッドサイドに持って行くとスープカップ1杯ほど食べました。

そして、食べていなかったおやつのコーヒーゼリーも半分食べましたが、ミニたい焼きは食べませんでした。

8時、食べた後、早々にベッドに横になりました。

咳き込んでいてなかなか眠れないようです。

バイタルはさほど悪くはありません。

もちろん決していいとも言えないのですがいつもと変わらないという意味ではさほど悪くないのです。

血圧は朝一に降圧剤を半錠飲みますが、効果が表れるのは午後から夕方にかけてです。

この時はかなり低くなります。

そして、夕方から夜にかけて又上がっていきます。

でも、お薬のお陰で依然のように200を超すことはなくなりました。

SpO2は95~98%。

パーキンソン病による症状のようですが、個人差があり千差万別のようです。

10時を過ぎましたが、今夜は咳き込んでいます。

SpO2は96%。

少し喘息気味なのだろうかと思います。

咳が出来るので眠れないようです。

母にとってしんどい日が続いています。

今朝はもしかしたら母はもうダメなのかもしれない、その時が来たのかもしれないとさえ思えましたので、私もちゃんと落ち着いて動けるように安定剤(頓服)を口に放り込みました。

もう少し様子をみようと思っています。

バイタルもひどくはないですし、食事もしていますが、どうしてこんなにしんどくなるのやら。。。

 

 

 

 

 昨日、スーパーで見つけました。

これを蒔こうと思います。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

いま目の前のことを
一所懸命やっていれば、
明日すべきことは自ずと見えてくる

――――――――――
河田勝彦(オーボンヴュータンオーナーシェフ)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(10月03日)の珠玉のリーディングをお届けします。


主の中に自分を失いなさい。

LOSE thineself IN Him.

(281-3)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする