今日は涼しかったです。

2021年09月07日 21時10分22秒 | 気候

 今日の朝の気持ち良さと言ったら、昨日より更に気温が下がって肌寒い位でした。

これだから、早起きして朝、公園に行くことが止められません

冷気が腕に頬とても心地が良かったです

スマホを見ると気温は19℃。

(今日の最高気温は27.5℃、最低気温は19.7℃)

空はすっかり秋の空でした。

今朝は公園に行くのが少し遅れましたのでマジックアワーは終わっていました。

 
 
 
雲がダイナミックです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歩くより空を見たり写真を撮るのに忙しいです
 
 
 
 
 
我が家のバラ
 
変わり映えしませんが
 
「シェヘラザード」「わかな」
 
 
 
「ダームエディスヘレン」とオレンジのバラ
 
 
 
 
 
 
 
 
 今朝の果物
 
サラダもありますから、この位がちょうどいい感じです。
 
もういろいろな果物が無くなってきました。
 
 
 
 
 
 
 7時前の空
 
青い透き通った秋の空の中で雲が踊っています~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな青空が見られたのも10時まで。
 
予報では朝から曇りでしたが、10時位から曇ってきました。
 
 
 
 
 
 今日は午前中、久し振りにアメリカの友人とチャットしました。
 
ワクチンは打っていますが、お散歩と買い物以外はじっと家に居て我慢の毎日を送っているようです。
 
どこも一緒だなぁと思いながら聞いていました。
 
 
 
 
 
 
 六花亭のマルセイビスケット
 
 
食べたいのは山々でしたが、今、小麦粉をなるべく控えているので1枚だけにしました
 
 
 
 
 
 
 体重が2月から7月にかけてとても落ちていましたが、なぜかそれから増えてきました。
 
普通は夏には痩せるはずですが(若い時は夏痩せしていましたっけ)、今は夏に太ります。
 
暑くて籠っていましたので代謝が悪くなっているようです
 
食欲は全然落ちませんし
 
体重計に乗りますと、実年齢よりもマイナス11歳~12歳ですが、痩せたらもう少し若くなるようです。
 
 
 
 
 
 
 お話変わって、髪のドネーションをする為に31cmまであと数センチ足りないということで、6~7月まで伸ばすことにしていましたが、暑いので髪をくくっていました(暑いのでその方が涼しい)。
 
今、一番長いところで腰位まで伸びました。
 
髪をくくって朝、歩いていますと、髪が歩く度に揺れて腕に当たります。
 
それが何ともやわらかく優しい肌触り。
 
ふわっふわっと当たります。
 
昔からロングが多かったのですが、段々と髪が細くなりました。
 
ボリュームもなくなりました。
 
いつ美容院に行こうかと只今思案中です。
 
 
 
 
 
 
 パソコンは今日も1度フラッシュしました。
 
電気店のパソコンサポートセンターに伺うとなぜこんなに調子が悪いのか原因がわからないと言われました。
 
Windows 11がいつ発売になるのかお聞きすると冬みたいです。
  
OSが出るのは10月らしいです。
 
iPadやiPad mini も検討してみましたが、いずれにしてもパソコンは必要です。
 
冬まで持つかどうか。。。
 
バックアップだけは取っておくように言われました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 雨雲レーダーが夕方の4時から降るとか、5時から降るとか出ていましたが、結局は明日の朝の5時から降るそうです。
 
そこで6時過ぎから少し歩きに行きました。
 
暗くて今にも降りそうですが、降るのは明日の朝のようです。
 
西の空と東の空です。
 
 
 
 
 
 
 
 今日の母はまずまず調子が良かったようです。
 
安心しました。
 
 
 
 
 
 
 
  今朝、Yahooニュースの下に出ていた記事
 
途中、かなり「中略」しています。
 

~「心が疲れやすい人」がしがちな5つの思考のクセ~

アラサー行動心理士 長谷川ミナさんの『OLセラピー』だそうです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「心のコリをほぐす」3つの方法とは?

●「~すべき」という思考をやめよう!

この脳内命令のことを、心理学の用語で「ドライバー」といいます。
ドライバーとは「心を駆り立てるもの」という意味で、これには5つの思考のクセがあると言われています。

(1) 完全でなければいけない
(2) 他人を喜ばせなければいけない
(3) 努力しないといけない
(4) 強くなければいけない
(5) 急がなければいけない

まずは今の自分の状況を冷静に捉えて、必要以上に自分を苦しめない考え方を優先するようにしていきましょう。

●自分の心の疲れを受け入れよう!

一旦立ち止まって、「よく頑張った」「無理させたね」「苦しいよね」と、自分で自分を褒めてあげましょう。

このように、日ごろから自分の心を見つめる「自己承認」をする時間をきちんと作るということはとても重要です。

このように自分を労うことを日常的に取り入れていくと、おのずと自尊感情が高ぶり、ポジティブな感情を呼び起こす効果があります。

●自分の好きなことをやる時間を作る

今回の合言葉は「好きなものを食べて自分を甘やかす時間を作ろう♪」です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

一番重要なことは「惻隠の心」、
他者への思いやり。
これなくしては何も始まりません

――――――――――
數土文夫(JFEホールディングス特別顧問)

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(9月07日)の珠玉のリーディングをお届けします。


あなたが他人を物質的に遇する時には、いつも、それが天の国における預金となるようにせよ。

Always, in thy material activities with others, keep God's rain check.

(2448-2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする