今日も猛暑

2021年08月29日 22時15分22秒 | 介護

 昨夜は寝る前に29℃もありました。

流石に先日からエアコンを入れて寝ています。

そして、今朝もまだ25℃ありましたが、外は風が吹いていましたので昨日ほどはもわ~っとしていませんでした。

 

やっぱり紅葉しつつある

ママ友ガーデンも今はこのお花だけ。

 

ママ友ガーデンのケヤキも少し色が変わって緑から茶色になってきつつあります。

暑さのせい

それとも紅葉が始まっている

 

 

夜明け

 

今朝の空はうろこ雲

 

今朝、公園に着いた時、12.3人の子供達とパトカーと警察官2人が話をしていました。

子供達は中学生くらいに見えましたが、ほとんど皆、髪を染めていて、自転車に乗っていました。

マスクをしていたのは1人だけ。

早朝から集まって騒いでいた為、近所から通報があったのでしょうか。

岡山は27日の金曜日から3度目の緊急事態宣言下ですが、駅前等蔓延防止の時以上に人が増えているようです。

感染者は相変わらず20代、続いて、30代、続いて40代が多いですが、この緊急事態宣言、9月12日まで続いても多少効果はあるでしょうが、終わったら又同じ結果になりそうな気がします。

 

 

 ベルギーのフランダースに住んでいる友人の話によりますと、フランダースの成人人口の90%以上が予防接種を受けているそうですが、ブリュッセルだけは例外で、トータルするとベルギー全体では人口の70%以上が予防接種を受けているそうです。

受けていないのは 宗教的な理由やインターネット上で流通している誤った情報を信じている人達だと彼は主張しています。

又、9月には、ほとんどの保護対策が緩和されるようです(マスクの使用緩和、スポーツやお祭り等の再開)。

その為に長い 18ヶ月間の制限時間があったそうです。

又、年末頃に変異体に適応しているブースター注射を受けられるのではないかと話していました。

アメリカの友人や他のヨーロッパの友人の最近のコロナ状況については聞いていませんので又、聞いてみようと思っています。

 

 

 

ご近所のお庭のムラサキシキブが色づいていました。

我が家の「アラビアンジャスミン」が花開き始め、芳香を放っています。

 

今日のバラは「シェヘラザード」とちょっと傷んでいますが「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

「大天使ガブリエル」と「ラ・マリエ」

 

 

 今日の果物

 

 

 

 私はあんまり面白い場合は集中して一気に読んでしまう場合もありますが、大抵いつも何冊かの本を同時に読んでいます。

(お部屋の行く先々に置いていたりします)

今読んでいる中の一冊はこの南杏子さんの「いのちの停車場」。

「サイレント・ブレス」は既に読みましたので、次は「ディア・ペイシェント」を読もうと思っています。

 

 

 

 夕方、7時。

まだ気温は31℃もありましたが、いつものように水遣りをし、今日は夕方になって汚れたものが出ましたので2回お洗濯。

そして、お買い物に行きました。

今年は桃を1回しか食べずに終わったと思っていましたら、2個で税抜き価格598円で売っていました。

明日から母が又ショートステイに行きますので、買って帰りました。

 

帰って早速母と1個ずつ食べました。

ちょっと固く、白桃ではなかったのでお味はいまいちでした。

でも、もう白桃はないような。。。

今年は(毎年かな)、桃が高かったです。

フルーツ王国に住んでいてもなかなか口に入りません。

シャインマスカットもまだ1980円(税抜き価格)もします

でも、ぶどうはまだまだこれからです。

 大学の卒論(私は管理栄養士専攻でした)で、岡山県産の白桃は果肉がやわらかく缶詰にしにくいので、それをいかに缶詰にするかという実験を教授に言われてしていたのですが、そのせいか、ほとんど毎日箱入りで教授が桃を買って来て下さって、その時には甘くてやわらかい桃を毎日堪能していました

この時一生分の桃を食べた気がします

あの夏の日の桃は本当に美味しかった

・・・ある夏の思い出でした

 

 

 今日の母は寝たり起きたりしていましたが、まずまずでした。

お食事も朝はトーストとマーマレードとミロしか食べたり飲んだりしなかったのですが、午後からは朝のフルーツやスクランブルエッグ、サラダを食べ、おやつ(コーヒーゼリーと味好み)を食べ、又、早めの夕食として、ほたてご飯、エビチリ、卯の花、ヨーグルトを食べました。

そして、8時過ぎに桃1個。

 1週間が経つのが本当に早いです。

明日から又、ショートステイです。

家では朝なかなか起きませんが、ショートステイでは起きているようですし、歩行器でラウンジも歩いているようですし、皆さんとおしゃべりしたり手作業もし、お風呂にも基本4回入れて頂き、まずまずのようです。

コーヒーも3杯は飲んでいるとか。

家に居ると私と二人のせいか、何だかしんどくて寝るばかりしている気がします。

ショートステイでの疲れもあるのでしょうか。

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人生とは終わるものではなく、
成就するもの

――――――――――
新堀寛己
(一代で全国にギター教室を展開した
 新堀学園理事長)

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(8月29日)の珠玉のリーディングをお届けします。


人生を変えるのは何か?意志です!

And what makes for the change? WILL!

(262-81)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする