お試し音声入力&『ラブ・アクチュアリー Love Actually 』

2021年08月11日 21時22分06秒 | 映画

 今日は朝、公園を歩きながらスマホで音声入力を試してみました。

でも、後で読んでみたら一体何を書いているのやら

簡単な文章を送る時にはいいでしょうね。

 

 

 

 

涼しい朝でした。

昨夜もエアコンが必要ありませんでした。

4時半頃目が覚めましたがまだ暗かったのでベッドでしばしゴロゴロ。

5時過ぎ位に家の窓を開け放している時東の空が真っ赤に燃えていました。

(この時公園に居られなくて残念。)

段々と朝が明けるのが遅くなり、日が暮れるのが早くなりました。

まだこの時刻(5時半)は蝉は鳴いていません。

朝顔のそばを通ると虫の声が聞こえてきました。

とっても気持ちがよく幸せを感じます。

このまま秋になるのか、また暑い日々が戻ってくるのかわからないです。

雲は変幻自在に大空のキャンバスで踊っています。

この朝のひととき、一人公園のベンチで、でも、出来れば森の中で静かに座っていたい。

目を閉じて静かにただ座っていたい。

聞こえるのは虫の声。

感じるのは肌に触れるかすかな風。

秋のようなうろこ雲の下には大地から湧いてきたような入道雲。

夏と秋とのせめぎ合い。

そして、いつしか夏から秋へ季節は静かに移り変わっていきます、確実に少しずつ。

蝉の亡骸が増え、虫の鳴き声が聞こえ、恐らくもうしばらくしたら赤とんぼが飛びます。

今年はとても季節が流れるのが早いです、まだお盆前。

秋の気配を感じるこの頃です。

特に昨日からは朝の気温が23°前後なのでとても心地がいいです。

サクサクと歩く足音。

私は空を見上げ恍惚となります。

吸い込まれていきそうな青く高く広い空。

雲の隙間から太陽が顔を出し始めました。

今、私は初めてブログを喋りながら書いています。

なんて便利な時代。

私の生きてる間にこんな時代が来るとは想像さえしなかった。

(あんまり長いので中略)

私が写真を撮ったりする度に後ろの人との距離が縮みます。

後ろは女性3人組。

おしゃべりの声が段々と近づいてきています。

今、私に必要なのは黙ること。

大抵一人で過ごしてるわけですから黙ってることが多いのですけれども、私はいつも喋っています。

私の思考は停止することがない。

今、最も必要なのは静かにみ前に座ること。

そして静かにその声に耳を澄ますこと。

 

 

6時半。
 
約1時間のウォーキングを終えて今、結跏趺坐のスタイルで座っています。
 
目の前にはサンダルウッド(白檀)のお香が一本。
 
空になった池のある方の窓から風が入ってきます。
 
そして風鈴の音が静かにかろやかに鳴っています。
 
私の心はとても静かです。
 
これから瞑想をしようと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ママ友ガーデン
 
 
 
何と、ライラックの木が枯れていました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰り道
 
 
我が家のお花
 
 
 
 
 
この風鈴の音がとてもいいです
 
 
 
 
 
 今朝の果物
 
梨が初お目見えです。
 
 
 
 
 夕方、見に行くとユリが咲いていました。
 
 
 
 
 
 
 昨夜観たのですが、Mr.ビーン( Mr. Bean)等で有名なローワン・セバスチャン・アトキンソンさんのこの動画。
 
以前、セルビアの英語の先生に送って頂いて笑った覚えがありました。
 
奥さんとクリスマスのプレゼントを買いに来た男性が奥さんがそばに居ない間に他の女性にプレゼントを買おうとしているシーンです。
 

Love Actually - The Necklace Scene - Alan Rickman & Rowan Atkinson

 

 

これが『ラブ・アクチュアリー Love Actually 』のワンシーンだとは知りませんでした

 

『ラブ・アクチュアリー』日本版劇場予告編

 

 

 

 今日、北マケドニアの英語の先生に勧めて頂いたイギリスドラマ3本。

ダウントン・アビーはNHKでもしていましたので私も飛び飛びながら観ていましたし、吹き替え版や字幕がありますが、あとの2本は英語だけみたいです

先生は英文科を卒業し、今でも毎夏留学していた時のイギリスの友人宅でしばらく過ごしておられるそうです。

 

「ダウントン・アビー」第1話スペシャルダイジェスト

 

Brideshead Revisited (1981) - 01. Brideshead Theme - Geoffrey Burgon

 

The Painted Veil (2006) - Original Theatrical Trailer

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

自分が自分に百点をあげたら
絶対に駄目。
仕事に、どこまでいっても
「これでいい」ということは
絶対にありません

――――――――――
戸田奈津子(字幕翻訳家)

 

 

 

★エドガー・ケイシー


今日(8月11日)の珠玉のリーディングをお届けします。


神を知ろうとする者は、神がおられることを信じなければなりません。そして、何よりも、そのように行動しなければなりません!

They that would know Him must BELIEVE that He is; and most of all ACT that way!

(1158-9)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする