昨日と今日は訪問医療の日

2021年05月07日 21時01分25秒 | 介護

 今朝もどんより。

雨予報でしたが、まだ降っていませんでした。

今朝は母がお手洗いに行きたがりましたので一連のことをしていたら時間切れになりましたが、その後母が寝ましたので1周だけでもと思い、外に出ました。

でも、1周歩きはしましたが、ほとんどお花の撮影で終わりました

ママ友ガーデンから始まって・・・

 

 

 

 

ママ友は又、新しいバラを買ったようです。

 

 

 

 

公園の外周を通って・・・

 

元気のいいレタスやおネギが出来ています

 

 

ここのお宅は老々介護でしたが、ご主人が亡くなられたそうで、奥様は施設へ。

空き家になってしまったと聞きました。

立派な日本式のお庭がありますが、主がいらっしゃらなくなると淋しいです。

町内には結構一軒家の空き家が多いのですが、アパートはどんどん建ち、若い人達が入居されているようです。

 

教会のお庭

保育園のそばに置いてあった廃品置き場から段ボールや新聞が無くなり、今はほとんど衣類だけが残っていて、いよいよ廃品回収も最後になったようです。

 

 

 

公園に再び入って

1周で外に出ての帰り道

 

 

 

 

 今朝の果物

 

 

 昨日、母は2時過ぎにショートステイから帰ってきました。

その後、3時40頃、ドクターが往診に来て下さいました。

ショートステイのスタッフも私も母は以前よりも悪くなってきた気がしているのですが、ドクターのお話ですと、「血液検査データは今までで一番良くて、退院時はどうなるかと思ったけれども、今は前よりも元気になって大したものだ」と感心しておられました。

ショートステイでは黙っている母もドクターにはいろいろお話して、ドクターも母の愚痴に「そうか、そうか」と大笑い。

(もちろんショートでは母に対してだけではなく皆に対してそうみたいです。)

母のワクチンは2週間後の5月20日に体調が良ければ打つことになりました。

 又、今日は朝9時過ぎから、訪問看護ステーションからいつもの看護師さんが来て下さいました。

ボディーミルクで足をマッサージしてもらって、母は気持ちが良くなり寝入ってしまいましたので、看護師さんと私だけで柏餅を食べました。

看護師さんとあれこれ雑談し、看護師さんは11時頃帰られました。

母はその後も寝続けました。

お薬の関係がありますので、1時半に起こして昼食を食べさせました。

その後、3時15分から歯医者さんが来て下さいました。

(20分くらい)

 

そして、4時からは訪問リハ。

マッサージと運動をしている間に、又、1周だけ歩きに行きました。

 

 

雨が止んで青空が見えてきました。

リハビリが終わったのは今日はいつもより早くて5時過ぎ。

柏餅をお出しして、母とリハの先生に一緒に食べて頂きました。

その後、母は夕食までベッドサイドに座って過ごしました。

その後、昨日は10時半まで起きていましたが、今日は8時には早々とベッドに入りました。

 

 

 足が段々と随分弱ってきました。

私が手を持っていても自分の足で立つことが本当に難しくなってきました。

足首に力が入らないですし、脚も柔軟性がなく、まるで丸太のようです。

ですから、重い。

腕も可動領域が少なくなってきました。

ベッドに寝させるのも起こすのも特に朝は大変です。

昨日は元気がよくて、居間まで行き、そこでドクターの往診も受けたのですが、今朝は看護師さんに「リハビリを兼ねて歩いてお手洗いまで行きましょう」と言われても無理でした。

でも、夕方のリハの時には歩いてお手洗いまで行っていました。

看護師さんが、「小多機の方がおむつをする前に『お手洗いに行きましょう』と声をかけて下さったらいいのに」といつも言われます。

「20分あるのだから可能でしょうに」と。

 救いはお食事を食べてくれること。

昨日も帰って来たら「おなかが空いた」と言っておやつをたくさん食べました。

その後、夕食のサーモン丼もお茶碗1杯食べましたし、おかず(ほうれん草とマッシュルームのソテー、冷ややっこ、その他)も完食。

今日の朝食(サンドイッチといつもの目玉焼きとサラダ、フルーツ、ミロ)も昼食(お寿司、鰆のステーキ、その他)も夕食(ご飯とお魚の子と昆布の煮物、冷ややっこ、その他)もおやつもしっかり食べました。

バイタルは落ち着いています。

でも、本人はしんどいようです。

それでも、今日はまずまず。

今日は安定剤も飲まないで済みました。

 

 

 母がもう寝ましたので、私はこれからちょっとおススメの映画でも観ようかなと思っています

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

(5月7日)

音楽であれスポーツであれ、
自分の人間性を磨けるものを
何か一つ見つけて、
夢中になって精進することが
人生を豊かなものにしてくれる

――――――――――
和波孝禧(盲目のヴァイオリニスト)

 

 

 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 

(5月07日)

「経済的に」という考え方をやめなさい。経済は、あなたが正直で誠実な生き方を心がけ、他の人々があの道を知ることができるような人物になろうとすることの結果としなさい。そうすれば神が増し加えてくださいます。
Leave off "financially."
Let the financial be the result of honest, sincere desire to be and to live so that OTHERS may know the way also.
GOD giveth the increase.
(2409-1)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする