ブロ友さん宅へ(岡山県真庭市・醍醐桜)

2021年03月31日 23時54分17秒 | 友人との時間

 今日は朝の8時過ぎに家を出て、高校時代からの友人とブロ友の「真庭の魔女さん」のお宅へ遊びに行かせて頂き、一日中楽しい時間をさせて頂き、夜の8時過ぎに帰ってきました。

(夜遊びしました~

 

 

 

 朝イチで、急に娘に書類を送らなくてはならなくなり、ゆうちょが開くまで、友人の家の近くの桜を見に行きました。

 

 

 

 

桜、桜、

桜の中に埋もれそうでした。

しかも、昨日までの黄砂が収まり、青空が・・・🤗

 

 

 

用事を済ませて一路、県北の真庭市へ。

 

道中の山の美しかったことと言ったら・・・

5月頃のお天気と木々の芽吹き。

どこもかしこも一気に春爛漫でした。

 

あちらこちらに桜がたくさん咲いていました。

 

 

 高速で行くと意外に早く「真庭の魔女さん」のお宅に到着。

友人宅経由で行きましたが、1時間半少々で着きました。

魔女さんのお宅はお家もお庭もとても広くて、お花がいっぱい。

 

お優しいご主人も歓迎して下さり、まずウエルカムドリンクとお抹茶を頂きました。

初めてお会いしましたのに、昔からの友人のような気がして、すぐに打ち解けました。

私の友人が、「やはり趣味趣向が似ていて気が合いそうな人だなって思った」と後で言っていました。

 

 

掛け軸は私が解脱を望んでいますので(笑)、「十牛図」を掛けて下さっていました。

 

こちらは今は亡きお義母様がお若い頃に刺しゅうなさったものだそうです。

お義母様の作品の数々。

お着物も染めて作られていたそうで、本当にびっくりしました。

 

かたくりのお花

 

 

 

 

久し振りにれんげの花も見ました。

そして、いざ「醍醐桜」を見に出発。

途中のかたくりの群生地。

 

 

こんなに沢山のかたくりの花を初めて見ました。

可憐ですね

妖精のようです。

 

 

左端が「醍醐桜」です。

 

一目見た瞬間、「桜の木に神様が宿っていらっしゃる」と感じました。

静謐と神々しさと凛とした美しさ。

それに、すべてを包み込む優しさ。

1000年もこうしてここに立って人々の営みを見守ってきたのですね。

 

 

 

見事としか言いようがありませんでした。

 

 

 

1000年もこうして立ち続けているのです。

 

こちらは二代目の「醍醐桜」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「醍醐桜」の地元の集落

 

 

 次に連れて行って頂いたのは「岩井畝の大桜」

こちらにもそばに神社がありました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、お弁当を食べに北房ダムの見える公園に行きました。

 

 

 

このお弁当、とっても美味しかったです

完食しました

 

このあずま屋でお弁当を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山々が本当に美しくて、自然豊かな場所なので、すっかり気に入り、こんな場所に住みたいと思いました。

 

こちらは友人が行きたがっていた「月田駅」

 

 

 

映画のロケに使われそうな駅でした。

 

物語が出来そうな風景でした。

 

 

 

 再び、魔女さんのお宅。

この町はかたくりの花と水仙があちらこちらで咲いていました。

 

 

 

 

 

 

アフタヌーンティー

 

ババロアのケーキがとても美味しかったです。

こんな美しい場所で、澄み切った空気の中で呼吸しているだけで十分幸せを感じましたが、その上、ご夫婦揃っての歓待。

素敵なご夫婦でした。

 

お土産まで頂きました。

「北天まんじゅう」と手作り「よもぎ餅」

 

最後にお母さまの作られたお着物を一枚見せて頂きました。

魔女さんの為にお義母様が作って下さったそうです。

 

最後までご夫婦でお母さまをご自宅で看取られたそうです。

このお話は伺っていましたが、今日は介護ノートも見せて頂きました。

又、ご主人のお写真のスクラップブックも見せて頂きました。

 

最後はお二人で、水仙とクリスマスローズを掘って下さって沢山頂いて帰りました。

お話は尽きず、温かいおもてなしにおしりに根が生えたようになり、お名残り惜しく、再会をお約束して5時前においとましました。

 

 

 一気に飛ばして岡山まで帰って来ましたので、ラッシュ時でしたし、久し振りに友人宅へ少し寄って帰りました。

 

このクンシランは我が家からお嫁さんに来たものですが、こんなに綺麗に咲いていました。

それから、お買い物をして家に着いたのは8時過ぎ。

12時間もよく遊びました

あたりはもう真っ暗でした。

本当に素晴らしい一日でした。

魔女さんとご主人様、本当にありがとうございました。

 

Today I visited another friend's house with my friend. Her house is located in Maniwa City in the northern part of Okayama Prefecture. And near her house, there is a big cherry tree called "Daigo-Zakura" which is 1000 years old. The moment I saw the tree, I felt that "God dwells" in it. She and her husband welcomed us and we had a feast fit for a king with various sweets.And they also gave us numerous gifts as souvenirs. On the way to her house, the cherry blossoms were in full bloom here and there, and the trees in the mountains were very beautiful. I had a blissful time.


今日友人と別の友人宅を訪問しました。彼女の家は岡山県の北部の真庭市にあります。そして、彼女の家の近くには樹齢1000年の「醍醐桜」という大きな桜の木があります。私はその木を見た瞬間、「神が宿っている」と感じました。彼女と彼女のご主人は私たちを歓迎してくれ、私達はたくさんのごちそうやお菓子を頂きました。また、たくさんのお土産も頂きました。彼女の家までの道中、あちらこちらで桜が満開で、山の木々もとても美しかったです。私はとてもとても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

 

 明日は母がショートステイから帰ってきます。

今日もお昼と夕方電話がありましたが、誰かに電話しようとスマホを触っていたようで、また49回も掛けてきては切りを繰り返しました

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする