母を迎える準備&公園の桜が5輪咲きました。

2021年03月17日 23時55分00秒 | 介護
 今日はとても良いお天気でした。
昨日のニュースで黄砂と花粉が激しいので、窓を開けたり洗濯物を外に干さないようにと言っていました。
私は花粉症はないのですが、友人が昨夜から酷い頭痛がすると言っていて、普通の頭痛薬でも効かないと言っていました。
花粉症はいつ発症するかわかりませんので、私も注意して 朝一番に空気の入れ換えをしたら窓を締めていました。
でも、お洗濯物はやはり外に干しました。
気持ちよく乾きました。
 今日は9時から診療所のリハビリの方がお2人だけいらっしゃると思っていましたが、何と、小多機から2人、福祉用具のお店から2人、リハビリの方2人、そして、ソーシャルワーカーのYさんまでいらして総勢7名がいらっしゃり、約2時間、どこに手すりを置いたらいいか等話し合い、動かしました。
その後、小多機の方とお話をしました。
「このまま空きが出たらそのまま特養に入れますが、ただ担当病院や医師が変わりますがいいですか」と言われ、何の話と思ってびっくり
ここのショートステイを以前使ったことがありますので、ポイントがあって、特養の順番が早く回って来るらしいことは前のケアマネさんが言われていて知っていましたが、その上、今回小多機を使うのでもっとポイントが貯まって特養へ入りやすくなる(順番が早くなる)とのことでした。
今後どうなるかわからないですし、お世話になることももしかしたらあるかもしれませんが、今はとても考えられませんし、特に今は母とがんばって、出来れば最後まで家でと思っていることをお話をしました。
「まあ、お守り替わりと思われて・・・」とおっしゃっていました。
 帰られた後はとても疲れて、しばし瞑想を始めましたが、途中から眠ってしまっていました。
でも、起きた後は元気回復
それから食事をし、母の所へ行こうと準備をしていましたら、BSの工事に来られました。
結局、分配器を付けられたようで、今度こそ大丈夫とのことでした。
これに要した時間も2時間くらい。
工事をしている時に母がスマホからショートメールを送ろうとしたのか文字が送られてきましたので、電話をかけたところ、「どうなった
「皆さんが考えてよくして下さったよ」と言うと今日はとても調子が悪いとのこと。
リハの方のお話では昨日、帰れるのが嬉しくてとても張り切ってがんばったと言われていましたので、その反動で疲れが出たのかもしれません。
そして、先生がいらして,「私が以前に言っていた施設に空きが出たけどどうする」と言われたと言いました。
「どう答えたの」と尋ねると
「そりゃあ、よろしくお願いしますと言った」
そんな会話をした後で、スーパー経由で診療所へ行きました。
ちょうどYさんが母の部屋に行って下さっていたようで階段の下でばったりお会いしました。
その前に退院の日をいつにするかお電話を下さっていましたので、その話や施設に何と2部屋空きが出たとのこと。
これは滅多にないいいチャンスだと初めは思ったけれども、お母さんの家に帰りたい意志がとても強いので後悔が残ってもいけないと思ってそれ以上は言わなかったと言われていました。
私も「このまま家に帰さないと後悔が残ります」と言いました。
退院の日は小多機か診療所のどちらかが退院のお手伝いが出来れば金曜日の夕方、そうでない場合は土曜日の朝になりました。
私も金曜日の朝は定期受診の日ですのでちょうど良かったです。
そこへドクターが通られました。
「施設の話」とドクター。
「身体がしんどかったら施設も考えようと言ったんだわ。結構スパルタの施設だから、文句がたらたら出るかもしれないけれども、きっとやって行けると思う」と言われていました。
「でも、とにかく、一旦は家に帰って家でやれるかどうか。1週間もすればわかるでしょう」
帰り際にYさんに「お世話になりました」と言いますと「これからですよ」
う~ん、本当に確かにそうです。
これからです。
これからが本当に大変な時を迎えるわけです。
 いつものように教会経由、公園を歩いて帰りました。
何と桜が5輪咲いていました。
私が写真を撮っていると「開花宣言」とか「咲いてるの」とかいろいろな方が声をかけて行かれました。
岡山の開花宣言は週末になる見込みのようです。
まだ後楽園の標準木は蕾のようです。
1輪目
 

2輪目

 
3輪目


4輪目

 
5輪目



ブランコも工事が進んでいました。

 
 お彼岸が近いのでお仏壇のお花を生けて、玄関のお花も少し入れ替えました。

 
余りはお台所の天使のどばへ。





★致知一日一言 【今日の言葉】

(3月17日)

マイナスのことを考え出したら
きりがありません。
私は考え方次第で
苦境を抜け出すことが
絶対にできると信じています

――――――――――
井垣利英(人材教育家)


★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング

(3月17日)

夕食の席に着いたなら、しばし沈黙しなさい。なぜなら、神の前に沈黙することは、無駄口をたたくよりも遙かに強い力をもたらすからです。
In the evening as ye sit at meat, be STILL a moment. For there is greater power in being still before thy God than in much speaking.
(281-60)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする