鯛めしを作りました&介護のしんどさは・・・

2020年11月24日 19時43分28秒 | 介護

 今朝は予報で寒くなると言っていましたし、昨日疲れましたのでたのでゆっくり寝ることにしました。

最近、ローズの香りのアイマスクを時々して寝るのですが、気持ちよくてあっという間に寝ています。

 今日の果物

シャインマスカットが最後の1個になりました。

午後から、孫の誕生日に果物(息子のところは果物がいいというリクエストあり)を送りに行った時に1つだけ20%引きがありましたので、もう高くて買えないわ~と思っていましたが、もう最後ですし買ってしまいました

彩りも綺麗になりますし。

ところが、あとで写真を見てびっくり

包装がいつもと違うなとは思ったのですが、まさかの長野産。

岡山産は終わってしまっていたのでした

 明治乳業さんがサンプルを持って来られました。

お昼ご飯に鯛めしを炊きました。

 

こちらは写真を撮るほどではないのですが・・・単なる普通のシチュウです

こちらが下から2番目に小さな孫に送った果物です。

もうデパートにも行けませんし近所のスーパーから送りました。

岡山産は「あたご梨」です。

まだまだ小さめです。

これだけが岡山産の果物です。

「あたご梨」は冬の岡山の風物詩です。

 今日は母が一日家にいました。

血圧が普通でも「しんどい」と言って一日のほとんどをベッドで過ごしました。

そうなると私はゆっくり座る間も、落ち着いて食べる間もなくなります。

絶えず母から用事を言われます。

私が母の用事をしていて両手がふさがっていても言われます。

「一度に2つも出来ないよ」と私。

その上、体調の良くない時の母は特にどよ~んとしてかなり重いエネルギー。

(もともとがネガティヴ思考です)

私までしんどくなってきましたが、スーパーに出掛けた時、気分が晴れました。

そこで、帰ってからも、血圧をチェックして1周だけ歩きに行き、また、少し経って歩きに行くを繰り返しました。

母もかなり気を遣っているのでしょうが、母が一日家に居るとこれから先は参ってしまうかもしれないと思いました。

  ご近所の工事現場

また少し変化がありました。

いよいよ建物が建つようです。

公園

 

 

 

 

スーパーに行った時には空一面のうろこ雲が綺麗で、早く公園に行って写真を撮りたいと思ったのですが、あっという間に空模様が変わりました。

 

 

 

 

介護って肉体的にもそうですが、より精神的にずっしり重くなるものなんだなと思います。

 明日は、同級生の会「ラビアンローズ」のメンバーと前回キャンセルした国際ホテルへランチに行く日です。

万が一明日も私の調子が悪ければ又、我が家でお弁当を買って来て食べようと言ってくれています。

どうか行くことが出来て、リフレッシュして来ることが出来ますように。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする