昨年の今日(死後の世界&友人とランチ)

2019年06月11日 19時23分15秒 | 精神世界
 
死後の世界&友人とランチ
 朝のウォーキングより                今朝、アメリカの友人と「死と死後の世界......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(紫陽花ウォッチングへ))

2019年06月11日 19時22分23秒 | 植物
 
昨年の今日(紫陽花ウォッチングへ)
 紫陽花ウオッチングへ 今日は一日を通して曇っていて肌寒いくらいでした。暑いよりは断然私はいいので、朝昼夕と歩きに出かけました。朝    紫陽花が本当に綺麗。。。 ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の小規模多機能施設を利用2日目

2019年06月11日 16時53分12秒 | 介護

 今朝、歩きに行くと何とガーデニアが一輪咲いていました。

いつも眺めていた方向ではなく、少し回った方向にたった一輪だけ。

他はまだ蕾です。

嬉しくなって写真を何枚も撮りました。

こちらは普通に。

こちらは極彩色で撮ってみました。

Gardenia is blooming today. It is really pure white and smells good.

ガーデニアが咲きました。真っ白でとても良い香りがします。

 

 我が家のもらったペチュニアも花がたくさん咲き始めました。

 

バラは”ジュリア”と国際ホテルで頂いて挿し木をした真紅のバラ。

 

A crimson rose has bloomed again.

真紅のバラがまた咲きました。


花瓶に生けて写真を撮っている間にどんどん開いてしまいました。

 

 

 今朝は病院に抜糸に行く為に、7時45分にホームの方が来て下さいました。

12人のスタッフがいるようで、顔見せが終るまでは2人体制だそうです。

母はまたすでに着替えていましたので、そのお手伝いは今日もなし。

でも、起きたのはその直前でした。

今日もおもらしをしてしまい、着替えて大急ぎで食事をしていたところでした。

まだパンだけ食べてスムージーを飲んでいませんでしたのでしばし待って頂きましたが、即、「洗濯物を持って帰って洗いますから」と言って下さいました。

(その後、病院から帰って母は第三弾の洗濯物を出し、それも持って帰って下さいました。)

8時過ぎに病院に連れて行って下さり、今日はドクターが手術前の時間に特別診て下さる日でしたので時間があまりかからず8時50分には帰ってきました。

その後、今日はこれで終わりとお聞きしていましたが、「30分のヘルパーの仕事をします」と言われ、お掃除とお買い物(おもらし防止シートの替え等など)をして下さいました。

お二人が我が家を出られたのは10時でした。

 ちょうど入れ替わりの頃に、今までのケアマネさんが来られました。

そして、「これが小規模多機能なんですよ。もっと早く利用されたら良かったですね。でも、どこも同じサービスがあるとは限りません。土、日も安否確認に来て下さるなんて、ここは本当によくして下さる施設ですよ。」とおっしゃいました。

このケアマネさんのお勧めの施設だったわけですが、細かな部分についてはご存じなかったようでびっくりされていました。

小規模多機能の施設のスタッフの方々は全部しないといけないので大変だなあと思い、スタッフの方にそのようにお話したところ、同じスタッフがデイサービスでもヘルパーでもショートステイでも関わるのが利用者さんにとっては一番の安心ですし、楽しいですよ。」とおっしゃっていました。

 

 今日の頂き物

 

 

 

 

"The richest wealth is wisdom; The strongest weapon is patience; The best security is faith and the most effective tonic is laughter. "

「最も豊かな富は知恵です。 最強の武器は忍耐力です。 最高の安全は信仰であり、最も効果的な強壮剤は笑いです。」

 

 今日の歌

久々に作りました。

 待ちわびて 毎朝眺めし くちなしの 真白き花が 今朝咲きにけり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする