昨年の今日(けやきの紅葉の始まり&アガスティアの葉の続章 )

2018年10月24日 21時02分28秒 | 精神世界
 
けやきの紅葉の始まり&アガスティアの葉の続章
 今日は母の通院日でとても忙しかったです。本当に疲れ切ったという感じでしたが、母はもっとしんどかったはず。朝一番から眼科、整形外科、続いて、母の希望で近くの皮膚科クリニック......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷へ

2018年10月24日 20時49分11秒 | 友人との時間

 

 今日は高校時代の友人のそのまた友人の皮製品の展示会を見に行く為に前々から友人と約束をしていた倉敷行きの日でした。

母がなかなか起きて来ず。

しかも、下までもらしてしまっていたので2度のお洗濯。

  朝食

 

 母が無事にデイサービスに行ったので、まずは友人宅へ。

工事中だった為狭い道を抜けて行きました。

まるで、平戸のような景色だったのでこの写真を撮りました。

でも、ちょっとアングルがずれました

 

 倉敷へ

街路樹の紅葉が始まっていました。

 

倉敷の商店街を抜けて美観地区へ。

 

 

 

 

街中、生のお花が生けてあってテンションがアップ

 

 

 

 

 美観地区

 

 

 

 

 

ここへ来ると小旅行をしている気分になります。

 

 

 

 

大原美術館前。

中国語が飛び交っていました。

 

 

 このお店で紅葉した葉のようなペンダント600円を買い、早速首に掛けました。

 

友人が「昔、自分の名前のを買ったよねぇ」

まだ持っています

 

 

 

 

 

 

  こちらが作品展会場。

 

 

 

 

素敵でした

 

 

 

 

 

何か食べに行こうとぶらぶら。

 

 

 

 

 

パーラーのフルーツサンドイッチかパスタかで悩みましたが、パスタ店は予約でいっぱいでした。

この竹林のお庭は友人宅のお庭を手掛けたご夫婦の作られたお庭です。

 

 

 

 

 

 

この美しい竹林を眺めながらフルーツサンドとフルーツティーを食べました。

 

 

 

 

全く甘くなくて、しかもフルーツがたっぷり。

聞こえるのは小鳥のさえずり。

竹林を渡る風の音。

いいお天気で本当にリラックス出来ました。

 

 

 

かなりのんびり過ごした後、ショッピングへ行くために来た道を戻りました。

 

 

 

 

やはり倉敷は素敵です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備前焼

 

 

お花が見事です

 

 

 

 

  

 

 

 

 帰りに結局パスタを食べて帰りました。

 

 

 

 朝の9時半から出て、家に帰ったのは4時半。

母のお友達の姪御さんがお赤飯とお野菜を玄関に置いて下さっていました。

 

 

 昨日、雨で塗装が終わられなかった大工さんは今日も一日なさるとお聞きしていたので、太鼓饅頭を買って帰りました。

でも、今日も少しお仕事が残ったということで明日も来られます。

とても丁寧にして下さっています。

それも明日で本当に終わりのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする