昨年の今日(カルマ解消㉙のお花を流しました&日本料理「椿」)

2018年06月29日 22時50分26秒 | 精神世界
 
カルマ解消㉙のお花を流しました&日本料理「椿」
  今朝は曇っていたので5時でもまだ薄暗かったですが、川にカルマ解消㉙週目のお花を流しに行ってきました。今週は比較的涼しかったせいもあってお花が持ちました。例によってジオラ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい一日(ミサ・免許更新その他)

2018年06月29日 22時48分34秒 | 精神世界

 今日のミサは聖ペテロと聖パウロの祭日の為の御ミサでした。

御ミサに行こうとすると土砂降りの雨。

 

 

来週、神父様がヘルニアの手術をなさるので数週間、金曜日の御ミサはないそうです。

 我が家の最後の紫陽花2種類のうちの1種類を切りました。

これはピンク色ですが、もう1種類は水色です。

 

教会で祭壇の下のお花が余ったということで、アガパンサスと紫の紫陽花を下さいました。

教会で御ミサに使う敷布などのアイロンがけをして帰ったのは12時。

 

 その後大急ぎで昼食を食べて、免許更新に行ってきました。

この時にはものすごい雷雨となっていました。

優良運転手なので30分の講習だけで良かったのですが、今回は講習の時間が決まっていて小一時間待ちました。

 

 帰ってから、母が掛け軸を替えていたのでお花を入れ替えました。

軸が短いので生けにくかったです。

 

 

 

 今日の頂きもの

これも教会の方に頂きました。

 

 

 その後、整形外科へ。

膝の調子もだいぶ良くなったので、7月中旬までのところを先生とご相談して1か月電気治療を止めて様子をみることになりました。

 

 母がデイから帰って、夕食後お買い物へ。

珍しく笹を売っていました。

懐かしくて購入しました。

幼い頃には父とよく山に切りに言ったものです。

その帰りに、飾りも買って帰りました。

 

 そして、ウォーキングへ。

ポプラに毎年のことながら、キノコが生えていました。

 

 

 今日の歌

土砂降りの 雨降る中の 祭日の ミサは偉大な 二人の聖使徒

突然の 雷雨轟く 祭日の ミサは偉大な 雷の使徒  (聖ペテロは"雷の子"と呼ばれていました)

幼き日 懐かしみつつ 笹を買う 親子三人 祝いし七夕

七夕や ふと目にとまり 笹を買う 

 

どれもいまいちですのでもうちょっと考えたい~

これを使いたい・・・雷の子の 異名持つ使徒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする