昨年の今日(カルマ解消⑰のお花を流しました&「さくらみち」

2018年04月06日 21時44分15秒 | 精神世界
 
カルマ解消⑰のお花を流しました&「さくらみち」
 やっと桜が咲き始めたというのに今日の午後から月曜日までの5日間、無情にも雨予報ということで、毎年恒例、今年も母を伴って岡山城、後楽園そばの「さくらみち」の通り抜けに行ってきま......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初金のミサ&友人とガーデニングショップへ

2018年04月06日 19時31分09秒 | 精神世界

 母のデイサービスの見送りの時に見ると、一晩でサツキとバラが一層色付いていました。

 

金曜日は9時40分くらいのお迎えです。

その後、今日は歩いて初金の御ミサへ行きました。

初金とは・・・

http://www.pauline.or.jp/chripedia/mame_hatukin.php

~「初金」とは、文字から想像できるように、月の最初の金曜日のことを指しています。

カトリック教会では、17世紀から、この「初金曜日」の信心をしています。

この信心のはじまりは、聖女マルガリータ・マリア・アラコックにイエス・キリストがご出現になり、「罪の償いのために、9か月間続けて、毎月の最初の金曜日に、ミサにあずかり聖体拝領をすれば、罪の中に死ぬことはなく、イエスの聖心に受け入れられるであろう」とお約束なさったことに由来しています。

以来、初金の信心は全世界の教会に広がり、今日にいたっています。~

http://bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2006/07/post_e99f.html

~17世紀後半の聖女マルガリータ・マリア・アラコクの出来事にもとづく伝統であります。聖体の前で祈る聖女に対して主イエスが出現され、自らの心臓を指し示して人々への回心を呼びかけた出来事があり、それに基づいて、9ヶ月の間、初金に聖体拝領を受ける人には特別なめぐみがあるといわれる伝統的信心です。~

 

 その後、前々からの約束で、友人の希望でガーデニングのお店に行ってきました。

車の中から撮影したのでぶれていますが、山が新緑でとても美しかったです。

 

桃の花が満開。

来週、前回(4月4日・水)のリベンジの約束をしています。

 

 

 

  レイクサイドガーデン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春野菜のパスタセットを食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コッツウォルズのお家のようなランプの付くこの置物を買いました。

何となく癒されそうです。

 

 

 その後、近くの岡山空港へ。

でも、残念ながら2時半には飛行機の発着はなし。

 

岡南飛行場(旧岡山空港)と違って国際線の離発着があるので滑走路がやはり全然違います。

  

いつかまた再びここから飛行機に乗りたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする