友人の書道展へ

2016年10月08日 20時06分24秒 | 芸術

 最近、ホスピス仲間の一人が書道を始めました。

その先生と生徒さんの「書道展」がルネスホール(元日銀)であり、一緒に行ってきました。

 

 

 

 

この中に入るのは初めてでした。

 

  

お祝いのお花がたくさん届いていました。

 

 

元金庫と地下です。

 

今は滅多に筆を持ちませんが、私も長い間書道をしていました。

 

 

 

 

 

こちらが先生の作品。

 

素敵なお花が生けてあり、両方楽しむことが出来ました。

 

  

 

 

こちらがもうお亡くなりになられた大先生の作品だそうです。

 

秋色になった紫陽花が結構使われていました。

 

 

 

友人が「おなかがすいた~」ということで、生徒さんの天麩羅屋さんに行きました。

 

 

私はまだおなかがよかったのでじゃこご飯。

みかごの

左は友人の注文した天麩羅セット。

 

おなかいっぱいと言いつつ、帰り道の"スーリィ・ラ・セーヌ"へ寄ってケーキを食べました。

岡山で一番美味しいと言われているケーキを食べてみたかったようです。

 

 

 

友人が頼んだのは栗のケーキ。

私はオレンジのケーキ。

 

「オレンジの方が美味しいわ」と言っていました。

 

 

お土産にガトー・ショコラを買いました。

 

それから天満屋へ。

こんな街中にこんなにかわいいお稲荷さんと道通さまが・・・。

英語の先生が喜ばれると思って撮影。

 

 

結局、家に着いたのはレッスン時間の5分前。

きわどかった~

今、ちょうど日本文化紹介の10月をしています。

今日の書道展や天麩羅の写真と共にお稲荷さんの写真もお見せしたら、やはり興味津々でした。

小さなところまでよく見られて質問されました。

 

 今夜の夕食はデパ地下で買って帰りました。

30品目のサラダと湯葉とお豆腐の入ったしゅうまい、海老の揚げ物。

 

 今日は眠い。

よく歩きましたので疲れました。

今夜は爆睡です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする