今日から長月(しばらくぶりのアップ)

2016年09月01日 20時48分50秒 | 気候

 今日から長月。

それに、今日は新月です。

新月タイムは18時03分のようでした。

 

 5日ほど前から低気圧の関係で急に朝夕肌寒くなってきました。

一気に秋がやって来た感じです。

太陽が登るのが随分遅くなってきましたし、夕方も暮れるのが早くなりました。

秋の夕暮れってなぜかもの悲しくて人恋しくなりますね。

今朝は家の中のカレンダーをめくっていると、そこもすっかり秋の風景。

 

 天気予報では明後日あたりからずっと曇りが続いていたので(台風も来ているようです)、今日は大洗濯をしました。

もう朝晩寒くなってきたのでタオルケットも洗ってしまいました。

 

 今日はまとめて、しばらくふりのアップです。

カメラが故障していたせいもあるのですが、別のカメラで少し写真を撮り溜めていました。

自分用の日記みたいですが・・・

 

8月25日(木)

母が要介護2になったので担当者会議がありました。

しかも今回は2年間有効とか。

沢山の人が家の中の状況を見て回るので、母を含めて高齢者の人はかなり抵抗があるようです。

私はきちんと片づけていないので恥ずかしいだけですが

 

8月26日(金)

カルマ解消8週目。

ごミサに与ることが出来ました。

 

 

そうめん瓜を頂いたので茹でてみました。

 

8月27日(土)

友人と街中のデパートや商店街へ行きました。

朝も涼しく感じましたが、日中も暑くないと思っていたら最高気温が29.2℃だったようです。

 ランチ

お値段は1080円。

 

このお魚は舌平目。

 

関西の友人のお誕生日プレゼント用に購入しました。

何がいいか聞いたら断捨離しているから、食べ物がいいとのこと。

関西にはもっと美味しいおしゃれな食べ物が多いと思ったので岡山特産を選んでみました。

これに、手作りの天使のサンキャッチャーを一緒に送る予定です。

 母用にデパ地下のお寿司

 

 

8月28日(日)

涼しい朝でした。

最低気温が21.6℃。

 

 

 

 

 8月29日(月)

朝食というかブランチです。

白身魚の甘酢あんかけ&卵とじ。

空が高く澄んできました。

  

 

ママ友ガーデンのお庭にも今はお花がありません。

 

8月30日(火)

涼しいを通り越して、寒いくらいの朝でした。

この日の最高気温は28.4℃、最低気温が20.0℃。

もっと低いかと思っていましたが、風が強かったせいでしょう。

 

 

岡山産のピオーネはもうなくなっていて、これは山梨産。

右側のぶどうは有名な「瀬戸ジャイアンツ」

冷蔵庫の中にパンを冷凍しているので、冷蔵庫のお掃除も兼ねて久しぶりのパン食。

この桜あんのおはぎ、美味しいです

母の好きな粒あんのおはぎがなかったので、母のために買いました。

 

このトレイは描いたものです。

桜なので季節が違いますが、おはぎが桜あんなので~

 

 

鯖の味噌煮

 

 

 8月31日(水)

友人が顔のマッサージをしに来てくれました。

デパ地下でお昼ご飯とデザートを買って来てくれました。

どちらも美味しかった~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする