雪はほとんど降りませんでした

2016年01月25日 18時57分26秒 | 気候

 昨夜から今朝にかけて冷え込みました。

最低気温-4.9℃。

3つある洗面所の一番西側の水道管が凍結していて、洗濯機の水も出ませんでした。

夜中に2度ほどカーテンを開けて外を覗いてみましたら、雪が積もっているように見えたのですが朝起きたらこのように薄っすらでした。

有り難いことですが、ちょっと拍子抜け。

 

池のそばに植えているアオイが確かに雪をかぶっていましたが、今朝は茹でたようにしんなりとなっていました。

夕方見るとジュランタの葉も色が茶色に枯れたように痛んでいました。

夜中に雪が全部消えたわけでもないでしょうから一面の銀世界は見間違いだったのでしょう。

あるいは夢

満月は煌々と冴えわたって輝いていました。

今日の最高気温は5.1℃で、昨日の寒さとは全然違いました。

今夜もう一晩冷え込んだら明日のお昼からは回復しそうです。

 

 約2年に渡った童話講座の最後の課題が返ってきて、終了しました。

これからが本当のスタートなのでしょうが、元々孫にお話を作って聞かせたいと思って始めたことですし、今、特に伝えたいことがある訳でもないので、さて、今後どうしたものか。

童話にだけ興味があるのではなく、私はきっと「文字」が好きなのだと思います。

読むこと、書くこと。

「文字」が好きなんですね~、恐らく。

今は紀行文等の方がしっくりきますが、旅に行く予定も当分ないです。

しばし、頭の隅でおやすみかな

 

 お正月も終わったことですし、千両の実をそろそろ鳥達にあげようと母に提案したところ、「もう少し残しておきたい」とのこと。

ネットから出ているところは全部きれいに食べています。

寒くなったのでやっとクリスマスローズが生長してしてきました。

 

 夕食は母のリクエストでまたハンバーグと蒸し野菜です。

昨日タジン鍋で蒸したキャベツが好評でした。

 

ご飯は胚芽米に16穀を混ぜたものにきなこをかけました。(このご飯はやはり私は要りませんでした←食べ過ぎた感)

あとはわかめスープ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする