Christmasの満月

2015年12月25日 21時18分03秒 | 自然

 我が家のささやかなクリスマスメニューです。

 

夕方、風があって少し寒かったのですがウオーキングへ行きました。

数日前、 こちらのママ友さんから電話があり、「イルミネーションをまた増やしたけど見てくれた

 

 

 

 

 

 

 教会

  

馬小屋の前にタンポポが咲いていました。

そう言えば、後楽園で梅の花が咲いていると昨日のニュースで言っていましたっけ。

 

教会は閉まっていたのでそのまま門を出ると東の空から昇ってくる大きな月が目に入りました

 

この満月、1977年以来38年ぶりのクリスマス満月で、次は19年後の2034年だそうです。

クリスマスと満月とですごいパワーが降り注いでいる気がします。(しかも、十五夜)

 

満月とママ友さん宅のイルミネーションとのコラボが綺麗でした

 

 

 

同じような写真が続きますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあたりになると紅く光っていました。

 

 

 

 

 

オーヴでしょうか。

 

 

 

今夜はお塩を入れたお風呂に入って浄化をします

水晶などもベランダの外に出して月光浴をさせています。

私も窓越しですが、カーテンを開けて寝ようかなと思っています

因みに満月タイムは20時11分だったようです。

 

 あと、今日は一粒万倍日とも重なる日だそうです。一粒のもみが何倍にも増えるという意味の開運日で、

何かを始めるのに良い日とされているとか。

聖書のキリストの言葉の「一粒の麦が地に落ちて・・・」と言う聖句が思い出されました。

「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ。」(ヨハネ12章24節)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする