松琴寺(第二弾)&就活&フランベ

2015年11月30日 21時00分43秒 | 友人との時間

 26日(土)、27日(日)と不調で、楽しみにしていたホスピス仲間との松琴寺(第二弾)に行くことが出来ませんでした

とても残念でしたが、友人が「昨日とは別人みたい」と言うくらい、今日は復活。

そこで、お昼過ぎにやって来て、近くの韓国料理店に行き石焼きビビンバを食べました。

明日が健診だというのに完食

 

 次に向かったのは松琴寺。

紅葉がまだ綺麗だと昨日聞いていたので行きたかったのです。

  

前回4人で行った時にはまだ少し早かったのですが、今回はやや落葉気味。

それでもとても美しく、幸せな時間でした。

 

 

 

カメラが良ければもっと綺麗な色に写るのだろうなあ~とやや残念

 

 

 

 

 

 

 

美しいです

 

 

 

見事ですね~

 

 

 

 

 

 

本当に美しい。。。

 

 

 

風情があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に向かったのは国際ホテルであった「子育て世代、介護時代の就活の会」。

結構、需要があるんだと嬉しかったです。

 

陽が西に傾き始めて見えにくいですが、ホテルのお庭も紅葉が美しかったです。

 

 

ロビーでの展示会。

 

 

 

 

ロビーのクリスマスツリー。

 

お玄関正面のお花。

 

 そして、ガーデンテラスへ。

ちょうど2500円分のポイントが貯まっていて12月13日まででしたので、2人からオーダー出来る「洋梨のフランベ」を注文しました。

パフォーマンスも誰でも出来るものではないそうで、1人1200円。

作って下さったのは5月から勤務の長森さん。

まずはバニラビーンズを入れて、

 

続いてグラニュー糖とバター。

 

 

そこへ洋梨。

 

 

 

器用にナイフでレモンをカット。

 

こちらは洋梨のブランデーだそうです。

 

始まりました。

炎のパフォーマンス。

 

 

 

最後にレモン果汁を加えて出来上がりです。

 

 

 

ビターな味と言うことで、バニラアイスと一緒に頂きます。

 

 

 

美味しかった~

一足早いクリスマスが来たかのようでした

 

 

 

 

ホテルを出たのは4時半過ぎ頃だったでしょうか。

沈む夕日が妖しいまでに紅く大きかったです。

 

 

 

健診前にデザートまで食べたので、夕方のウオーキングは公園を10R。

1Rが520歩くらいで約5分です。

最後のあがきでがんばりました

 

 友人との半日を満喫しました

楽しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする