義姉の旅立ち

2015年11月17日 22時12分59秒 | 医療、病気

 義姉が亡くなった知らせが届きました。

最後に会ったのは昨年の5月4日。

最後に電話で話したのは

私がこのお花を気持ちが明るくなるようにと思って友人に教えてもらって作って送った今年の5月の末か6月の初めの頃だったと思います。

ガンでしばらく患っていました。

まだ62歳くらいではなかったかと思います。

この若さで体も思うようにならず苦しかったのだと思います。

電話の向こうで「私、鬼みたいになったわ」と言っていました。

家族(義兄や子供達?)や姉妹に看取られて自宅で亡くなったと聞いて、1人で逝ったのではなかったことに心から良かったと思いました。

初めて出逢ってから33年くらい経ちますが、いつも優しい義姉でした。

今日は一日、気が付くといつもお義姉さんのことを想ったり、話しかけたり、祈ったりしていました。

もう今は苦しんではいないので淋しいけれど良かった。

いつか私はそちらに行った時きっと出迎えてくれる人達の中に居てくれると思います。

でも、まだ今は亡きがらの近くにいますね。

 

 今日のお昼ご飯

胚芽米に十六穀を混ぜた御飯は80g。

手前はすき焼きですが、お肉があまり好きではないのでお野菜煮みたいです。

12月1日が健康診断の日なので、それまでに少しは痩せておかなくてはと思っています。

 

 明日は女子会です。

4人で松琴寺に精進料理を食べに行きます。

紅葉が見頃のようですが、生憎の雨。

私は晴れ女ですが、明日は雨女の友人に軍配が上がり、確実に雨のようです。

雨は落ち着くので好きですし、お寺ならなおのこと風情があるでしょう。

愉しみ

実は29日の日曜日にもここでホスピス仲間と女子会です。

「その頃には紅葉は終わっているわ」と和尚さんの奥さんが言われていました。

落葉した木々のお寺も枯れて風情があっていいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする