母が帰ってきました&映画『あなたを抱きしめる日まで』

2024年01月11日 21時55分30秒 | 映画

 今朝は予報に反して寒かったです。

マイナス1.6℃。

日中は良く晴れて、お洗濯物が気持ちよく乾きました。

 

 

 

 

 今朝の果物

朝は水分不足気味なのか、サラダや果物を食べると身体が喜んでいるような気がします。

お味噌汁は1日に1杯は飲みたいので、お野菜を炒めておいて(ちくわやカニカマを入れることも)冷蔵しておく方法が簡単でいいです。

お椀にお野菜を入れて、乾燥出汁入りカット油揚げやミニ豆腐などを加えて、熱湯を加えると、インスタント味噌汁みたいに簡単に出来ます。

毎朝、1杯のお水のあと、朝食の一番最初にこのお味噌汁を飲むことが多いです。

 

 

 

 肩こりからの眼精疲労なのか、目頭の奥がちょっと強く瞬きをすると痛みを感じるようになって3日。

久し振りに整骨院に行きました。

寒さのせいもあり、身体が硬くなっていたようです。

その後、娘の車の廃車の手続き等の書類を集めて、あとは印鑑を押して出すだけになりました。

 

 

 

 

 午後1時からBSでこの映画をしていました。

実話だそうです。

映画『あなたを抱きしめる日まで』予告編(30秒)

 

 

 

 

 ちょうど母が帰って来るまでの間の1時間半、映画を観ながらのリラックス時間になりました。

母の送りは15時45分位でした。

今日はお風呂を「拒絶した」ようです。

本人曰く「調子が悪かった」

いい表情でしたが、それでもタオルを持ってずっと舌を拭いていました。

その後、徐々に不調になりました。

そこら中べとべとで

顔が歪んでもう何とも言えない表情

それでもパンを食べたがり、レーズンバターロール3個とアーモンドミルクを200cc。

それにヨーグルトを食べました。

そしてベッドへ。

明日は介護認定の日です。

 

 

 

 

 

  夜、娘から電話がありました。

WhatsAppからでしたのでお婿ちゃんかと思って「Hello」と言ったら、娘でした。

何かと思ったら家探しで迷っているようでした。

4つくらいの物件の話を聞きました。

意外に思ったのがエアコンがダイキン、日立、富士通など日本製が多いこと。

お婿ちゃんが一番お気に入りの家の動画を送ってきました。

娘は最後に又「占いでも祈りでも何でもして・・・云々」という言葉を言いました。

こんなことは今までなかったので「そうなことを言うなんて面白いね」と言いますと、「どうでもいいこと(多分、優先順位が最も高いとかではないのでしょう)は決断出来ない」と言いました。

「でも、家って大切よ」と言いました。

立地条件(職場へのアクセス、子供の学校までの距離、治安等など)もですし、何よりもそこで寛げるかどうかは大きなポイントです。

寛げなかったら疲れが蓄積していきます。

でも、日本に居る時よりも声のトーンが落ち着いてリラックスしている感じでしたので安心しました。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.1.11

 

「home」木山裕策氏の生き方

 

挑戦せずに諦めることは楽ですが、
一つだけ間違いないのは、
諦めれば絶対に夢は叶わないということです。
━━━━━━━━━━━━━━
木山裕策(「home」で知られる歌手)
○『致知』2024年2月号【最新号】
連載「致知随想」より
━━━━━━━━━━━━━━

●2008年、39歳の時に
「home」で歌手デビュー、
同年の紅白歌合戦に出場するまで、
私は一介のサラリーマンでした。
大学卒業後の四年間は脚本家を目指し、
シナリオ教室に通いながら
アルバイトで生計を立てていました。
なかなか芽が出ない中、
同じ教室に通っていた妻と結婚し、
一児をもうけます。

経済的な意味でも、
きちんと子供を育てたいと考えた私は、
脚本家の夢を諦め大手人材会社に就職。
もっとも当時は諦めたというより、
心を入れ直してよかったという
気持ちが強かったかもしれません。

夢を追ってもお金にならないし、
子供は可愛いし、
子供のために汗水垂らして働くほうが
よっぽど人間として充実していると感じたからです。

しかし突如として、
そんな価値観を覆す出来事が起こりました。
36歳で甲状腺がんを宣告されたのです。

声を失うかもしれない。
それは私にとって、
生きる意味すらも揺るがす重大事でした。……

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、ショートへ&「忘れられし愛」

2023年10月15日 22時00分00秒 | 映画

 神無月ですが、出雲は神在月ですね。

日本の神々の御加護が今月は特にあるそうです。

その10月の新月。

お願い事を書いたり、何かを新たに始めるといい日のようです。

 今日は雨が降るとか、降らないとか。

結局、少しはぱらついた

 

 

 

 今日の朝顔は12輪だったような。。。

 

バラも日々少しずつ変化。

 

 

 

 今朝の果物

メロンが終わり、今日でスイカも終わり。

でも、柿が登場しました。

我が家では初物。

 

 

 今朝は母が不調でした。

何とかパンとカフェオーレだけは食べましたが、口の中に何かがあるからかきだしてほしいと私にもヘルパーさんも言うのですが、特に何もなし。

でも、気になるので顔は歪むし、悲壮感溢れて・・・

初めてこういう母を見るとヘルパーさんも「大丈夫、救急車」と思われるようです。

今日は気を逸らそうにもダメでした。

お迎えに来て下さるので、フルーツジュースも飲む時間なし。

母は「今日はどこに行くん」と言い、本当は行きたくないに違いないと思うと心が痛みました。

でも、この調子で家に居てもずーっと優しくは接することが出来ないと思いますし、ショートに行って皆さんと会って気分が変わってくれたらと願いつつ送り出しました。

(予定が組んでありますので、家に居てもヘルパーさんも来て下さらない)

気が重いながら、送り出した後に大洗濯をしながら朝食。

その後は片付けをしました。

少し残っていた衣替えも。

そして、少し休憩。

シリーズ物を観始めたら見続けてしまうので、映画にし、「忘れられし愛」を観ました。

いい映画で、泣けました

 

『忘れられし愛』忘れられし愛(2023年製作の映画)
Znachor/Forgotten Love

製作国:ポーランド

あらすじ
「忘れられし愛」は、有能な外科医であるラファウ・ヴィチューラが、妻に捨てられた末に強盗に遭って怪我を負い、その後遺症で記憶を失う物語。本作は、タデウシュ・ドウェンガ=モストヴィッチによるポーランドで有名な小説「Znachor (原題)」(「The Quack (英題)」) が原作です。

Forgotten Love - Trailer (Official) | Netflix

 

 

 

 


★致知一日一言 【今日の言葉】2023.1015

 

坐禅を貫いてきて明らかになったこと

 

半世紀近く坐禅だけを貫いてきて
何が明らかになったかと言えば、
「みんな仏さまです」ということに尽きる。
━━━━━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)
○月刊『致知』2023年9月号
連載「禅語に学ぶ」【最新号】より
━━━━━━━━━━━━━━

●横田南嶺師が禅の教えを
分かりやすく伝える好評連載「禅語に学ぶ」。

その魅力、紹介はこちらから

●臨済宗円覚寺派大本山円覚寺。
730余年の歴史を有する鎌倉の名刹です。
本連載では、
若くして管長を務める横田南嶺老大師に、
20代から打ち込んできた修行体験や
先師からの学びを交え、
奥深い「禅語」の世界を
毎月紐解いていただきます。
その一言一句が、この混迷の世に与えられた命を
精いっぱい輝かせて生きるヒントとなるでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に立つライオン&雨だれ

2023年01月29日 23時12分15秒 | 映画

 今朝も冷えました。

マイナス3.4℃。

日中は昨日よりも気温が高く7.9℃でした。

 

 

 

 

 今朝の果物

今日はフルコースかなと思っていましたら、パインを忘れました~。

今朝の母はレーズンバターロール(今、太らせないといけないので敢えてこのパン)2個と、スクランブルエッグ&ケチャップに、サラダ&ギリシャヨーグルトソースに、果物もたっぷり(私と同じ。一口大に切っています)食べました。

 

 

 

 

 今日はごミサのあと、シスターと2人のベトナム人の男の子(若く見えます)が来ました。

いろいろ話し合い、シスター曰く、お婿ちゃんの心配もわかるし、まずはアパートを借りて、まだ出産までに時間があるからゆっくりリフォームを考えたらどうかと。

シスターはやはり女の子の方がもしお風呂とか共有するならいいと思うとも言われていました。

(キッチンやシャワーを付けることも検討中)

もうひとりの子は日本語がかなり出来ますので今日は助かりました。

ベトナムと日本文化の違いが大きいということを2人は言っていました。

例えば、やはり結束力が強いので人が多く出入るすりこととか、椅子に座るよりもフロアに座って生活する方がいいし実際そうしているらしいこと等。

なかなか言葉が通じないことについては、グーグルなども活用することを提案しました。

私とずっと懇意で居たいという気持ちをとても持っていることを私にも言いましたが後でシスターにも何度も言ったそうです。

ですから、今後、家を貸す貸さないに関わらず私で出来ることはするから安心するように伝えました。

やはり、異国で言葉がわからないということは何かと不安だと思いますし、ましてや奥さんの出産については本当に心配だと思います。

その時にアパートに住んでいたとしても、実家のように帰って来てくれていいし、通院なども手伝うつもりでいます。

 

 

 

 

 今日は11時から「風に立つライオン」をしていました。

録画しました。

12時半位から観ましたが、やはり感動し泣けました。

 

 

大沢たかお×三池崇史監督再び!映画『風に立つライオン』予告編

 

 

風に立つライオン シネマヴァージョン

 

 

 

 それに続いて「フジコ・ヘミング ショパンの面影を探して」をしていました。

いきなりパリのオペラ座が映し出されましたので驚きました。

今、パリに住んでおられるのですね。

 

スペイン・マジョルカ島

 

 

いつでしたか、辻井伸行さんがここを訪れたTVも観たことがあります。

 

私は画家のリャドのゆかりの地なのでマジョルカ島を訪れました。

ですから、その時にはショパンのことは頭にありませんでした。

 

 

 

 このピアノがショパンが暮らしていた部屋に置いてありました。

 

 

 

 

一番有名なのはジョルジュ・サンドを待ちながら作ったと言われる「雨だれ」

 

ドラック洞窟でもこの曲を楽しめます。

地底湖をゴンドラに乗って演奏されます。

素敵な思い出です。

 

フジ子・ヘミング~雨だれのプレリュード

 

 

 

 今日も快晴

 

 

 

 

 夕方、2つの荷物が届きました。

ひとつはネットで購入したポーランドのお皿2枚。

 

 

カレンダーが入っていました

果物を乗せるにはちょっと小さ目で、華やか過ぎるとは思いますが、多分、朝の果物を飾ると思います。

もうひとつは鎌倉の従兄から母へ横浜の中華街のお粥その他。

春節で賑わっていたそうで、今年98歳になる母に、食欲がない時に食べて下さいと書かれてありました。

 

夜はおじやを作っていましたので、小籠包を早速頂きました~

エビがプリップリで美味しかったです。

 

 

 今日の母は血圧が朝から低く81、夜は70。

(上がです)

ほとんど寝ることなく過ごしましたが、この血圧の変動、身体には堪えているはずです。

 明日からリハ付きショートの日で、この日を楽しみにしていましたので、ベッドで自分で荷物を直したりしていました。

今回、何かあったらもう行けなくなるので、木曜日から気を付けるように行って来ましたが、やはりどうしても「なぜなのか」がわからないようです。

なぜ勝手に動いてはいけないのか等など。

たまたま見たNHKのガイロク(街録)で、お舅さんに「自由にしたかったろうに、あれするなこれするな、身体にいいからこれ食べて等言って悪い嫁だった」と泣いておられた人を観ました。

そうですよね。

自由にしたいですよね。

でも、転んだら危ないからどうしても言ってしまいます。

私も後悔して泣くのだろうかと思いました。

多分、いずれにしても後悔して泣くのだろうと思えます。

 

 

 

 

 今日はもう23時を過ぎましたが、母がベッドで「富士山」の歌を歌っています。

私がここ(お台所)に居て電気を付けているからかな。

ここのところ夜眠れないとショートからの連絡ノートにも書かれてありました。

家ではそんなことはないと思いますが、今日は起きています。

早く電気を消さなくては・・・

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人の一生を左右するもの

すぐに行動に移す。
これは人の一生の運命を左右するほど
重大な能力である

━━━━━━━━━━
鈴木鎮一(スズキ・メソッドの創始者)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

本日は、数多くの
世界的ヴァイオリニストを
育てた鈴木鎮一先生の
名言をご紹介しました。

いまから36年前の
『致知』1987年12月号
特集「人間の本質をどう見るか」に
ご登場いただいた記事から
抜粋していますが、
人生の真理は時を経ても
決して変わらないことを
教えられる思いです。

* * *

また、鈴木先生の愛弟子である豊田耕兒氏に
「人生で大切な心得」
「一流プロの条件」とは何かを
教えていただきました。

こちらも是非、ご一読ください。


■「悲しみも苦しみもそれ自体に必ず意味がある」
【記事はこちら】

━━━━━━━━━━

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも三日

2023年01月03日 20時53分40秒 | 映画

 一日も経つのが早いですが、新年が明けて早くももう三日ですね。

一体何をして過ごしたやらと思うくらいです。

まだ「今年の抱負」を書いていませんが、今年こそはもっと時間を上手に使ってコンスタントに学び、学んで来たことを実践に移したいと思います。

とにかく、今は家計やその他をPCで管理したいと思いつつ、12月の中頃からマウスの行方が分からず、バックアップも取っていないから修理にも出せないので、何だか書類が溜まっています

早くすっきりさせたいです

 

 

 

 

 

 今朝の果物

今日はお雑煮は食べませんでしたが、お昼にお餅を甘辛醤油で食べました。

あと、お餅が2つ残っていますので、明日食べておしまいと思っていましたが、予定が変更になりました。

 

 

 

 

 

 今日はゴミ出しもなく(不燃ごみが明日から)、遅くまで寝てパジャマのまま過ごす絶好のチャンス(笑)でしたが、やはりそんなに眠れるものでもなく、パジャマで過ごすのも寒いし落ち着かないので着替えました。

でも、いいお天気にも拘わらず、ずっと家の中に居て(もったいない)PCの中身の断捨離をしました。

窓からの青空

 


 

 

 1時25分、ショート先から電話がありドキッ

お話に寄りますと、昨日の夕食前に母が一人で車椅子に乗ろうとして滑り落ちたそうです。

「監督不行き届きですみません」と言われ、様子を見るために、電話が遅くなったとのこと。

母には昨夜、電話をするかどうか聞いて下さったそうですが、「今日はいいわ」と言ったそうです。

私に又、注意されると思ったのかも。

「今日は7時頃に電話をします」とお伝えしました。

難しい問題です。

こんなことが続くとショート先も面倒見切れないとなるかも・・・

でも、誰も母を止めることは出来ないようです。

止めることは出来ませんが、今度の木曜日は又、往診がありますのでドクターにご相談してみようと思っています。

 7時過ぎに電話をしようと思っていましたら母からかかってきました。

「美味しくないけど、ちゃんとご飯を食べた」とか、「今日は部屋の中にずっといた」とか話したのち、「何か変わったことはない」と尋ねましたが「ない。何にもない」

そこで、電話があったことを話しました。

「動けると思ったんよ。でも、足に力が全く入らなくなって・・・前より悪くなっていっている」と言いました。

お説教をしても「はい。わかりました」と言いはしますが、「暖簾に腕押し」「糠に釘」「豆腐にかすがい」「馬の耳に念仏」「馬の耳に風」「馬耳東風」etc・・・となるでしょう。

とにかく、今は特に一人で何かをしようとしてはいけないことを言いました。

危ないからと・・・。

そして、よく食べて、よく寝て、日中はラウンジなどでしっかり刺激をもらってと。

それから、マイナスの言葉が多いので「言霊」の威力についても少々。

(私も気を付けなくちゃ)

「はい。わかりました」と母。

お返事はいつもいいのですが~

いつだったか、ドクターが「それでも言い続けないわけにはいかない」と言われましたので、そのようにする以外にはなさそうです。

多分、次回の往診でもそう言われるでしょう。

 

 

 

 

 

 明日は急きょ「ラ・ヴィ・アン・ローズ」のメンバーが我が家に集まることになりました。

メンバーの一人に嬉しいことが重なったようで、落ち着いてゆっくり話したいようです。

最初、「ラインだと限界があるので次回に」ということでしたが、次回会うのは24日。

まだ3週間先。

そんなに待てないわ~となって、明日になりました

お弁当とケーキを買ってきて、我が家でガールズトークです

楽しみ~

 

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

少くして学べば壮にして為すあり。
壮にして学べば老いて衰えず
老いて学べば死して朽ちず

━━━━━━━━━━
佐藤一斎「言志晩録」
特典書籍『百朝集』(安岡正篤・著)より
━━━━━━━━━━

――『百朝集』(ひゃくちょうしゅう)とは――

安岡正篤氏が、
毎日の朝参の際の10分か20分、
師弟を集め、自らが精神の糧としてきた
古今名賢の箴言をひとつずつ紹介しながら、
独自の解説を加えていき、
出来上がったのが小冊子
『終戦前後 百朝集』です。


書名の通り、終戦前後に行われた提唱は、
師弟たちの心に深く染み入り、
その魂を甦らせただけでなく、
戦後の混乱期を生きる
多くの日本人を力づけ、
生きる指針を示してきました。

このたび、弊社から発刊された
『百朝集』は、戦後、
新たに編まれた『百朝集』を、
ポケット判として送り出すものです。

『菜根譚』『言志四録』、伊達政宗の家訓、
漢書、中江藤樹、佐藤一斎、ゲーテ、吉田松陰……
などの名言・格言が、
安岡師ならではの滋味深い言葉によって
紐解かれています。

選び抜かれた古今名賢による100の箴言が、
混迷の日本を照らす、確かな指針となることでしょう。

━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり&映画『グロリアの青春』

2022年10月09日 20時14分15秒 | 映画

 今朝は寒いと思っていましたので、長袖の上に更にトレーナーを着て歩きに行きました。

今日の最高気温は18.0℃、最低気温は11.4℃。

思っていた以上に寒かったです。

数日前までは半袖を着ていた気がしますが、あっという間に寒くなってきました。

 

教会の門扉の修繕が進んでいました。

 

散ってしまった桜の葉もありますが、紅葉しつつある(多分)桜の葉も・・・。

 

お師匠さんの畑。

何を植えていらっしゃるのか、不織布で覆ってありました。

小松菜

今年は白萩、まだかな~と思っていましたら、木が倒れていました。

そばまで行くと奥の方に咲いていました。

 

ムラサキシキブも少~し色づいて来ました。

公園の200本以上ある椿は残っている実があり、はじけたものもあり、

  

はじけて種が出てしまったものもあり・・・

 

そして、もう蕾がたくさん付いていました。

今年はどこの椿が一番に咲くでしょうか。

楽しみです

 

色づき始めた櫂の木

 

 

 

 

 今日の朝顔は最初、一輪かなと思っていました。

 

 

 

母に小さな秋を集めてお土産に。

 今朝の果物

こちらは母の朝食。

今日はおじやを作りました。

いろいろなものがたっぷり入っています。

その上に有明のごまのりを振りかけました。

お味噌味です。

 

ほうれん草のぎょうざはキッチンバサミで4つに切ってゆずポン酢。

昨日に続いて完食。

今朝のヘルパーさんがいつも「高級ホテルや旅館みたい」と褒めて下さり「インスタ映えする」と言って下さったので気を良くして写真を撮りました。

母は7時半~9時までゆっくり時間はかかりましたが完食。

その後、コーヒーを淹れました。

今日は魔女姉さまに頂いたはちみちを入れてみました。

その後はお抹茶入り緑茶も入れて、母は11時半位までお台所の椅子に座ったまま結構おかきを食べました

 

おかき数種を叔父(母の弟)が彫った烏城彫りの茶びつに仕舞いました。

やはり使わなくちゃ

お昼頃、雨が降りそうでしたので外に出てみると、朝顔が三輪。

雨が降ったようで、うなだれていました。

お花がとても小さくなってきました。

 

小さな秋達を母に見せたあと、勝手口のヘルパーさんの机の上に加えました。

その後、母は座り疲れたようで、自分の部屋に戻りました。

そして、ゴソゴソしたり、おしめを包んで捨てる為の新聞を一緒に折ったり、明日からのショートの衣服を一緒に選んだり・・・

午前中はこうして、ま~ったりと過ごしました

このまま寝るとお薬が又遅れてしまいますので、何かお腹に入れてからお薬を飲んで寝たらどうかと提案。

午前中たくさん食べましたので、もうほとんど何も食べないだろうと思っていたところ、「紅茶パンなら食べる」と言い出しましたので、紅茶パンを焼きました。

そうなると、「じゃあ、ちょっと果物でも。。。たんぱく質が足らないからお肉でも焼くわ」となって、結局、母は紅茶パンとカフェオーレと

この黒毛和牛の甘辛焼1枚とバナナ半分を食べました。

 

今日はしっかり食べてくれましたので嬉しかったです

そして、1時半頃から少し寝ました。

多分夕方まで寝るに違いないと思っていましたが、3時頃には起きてごぞごぞ。

一旦、ベッドに行きましたので安心していたところ大きな音が

滑って尻餅をついていました。

もう本当に気を付けないといけないと言い聞かせるとベッドに入りました。

TVを観たりしていましたが、夕方になりましたので、夕食を食べるか聞いてみました。

流石にこんなに食べた日は最近ではありませんでしたので、「もう何も要らない」と言うかと思いましたが、作り置きしているいろいろなご飯のうち、栗と山菜ご飯を温めていましたので聞いてみると「食べる」と言うではないですか

しかも、次々に出した胡麻豆腐、ひじき煮、白菜のお漬物、かぼちゃプリンも半分(半分、私が食べました)食べました。

お昼は少し介助しましたが、あとは自分で食べました。

夕食も7時頃から1時間かけて完食。

今日はびっくりです

今日は完全に私よりも沢山食べています。

 

 

 

 

 

 母が寝ている間にこれを観ました。

映画『グロリアの青春』予告編

 

 

 

 

 

 今日は母はあまり寝ていませんし、8時半にヘルパーさんが来て下さったらすぐに寝るかな

今日も二人きりでしたが、穏やかに一日が過ぎました。

何事もなければですが、案外、バタバタしなくていいかもしれません。

穏やかに時が過ぎます。

 

 

 

 

 

 今日はブログも最速、早いアップかも

(鎌倉殿がなかったせいもあり

昨日の睡眠時間ですが、10時20分にベッドに入り、多分あっという間に寝ただろうと思います。

いつものように「癒しのカノン」を聴きながら・・・。

1時20分頃目が覚め、起きました。

その時スマートウオッチを見ると、睡眠時間が出ていました。

ところが、その後寝て朝起きたら、1時半からしかカウントされていませんでした。

もちろん、前日分にも加えられていません。

やはり、あまり当てにはならないようです

 ところで、何日か前の英語のデイリーニュースによりますと、Amazonが枕元に置けるHalo Riseという新しい機器を年内に販売開始するそうです。

「非接触型のセンサーと人工知能を使って、ユーザーが呼吸するときに胸が上下するなどの小さな動きを測定し、いつ眠っているかを割り出す」そうです。

価格は139.99ドルの予定。

日本円では2万円少々でしょうか

https://youtu.be/lHPWkhN60Lo

ここまでする必要性は感じませんが、すごいですね。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

松下幸之助に学んだ仕事観

 

二階にのぼりたいなあでは
まだまだだめである。
なんとしても二階にのぼりたい。
そんな熱意がはしごを生み出す

━━━━━━━━━━
松下幸之助(経営の神様)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

創業した松下電器産業
(現・パナソニック)を
一代で世界的企業にまで
育て上げた松下幸之助。

その苦難多き94年の生涯は
まさに精進の歩みそのもので
あったといえます。

共に松下幸之助の謦咳に接し、
その教えの伝道に力を
尽くしているのが
志ネットワーク「青年塾」
代表の上甲 晃氏と
「中塾」代表の中 博氏。

松下幸之助に学んだ
人生・経営発展の要諦、
いまこそ取り戻したい日本人の仕事観を
語っていただきました。



【記事はこちら】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあります&映画『コレラの時代の愛』

2022年10月05日 22時46分40秒 | 映画

 昨夜は寝るのが遅くなりましたし、雨で歩きには行けないと思っていましたので、本気で遅くまで寝ようと思っていましたが、悲しいかな

5時には目が覚めてしまいます。

でも、ブログを拝見すると、すでにこの時間にはアップしていらっしゃる方もおいでですから、早起きの方々も多いなあ~と感心します。

  今日の空

途中まで行くと小雨が降り始めました。

 

教会の修繕、進んだような、そのままのような

 

木々が色づいて来たと言うべきか、あまりの暑さで枯れたというべきか迷います

手前の桜の木はすでに葉が無くなってしまいました。

 

帰ってから、勝手口に移動させた鏡を拭き始めたところ、ぶりが付いて、家中の鏡と敷居、鴨居、桟など、それに階段2ヵ所、踊り場や床などを拭いて廻りました。

その後、朝食の準備。

 今朝の果物

今朝もサンドイッチを作りましたが、又、チーズを忘れちゃったので、明日こそは生ハムとチーズのサンドイッチを作りたいと思います。

 

食後、久し振りに沖縄に引っ越したセラピストの友人とZoomで話をしました。

そして、銀行やお買い物へ。

 

今日の朝顔は四輪でした。

 

 

これが昨日、勝手口に移動させた大きな鏡。

お花を飾って華やかにしています。

もう一か所、3つの洗面室のうちのひとつの鏡が大きめなので、同じようにお花を付けています。

 今日は久々に何もない日でしたので、お勉強も読書もそっちのけで休養日とし、Amazonで北マケドニアの先生に以前勧められた『コレラの時代の愛 Love in the Time of Cholera』を観ました。

先生曰く、「映画も観たけれど、本の方が圧倒的に良かった。特に言葉が・・・」ということでしたので、本を先に読もうかとも思ったのですが、映画を観ることにしました。

映画『コレラの時代の愛』予告編

 その後、2時過ぎ。

昨年初めて買って、ずっと冬の間と春を彩ってくれたフリフリビオラを買いに行きました。

 

 

「むらかみ農園」

ここで、さまざまなビオラを作られています。

ひとつとして同じビオラはないとか。

 

 

 

 

 

 

 

まだ苗は小さいのですが、これから大きくなるそうです。

昨年は遅く来ましたのでほとんどありませんでしたので、今年は早く行こうと決めていました。

 

これも買いました。

今日は紫系と白色系でお花をまとめました。

買ったビオラとあしらいのお花

 

我が家の近所ではもうこんな風景は見られなくなりました。

ちょっとドライブ。

岡南飛行場の近くの河津桜並木。

 

 

 

ここへ来ると広々としていますし、時間がゆっくりと流れているようです。

 

 

滑走路

 

ススキの穂が光を受けてキラキラ

 

それから、母のソックスなどを買いに寄って帰りました。

 買って来たお花たち

又、行きますが今日のところはこんな感じです。

ちょっと地味すぎだったかな。

 

 昨日、ちょっとショックなこと、大いにショックなことがあって、午前中が特に充実していただけに落差が激しかったです。

最初は冷静でしたが、段々と胃が重苦しくなって、1つの出来事については娘に事の真相を知っているか聞いてみようと電話をしましたが(8時半過ぎ頃)、まだ帰っておらず、娘婿と話をしました。

途中で、気になったのか、孫娘がベッドから起き出してきました。

いつものように2人して「だ~いすき」「I love you」を連発

何だか最後には泣けてきました。

結局、娘からは連絡がありませんでしたが、お婿ちゃんが気が付かなかったのですが、メールをくれていて、昼の時間には話せるので「Call me please」

気が付いた時にはすっかりお昼を過ぎていましたので、慌てて返信。

又、返事が来て、又、書いて~。

娘婿もカソリックなので「母は信仰があるので(大してないですが)、静かに祈り、反省し、許し、瞑想することが出来る。

だから、大丈夫。

全てに意味があり、神様は全てを皆にとって良いように取り計らい、導いて下さることを知っているから」という意味のことを書いて送りました。

実際、静かに考えて、どうしてこのようなことが起こったのか。

因果応報。

原因があって結果がある。

したことが還ってくるから、私は今生でなくても前世でそのようなことをしたのか。

魂のお勉強(成長)の為に自分でこのようなことを選んで来たのだろうか。

わからないけれども、静かに思いめぐらせて、過去も人も(その思いも)変えることは出来ない。

出来るのは今後の私を変えていく努力と祈ること。

昨日、霊名の聖人のアッシジのフランチェスコの祝日で気持ちを新たに祈ったばかりではないか。

「慰められるよりは慰めることを

理解されるよりは理解することを

愛されるよりは愛することを」

人は時々勘違いして記憶していることがあるものです。

誤解を解く努力も時に必要でしょう。

でも、誤解されていたとしても、すべてを公平に判断出来るのは人間では難しいことです。

ですから、それが出来られる神様(宇宙でもサムシンググレイトでも名前は何でもいいのですが)にゆだねようと思いました。

神様だけがすべてをご存じですから。

(要するに面倒なだけかも~

 今日の母は夕方、転んだと言うか尻餅をついたようです。

施設の方がしきりに謝られていました。

恐縮してしまいました。

家でもよくあることですし

今回はだいぶクラスターも落ち着かれたようで、お風呂も2回入れて頂いたようです。

リハも毎日がんばっているそうです。

昨日も元気だったと言っていました。

ただ、食事が欲しくないと言います。

困ったものです。。。

自然に任せた方がいいとは思いますが、やはり出来るだけ食べて欲しい。


★致知一日一言 【今日の言葉】

人生を愉快に過ごそうと思ったら...

人間は、この世を
愉快に過ごそうと思うたら
なるべく人に喜ばれるように、
さらには人を喜ばすように
努力することです。

つまり自分の欲を多少切り縮めて、
少しでも人のためになるように
努力するということです

━━━━━━━━━━
森信三(国民教育の師父)
『「修身教授録」一日一言』より
━━━━━━━━━━

森信三先生が、
大阪天王寺師範学校
(現・大阪教育大学)で
教鞭をとられていた時期、
2年間(昭和12年~13年)に
わたって行われた
「修身」の講義録をまとめた名著


  『修身教授録』


教育界のみならず、
SBIホールディングス社長の北尾吉孝氏、
小宮コンサルタンツ社長の小宮一慶氏など、
愛読書として挙げる経営者やビジネスマンも多く、
いまなお人々に感化を与え続けています。

.........................

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑&映画「愛と哀しみの果て」&予約投稿

2022年08月22日 22時00分00秒 | 映画

 残暑が厳しいですが、朝夜、少し涼しくなり、そして日中も陽射しが少~し弱くなった気がするのは気のせいでしょうか。

 

 

 

 今朝の空

朝は曇っていましたが、日中は青空でした。

教会のベトナム交流の家の庭

 

我が家のバラ

枯れかけたバラを切っていますと通りすがりの女性が声をかけて来られました。

以前、「ブルームーンを頂いた」と言われて思い出しました。

私よりも年配の方ですが、私と違って身だしなみが美しくマダム

ネックレスやピアスもしてウォーキング。

もちろんお化粧も。

お洋服もエレガントで日傘をさしておられました。

 

 

「パパメイアン」「プリンセス・ドゥ・モナコ」

 

「ラ・マリエ」

 

久し振りに「新雪」が咲きました。

 

「ダーム・エディス・ヘレン」「サムライ」

 

 

今日は朝顔が二輪。

 

アラビアンジャスミンは相変わらず可憐です

 

今日の果物

母が昨日「甘くないからもうバナナ以外要らない」と言いました。

確かに今回のすいかは12度から10.5℃ですし、梨もまだ甘くないですが、他は甘いと思うのですが。

 

 

 

 今朝の母は食欲がなかったので、初め、食べさせていましたが、段々と食欲が出て来てまずまず食べてくれました。

お昼過ぎの電話に寄りますと、昼食も欲しくなくて食べなかったようです。

又、久し振りに行ったショート先はすごく静かだそうです。

今朝のお迎えの方は車椅子は持って来られていませんでした。

従って、心ゆくまで、歩いてお迎えの車まで行くことが出来ました

 夕方の電話では4時頃から寝ていたとのこと。

昨日から調子がいまいちですので、早く寝るように言いました。

今夜は私も早く寝ます。

従って、初めてだと思いますが、予約投稿をしてみようと思っています。

・・・って8時の時点で10時にしようと思っていたら、わからなくてまごついている間に時間が過ぎてしまいました。

かれこれ小時間、ブロガー仲間さん達に教えてもらって、あ~でもない、こ~でもない

一応、今夜の10時に設定して、うまく行くか見届けて寝ます。

これじゃ、意味がない

 

 

 

 

 

 母がショートに行った後はやはり「やれやれ」。

お洗濯も3回終えて、片付けた後は疲れていたのでしばしお昼寝。

のんびり過ごしました。

BSで13時からは「愛と哀しみの果て」をしていましたので、何度か観ましたが観たりしつつ。。。

 

映画「愛と哀しみの果て」劇場予告

原題 OUT OF AFRICA

 

 

 

 

 スマートウオッチを付け始めて1ヵ月少々。

平均睡眠時間が5時間6分

でも、少しずつ増えているようではあります。

深い眠りが2時間40分、浅い眠りが1時間54分になっています。

0時からしか計上されていない日も多いし、今日のお昼寝等も換算されません。

でも、8時間10分の日もあったりして

今日は早く寝て少しでも平均睡眠時間を上げようと思っています

 

 

 

 

 

 予約しようとしたら、お遍路に行っている友人から「今日が一番きつかった」とラインが来ましたので、又、追加。

暑いから水分を取り過ぎて胃が悪くなったり、熱中症にもなりかけたみたいです。

今はもう宿で美味しくお食事もしたようですが・・・。

明日は雲辺寺。

これで難所は終わりだそうです。

とにかく、祈っています。

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

人生はこの3つに凝縮される

 

今日一日の実行こそが
人生のすべてである。
人生は夢と祈りと実行
以外にはない

━━━━━━━━━━
平澤興
(脳神経解剖学の世界的権威/第16代京大総長)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

「人生は、にこにこ顔の命がけ」

「今日一日の実行こそが、
 人生のすべてである」

「人間として成長するためなら、
 誰にも遠慮はいらぬ」

「善悪の心を超越して、
 あらゆるものに慈悲の心をもつ。
 そういう人になりたい。これは私の祈りである」

「情熱は年齢ではなく、燃ゆる心の力である」

「人は顔よりも、
 その人の体からにじみ出る味わいで、
 その人物がわかる」

   ・   ・   ・

数々の名言を残した平澤興先生。
公式HPでは平澤興先生の足跡や名言をまとめました

ぜひご覧ください

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」


≪【監督力】イメージする力が勝利を引き寄せる≫

 

監督として7年のあいだにチームを
5度の優勝に導いた工藤公康さん。

対談相手の心臓外科医・高橋幸宏さんは、
そんな工藤監督に、優勝するチームは
他のチームとどこが違うのかについて
質問を投げかけられています。

その答えには、自らの体験とともに、
選手たちへの深い慮りが伝わってきます。


───────────────────
★対談の様子はこちら


【高橋】
これは工藤さんだから伺えることだと思うのですが、
実際に優勝を実現するチームは、
他のチームとどこが違うのでしょうか。


【工藤】
最初から優勝できる確信があるわけではありません。

またそれ以前に、優勝の経験が全くないと、
イメージするのはなかなか難しいと思うんです。

幸い、僕は広岡監督の下で優勝を実現した
西武ライオンズに入団して、
当初はまだ主力ではありませんでしたけど
一軍に置いてもらうことができました。

傍で先輩たちを見ていると、
勝たなければいけない試合に臨む時は、
ピリピリした感覚が伝わってくるんですよ。

下手に声をかけたら怒鳴られそうなくらいに。

若い時に勝たなければいけないチームの空気に
触れたことは、とても大きな財産になりましたね。

そして勝った実績がチームにあると、
自ずとそういう雰囲気をつくれるようになるんです。


(中略)


【工藤】
それから、監督時代に僕の心の中にいつもあったのが、
選手たちに少しでも長く現役を
続けさせてあげたいという思いでした。

おかげさまで僕は現役を
29年も続けることができましたけど、
その間には自分より先にやめていく
若い選手を何百人も見てきました。

シーズンが終わって秋の練習をしていると、
「お世話になりました」とスーツ姿で挨拶に来る。

「これからどうするんだ?」と聞いても
「何も決まっていません」と。

選手たちには、なるべくそうなってほしくない
という思いがとても強かったですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」&May It Be • Enya

2022年06月04日 22時50分50秒 | 映画

 今日も晴れていいお天気でしたが、気温は昨日よりも低くて27.1℃。

明日からお天気が崩れるので、洗濯機を2回回しました。

空気も乾燥し、風もあったのであっという間に気持ちよく乾きました。

何もしなくてもお洗濯物が乾くって本当に有難いといつも思います

 

 

 今朝の空は少し変わっていました。

 

 今朝は珍しく教会のドアに鍵がかかっていました。

暗証番号を教えてもらっているので、開けて入りました。

この1週間、主任神父様はいらっしゃらなかったような・・・(お車がなかった)

でも、多分、最近ベトナムからいらした神父様は夜にごミサをなさっているし、日本語の学校に通っていらっしゃるらしいのでおられたのではないかと思いますがわかりません。

 

 教会のお気に入りの紫陽花が段々と咲き始めています。

 

このかわいい宝石を見ることが出来るのもあと少し。

 

 

 

ママ友ガーデン

 

 

その後、ご近所ウオッチングに出かけました。

 

 

かわいい濃いピンクの紫陽花は咲き始めていましたが、

 

八重のガーデニアはまだ咲いていませんでした。

 

 

何と、コスモスが咲いていました。

 

 

 

 

公園前のお手本のベジガーデン

 

ブドウも作られているなんてすごい

 

 

ご近所のアパートに周りのガーデニアも咲いていました。

 

 

 

 我が家のお花

 

 

トウモロコシが出来始めているようで、嬉しくなりました

今日はニラを収穫しました。

 

玉葱はもう収穫出来るのかな~

初めて植えた(植えて下さった)のでよくわかりません。

6月には収穫出来ると言われてはいましたが・・・。

20株くらいは植えたと思うのですが、このようになっているのは1個だけ。

お月見用にもらった斑入りのススキも育っています

 

 今朝の果物

 

 今日はソックスなど小物の片付けをしました。

小さなタンスがひとつすっきりしました。

あとは読書をしたり、昨日からアマゾン観ている「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」の続きを観たり。

一日があっという間に終わります。

 

 

 

 今日は母から連絡がありませんでした。

ドクターからもご連絡がないですし、今週末はもちろん来週月曜日の退院もありそうにありません。

何よりも昨日の感じでは母がしんどそう。

帰ってくるのは不安に違いありません。

 前々からのお約束で火曜日に真庭の魔女姉さま宅に蛍を見に行く予定ににしていますが、行っても大丈夫なのかどうなのか。

病院に居てくれた方が安心ですが、容態がわかりませんので何となく中途半端な気分で心配です。

 

 

 

 

 お買い物の帰りに見た夕焼けも朝焼けと同じようでした。

 

 

 

 

 

昨年の今日の記事

母の小多機からの移行、着々と&Il Divo - Adagio

 

 

 

 

 

「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」特別映像公開第1弾!

 

 

 

 

 

The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring • May It Be • Enya

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

幸福になれるかどうかは○○で決まる

 

幸福になれるかどうか、
それは心のレベルで決まる──

私たちがどれだけ利己的な欲望を抑え、
他の人に善かれかしと願う
「利他」の心を持てるかどうか、
このことが幸福の鍵となることを、
私は自らの人生から学び、
確信しています

━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
『稲盛和夫一日一言』より
━━━━━━━━━━

京セラ、KDDI、JALという
3つの世界的企業を率いた稀代の名経営者・
稲盛和夫氏。

その稲盛氏による待望の語録集として
誕生したのが『稲盛和夫一日一言』です。

「全身全霊を込め、あたかも
 魂をほとばしらせるがごとく
 話すことを常としてきた」

という稲盛氏。

これまでの著作や講演の中で
語られた言葉の数々は、
多くの方に勇気を与え、
行く道を照らす光となってきました。


「私が目指すのはベストではなく、
 パーフェクトである」

「人を動かす原動力は、ただ一つ、
 公平無私ということだ」

「かねてから事をなすあたっては
 『狂であれ』と考えてきた。
 バリアを越えるには、
 それを打ち破れるだけの
 エネルギーが必要となるからだ」


さまざまな困難や試練に直面する
事業経営の中から、
身を振り絞るようにして発せられた言葉は、
現下の困難を生きる人々にとっての、
またとない道標となることでしょう。

稲盛氏の膨大な著作のみならず、
市販本には収録されていない、
講話やスピーチなども渉猟し、
選び抜いた366の金言。

企画構想から約10年の歳月を経て
発刊された渾身の一書です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびり&映画『バベットの晩餐会』

2022年04月19日 22時00分00秒 | 映画

 昨夜は夜更かしをしましたので、起きたのも遅くなり6時半過ぎ頃。

のんびりと食事の準備をしのんびりと食べました。

 今朝の果物

今日は私のことを中心にお洗濯をしたりお布団を干したり、食器棚の片付けをしたり。

のんびり過ごしました。

 午後から「バベットの晩餐会」をBSでしていましたので、以前、観ましたが再び観ました。

第60回アカデミー賞外国語映画賞受賞作!映画『バベットの晩餐会』予告編

 夕方、一日家の中で過ごしましたのでお散歩へ。

 

サツキの季節が到来したようです。

 

 

 

教会のお花

 

桜の葉っぱが美しいです。

 今日は母から電話がありません。

又、掛けられなくて苦労しているのではないか、調子が悪いのかなと思い、電話をしてみましたが出ませんでした。

明日は何事も起こらなければ、友人と倉敷に行き、時間があれば美観地区を見てきたいと思っています。

★致知一日一言 【今日の言葉】

馴れるということは
何と恐ろしいことであろう。
馴れることによって
感謝すべきことを
不満の種にしてしまうのだ

━━━━━━━━━━
三浦綾子
(肺結核、脊椎カリエス、帯状疱疹、直腸ガン、
 パーキンソン病など次々に患うも、
 前向きに生き続けた作家)
━━━━━━━━━━

★致知出版社の「ご縁メール」

≪『致知』を読む4万人を率いるトップリーダー≫

最新号の表紙を飾っていただいたのは、
東京海上ホールディングスの永野毅会長です。

実は永野会長は『致知』の長年の愛読者で、
記事の内容について幹部の方々とも
共通の話題にされているほどだと言います。

トップとして求められる人間力を
常に磨いてこられた永野会長。

本日はそんな永野会長がいかにして
自分を磨いてこられたのかに関する
インタビューのくだりをご紹介します。


───────────────────
★インタビューの様子はこちらから

      ──────


―永野会長は4万人の社員を導くリーダーとして、
 どのようなことを心掛けてこられましたか。


その人の醸し出すトーンというものがあるでしょう?
トップの醸し出す雰囲気を社員は皆見ていますから、
これはとても大事だと思います。

当社の場合、しっかりした経営理念があるわけですが、
トップの言動がその理念と一つでなくてはいけないのは当然として、
そこからどのような具体的なメッセージを発するかも大事になってきます。

そのメッセージがポジティブなカルチャーをつくるんです。

それにはトップやリーダー自身が自らの言葉で発信し、
行動する人でなくてはいけません。
トップの熱い思いを込めた言葉ほど人を動かすものはありません。

樋口からは

「役職が上がったからといって
 いきなり人格が高まるわけではない。
 修養を重ねなくてはいけない」

とも厳しく言われましたね。

そういうこともあって、私は『呻吟語』をはじめとする
東洋古典や安岡正篤先生、中村天風先生、
デール・カーネギーの本などを読み、
人生や経営のヒントを学んできました。

『致知』の記事のここはと思うところは、
赤線を引いて幹部と共有していました。

そういう学びを通して会社は社会的な存在であり、
人の幸せのためにあることを実感していったんです。


―組織を強くする上で大切なことは何だとお考えですか。


私は常々、トップダウンで
やらなくてはいけない仕事は一つだと言っています。

それは社員のボトムアップの力をリードすることです。

10人規模の企業であれば
「俺についてこい」で通用するかもしれませんが、
規模が大きくなるほど、求められるのは社員の主体性なんです。

目的をしっかりと示した上で、
自助の精神を持った社員をどれだけ育てられるのか。

トップの役割はそこに尽きるとさえ思っています。


【トップインタビューの内容】
・お客様の課題をいかに解決するか
・義を明らかにして利を図らず
・経営理念に込めた思い
・トップが果たすべき一番大事な役割
・新しい時代を拓くためにチャレンジすべきこと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が最終回「カムカムエブリバディ」&映画『我等の生涯の最良の年』( The Best Years of Our Lives)

2022年04月07日 23時07分00秒 | 映画

 今朝は真面目に瞑想後、ウォーキングに行きました。

母がショートから帰って来ますとまたなかなか歩けなくなると思いまして。

ママ友ガーデンのリキュウバイが本当に美しい。。。

 

公園の外周のお宅は立派なお宅が多く、お花も豊富です。

 

残念なことにしだれ桜が見えません。

ここも実はママ友ですが、とにかく忙しい人で「いつでもお庭を見て」と言われていますがいつもお留守です。

こちらは日本庭園で門も閉まっていますから勝手に入ることが出来ません。

後楽園そばの「さくらみち」の桜は散ったかもしれませんが、今年は例年に比べて桜を長く楽しむことが出来る気がします。

 

 

椿たちもいっぱい咲いています。

230本でしたか250本でしたかが公園の内側の小径に沿って植えてあります。

葉っぱが傷んでいてかわいそうですが。

 

 

 

 

椿を又、母に2輪連れて帰ってしまいました

公園から出て今朝は別ルートで帰りました。

 

 

八重桜がこんなに咲いていました。

明日はもっと咲いていることでしょう。

明日が楽しみです

 

 

 

 

お花を見つけてはこうして撮るので写真の枚数が多くなってしまいます。

写真ばかり撮って歩いていますのでウォーキングもあまり効果がない気がします

 

 

 

 我が家のブロッコリー

明日の朝、収穫して茹でで頂こうと思っています。

 

 

 

帰ってお洗濯物を干すと7時過ぎ頃。

BSで7時半から「カムカムエブリバディ」を観てからお食事を作ろうと思い、お台所のソファに座って待機。

今日の「カムカムエブリバディ」はもう本当に泣けました~。

8時からも観て、又、泣きました

安子さんはロバートと結婚していたようで良かった

お洋服がマタニティーに見えましたが、そういうドレスだったのかな~

ロバートのことを「木漏れ日のような人だった」と過去形で言っていたので亡くなったのでしょうか。

明日は横須賀のおはぎのこともわかるそうですね。

その他にもびっくりの最後だとか。

一体

それにしても早く観たいような、終わってほしくないような・・・。

ラジオ放送のひなたのパートナーは我が家の孫のお婿ちゃんに~なんて思ったあの男の子ではないかなと想像。

この二人は将来結婚かしら。

あれこれ想像してしまいますが、いずれにしても、今日の安子とるいの長い時を経ての再会はもう・・・

こんな素敵なお話を目立たない岡山を舞台に作って下さって本当に嬉しいです

 

 

 今朝の果物

 

庭の大きなモミジは枯れましたが(まだ期待はしていますが)、小さなモミジが池の周りにたくさん出て来ていました。

 

都忘れ

ユリも

 

そして、スズランも

 

これからも楽しみです

暮れに植えた葉牡丹はどれも菜の花が咲いています

このお花、何とか綺麗に生け直したいです。

 

 今日もバラ十字のレポート作成をしましたが、午後1時からBSで『我等の生涯の最良の年』( The Best Years of Our Lives)をしていました。

第二次世界大戦後の傷ついた帰還兵のお話で、ついつい見入ってしまいました。

あとで、調べてみますと多くのアカデミー賞を取った作品のようで、「風と共に去りぬ」以来の大ヒット作品だったようです。

「第二次世界大戦後に市民生活に復帰した復員兵が直面する様々な社会問題をテーマにした数少ない作品の一つである」ウィキペディア(Wikipedia)より

 

The Best Years of Our Lives (1946):

Final Scene

 

 

 

 今日は往診日でしたので、3時前に母は帰って来ました。

生活指導員さんのお話では調子は悪くなかったようです。

でも、ノートを見ますと母が電話で「ご飯が欲しくない」と言った日のお昼は摂取量ゼロでした。

戻した日もあったようですが、便秘が原因ではなかったかと思うとのこと。

その後は歩いたり、歓談したりしていたようです。

 

 ドクターは今日はいつもより遅く4時頃いらっしゃいました。

「どう元気

「それが元気じゃないんじゃ」

「そう顔色は良さそうだよ」

血液検査結果も変わりないようです。

私の結果はコレステロールは食事で治すようにと言われました。

又、全身の痛みについては「(リューマチではないけれど、)我慢出来なくなったらリュウマチ科に紹介状を書くから」と言われました。

我慢出来る範囲であればこのままでいいようでほっとしました。

寒さが和らいできて真冬よりは良くなった気がします。

膠原病の中の何かかと思っていましたので良かった

痛みには少し強いようなので今のところお薬なしで我慢出来ます。

とにかく、やはり少なくとも昨年の体重には戻した方が良さそうです。

 

 

 

 夕方ヘルパーさんが来て下さった時、廃品捨てを兼ねて少し歩きました。

 

 

 

自分の覚えの為に。

昨年はいろいろなお花の咲くのが早かったようです。

昨年の4月5日

母、ショートステイへ&ドライブ

昨年の4月6日

日の出を見に&友人のお母さん、施設から在宅へ

昨年の4月7日

良い仲間達

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

東京の地下にいかにして鉄道を走らせたのか? 不可能を可能に変える条件

必要の事は、
何時(いつ)か必ず実現する。
必要は不可能のことすら
可能に変へ(え)て行く

━━━━━━━━━━
早川徳次
(東京地下鉄道創立者/地下鉄の父)
━━━━━━━━━━

「志を熱く語る徳次への、
 学者や技術者の視線は
 冷ややかなもので、
 ペテン師と揶揄する人もいました。
 『東京は昔海だったのだから、
 地盤が軟弱で無理だろう』と。
 それでも徳次は、
 果たして本当に無理なのか、
 と考えます。
 『必要の事は、何時か必ず実現する。
 必要は不可能のことすら
 可能に変へて行く』
 これが徳次の信念でした。」

大都市東京の地下に、
蜘蛛の巣のように張り巡らされた地下鉄。
計13路線304キロ、
一日に約690万人が利用する
この鉄道網いかにして完成させたのか――。

 

 

 

 


★エドガーケイシー

 

[ECCJメルマガ]一番簡単な花粉症対策 

*********************************************************************
   ■□■ 一番簡単な花粉症対策 □■□ 0306号
---------------------------------------------------------------------

このところ花粉症でお困りの方からのご相談が続きました。リーディングを検索すると、80件
以上あります。

主な治療法としては、首から背中の脊椎の調整と、穀物アルコール(スピリタス)にユーカリ油
・テレピン油・ベンゾインチンキ・トルー油などを溶かした吸引材の使用が勧められています

加えて「甘いものやデンプン(小麦など)を控える」ことと食事療法、それにひまし油湿布や腸内洗浄などに言及があります。根本的な治癒には、ぜひこれらを実践してみてください。

花粉症に勧められたものではありませんが、一番簡単に試せるものとして、カーボンスチール(炭素鋼)という不思議な金属があります。
カーボンスチールは、ケイシー流の波動調整器であるインピーダンス装置の主軸に使われる素材であることから、何かしらの波動調整を行うと考えられます。

「これを迷信や、お守りのようなものとして受け取ってはならない。もしこの実体がその人自身の身の回りやポケットに炭素鋼の金属を入れておくなら――できれば鼠径(そけい)部のポケ
ットに入れておくのが良いのだが――その波動により体をイオン化して、風邪、うっ血、喉や鼻腔の粘膜組織での疾患の傾向を予防して抵抗力をつける。これはこの肉体にとって必要な要素である。」(1842-1、32才の男性牧師)

このたった1件のリーディング、しかも肉体ではなく魂について語られたライフリーディングの始まりに、唐突に述べられた情報から、身につけるための小さなコイン型のカーボンスチールが販売されるようになりました。

ポケットに入れるだけで効くなんて嘘みたいな話ですが、実際にこれを試された方々から、鼻水が止まった、鼻がスッキリした、呼吸が深くなったというご感想を沢山聞きます! なんとも不思議ですね。リーディングのもたらす恵みに感動いたします。

もしお持ちのカーボンスチールが曇ったり黒ずんだりしていたら、細かいやすりで表面を磨きましょう。すぐに復活しますよ♪

 

カーボンスチール:
https://bit.ly/3jctsSp

 

(文責:岩隈 幸恵)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「カムカムエブリバディ」&『レナードの朝』

2022年04月06日 21時38分30秒 | 映画

 いつものように目が覚めましたが、今日は寒くなかったのですが瞑想のみで歩きには行きませんでした。

 

 7時半からのBSで「カムカムエブリバディ」を観ました。

安子さん、すごい距離を走るわぁ~とびっくり

思い出の場所を走ったのでしょうね。

それにしてもネットを見ると岡山県人、びっくりの記事が多く見られました

現岡山県総合グラウンドクラブ(旧偕行社)は岡山駅の西口(裏口)から北方面。

表町商店街は東口(表口)から東南方面ですが、あさイチで「5kmはある」と岡山の方が投稿されていましたが、その商店街も今は閑散とした一番端の方の新西大寺町商店街まで走り抜け、それから、今後は又東方面の烏城(うじょう・岡山城)に戻っているわけです。

(この撮影は2月に行われたそうです)

最後は神社ですが、この神社は撮影では岡山の神社ではなく滋賀県の神社が使われたそうですね。

それはともかく岡山市民としてはとても嬉しく拝見しました~

岡山から始まったこのドラマ、岡山で終わりそうですね。

でも、どうしてこの時期、烏城が修復中なのかと月曜日も友人と後楽園のそばの「さくらみち」を通りながら話しました。

残り、明日と明後日を残すのみ。

安子さんはロバートさんと結婚しなかったのかな。

(残念。稔さんのファンですが、ロバートさんのファンでもあります

「趣味の園芸」を観る度に思い出します

あのおはぎ、横須賀と言っていましたから米軍基地関係

岡山のデパートにも卸している

一体誰が作っているのかも気になりますね。

やはり「橘」関係ですよね~

今週は初めからうるうるです~

余談ですが、友人が安子さんと私が洋服の趣味とか雰囲気がよく似ていると言っています。

 ところで、このドラマは1925年(大正14年)から始まっていましたね。

これは安子の誕生年でしたね。

ネットで調べると3月生まれでした。

私の母も大正14年5月生まれで間もなく97歳になります。

 

 

 

 

 今朝の果物

庭のツツジ

よくこのようにアップがピンボケになります。

 

8鉢のうち今、この2鉢が咲きましたが、肥料をやっていないので貧弱ですね。

 

 

 

 今日は、BSで1時から「レナードの朝」をしていましたので、それ以外は一日、バラ十字のレポート作成をしました。

「レナードの朝」は何回か観ました。

ロビン・ウイリアムズはとても好きな俳優さんでした。

 

【映画】レナードの朝 

予告

 

 

 

 夕方、ウォーキングを兼ねてお買い物に行きました。

 

公園の桜はまだほとんど散っていませんが、間もなく終わりですね。

花桃がかわいい

 

 

ミモザってやはり好きです

元気が出ますね。

 

 

 

 今日の母は元気でお食事も食べられたそうです。

電話の向こうでベトナムのスタッフさんが教えて下さいました。

母曰く「何も話すことはないけれども、1日1回くらいは電話をしようかなと思って」と言っていました

ショートを使われる方は週末が多いようで、今日は3人くらいしかいないとか。

スタッフさんの方が圧倒的に多いそうです。

 

 

 

 今日はこれから又、レポート作成をします。

 

 

 ことりさんが予定通り真庭に着かれ、無事に魔女さんご夫婦と念願の醍醐桜を観られて(夜桜が綺麗でした~)、今は魔女さん宅で寛いでいらっしゃるようです。

本当ならご一緒に行く予定でしたが、母の介護の関係でまだ県外に出ることも、県外の方と会うことも出来ません。

(1週間のサービスが受けられなくなるケースもあるようです)

残念ですが、もう少しの辛抱かな~

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

「志」は
他国にない
素晴らしい日本語 

━━━━━━━━━━
野田一夫
(孫正義氏・澤田秀雄氏をはじめ、
数々の経営者が師と仰ぐ経営学界の重鎮
/日本総合研究所創設者)
━━━━━━━━━━

 

 


★エドガー・ケイシー

 

心配事やイライラすることがあると、それらの心配事や苛立ちが中枢神経系と循環器系の諸器官の機能と、交感神経にも影響を及ぼすことになる。

If there are the worries and aggravations, these worries and aggravations will reflect in the functioning of the organs of the central nerve and blood supply as well as in the sympathetic.

(338-9)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主題歌・映画『Unchained Melody ~ゴースト/ニューヨークの幻 Ghost~』&山本組・ルンバ

2022年03月24日 21時47分22秒 | 映画

 今朝も雨が降っていました。

その後、お天気になったのですが、珍しく片頭痛がしました。

(お風呂に入ったら治りました)

気象病かもしれないと思っていましたが、今日は黄砂がとても飛んだそうですからそれだったのかも。

 

 

 今朝の果物

お洗濯物を干しに出た時に鉢を戻しました。

雨が降ったら外に出します

 

 

 

お玄関方面から勝手口方面に移動させたシンビジウム。

ここの方が皆さんに見てもらえますね

ショートから帰って来た母もびっくり

 

八重の椿が開きました

 

お隣の奥さんが源吉兆庵の桜のお菓子を下さいました。

 

お彼岸のせいか、和菓子が集まってきます

 

 

 

 今日は母がショートから4時過ぎには帰って来る日でしたので、3時半頃から桜が気になっていましたので少しだけ出かけました。

確かに空が黄色がかっているような

 

 

椿がこぼれるように咲いています。

 

 

桜はもしかしたら明日、遅くても明後日には開花宣言が出そうな気がします。

ちなみに岡山の桜の標準木は後楽園にあります。

 

教会のお花

 

我が家の庭

いつの間にか牡丹が~

 

レタスの合間に植えていたパンジーが雨で勢いよく咲いていました。

 

 

3本のうちの残り2本のブロッコリーもあっという間にこんなに大きくなっていました。

 

エンドウも生りそうです

山椒の木も芽が出てきました

一気に春がやってきました

一時寒くなって足踏みをしていましたが、まるで遅れを取り戻すかのようです。

 

 

 

 今日は午後1時からBSで「ゴースト/ニューヨークの幻」をしていましたので録画しました。

アンチェインド・メロディ、 Unchained Melody ~ゴースト/ニューヨークの幻 Ghost~

 

この曲で思い出すのはボールルームダンスの山本ペアのルンバです。

確か世界第3位になった気が・・・

残念ながらこの曲で踊っている動画はありませんでした。

この曲で踊られた場合、最後がすごいのです。

最高の見どころでした。

山本組 ルンバ.wmv

これでベーシックなのですからびっくりです

私のダンスの先生の師匠が山本ペアでしたので、このお二人のダンスは何度か見たことがあります。

感動的でした。

又、ご主人とは皆でゴルフをしたこともあります。

私は10ダンスのうちで、ラテンではルンバが一番好きです。

次がパソドブレでしょうか。

そのせいもあって、フラメンコも習っていました

スタンダードではワルツがやはり一番好きです。

スローワルツもヴェニーズワルツも好きです。

その次がタンゴ。

以前にも書きましたが、私がダンスを始めたきっかけはクルージングでした。

この時はシンガポールでしたかの船で、家族でアジア方面へ行きました。

その時、思ったのです。

(25年以上前)

世界に出ていくためには英語とパソコンとダンスは必須だと。

その後、母と行った屋久島へのクルージングでは何回か踊るチャンスがありましたが(シューズも持って行っていましたし)母が酔っていたり、部屋に残ると言いましたの諦めました。

次回は絶対に踊ります

(行く気満々

 

 

 

 4時15分頃、母が帰って来ました。

昨日腹が立ったのは、食事を食べられなかった人が母ともう一人いたそうですが、母は「少し待ってほしい」と言うと待ってくれたそうですが、もう一人の人の食事はさっさと片づけてしまわれたからだそうです。

 施設側がノートを書いて下さらなくなって母の体調がわかりにくくなりました。

お食事も「0(ゼロ)があった」と記載があるだけで、いつのことなのか。

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

何か一つでも
信念を持って打ち込める
ことがあれば、
人間は生きていけるんです

━━━━━━━━━━
浅井周英(「実践人の家」参与)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(3月24日)の珠玉のリーディングをお届けします。


自分を気の毒に思ったからといって、それが何かの助けになりますか?

If ye feel sorry for self, is there any help?

(5302-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌雑誌「地中海」&映画『幸せなひとりぼっち』

2022年03月23日 22時31分00秒 | 映画

 今日は最高気温が11.5℃、最低気温が2.2℃でしたが、一日を通して陽射しがなかったせいか寒く感じられました。

雨は午後から降りはじめました。

 

 今朝の果物

午前中はバラ十字会のレポート作成。

お昼前、雨が降る前に少し歩きに行きました。

開花は予報では25日~27日。

 

 

今日は公園を出て母のショートステイ先を廻って、西の方面に歩きに行きました。

 

 

 

こちらのエンドウも日当たりも肥料もいいのでしょう。

それに我が家よりも早く植えたのだと思います。

こんなに大きくなっています。

 

色違いの沈丁花が混ざって咲いていました。

 

桃でしょうか

 

 

公園に戻って、東を廻って我が家に帰ることにしました。

 

この立派な椿を見たかったのと、我が家の八重の椿がどうなったかと思って。

よく庭の東の端は見るのを忘れてしまいます。

 

 

我が家の八重の椿が一輪、咲き始めていました

 

シンビジュームも咲き始めてお花が重そう。

 

 

なかなかここ(お玄関ですが)に置いていたのでは人目に触れることがないので、この後で勝手口の方へ持って行きました。

 

8鉢のクンシランのうち4鉢から花芽が出始めて大きくなってきていました。

 

 

こちらは大好きなモミジ。

庭師さんが大きくなり過ぎたので切られたところ、枯れてしまいました

幹に傷を付けることで、そこから枝が出てくると言われましたが、あれからもう2年になります。

何とか復活してくれないかなと声掛けをしています。

 

バラ達の葉の勢いが素晴らしい

 

 

 

春爛漫~

 

 

 

 

 

あまりにも貧弱になってしまったので全体像をお見せ出来ない多肉ボックス

 

 

 

 お散歩から帰ると、ポストに初めての「地中海」が届いていました。

毎月20日が締め切りで、これには1月に初めて投稿した3首が出ていました。

 

 

どうして「地中海」と言うのかしらと思っていましたら、書かれてありました。

歌は魔女姉さまが直して下さっていました。

2月は提出した時に直して下さり、そして、3月。

最終的に昨日、3首送りました。

直して下さったのを又、あれこれ考え直して(推敲)提出しました。

後はお任せでお願いしましたので、又、直して提出して下さると思います。

 

 久々に「今日の歌」をアップしてみます。

最初、

知らずしてはいりし道はあこがれし場所へとさそう道なりと知る

・・・としていましたが、

知らずしてはいりし道はあこがれし高みへさそう小径と知りて

・・・と直しました。

多分、又、直すかも

 

 

 

 

 午後から、昨夜寝る前に観始めて眠ってしまっていた映画を観ました。

不機嫌じいさんが…!映画『幸せなひとりぼっち』予告編

 

エンディング曲も良かったです。

幸せなひとりぼっち  En man som heter Ove

 

 

 

 今日の母もまずまずだったようですが、何か少し嫌なことがあったようで、一生懸命話そうとするのですが、電話が遠い上に入れ歯を外しているものですから、何が言いたいのか何度聞いてもわからず

母も諦めて、明日帰って来てから聞くことにしました。

「今日は10時からフィギュアスケートがあるよ~」と伝えましたので観るかな

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

心はどこにあるか分からない。
だから、
自分の心を示すために
言葉と行動があるんだ

━━━━━━━━━━
長渕剛の母の教え
━━━━━━━━━━

 

 

 

 


★致知出版社の「ご縁メール」


「超克(ちょうこく)の一路(いちろ)」。

最新号の鼎談(「森信三が目指した世界」)で
登場する言葉です。

本誌でもお馴染みの森信三先生の歩みは、
まさに逆境の連続でした。

そして、いかなる困難にも逃げることなく
それを乗り越えられた森先生の歩みは、
私たちに勇気を与えてくれます。

最新号のテーマは「山上 山また山」です。

まもなく新しい年度を迎える季節です。

新しい環境においていかなる試練や困難が訪れても、
それを乗り越えられるだけの心構えを
最新号の記事から得ていただければ幸いです。

本日は鼎談記事の一部をご紹介します。

      ──────

【浅井】
今回のテーマは「山上 山また山」とのことですが、
まさに森先生の人生は、最晩年に至るまでこれでもか、
これでもかというくらい行く手を遮断される、
「山上 山また山」の連続でした。


それでもめげず、遮断されてはこっちに曲がり、
遮断されてはあっちに曲がりを繰り返していく中で、
先生の人格は鍛えられ、最後は綺麗な円を描いて、
人生を卒業していかれたのではないかと思います。

思想家の山縣(やまがた)三千雄先生が、

「森先生には、
 仏像の光背(こうはい)があるのが感じられる」

ということをおっしゃっていますが、
それも度重なる人生の艱難辛苦、
山又山を乗り越えてこられたからこそですよ。


【兼氏】
ええ、森先生は困難・逆境から逃げるのではなくて、
「超克の一路」、乗り越え、
超克しなさいとおっしゃっていますね。

全知全能であるはずの神が、なぜ人間に苦労や試練を与えるのか。

それはある程度の支障、障害があったほうが
人間はかえって真剣になるからだと、先生は説いておられる。


また、

「人間はその資質がいかに立派であっても、
 逆境の試練というものを経験しないと、
 その素質は十分には鍛えられないということです。
 いや、むしろその素質が優秀であればあるほど、
 より厳しい逆境の試練を受けなければ
 ならないといえるでしょう」

ともおっしゃっています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英気を養って&Little Dorrit&Spring Waltz

2022年03月02日 21時39分45秒 | 映画

 今日は午後から晴れの予報でしたが、午後からも雨が降ったりして一日ほぼ曇っていました。

 

 今朝の果物

 

 

 

 明日から母が帰ってきますので、今日は英気を養いました~。

と言いましても、何か特別なことをしたわけではなく、お片付けや廃品を捨てたり、明日からの為のお買い物に行ったりですが

明日、母が帰り、他のショートの利用者の方々も無事にご自宅に帰られたら、やっと私の肩の荷が下ります。

 

 昨日、スタッフの方に言われた緑内障のお薬を持って出ようと思っていたところへ母から電話がありました。

「目薬はあったらしいよ」

いつも余分に持たせていますので、あって良かったです。

 

 

 公園の白梅が満開

 

 

 

 我が家の畑

エンドウが3本とも花が咲いていました。

ブロッコリーも3株のうち1株だけ大きくなっています。

 

立派に育った白菜には感謝です

母が帰ったらシチューにして頂きます。

 

Amazon prime video でずっと見ていた「Call the midwife」を観終わり、以前に観たディケンズの「リトルトリッド」を観ていました。

Little Dorrit Preview - BBC One

このドラマはepisode8までなのであっという間に終わり。

他に何かシリーズもので怖くないドラマはないかなと探しています。

ブログをアップし寝るまでの間に毎日観るのがとても楽しみなのです

 

 

 

待ち遠しい花の季節

Frédéric Chopin - Spring Waltz

 

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

磨いたら磨いただけは光あり
性根玉でも何の玉でも

━━━━━━━━━━
山本玄峰(龍澤寺元住職)
━━━━━━━━━━

 

★エドガーケイシーは配信なし

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびり&『Call the Midwife 』

2022年01月03日 23時05分00秒 | 映画

 今日はもうだらだらしようと決めていました

母は2日間で4回も転倒をするし、夜中の1時45分には喘息気味でしたし、4時半には息子一家が5時過ぎには出かけると言っていましたのでお弁当を作る為に起きました。

母をショートに送り出し、お洗濯を済ませてからは「今日はだらだらするぞぉ~~~」と意気込んでいました。

 

 

 今朝の果物

いつもの朝よりリッチです

息子一家の為に買っていたのを少し残していますので

 お洗濯も片付けも一通り終わった後「映画をみよう」と思いました。

Amazon Prime でこれがお勧めでしたので見始めました。

 

Call the Midwife Christmas Special: Trailer | BBC Trailers

 

怖くないですし、生まれたての赤ちゃんを沢山観ることが出来ます。

(フェイスブックも生まれたての赤ちゃんの動画配信を観ています

シリーズものですので、これを当分観ようと思っています

 

 今日はとてもいいお天気で暖かい一日でした。

家の中だけに籠っていては勿体ないので孫からのはがき(ワクチンをしてくれてありがとうと又書いてありました)に返信を書いてポストに出しに行き、そのままお散歩。

このあたりで初めて水仙が咲いているのを見かけました。

これからは水仙が楽しみですね

こちらには赤と黄色と白いバラが咲いていますが、今は白色のバラは咲いていませんでした。

 

 

 

公園

ブルゾンを脱いで歩きました。

 

 

 

 母の転倒ですが、元旦早々、3回転び、昨日も又1回、転倒。

帰省中のお嫁ちゃんと二人でやっとこさ起こしました。

今回は打った為(元旦の3回目が一番激しい)痛がっていました。

今朝もショートに行く時、スタッフの方と私とが腕を持っていましたが、足がふらついて危ないところでした。

昨夜は転んで打ったにも関わらず、なお、そのまま起きて干し柿のへたか何かを捨てに行こうとしました

 

 

 夜中の1時45分、咳き込んでいましたので見に行きました。

ヒューヒューと言っていましたので、嫌がりましたがサルタノールの吸入をしました。

まともに吸入出来たのは1回でしたが、効果がありました。

(その後、甘いものが食べたいと言い、水羊羹が欲しかったようですがないので栗きんとんを少し食べました。)

転倒による痛みも看護師さんが痛み止めを飲み、シップを貼るように言われましたが、効果がないと言って1回限り。

でも、今朝、続けて飲んだ方がいいと言われ、今度は本人も痛いので続けて飲もうと思ったようです。

 

 

 息子一家は車で東京へ。

毎年1度は、多い時には2度、ディズニーランドとディズニーシーに行くようですが、今回は初めて車で行きました。

その為に長期休暇を取ったようです。

オミクロンが増える前にと思ったようですが、今日のニュースでは又一気に感染者が増えてきました。

岡山も急に6人に。

「帰りは東京からだから寄らない」そうです。

「孫は来てよし、帰って良し」

短い時間でしたので何とか

その間、携帯は壊れるし、gooが原因とは知らず再びショップに行ったりして

夜にはイルミネーションを見に行った後、娘一家とSkypeで話しました。

今日はそんなに早い時間に出るとは知りませんでしたので(母も息子一家が居る間は家に居られるようにしていました)、焼き肉かすき焼き(子供達からお肉とメロンとみかんのリクエストあり)をするつもりでしたが、急遽、黒毛和牛の霜降りのいいお肉を焼いて野菜炒めとおにぎりと一緒に持たせました。

おせちも綺麗になくなりました。

すっきり

 

 

 今夜も娘の所の孫達2人とSkypeで話をしました。

本当に帰りたかった、会いたかったを連発してくれるJちゃん。

会いたくて泣いたと言っていました。

(いつまでこんなこと、言ってくれるかな

さようならの時には二人そろって両手で連続投げキッス

流石、パパの子です

 

 

 今日は母が娘の方に電話をしようとしたのか、あるいは訪問看護ステーションと同じように私に連絡したいのにどうしても娘しか出なかったのかわかりませんが、スマホに触ったことだけは「元気メール」でわかりましたが、後は娘の方に「変なメールが来るばかり」したそうです。

今日はSkypeをしていましたので母と話せていませんが、スマホを触っているということは元気なので安心しました。

今夜は少し夜更かししようかなと思っています

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

百万の典経(てんきょう)
日下の燈(とう)

【訳】
百万の経典を読んでも
実行しなければ、
お日さまの下で
ローソクを灯すようなもの、
何の価値もない

━━━━━━━━━━
今北洪川(鎌倉円覚寺中興の祖)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★致知一日一言 (1月2日)


≪新年にお届けしたい
 『人間学入門』名言集≫

●坂村真民(仏教詩人)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
念ずれば 花ひらく
苦しいとき 母がいつも口にしていた
わたしもいつのころからか 
となえるようになった
そうしてそのたび 
わたしの花がふしぎと
ひとつひとつ ひらいていった

●稲盛和夫(京セラ名誉会長)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人生のドラマという作品をつくるために、
宇宙の創造主がそれぞれの人に、
それぞれの任務にふさわしい
才能を与えてくれている


●樋口武男(大和ハウス工業会長・CEO)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理屈が通っていたら人が動くかというと、
そんなもんではない。
心がないと人は動かないんです

●森信三(哲学者)
~~~~~~~~~~~~~~~~
天分や素質に心を奪われて嘆くよりも、
自己に与えられたものをギリギリまで
発揮実現することに全力を尽くすことこそ、
より大事ではないでしょうか。
結局、多少能力は劣っていでも、
真剣な人間のほうが
最後の勝利者となるようです

●渡部昇一(上智大学名誉教授)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分の意志の範囲にあるものと
ないものを見定めて、
あるもので最善を尽くす、
ないものは諦める

●三浦綾子(作家)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
神は無駄なことを
なさらないお方だと思いますね。
神の与えたまう試練には、
それなりの深い意味がある

●野村克也(プロ野球監督)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
人間は間違いを犯すものだとう前提には、
プロとしては甘さがないでしょうか。
プロなのだから間違いは許されない、
という考えに立つのが
本物の一流という気がします

●小野田寛郎
(元陸軍少尉・財団法人小野田自然塾理事長)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
二十二歳で島に入りましたが、
持っている知識がそもそも
いろいろな人から授かったものです。
すでに大きな恩恵があって生きているのだから、
決して一人で生きているわけではないのです

●川口淳一郎(「はやぶさ」プロジェクトマネージャ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高い塔を建ててみなければ
新しい水平線は見えない。
いまのレベルに安住して、
足元を固めることばかりに一所懸命になっていたら、
絶対にその先にある地平線は見えません  

●安岡正篤(東洋思想家)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一、心に喜神(きしん)を持つこと
一、感謝すること
一、陰徳(いんとく)をつむこと

───────────────────

 

 

 


★エドガー・ケイシー

 

今日(1月03日)の珠玉のリーディングをお届けします。


明日のことで思い悩んではなりません。他の人が何を為そうと、それを思い悩んではなりません。あなたが釈明しなければならないのは自分の為したことであって、誰か他の人の行為ではないのですから。

Fret not thyself of tomorrow or as to what another doeth; for thou shalt give an accounting of the deeds done in the body, not in someone else's.

(3213-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする