記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2024年・全仏オープン(日本人選手2R)

2024-05-31 05:33:22 | テニス

日本人選手で2Rに進出した選手は3人。

錦織圭、大坂なおみ、内島萌夏。

2Rになると全員がシード選手との対戦になる。

<結果>

★大坂なおみ vs シフィオンテク①・・・6-7・6-1・5-7(✖)

 ファイナルセット5-2からの逆転負け。

 以前に全米のキーズ戦でも同じような逆転負けがあったなぁ~。

★内島萌夏 vs サバレンカ②・・・2-6・2-6(✖)

  1Rを勝ってインタビューに答える内島選手。

 初めてのグランドスラムで2R進出は立派。

★錦織圭 vs シェルトン⑮・・・6-7・4-6・Ret(✖)

 1セット5-5で雨のために順延となった。

 試合再開で2セットが終わった時点で再度雨で中断。

 その後、棄権となった。

  1セット時から右肩を痛めていた。

 

 

感想:錦織君の棄権は止む無し。

   せっかく復帰したのにまた肩を悪化させたら今後に響くからね。

   大坂選手と内島選手の対戦相手が①&②シードとは.....。

   ドローに恵まなかったなぁ~。

   これで日本人選手はだ~れも残っていない。

   今年の全仏は錦織君のプレーが観れただけで良かったと思うことにするわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉はいらない(Nonちゃん)

2024-05-30 08:05:02 | 

テーブルの下で.....。

 後ろ足が可愛い。

 前足も可愛い。

 覗くお顔も可愛い。

 

 

感想:見てるだけで満足。

   しぐさ&行動&顔、どれをとっても100点満点や。(親ばか^^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「灰の劇場」

2024-05-29 07:16:38 | book

久しぶりの恩田陸さん。

本屋さんで見つけて購入。

「灰の劇場」⇒(恩田陸作)

主人公は、小説家・恩田陸。

小説家としてデビューしたばかりの頃に偶然目にした三面記事で、女性二人が橋から飛び降り自殺をしたことを知る。

数十年後、その記事を手にしたことで小説を書く。

三面記事には名前ではなく、AさんBさんと書かれていた。

顔も知らない名前も知らない二人の女性。

小説は事実をもとに想像で書かれ、その小説がドラマ化されることになったのだが.....。

 

「1」はフィクション、「0」はノンフィクションで書かれている。

事実に基ずく小説。

 

 

感想:読みづらい本だった。

   全ての名前がアルファベットで書かれているからかも。

   読み終わるまで結構時間がかかったわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年・全仏オープン(日本人選手1R)

2024-05-28 07:29:14 | テニス

5月26日から全仏オープンが開幕。

今年本戦入りした日本人選手は7人。

男子・・・錦織圭(プロテクトランキング使用)・西岡良仁・ダニエル太郎・望月慎太郎(予選勝者)

女子・・・大坂なおみ(プロテクトランキング使用)・日比野菜緒・内島萌夏(予選勝者)

錦織君は2021年の全米以来のグランドスラム出場。

それも、怪我で離脱していたのにいきなりの全仏。

怪我の再発を懸念しながらの出場となった。

1Rは三日間で行われる。

<1R・1日目>

★ダニエル太郎 vs ルブレフ⑥・・2-6・7-6・3-6・5-7(✖)

★大坂なおみ vs ブロンゼッティ・・6-2・4-6・7-5(〇)

★望月慎太郎 vs フルカチュ⑧・・6-4・3-6・6-3・0-6・3-6(✖)

★錦織圭 vs ディアロ・・7-5・7-6・3-6・1-6・7-5(〇)

★西岡良仁 vs オジェ・アリアシム㉑・・2-6・4-6・4-6(✖)

なおみちゃんと錦織君は二人とも3年ぶりの初戦突破。

錦織君は4時間22分の試合を制しての勝利となった。

 勝利者インタビュー時の錦織君

 

<おまけ>

今シーズン限りで引退を示唆しているマレーとナダル。

マレーの初戦はワウリンカだし、ナダルの初戦は優勝候補の一人・ズベレフとなった。

二人とも負けてしまった。

初戦で一番厳しいドローが、ナダル vs ズベレフの試合。

 試合後のインタビュー時のナダル

「クレーキング」と呼ばれたナダルの記録は、全仏14回優勝&全仏112勝4敗。

ズベレフ相手じゃなかったら......って思ってしまう良い試合だった。

 

 

 

感想:太郎ちゃんと望月君は上位シードとの対戦なので厳しい。

   それでもストレート負けはしなかったから偉いよ。

   錦織君はすんなり勝つかと思ったけど、やっぱりグランドスラムは厳しいわ。

   男子は5セットマッチやから2セット取られても諦めんもんなぁ~。

   錦織君、勝ったけど体調が心配。

   怪我が悪化したりしていませんようにぃ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ解禁(Nonちゃん)

2024-05-27 05:04:07 | 

Nonちゃんの「お外」と言えばベランダの室外機の上のみ。

部屋から室外機の上に飛び乗るので、ベランダを歩くことがなかった。

昨日、ベランダで洗濯物を干してたら.....。

 ベランダに降りてる(@@)

しばらく様子見。

 キュウリの鉢に興味深々。

 背伸びしてキュウリの香りチェック。

 大葉のプランターもチェック。

この後、プランターに乗ろうとしたので、「お~しまい!」と部屋に入れた。

 

 

感想:初めてのベランダ散策。

   小さい時にベランダに出ようとしたので叱ったことがある。

   どうもそれから「ベランダに出たらいかん!」とインプットしたらしい。

   今回は叱らなかったので、ベランダ解禁になったとインプットしたかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年・ネーションズリーグ予選①(男子バレーボール)

2024-05-26 05:50:23 | スポーツ

女子に続いて、先週は男子バレーボールのネーションズリーグが始まった。

1週目はブラジルでの試合。

キャプテンの石川君(石川祐希)と藍君(高橋藍)はイタリアセリエAの試合があったのでブラジルには行ってない。

日本は既にオリンピック出場権を持ってるし、オリンピックのメンバーに誰が選ばれるか?お試し試合になると思われた。

日本の世界ランキングは4位。

<結果>

vs アルゼンチン(6位)・・・・3-0(〇)

 先ずは1勝。 

vs セルビア(9位)・・・・・・3-0(〇)

vs キューバ(11位)・・・・・3-2(〇)

  キューバ戦からメンバーを総入れ替え。

  オボジットの西田君(西田有志)やセッターの関田君(関田誠大)アウトサイドの甲斐君(甲斐優斗)はベンチ。

  ファイナルセットはさすがに勝ちにこだわったメンバーに替えて、22-20で勝ち切った。

 キューバ戦に勝って3勝。

vs イタリア(3位)・・・・・・1-3(✖)

  レギュラーは山内君(山内昌大)のみ。

  イタリアはまだオリンピック出場権を持ってないからベストメンバーだった。

 

 

感想:オリンピック出場権を持ってるって大きいわ。

   アルゼンチンやイタリアはまだ持ってないから必死よ。

   日本は、12名の選手に誰を選ぶか?のお試し試合になってるから、余裕やわ。

   でも、やっぱり応援してるから勝って欲しいんやけど.....。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅会(NonBe-会)

2024-05-25 01:39:24 | ○○会

NonBe-会の自宅会は今年初めて。

「かみふらの(上富良野)牛を食べるよ」と声掛けして決まった日にちが5月23日。

 テーブルは+30cm

用意したのは、

 鯛のてまり寿司   

 ちびキュウリのニューサマーオレンジ漬物

 かみふらの牛のステーキ(600g)

持ち寄りは、

 野菜サラダ(今回はHRちゃんにお願いした)

 +  キノコのアヒージョ+フランスパン  

 クリームチーズの粕漬+山椒の花のつくだ煮

 生湯葉      箱鮨(あなご)

牛肉を食べると言ったので、Se先輩&ABちゃんが赤ワインを持参

 

 

感想:かみふらの牛は、大田原牛や天草牛に匹敵するくらい美味しかった♪

   ARさんは京都帰りだったので、箱鮨を買って来てくれたんだけど、こんな箱鮨は初めて。

   美味しかったわぁ~♪

   クリームチーズの粕漬に山椒の花のつくだ煮を乗せるアイデアも良かった♪

   話は次から次へと出てくる出てくる、時間を忘れるくらい盛り上がったわ。

   やっぱ~NonBe-会は楽しい♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレ-ボ-ル観戦(自宅TVにて)

2024-05-24 07:31:45 | ○○会

水曜日はONレッスンの日。

22日のコートは野川公園だったので、我が家に集合して私の車で行った。

当然解散も我が家。

解散後に、バレ-ボ-ルチャンネルで早朝にあった男子バレーボールのポーランド戦をYSさんと観戦。

勿論ビール付。

用意したのは、

 鶏肉とゴボウの煮物      えびせん入りサラダ

 スペアリブ

YSさん持参は、

 キュウリのぬか漬け     ソーセージ

 

初戦となるポーランド戦に勝った。

 (バレ-ボ-ルチャンネルより)

先ずは1勝。

石川君と藍君を欠いてるのに、3-1での勝利は立派。

 

 

感想:LIVE放送(早朝5:30開始)の時はY-子ちゃんとラインをしながら観戦。

   YSさんとは録画で観戦。

   一人で見るより数倍面白く観れる。

   付き合ってくれることに感謝やわぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯待ち(Nonちゃん)

2024-05-23 08:44:34 | 

Nonちゃんの食事時間は決まっていて、朝は7時で夜は17時。

夜ご飯時はほぼ何処かで寝てるけど、「ごはんよぉ~」の声で走って出てくる。

朝は、私の起きる時間を待ってから起きてくる。

起きる時間はまちまちだけど、6時45分になると

 箪笥の上でスタンバイ。

「まだですかぁ~?」って見張られてるみたいや。

 

 

感想:近頃のルーティーンになってるみたい。

   催促はしないけど、餌を取りに行くと「ニャァ~」って鳴くから待ってたんやろう。

   時計とNonちゃんを見ながらの朝ごはん(Nonちゃん用)になってるわ。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の初収穫(ナス&ピーマン)

2024-05-22 04:03:00 | 植物

夏野菜は順調。

キュウリは、雌花と雄花の開花時差で、最初の2個は成長しなかった。

現在は、雌花&雄花が同時に開花したので受粉成功。

乞うご期待ってところ。

今回の収穫は、ナス&ピーマン⇒

大葉は既に何度か収穫してるけど、ナス10cmとピーマン7cmは初収穫。

ちょうど食べごろの大きさ。

 

 

感想:1個でも収穫できたから嬉しい♪

   成長過程を見るのが好きだし、毎日の観察も楽しい♪

   植物は、毎年同じにならないから飽きないんだと思うわ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする