記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「夜の国のクーパー」

2022-04-30 08:13:37 | book

堂場瞬一さんの本を買った時に見つけた伊坂幸太郎さんの本。

伊坂幸太郎さんの自信作のミステリー小説らしい。

「夜の国のクーパー」⇒(伊坂幸太郎作)

主人公は猫のトム君(雄猫)と私(人間)。

私は、目が覚めると見知らぬ土地で蔓に縛られて身動きが取れなくなった。

胸の上には灰色の猫が座って私に話しかける。

猫の名前はトム。

トム君は自分の住む国で戦争が終わった後の事を話し出す。

トム君の国と敵国の間には杉林があり、そこでは年に一回杉の木(クーパー)が動き出す。

そのおかげで戦争には至らなかった。

それなのにトム君の住む小さな国は、隣の鉄国から侵略され支配下になっている。

支配下になった国内の様子や、トム君に起こった鼠との交渉などを話す。

トム君の国はどうなる? 鼠との交渉は? 

 

ミステリー小説。

 

 

感想:ミステリーと言うよりもSFの世界。

   猫がしゃべるから興味を持って読み始めたけど、頭の中がぐちゃぐちゃ。

   クーパーってどんな役割をしてるのかもわかりずらいしぃ~。

   読むのに時間がかかったわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白シラン&すずらん

2022-04-29 08:01:55 | 植物

今年はフリージャーに花がつかなくて葉っぱのみだった。

白シランとすずらんもなかなか花がつかなかったのでフリージャーに続いてダメかも...と思っていたら、昨年より1週間遅く花が咲き初めた。

 今年は2輪(昨年は1輪)

 白シランは1輪のみ(昨年は2輪)

それも花は二つだけ。

いつもだと花を切って室内で楽しむんだけど....3本じゃ寂しいよなぁ~。

そこで見つけたのが三つ葉の花 

ちょこっと+するのに良いと思い一緒に活けることにした。

 出来たテーブル花。

可愛く出来た。

<おまけ>

早速お邪魔虫がやって来て  チェック。

カランコエを活けた時も花瓶を何度も倒したんだよねぇ~。

今回は低いから倒されんとは思うけど、引っこ抜きそう。

いつまで持つか心配。

 

 

感想:年々花が少なくなってるわ。

   フリージャーは球根を足してやろうかなぁ~。

   すずらんはARさんがくれると言ってくれたので来年はもらおうかなぁ~。

   来年に向けて何か対策が必要みたい。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の習性(Nonちゃん)

2022-04-28 08:26:24 | 

猫は何にでも入りたがる習性があるらしい。

特に子猫は好奇心旺盛で入れるところは取り敢えず入りたがるらしい。

Nonちゃんも例外ではなく、入るの大好き。

ある時はバックに

  出そうとすると反撃してくる。

荷物が届いた時は

   飽きるまで片づけれない。

猫を飼ってる人ならみんな経験してると思うけど、我が家の過去猫はしなかったから新鮮。

どんだけ好奇心旺盛なん?って聞いてみたいわ。

 

 

感想:お客さんが来た時も先ずはバックチェックから始まる。

   入れそうだったら必ず入るんよなぁ~。

   保冷バックであろうが、エコバックであろうが、関係ないみたい。

   みんな優しく見守ってくれてるけど、嫌な人もいるんじゃないのかなぁ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪の包囲」

2022-04-27 08:40:23 | book

堂場さんのラストラインシリーズは全部読んでる。

これはシリーズ5弾で、4弾からは約1年ぶりになる。

勿論自分で購入。

「悪の包囲」⇒(堂場瞬一作)

主人公は、立川中央署刑事課の刑事・岩倉剛。

岩倉は犯罪に対する異様な記憶力の持ち主。

サイバー犯罪対策課の福沢は、岩倉の記憶力を研究材料にしたいと執拗につきまとっていた。

そんな福沢が自宅で死体となって発見される。

事件直前に、岩倉と福沢の小競り合いがあったため、岩倉は容疑者扱いされる。

岩倉は捜査本部から外されて単独で捜査を始めるのだが.....。

福沢はなぜ殺されたのか? 何を調べていたのか? 犯人は?

 

警察小説。

ラストラインシリーズ・第5弾。

 

 

感想:これまでのシリーズと違ってちょっと今一だった。

   シリーズ第6弾を見据えてるのがわかるからかなぁ~?

   やっぱり完結でないと面白くないわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラのお花見会(Se先輩宅)

2022-04-26 08:43:09 | ○○会

昨日はNonbe-会での練習(テニス)。

ゲストにKNちゃんを呼んでの6人で、個々の課題を練習した。

練習の後は打ち上げに行くんだけど、昨日はSe先輩の提案でSe先輩宅のモッコウバラの下での打ち上げをすることにした。

練習後にテイクアウト組とスーパー買い出し組に分かれて食品調達と飲み物を買って行った。

 (Se先輩宅のモッコウバラ)

Se先輩宅のモッコウバラは、左から右へと伸ばして花のトンネルになってる。

今がまさに満開の見頃。

このトンネルの下にテーブルを囲むように椅子が置かれ、会が始まった。

日没で解散の予定だったけど.....。

通路の足場を照らすセンサー照明が点いてモッコウバラがライトアップされた。

ライトアップされたモッコウバラも捨てがたく、帰るのを忘れてしばらく夜桜じゃなく、夜モッコウバラを堪能。

ご近所さんに迷惑(話し声がうるさい)にならない程度の時間でお開きになった。

 

 

感想:昨日の気温は最高27度。

   暑いくらいだったので外での打ち上げは気持ち良かったわ。

   お花見しながらの食事&飲み会は心が満たされるって感~じ。

   室内とはなんか違うんよねぇ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固まる(Nonちゃん)

2022-04-25 07:56:23 | 

昨夜、一人遊びをしていると思ったら突然動きが止まった。

いつもなら、一人遊びに飽きたら刺繍をしている私にちょっかいを出してくるんだけど...。

壁に向かって  上を向いたまま全然動かない。

呼んでもガン無視!

壁を見ても別に異状なし。

しばらく様子を見てたけど、時々尻尾を振るくらいで首は上を見るばかり。

「何見てんの?」と近寄ってみると、天井から20cmくらい下に小さな小さな虫が壁で休んでた。

つまようじで開けた穴くらいの小さな虫さん。

この子が気になったのねと、ママはティッシュでパンと殺して始末。

その様子を見てたからか、その後は見上げることもなく通常の刺繍ちょっかいに戻ったんだった。

 

 

感想:おとなしかったからもう少しほっとけば良かったと反省。

   害のない虫さんやからね。

   殺した後に後悔したわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供え物

2022-04-24 08:26:21 | 食べ物

一年前の4月22日に母が他界した。

兄から連絡がないから一周忌の法要はしないのかなぁ~?って思っていたら、お供えが届いた。

送られてきたお供え物⇒「かまど」のお菓子の詰め合わせ。

兄からはメールで、「今年は姉夫婦の4人だけで法要をしました。お供えを送るので母を偲んでください。」とのこと。

何(供物&供物料)も送っていないので姉に電話して聞いたところ、「何もしなくていいと言ったから私も何もしていないよ。Aちゃんも何もしなくていいわよ。」と言われた。

懐かしいかまどのお菓子は嬉しいけど....ちょっと複雑な気持ち。

 

 

感想:一緒に法要出来なかったのが残念。

   コロナ禍やから呼ばれなかったんやと思うけど、ちょっと寂しいわ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽二人会

2022-04-23 07:18:44 | ○○会

お取り寄せした「サクサク紅ショウガ揚げ」が近くのスーパーで売っていたとの情報。

それをTKさんに伝えると、昨日を買って届けてくれた。

わざわざ買って来てくれたので急遽二人会をすることにした。

急なので食べ物は家にあるものでちゃっちゃっと。

 ニラ&牛炒め  りんご入りサラダ

 塩焼き鳥    スナップエンドウの明太マヨ

 たこ焼き    鶏軟骨唐揚げ

 イカ昆布混ぜご飯  からし漬け

 枝豆

 

 

感想:作った物より買ってあった物の方が多いけど、急だったので止む無しやわ。

   テーブルの上が寂しくなかったからまぁ~いいんじゃないかな。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメ宅急便(4月)

2022-04-22 07:13:33 | 食べ物

4月のグルメ宅急便は佐賀牛。

(有)ダイザンの佐賀牛⇒

5等級・4等級の200g✖1と250g✖2=全部で700g

九州のブランド和牛で、しゃぶしゃぶで食べれる薄さ。

 

佐賀牛は佐賀へ行った時は食べれなかった。(熊本牛は食べたけど^^;)

テニスの試合で福岡へ行った時に、ペアのHRちゃんが「ここで佐賀牛が食べれるかも?」と言う焼肉屋さんに連れて行ってくれた。

日替わりで九州の牛肉が食べれるお店で、行った時が運よく佐賀牛の日だった。

食べたのはその1回のみ。

もうずいぶん前のことなので味は忘れちゃったけど、美味しかったのを覚えてる。

グルメ宅急便を申し込む時の決め手になった1品でもある。

 

 

感想:食べるのが楽しみ。

   しゃぶしゃぶで食べようか? 炙りで食べようか? 

   迷えるって....それだけで幸せぇ~♪♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

策士(Nonちゃん)

2022-04-21 06:48:12 | 

これまで飼った猫(シャムネコ3匹)はへそ天がベットの上でしか出来なかった。

それも、私の足の間でのみ出来てた。(支えが必要)

カーペットの上でしようとしても背骨が邪魔してすぐに横になってしまってた。

背中周りにお肉がつきにくい骨格だったみたい。

それが、Nonちゃんはいとも簡単にできる。

(へそ天3連発)

 背中にお肉がしっかりついてるもんね。

へそ天って無防備な状態らしい。

安心してるから自分の急所(お腹)を見せるらしいんだけど....。

 

 

感想:へそ天してる時の顔は必ずこっちを見てるわ。

   可愛いから寄って行くと急に戦闘モードに変わるんよなぁ~。

   さすりに行こうものならガブリ!やから怖いんですけど.....。

   Nonちゃんのへそ天は詐欺やもんなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする