記憶に残したいこと

     忘れない為に....

彼岸花

2014-09-27 22:07:14 | 植物
道路沿いの生垣や道端に咲く真っ赤な彼岸花。
大好きな花だけど育てたことはなくていつも見るだけ。
彼岸花は赤いものだと思っていたのに白い彼岸花を見た時はビックリしたんだった。
白い彼岸花でも驚いたのに...
黄色⇒(@@)
これって彼岸花だよねぇ。
どう見ても植木鉢で育てられてるんですけど....。


感想:好き嫌いは別として珍しい。
   調べたら赤・白・黄色があることは判ったけど見たことないしぃ~~。
   めったにお目にかかれないのを見れて良かったわ。

追伸:明日の早朝から沖縄諸島に行ってきます。
   今回は小浜島&石垣島。
   帰宅は10月1日の夜になるので2日までブログ更新はお休みです。 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会(水泳③)

2014-09-26 23:32:20 | スポーツ
アジア大会で応援してた水泳が今日で全ての種目を終えた。
ほとんどの種目でvs中国選手だったけど、12個の金メダルは立派!
その中でもこれから応援していく選手4名をみっけぇ~。

★入江陵介選手
 100m背泳ぎ2連覇&200m背泳ぎ3連覇。
 どちらも大会新記録。
 アジア大会は4年に一度だから12年間金メダリストってことだよね。
 世界でもトップ選手だし、日本を代表するスイマーだもんね。

★萩野公介選手
 7種目出場で全てメダル獲得。
 金×4・銀×1・銅×2は立派。
 まだ20歳だし自分に満足してないからもっともっと成長してくれると思うよ。
 インタビューでもとっても爽やか好青年って感じ。
 
★瀬戸大也選手
 200mは余裕の金メダルだったけど、400個人メドレーは銅に終わった。
 萩野選手にとって一番のライバルで同じ20歳。
 二人で競いながら日本記録を伸ばして欲しいわ。
 名前が「ダイヤ」って言うのも気に入ったし、可愛い顔してるしぃ~。

★渡部香生子選手
 100m平泳ぎが銀メダルだったけど200mでは大会新記録で金メダル。
 まだ17歳だからこれからも記録更新の可能性大。
 クリクリの眼をして笑顔がとっても可愛いわ。


感想:全部の選手は覚えられないから上記の4選手にしぼって応援することにしたの。
   実力や性格はもちろんのこと、顔も重要視。
   どうせならイケメンがいいし、可愛い笑顔がいいもんね。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界バレー(女子)

2014-09-25 22:47:45 | スポーツ
アジア大会の放送後は世界バレー。
24日の夜中から始まった世界バレーの女子。
バレーボールの女子はもっか世界ランキング3位なので世界バレーでの金メダルも夢物語じゃないんだよね。

24の国&地域が出場する、オリンピックよりも大きな大会が世界バレー。
24チームが4ブロック(各6ヶ国)に分かれ、ブロック内で総当たりをして上位4チームが次へ進める。
日本はDブロックでブロック内最高ランキング。
同じブロックには強敵の中国(ランキング5位)がいる。

24日 日本 vs アゼルバイジャン 
    結果:2-3 (日本×)
    アゼルバイジャンは世界ランキング37位でブロック内では最下位のランキング。
    いくら初戦で硬くなってるとは言え、負けるなんて信じられない。
   
25日 日本 vs ベルギー
    結果:3-1 (日本○)
    アゼルバイジャンの時と同じで1セット目は強い日本だったのに2セットを競ることなく落とす。
    ベルギーもランキングは17位だからストレートで勝って欲しかったわ。


感想:アゼルバイジャンに負けてがっかりしたからベルギー戦は観るか迷った。
   前回も初戦負けだったけど、結果は堂々の3位銅メダルだったから気を取り直して観たよ。
   セットオールになった時は「もう観ないよ!」と腹立たしかったけど最後まで観戦。
   連日の睡眠不足で苛立ってるから勝ってくれないと見放すかも....。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単1乾電池

2014-09-24 23:17:02 | 小物
昨日夕方のこと。
夕食を作るべくガスコンロを点けるがしばらくして火が消えた。
再度着火するもカチカチと音はするが今度は火がつかず。
ガスは出てるからライターで点火するがすぐに消える。
なんでぇ~??

昔のガスコンロは火がつかいないとチャッカマンで点火して使えた。
今のはガスが出ててもダメなんだね。

カチカチと音はしても火がつかないって事は乾電池切れ。
電池ケースを開けるとなんと単1乾電池が2個入ってた。
デッカ~~(@@)
単1の乾電池ってとんと見なくなってる。

昔は懐中電灯に入れてたよね。
今は懐中電灯も単3使用とか手動式を使ってる。

単3とかそれより小さいのは常備してるが単1は置いてない。
ガスコンロで単1を使っているのは分かったけど他には使ってないと思う。
だって単1の乾電池を見たのがいつだったか忘れるほど見てないもん。
単1乾電池を常備する必要があるのかなぁ~。


感想:田舎の一軒家じゃないから買い置きの必要ないよね。
   24時間コンビニもあるからすぐに手に入るしぃ。
   ....とか言って、昨夜の夕食は火を使わない食事にしたんだけど....(^^;)
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カウラナ」 (吉祥寺)

2014-09-23 16:04:35 | 食事
すっかり忘れてた記事を遅ればせながら投稿。
9月8日の食事ブログ。

テニス仲間から「安くチケットを購入できたので行きませんか?」のメール。
チケットは8名分なので先着8名限定。
チケット代は飲み放題付のお一人様1500円なり。
お店は吉祥寺の「カウラナ」でビルの6&7F⇒(7F店内)
飲み放題でエクストラコールドビール⇒とは嬉しい♪ お通しはいろんなお芋のチップ。
お料理はオリジナルロコモコ⇒ or  アボカドシュリンプタコス⇒のどちらかを選択。
8名だったのでどちらも4つ注文。
分け合って仲良く食べたわ。
ここまでで1500円なんだけど、ビール4杯飲んでるからお得だよね。
追加で注文したのはローストチキンのコブサラダ⇒のみ。
サラダは一人250円だから、本日の食事はお一人様1750円な~~り~~。


感想:すご~~く得した気分で楽しめたわ。
   声をかけてもらわないと行かないだろうと思うお店なんだけどね。
   お店もお料理もハワイを意識してた。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会(水泳②)

2014-09-22 23:37:02 | スポーツ
今日もアジア大会・水泳。

★男子4×200m自由形
 選手は小堀・萩野・瀬戸・松田の4選手。
 敵は中国のみ。
 1泳者の小堀選手がいいスタートを切り身体2つの差をつけて2泳者の萩野選手にバトン。
 萩野選手はさらに差を広げて3泳者の瀬戸選手にバトン。
 瀬戸選手も10mの差をつけてアンカーの松田選手にバトン。
 松田選手は10秒差に広げて余裕でフィニッシュ。
 結果:日本チーム・金
 早く世界大会での戦いぶりが観たいわぁ~。

★男子200m個人メドレー
 萩野公介選手と藤森太将選手の決勝戦。
 最初の種目バタフライで首位を取ったのは萩野選手。
 その後も危なげなくラストの自由形へつなぎ金。
 藤森選手も萩野選手には及ばないが、中国・オウ選手を抑えて銀。
 結果:萩野・金&藤森・銀

★女子200m平泳ぎ
 昨日の100m平泳ぎで銀に終わり悔しい思いをした渡部香生子選手。
 今日は金メダルへのリベンジ。
 他には日本記録保持者の金森理絵選手と100m背泳ぎで金メダルに輝いた中国・シ選手がいる。
 渡部選手は最初からとばし常にトップで折り返し、大会記録で金。
 金森選手も後半に追い上げて銀。
 結果:渡部・金&金森・銀 

★男子50m背泳ぎ
 昨日100m背泳ぎで金メダルに輝いた入江陵介選手。
 日本記録保持者で大会3連覇がかかる古賀淳也選手。
 二人の一騎打ちだったが古賀選手に軍配。
 終始1位キープで貫録さえ見えた。
 結果:古賀・金&入江・銀


感想:水泳は中国vs日本って感じだけど、二日間終わって日本の強さを再確認。
   世界を見据えたらアジアでトップにならないとね。
   応援はまだまだ続くよ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会(水泳①)

2014-09-21 23:41:03 | スポーツ
今日からアジア大会のTV観戦をすることにした。
アジア大会に興味があったわけではないんだけど、運よく今日が水泳初日だったんだよね。
北島康介選手の快進撃以来、水泳が面白くなっていろんな大会を注意して観るようになってる。

今日の注目は萩野公介選手&入江陵介選手。
 ★萩野公介選手は8種目にエントリーしてて最初の種目は200m自由形決勝。
  まだ20歳でアジア大会は初めての出場。
  ロンドンオリンピックで銀メダル獲得(同タイム)の中国・ソン選手と韓国・パク選手が強敵。
  強敵の二人に挟まれて泳ぐことになった決勝戦。
  150mまでは二人から身体半分遅れてた。
  ラスト10mで追いつき追い抜いちゃったよ。
  結果:金メダル
  記録は日本新。

  
 ★入江陵介選手は背泳ぎの世界ランキング2位で全大会の金メダリスト。
  今日は100m背泳ぎ決勝。
  強敵は世界ランキング1位の中国・ジョ選手。
  これまた50mまでは2位で残り50mで逆転し堂々の2連覇勝利。
  大会新記録での金メダルは立派!
  結果:入江・金メダル&萩野・銅メダル
  萩野選手は200m自由形の表彰式後30分での参戦だったんだよ。
  30分じゃ集中も難しかったのではないかしらね。


感想:感動した種目だったわ。
   日本の水泳が強くなったから面白いよね。
   若い選手が力を発揮しだしていい流れになってる。
   20歳の瀬戸大也選手と同じく20歳の平井健太選手の金&銀もあったしね。
   北島康介選手みたいなスター選手がいっぱい育ちそうで楽しみよ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほくろ屋」 (香川)

2014-09-20 14:05:39 | 食事
香川での最後の夜は前回に断られた(満席)お店。
丸亀にある魚鮮・寿司・地酒のお店「ほくろ屋」。
居酒屋っぽいんだけど、にぎりもあるって言うから行きたかったんだよねぇ。

店内の水槽にはいろんな魚&貝が選ばれるのを待っている状態。
このお店はお魚料理がうりみたい.....。
  店内は⇒
  
左からクラゲ酢・じゃこサラダ・三豊茄子の肉みそチーズ焼。
お肉は讃岐和牛の石焼き⇒  ほどほどの霜降りで美味しかった。
一押しは⇒<ウニの茶わん蒸し>
めっちゃんこ美味しかった♪
ウニ大好きな私にとっては嬉しい♪嬉しい♪一品。

にぎりをやめてウニいくら丼にしたらこれまたルンルン♪の美味しさだったんだけど写真を忘れて完食。
感激しすぎて我を忘れてたかも.....(^^;)
ウニもいくらもたっぷり入ってるのにお値段が安いのも感激。
写真を写さなっかのが悔やまれるわぁ~(><)

時間が遅かったのでお刺身は断念。


感想:また行きたいお店。
   Y-子ちゃんは何度も断られてるらしいよ。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五風十雨」 (香川)

2014-09-19 20:26:24 | 食事
香川でのフランス料理でお気に入りのお店「五風十雨(ごふじゅうう)」。
高松から南へ車で20~30分走らないとたどり着けないお店。
郊外を通り越して田舎と言っても過言ではない場所にあるので行って満席だと悲惨。
よって要予約。
帰省のたびに訪れたいお店だけれど前回行ったのは1年半前。
今回の帰省で行きたいお店NO.1にあげてた。
乾杯はノンアルコールカクテル&ビールで⇒
交通便が悪いので車でないと行けない。
運転くれてるY-子ちゃんは運転手に徹してくれたんだよね。

     ⇒5000円コース
安いコースにしたのでお肉料理に残念感は残ったけれどそれ以外は大満足。
どれも東京でのフランス料理といい勝負。(お値段を考えるとこちらの勝ち)


感想:お料理&デザート&雰囲気...全て◎。
   香川でのお気に入りフランス料理ではダントツのNO.1よ。
   夜しか行った事がないのでお店の全体像が残せてないんだよね。
   次回はランチで行ってお店の雰囲気を残しておきたいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Grill Plancha」 (香川)

2014-09-17 22:02:28 | 食事
今回の帰省は3泊4日と短い。
目的は年内最後の母訪問&食事。
三日間とも夜の外食を楽しんだ。
一日目は高松の「Grill Plancha」⇒ お店は二階⇒
商店街にあるけど二階なので見つけにくいかも....。
チーズの上にレンコンを並べて焼く⇒ 出来上がり⇒
目の前で焼いてくれるので出来上がりまでの工程も楽しめる。
サラダ⇒ ???の盛り合わせ⇒
上の二品以外は全て鉄板でのお料理。 
    
左から順番に徳島産グリーンアスパラ・生うにオムレツトリュフの香り・フォアグラ入り和牛ハンバーグ
料理の人気順は写真とは逆で①ハンバーグ・②オムレツ・③アスパラ。 
焼き松茸和牛リブロース鉄板焼き⇒  出来上がり⇒
ガーリックチャーハン⇒  出来上がり⇒


感想:目の前で焼いてくれる鉄板焼きって好き♪
   生うにのオムレツが余分だったかも....(お腹一杯)
   ハンバーグよりステーキにすればよかったかも....(メニューの一番人気につられた)
   店内が狭いので要予約。
   これだけ書いとけば次回はもっと満足できそうだわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする