記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「玉河」→「SALU」

2024-05-18 05:53:18 | 食事

昨日はSe先輩が関東選手権(栃木会場)から帰ってきた。

試合は残念ながら負けてしまったけど、飲みたいってことでHRちゃんと3人で飲むことになった。

お店は、すっかり行きつけのお店になった「玉河」さん。

    

話しが盛り上がり、もう一軒.....ってことで選んだお店は「SALU」。

三鷹駅の南から北へ移動しての二軒目。

 クジラ刺し        とうもろこしのかき揚げ

お目当ては⇒ ラーメン

「SALU」のラーメンは細麺であっさりしているから私好み。

今回も食べて&飲んで&話して&話して楽しかったぁ~♪

 

 

感想:3人集まれば話が尽きない。

   話が尽きないから二軒目突入になっちゃんだけどね。

   でも、昨日は開始時間が早かったから解散時間も早かったわ。

   ええこっちゃぁ~。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みすじ」(赤坂)

2024-04-25 05:30:02 | 食事

Y-子ちゃんが東京にいる間に、夕食を一緒に食べる約束をした。

「何が食べたい?」「焼肉!」って言うことで、お気に入りの「生粋(なまいき)」に予約しようとしたら、なんと二日連続のお休み。

どうしよう?って困ってると、SNちゃん(Y-子ちゃんのお嬢さん)が調べて「生粋」の姉妹店を見つけてくれた。

初めてのお店「みすじ」に行ってきた。(Y-子ちゃん親子と)

   

 バケットを網焼きにして牛肉ユッケをのっけ⇒

お肉は、

  

葱タン、並じゃないロース、上ハラミ、並じゃない赤身、並じゃないミスジ、ヒレ、シルクロース、特選ロース焼きすき。

どれも1枚&1切れなので美味しかった♪

 阿波の手延べそうめん  塩アイス

さすが「生粋」の姉妹店だけあって、メニューはほぼ一緒。

牛握りとほうじ茶かき氷がなかったくらいかなぁ~。

看板もないビルの2Fなので、分かりずらいお店だった。(一人では行けないと思う)

 

<おまけ>

予約時間は夜の9時30分。

Y-子ちゃん「お友達を誘わんでもええの?」

    私「9時30分ならみんな寝る時間やもん誘えんわ」

彼女は完全夜型人間っていうか、半日ずれた生活時間で過ごしてる。

私は臨機応変に生活時間を調整するタイプ。(調整はお昼寝)

二人とも同年齢の普通の人とは違うと思う。

 

 

感想:「生粋」(末広町)と「みすじ」(赤坂)は、どちらも「よろにく」(青山)の姉妹店。

   同じコースなのに「よろにく」はお値段が高くなったので行かなくなってる。

   今回行った「みすじ」は行くまでの道中の雰囲気が好きじゃない。

   お店は全然OKなのに.....ざ~~んねん。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にてランチ(Y-子ちゃん)

2024-04-23 08:13:42 | 食事

親戚のY-子ちゃんが、21日から東京に遊びに来ている。

Y-子ちゃんとはバレーボールの試合の事でラインをすることが多いが、私が見るバレーボールチャンネルはフジテレビNEXTのみ。

Y-子はバレーボールTVでセリエAの試合を観てる。

高橋藍君所属のモンツェはフジテレビNEXTで観れるけど、石川祐希君所属のミラノは放送してくれない。

そこで、Y-子がバレーボールTVが見れるようにしてくれるとのことで我が家に来てくれた。

Y-子ちゃんがパソコンをいじってる間にランチを作った

 明太子パスタ

 鯛のカルパッチョ

 リンゴ&甘夏入りサラダ

Y-子ちゃんが作業を終えてからのランチとなった。

 

 

感想:無事にバレーボールTVが観れるようになった。

   これでセリエAの見逃し試合も観れる。

   ありがたいわぁ~。

追伸:本日は2記事投稿になってしまった。

   下書きのつもりが投稿に.....(^^;)

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うきうきらんらん」(三鷹)

2024-04-12 04:37:42 | 食事

昨日はテニスの試合だった。

ところが、前日(4/10)にSe先輩から「不戦勝(相手棄権)で明日の試合はないよ。」との電話。

不戦勝であれ勝ちは勝ち!

目標(後日記事に)達成のお祝いをしようってことで、二人で飲みに行った。

 

行ったのは、三鷹にある「うきうきらんらん」。

2度行ったにもかかわらず、店内に入れず(満席)諦めたお店。

カウンター席10脚、4人がけテーブル2つの定員18名限定の小さなお店。

 店主一人でやってる「うきうきらんらん」

今回は開店と同時だったのと、2人だったのでOKだった。

 車エビのお通しが有名 

尻尾+頭は  素揚げにしてくれる。(塩味)

 ワカサギの南蛮漬け&鶏レバー煮

 メニューには載っていない生姜&チーズの肉巻き焼き

どれも美味しかったぁ~♪

 

 

感想:大人数ではいけないお店だわ。

   あっという間に満席になったもんね。

   お店にいれる時間は2~3時間が限度かもね。

   三鷹でまた一店行きたいお店が増えたけど、次回からは要予約やな。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの沖縄料理

2024-04-01 04:35:19 | 食事

土曜日(3/30)は暑かった。

夕方、Se先輩から電話でのお誘い「今日は暑かったよね。生ビールを飲みに行かない?」。

勿論OKで、お互いのニャンコにご飯をあげてから行くことになった。

誰かに声をかける?って聞いたら、Se先輩がARさんに電話するってことで3人集合。

待ち合わせ場所は、武蔵境の北側・すきっぷ通りの入り口。

 

当初は昔ながらの中華屋さんに行く予定が、30~31日臨時休業とのことで他のお店を探すことに....。

見つけたのが沖縄料理のお店「ろかーる」。

店内は結構広いのに、カウンター席(10席)しか空いていないくらい満席。

まずはビールでしょう⇒ (オリオンビール)

お店おすすめの4品を注文。

 ミミガー刺身         もずく(スヌイ)の天ぷら

 ラフター(味噌味)      ヒヤラチー(チヂミ)

ヒヤラチーだけNGで、後はどれも美味しかった♪

最後は、定番のゴーヤチャンプルー  

 

 

感想:久しぶりの沖縄料理だったわ。

   一時沖縄料理に凝って、吉祥寺へ食べに行ってたのが懐かしかった。

   吉祥寺より近い武蔵境で食べれるならまた行きたいと思う。

   今度はちゃんと予約してからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吟之介」(三鷹)

2024-02-26 00:11:32 | 食事

三鷹で行きつけのお店は「吟之介」(居酒屋さん)。

一番我が儘を許してくれる。

営業前であろうと、閉店後であろうと、好きにいて良いと言ってくれるお店。

営業は17時からなんだけど、「電気が点いてたら来ていいよ。」と言ってくれるし、「好きなだけいて良いよ。」と言ってくれる。

歌舞伎を観た日は、お昼にお鮨を食べてるので夜はか~るくってことで行った。

行く前に電話して「今(21:30)から行ってもいい?」と聞いてから....。

お店によってはラストオーダーが22:30ってこともあるから、一応確認の電話。

煮つけの味付けは薄味で私好み。

 エビと豆腐の煮物      馬刺し

 エビとブロッコリーのグラタン 揚げ銀杏は写し忘れ(^^;)

この日はお昼にしっかり食べたので、か~るくつまんで終了。

 

<おまけ>

昨日は、バスケット(男子)の2025年アジアカップ予選が行われた。

対戦国は中国。

高さを誇る中国になかなか勝てていない日本だけど、今年は期待大。

結果76-73で日本が88年ぶりに勝利。

やったねぇ~(^^)v

 

 

感想:案の定、日付変更線をまたいでの帰宅だった。

   何度も行ってるけど「閉店」の言葉を聞いたことがないわ。

   今回は他のお客さんもいたので油断してた。

   早く(開店前)に行くのはいいけど、遅すぎるのはいかんよなぁ~。

   次回からは気をつけよぉ~っと。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鰤門」(銀座)

2024-02-25 00:05:04 | 食事

銀座で食事となると一番に「鰤門」に行きたくなる。

今回はYSさんの誕生日(2月)を兼ねて行った。

お席はもちろんカウンター 

VIP会員特典でのシャンパンで「お誕生日おめでとう♪」

コースは「鰤門おまかせランチ」

   

   

  最後の握りは「春子鯛(かすご)」

江戸前の魚だとか。

   

デザートは定番の  わらび餅。

 

<おまけ>

昨日は世界卓球団体戦の決勝戦が行われた。

決勝に残ったのは、日本と中国。

過去4大会は全て負けて準優勝の日本。

勝てば53年ぶりの勝利だとか。(勝ったらブログ記事で残す予定だった)

残念ながら今大会も2勝3敗で負けたけど、23歳を筆頭に若い日本は今後が楽しみな結果だった。

 

 

感想:久しぶりに「鰤門」に行けて良かった。

   いつ行っても裏切らない美味しさ。

   食べた矢先に、「次はいつ来れるかなぁ~」になっちゃったわ。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フグの日(2月9日)

2024-02-11 09:04:37 | 食事

毎年2月9日はフグを食べに行ってる。

お店は吉祥寺にある「玄品」。

今年で4回目(コロナ渦中はNG)なんだけど、行くきっかけになったのはフグの日はテッサが29円で食べれるから。

でも、29円テッサは今年からなくなってた。

残念だけど、恒例行事になってるからクリスマス会メンバー6人で行ってきた。

唐揚げ付きのコース料理を注文。

 ゆびき   テッサ(半分食べた後に写し忘れに気付いた)

 唐揚げ(これがお目当て)

 フグ鍋  (お鍋の和紙が優れモノ)

  雑炊とお漬物

最後のデザート  ナッツアイス

いつも通りの美味しさ♪

<おまけ>

帰りにレジで見かけた⇒(6袋入り)

とらふぐ雑炊のドライフーズを見つけたので購入。

雑炊好きなんよなぁ~。

 

 

感想:フグの王道は既に自宅会で食べてるので、お目当てはフグの唐揚げ。

   唐揚げは玄品の唐揚げが一番好き♡

   唐揚げを食べに行ったと言ってもいいくらい。

   今年も「フグの日」は無事終了。(フグは冷凍があるから継続中)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会(Seレッスン)

2024-01-09 00:05:45 | 食事

毎年、Seレッスンは忘年会ではなくて新年会をすることになってる。(年末は忘年会でみんな忙しいから)

日にちも1月7日と決まってる。(コーチの誕生日)

今年は日曜日だったのでお店選びに困ったけど、昨年末に何とか吉祥寺の「MARU」に予約できた。

 コーチ+生徒6人=7人での新年会。

 お料理のお品書き

   

   デザートの写真忘れた(^^;)

 炊きあがった鯛めしを見せてくれた。

 

2次会は、同じく吉祥寺の燻製屋「もっくん」にて。

 

 

感想:レッスン新年会と言っても、メンバーはNonbe-会+海外旅行会。

   いっぺんに新年会をした~って感じだわ。

   今年も無事に恒例行事からスタートできたから良かったんじゃないかなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盤振る舞い(宝くじ会)

2023-12-16 00:14:02 | 食事

先日(12/14)、宝くじ会で外食に行った。

1年8ヶ月分の宝くじ当選金(ジャンボ宝くじ3回分)を使っての食事会。

前回の外食は持ち出しだったけど、今回は持ち出しなしの大盤振る舞い。

1人4000円は出せないので、4000円弱で飲み放題のお店ってことで、市ヶ谷の「ダルバール」に決定。

飲み放題&食べ放題でおひとり様3380円ぽっきり。

 ビールの前の封筒に今回の軍資金が入ってる。

   

決められた5品(1品忘れられてた)を食べた後は好きに注文OK。

バジルナンは食べ放題メニューには載っていないけど、毎回頼んでる。

ビールは2杯目までジョッキだったけど、

 その後ピッチャーになった。

お店は満席にも関わらず、3時間いさせてくれたからありがたかったわ。

 

 

感想:宝くじ様様や。

   持ち出しなしで食事&飲みができるなんて思いもしなかったもん。

   次がいつになるかは?だけど、また早くできるといいなぁ~。

   年末ジャンボが当たりますように♡

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする