見出し画像

時の栞・翡翠工房

東茶屋街から俵屋のあめ

東茶屋街巡りの続きです🚴🚴

ひゃくまんさんの家に行って来ました(^^)/
1階は雑貨店になっています。

レトロでオシャレな雑貨がいっぱいです✨
見ているだけで楽しいですね~

縁起物の獅子頭!
玄関に飾るのに欲しいけど、
まあまあなお値段(^-^;

こちらの雑貨屋さんは、写真撮影OK
なんですよね~
かわいいから、じゃんじゃん撮りたく
なりますね(・∀・)ウン!!

石川県の特産品も扱っています。
九谷焼の体験や、達磨の絵付け体験も
あるので、次来たらやってみましょうか🎨

ひゃくまんさんの家から、
100メートルほど離れたところに
のどぐろソフトが食べられる
お店がありました🎣

妹が行きたいと言うので
行ってみました。

けっこうデカいですね~
ソフトクリーム
あずき
カスタードクリームが
層になって入っています(゚д゚)!

これひとつでお腹いっぱいです🍦

駅前に戻る前に、少し逸れて
俵屋の飴の本店に行きました。
飴掬い体験を予定していましたが、
GW中はお休みとのことΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

あら、残念!

こちらのお店、子供の頃に
家族旅行で来たときも寄りました。
もう、30年くらい前ですね~
変わらないですね(*´艸`*)

自転車で小回りが利くから
回れる金沢観光~
今日も良く走って
良く食べました(ノ´∀`*) 

 

親指に伝うソフトクリームの白  翡翠

 

ソフトクリーム  夏の季語

晩御飯が入らないような予感(;´∀`)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@mentenbou mentenbouさま

こんにちは(*^-^*)

長く営業されている歴史のあるお店です。
昔から変わらないのは、安心できますね(・∀・)ウン!!
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

こんにちは(*^-^*)

まだ能登半島地震の修理が
終わりません(^-^;
音が大きいので買い物に行きます(=゚ω゚)ノ
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんにちは(*^-^*)

私も小さいやつを作ってみたいな~と
観察していました(*´艸`*)
彫刻刀握ったのって、小学生までですが(ノ´∀`*)
コーン美味しかったですよ🍦
atelier-kawasemi
おじさんさま

こんにちは(*^-^*)

金沢は歴史のある町なので
昭和な感じの佇まいが多いですね~(・∀・)ウン!!
激渋な温泉もありますよ~♨
mentenbou
私も此方、伺いました。
30年以上前ですが、当時結構な旅行本でも載ってました
hiroshijiji1840
<👴>お早う御座いま~す!
@☺@今日も「東茶屋街巡り~」を見せて頂良かったで~す:👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキング」と「😍&👍&👏」ポッチOK!
*💻*今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶楽しい週末をお過ごし下さい!それではまた👋・👋!
secio11000
獅子頭とかこういうの彫ってみたいな~

ソフトクリームのコーンが美味そうですね~♪
おじさん
昭和に戻った様で色んなお店があって、飽きることなく散策が出来て良いなぁ~と思いながら見ています!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事