見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

岱明町の龍神宮等巡礼

玉名市岱明町の龍神宮等巡礼
2024/5/17(金)晴

最高気温28°晴天の暑い日になりそうだったが、暑熱順化のためと自己暗示をかけて正午からポタリングに出る。
目的地は、先日の横島町と同じく干支の龍を祭神とする玉名市滑石の共和龍神宮、岱明町の大相龍神宮、長保龍神宮とする。

熊鹿ロードを北へ走り、県道31から国道208を走り、木葉駅前を通り玉名市田崎から県道170・176を通り、県道1を横断し大浜町を通る。
町中で昔ながらの「矢幡と鯉のぼり」(写真1参照)を見る。広い屋敷地がないとこの様な旗棹は立てられない。


大浜橋で菊池川を渡り、右岸堤防沿いに南市方向に下る。堤防傍に共和龍神宮(写真2・3参照)は鎮座する。境内地は広い。


旧堤防と思われる地形の道路を西北方向に移動すると、漁港とその畔に「塩釜神社」(写真4・5参照)がある。この漁港境川にある。従前はここが河口だったと推測する。


西北に道を辿り、大相龍神宮(写真6参照)を拝する。社殿は道路に対して背を向けて鎮座する。


更に西北に麦秋の畑の中を走り、長保龍神宮(写真7・8参照)を拝する。ここを折り返し点として帰途に就く。


帰路の途中、高瀬の裏川を渡っていると「花しょうぶ」(写真9・10参照)が見えた。花は見頃と思う。川原に下りて写真を撮りたいところだが、帰宅の予定時間に余裕がないので、また出直すこととし帰路を急ぐ。


18時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)35km→長保の龍神宮32km→熊本(自宅)
総所要時間6時間(実5.5時間) 総計67km 走行累計59,112km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ お早うございます、コメント有難うございます。
25°を超えると自転車は暑いですね!コンビニで休憩を取られたとのこと、休息、水分補給は大事ですね。
私も、今の季節だった思いますが過去にスーパーに飛び込み・・・。あれは熱中症の症状だったと思うことがありました。自転車くま
romajin-da
お早うございます
総計67kmも走られたとは驚きです、凄いですね。
先日久しぶりに走りましたが、もう寒くはありません。
しかし今度は暑くてたまらない天候になりましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国神社・仏閣探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事