見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

ツツジとバラが花咲くフードパル熊本

ツツジとバラが花咲くフードパル熊本
2023/4/25(火) 曇/小雨

今日は、最高気温15°雨模様の一日だが午前中10時半頃雨が止んだ。詳細天気予報を見ると1時間は雨が降らないようなので、それ以降も雨が降らないよう神頼みして、フードパル熊本のツツジの花見物を目的に、傘持参でウォーキングに出る。

往路は少し寄り道して五丁上古閑の「妙見さん」という湧水を見て、フードパル駐車場間に通じる道を上る。
食品交流会館正面の通りに右折すると、期待に違わないツツジの花(写真1・2・3参照)が咲いている。


イチイの森があるメインストリートまで来ると、早くもバラの花(写真4・5参照)が咲いている。


主に通りの主に左側の花壇だが、バラの花(写真6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16参照)を観る。株の根元に名称プレートがある。毎年来ているが覚えられない。


通り突き当りの三差路のツツジの花と、企業間の生垣のツツジの満開の赤い花(写真17・18参照)が見事である。


「とれたて市」方向に左折する。右側の花壇にもバラの花(写真19参照)が咲く。


「とれたて市」から南に延びる通りの駐車場の生垣のツツジの花(写真20参照)も見事である。この写真を撮った後あたりから、傘が必要な雨になった。ここを最後に帰途に就く。


総所要時間3(実2.5)時間(ウォーキングの記事は1万歩以上)

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ お早うございます、コメント有難うございます。
ノイバラが咲いているのでバラの花も咲いていて不思議ではありませんが、フードパルのバラは剪定されているので遅れるのではと思っていました。ツツジを見に行ったらバラも咲いていて、思わぬ収穫でした。
花も良し、木々の緑良し、野草良しと、心浮き立つ季節ですね。自転車くま
romajin-da
お早うございます
バラの花が咲き始めましたね。
北九州でも5月になるとバラが咲き始めます。
何だか一年中いろんな花が咲いているような気がします。
花も良いし、木々の緑も良いし、野草も良いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トレッキング・ウォーキング記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事