金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【雑感】 国立感染症研究所の研究レポート クラスター作戦は成功していた!

2020-04-30 06:46:17 | 雑感

 4月27日に発表された国立感染症研究所のレポートによると、現在日本で広がっているコロナウイルスは3月に欧米から持ち込まれたものだそうだ。1月2月までに中国から入ったと思われる武漢で流行ったウイルスは、その後のクラスター撲滅作戦の中で退治されていたようです。ウイルスのゲノム解析の結果で明らかになった模様。

 それにしても、今、日本全土に広がっているコロナウイルスが欧米から持ち込まれたもの、というニュースには驚きました。2月3月初旬まで、空港等で水際作戦の対象は中国全土をはじめとするアジア圏からの流入阻止であり、アメリカや欧州は、むしろ日本からの流入阻止に動いていた時期。現実は全く逆の流れで、問題を広げていたことになります。

 また、1月2月に取り組んでいた、クラスターを追いかけて撲滅させていく作戦は、かなりの効果を上げていたことがハッキリしました。問題は、規模が大きくなってからも効果が続くかどうか。これは、あと数か月たたないと結論を出すのは難しいと思います。

 それにしても、欧米で蔓延したルートがよく分かりません。いつ頃から蔓延していたのでしょうか? 全米では、昨年末からインフルエンザが流行っていて、年明けには既に、8000人以上の死者を出していました。あれも、実は新型コロナだったのかも‥という噂も流れていますが、真実はよく判っていません。

 いずれにしても、今、日本で流行っているコロナウイルスは、欧米から流入したもの。これは結構ショッキングなニュースでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】 アーモンドアイがヴィクトリアMで復帰 しかし・・

2020-04-29 08:06:35 | 競馬

 アーモンドアイがヴィクトリアマイルで復帰するとのこと。ここを勝てば、内外GⅠが7つ目になりますので、ディープやウオッカと同数で、顕彰馬が当確となります。関係者からすれば、それを「錦の御旗」にヴィクトリアMへの出走を決めたと言うのでしょう。

 しかし、アーモンドアイにとって、牝馬限定のマイルGⅠを勝つことで、何か評価を上げる理由になるのでしょうか? 昨年の冬、香港カップの出走を見送った段階で、アーモンドアイがあと1年走る意義はないという趣旨の意見を、このブログでも書きました。今年の秋に凱旋門賞への挑戦を考えているのであれば話は別ですが、欧州遠征や海外での2400mへの挑戦は、もうやらないと決定済のはず。

 そもそも今年の第1戦になるはずだったドバイ・ターフも、昨年すでに制覇しているレース。この出走の目当ては、ズバリ賞金だったと思います。その賞金機会を無くした以上、なるべく多くの賞金機会を逃さぬように、ヴィクトリアマイル⇒安田記念というコースを選んだのでしょう。でも、このGⅠを2つ勝ったとしても、アーモンドアイの歴史的な評価、国際的な評価を変えるものではありません。

 万が一に、アーモンドアイが怪我でもしたら‥。シルクの一口馬主の方々、国枝厩舎の皆さん、早めにアーモンドアイを開放して頂けないでしょうか? アーモンドアイは、必ずや、日本競馬を変えていく血脈の源になる馬だと思います。日本の競馬ファンは、皆それを待ち望んでいるのですから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【雑感】 リモートワークを狙ったサイバーテロや、詐欺行為にご注意!

2020-04-28 12:56:29 | 雑感

 首都圏ではリモートワークが全盛で、在宅で無線回線を使った作業があまりに増加したため、回線が混み過ぎて、ネットが繋がりにくくなるトラブルが頻発しているようであります。また、職場での会社のネットワークシステムではなく、一時的に簡易なソフトを使ってリモートワークと称している類似品も多いため、断線やスタックは当たり前のように発生、そうなると働き手にとってはストレスが溜まる在宅勤務となっている模様。

 一方で、そんな脆弱なシステム環境を使っている状況を狙って、重要情報や個人情報を抜き取るサイバーテロや、脆弱なパソコン環境の内部に忍び込み、多くのパスワードを盗んで、さまざまな詐欺行為に及ぶ犯罪も増えているそうなので、リモートワーク時には、細心の注意が必要です。

 実は、この間、私にも明らかに不審と思われるメールが届きました。メール元は「ヤマト運輸」。自分はヤマトのクロネコメンバーズに入っているので、どこからか荷物が届く場合には、何時頃に何が届くかを、事前に私の携帯宛に知らせてくるのです。

 そこには、明らかに私自身に記憶のない買物が自分宛てに届くこととなっており、しかも「代金着払い」の扱い。私は買物をする際は、カード決済か振込みしか利用しないので、明らかに何者かに「なりすまし」をされたということ早速、嫁に連絡をいれて「今日の16時から18時の間に、ヤマト運輸から荷物が届くが、代金着払いになっているので、品物は受け取らず、代金は支払わず、としておいてくれ」と伝達。ところが‥

 「え? て言うか、何故、私の買物があなたに筒抜けなのよ! え? クロネコメンバーズ? 知らないわよ、そんなの、こっちは!」と、嫁がヒートするする。私になりすまして、買い物をしていたのは、なんと、私の嫁でありました。

 これはこれで、在宅勤務を主因とする典型的な家庭内トラブルの発生。酷くなると「コロナ離婚」なるものもあるそうな。くれぐれも、お気をつけて下さいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【重賞回顧】 福島牝馬S・フローラS・マイラーズC

2020-04-27 06:53:51 | 競馬

 まずは土曜日の福島牝馬S勝ったフェアリーポルカは14番枠をものともせず、重賞を連覇。4歳になってから本格化しました。和田竜二騎手との相性も良いようです。ただ、東京マイルが向くかどうか‥。ヴィクトリアマイルに行くかは微妙なところでしょうか。自分が狙ったカリビアンゴールドとサラキアは4着5着、次の方が良いと思います。

 次にオークストライアル、フローラS。最後の直線は、強風で砂ぼこりが舞う異例の状況。有力2頭が強風の中で先頭に立ちましたが、すぐに失速。内埒で柵を風よけにして上手く立ち回ったウインマリリンが勝利、横山武騎手は嬉しい重賞初勝利となりました。また、悪条件に強いホウオウピースフルが2着。惜しかったのは3着のフアナ。強風でなければ、直線で突き抜けていたと思います。

 最後にマイラーズC勝ったインディチャンプは全くの楽勝、役者の違いを見せつけました3着のヴァンドギャルドは前走に続いて出遅れ。悪い癖を覚えてしまったかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬】 フローラステークス(GⅡ)とマイラーズカップ(GⅡ)!

2020-04-26 08:05:40 | 競馬

 まずはオークストライアル、府中のフローラS。人気は重賞での2着の実績があるスカイグルーヴとレッドルレーヴの2頭ですが、ここは⑯フアナを狙いたい

 フアナは1月のデビュー戦で2着に敗れていますが、この時の勝ち馬が、今年のダービーでも人気を集めると思われるアドマイヤビルゴしかも、勝ったアドマイヤビルゴを上回る上りタイムで、あわやというところまで追い詰めました。そして、2戦目の未勝利戦でも上り最速で楽勝。デビューは遅かったものの、明らかに世代牝馬の中でも注目の才能の持ち主です。スカイグルーヴが好走した京成杯、レッドルレーヴが好走したフラワーCと比べても、アドマイヤビルゴとの新馬戦のレベルの高さは引けを取りません。

 馬券は、⑯フアナの頭固定で、馬単10点と ⑯⇒⑪⑨ ①②③④⑦⑫⑭⑮、三連単18点で。⑯⇒⑪⇔⑨ ①②③④⑦⑫⑭⑮

 

 次は京都のマイラーズC注目は当然①インディチャンプですが、この馬は本番じゃないと手を抜く癖があります。今回も最後は適当に流す可能性があります。そうなると、前走は、出遅れと不利が重なって6着となった⑦ヴァンドギャルドを狙ってみたい。前走も、最後はあと50mあれば、2着3着には追い上げていたと思います。問題は岩田望騎手。さすがに、重賞未勝利の19歳に大きな期待をかけ過ぎてもいけませんので、ここは頭固定の馬券は避けます。

 馬券は、①⑦の馬連1点で勝負します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする