金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【妄想 長屋談議シリーズ③】 立場ある人は『後出しジャンケン』にも備えるべし!

2024-01-27 02:59:44 | 妄想 長屋談議

 ここは東京の下町古くから続く長屋の一角

 井戸端で、熊さん八つぁんの2人が「お笑い芸人のDTのM氏が、瓦版屋の『文春』に報じられて、芸能活動をストップしている件」を話題にしているところに、長屋の知恵袋ご隠居さんが通りかかります。

 

 

ご隠居「この話は、詰まるところ、9年前に起きた『ドンチャン騒ぎの果ての痴話話』に過ぎないと自分は思う。恐らくは、大人である本人同士が『ドンチャン騒ぎの中で合意のうえで致した行為』の可能性が非常に高いと思える。だが、しかしね・・

「いわゆる、9年前に起きた『大人同士の秘め事』ですよね。それが、なぜ今になって、問題になるの?」

「そう言えば、アメリカのハリウッドでも、『#Me Too 運動』とかがあったよね。有名女優たちが、過去に有力プロデューサーの脅しに屈して性的被害にあっていたという話。また、最近では、故ジャニー喜多川氏による少年たちへの性被害も」

ご隠居瓦版屋の『文春』によれば、被害を訴えている女性は、ここ最近の『#Me Too 運動』『ジャニー喜多川氏の件』がトリガーになって、9年後の今、ようやく告発する勇気が出てきたと話をしているとのこと。これが、9年間黙っていた理由だそうだ」

「それでも、まだ分からないことが。『#Me Too 運動』の映画プロデューサーは、「言うことを聞かなければ、映画から降ろす」恐喝していたと。また、故ジャニー喜多川氏は、未成年の少年を相手にしていたから、明らかに暴行罪に当たるでしょう。どちらも、刑事犯罪に当たるもの」

「今回のDTのMちゃんの件は、プイと断れば済むだけの話。当事者の彼女は、本当に芸能界に入りたかったという背景があったにしろ、嫌だったら芸能界などに見切りをつけるか、あるいは他の有力者へのコネを探せば良いだけ。どうも、そのあたりは腑に落ちない」

ご隠居「ここからは、自分の妄想だから、他言無用ですよ。もしも、もしも本件が『ドンチャン騒ぎの中で合意のうえで致した行為』だったとして、9年前の話だから、どっちからも『何が真実だったか』を証明することは非常に難しい」

 また、大人同士の痴話話に対する世間の見方も、昭和から平成、平成から令和と大きく変化している。いわゆる「コンプライアンス」の基準はドンドン加速的に厳しくなっている。特に、政治家や有名人に対して、昭和の頃には問題にされなかったことが、現在は犯罪と同じように批難されることも少なくない。したがって、昔のことを蒸し返される時は、まずは「コンプライアンス」の『後出しジャンケン』によって厳しく裁かれることになる」

 

 ここで、ご隠居は一息を入れながら、こう話を続けます

 

ご隠居「それよりも、もっと厄介なのは、『過去の秘め事』というのは、現在の双方の立場の違いによって、そのリスクの大きさが全く異なるという点。DTのM氏のようなお笑い界のトップ・芸能界のトップにいる立場と、一般人である当該女性では、本件の騒ぎで「失うものの大きさ」が全く異なるということ。本件については恐らく、裁判になったとしても、双方ともに『何が真実か』を証明することは出来ないと思う。そうなると、女性側から『被害に逢った』と告発したことだけが残る。そうなると、DTのM氏のみ大きなダメージを受けて、『文春』も該当女性も、殆ど傷は負わない結果になるだろう」

「そりゃ、DTのMちゃんが可哀そうだよ」

「それじゃ、『文春』が書きたいだけ書いて、瓦版がいっぱい売れて、やりたい放題じゃないですか」

ご隠居「確かにそうだね。でもね・・。やっぱり、一番悪いのは、一番反省すべきはDTのM氏だと自分は思うよ」

「え⁉ なぜですかい?」

ご隠居「9年前と言えば、DTのM氏は既にお笑い界のトップにいた人物。というよりも、既にお笑い界トップに長く君臨していたスーパースター。そのような立場ある人物が、素人女性を相手に、ドンチャン騒ぎを続けていたこと自体、あまりにリスク管理意識が無さ過ぎたと言えるんだ。もう昭和ではないし、平成も押し詰まっていた時期だからね。

 もちろん、恋愛や逢瀬など、大人同士で、相手と合意の上ならば、自己責任でどうぞということではある。奥さんや子供への責任も含めて、自己責任で全てマネージメントできるならば、どうぞと。しかし、相手を選ばないと酷い目に遭うことになる。すなわち、その時は『合意』の上であっても、時間が経って、相手の気持ちが冷めてくれば、その事実を如何様にも利用されるリスクが出てくるということ。まさに『後出しジャンケン』だけど、そんなことは、当たり前に起きるよ、いつでも。美味しいネタだから、瓦版屋から多額の情報料が受け取れるしね。

 だからこそ、政治家や芸能人に限らず、どの世界でも上を目指す人間は、恋愛や逢瀬の相手には『自分と同じく、大きなものを背負っている人間』だけを選ばなければならない。そういう相手であれば、時間が経ったあとでも、『秘め事』を世間に晒すようなリスクは発生しないから。

 既に地位ある立場にいるにも関わらず、直近まで、一般の素人女性を相手にドンチャン騒ぎを続けていたツケが、ここで回ってきたということ。自業自得とも言える」

「ご隠居、厳しいっすね」

 

 ここでご隠居さん煙草に火を点けて一服。そして、最後にこう付け加えました。

 

ご隠居「仕方ないよね。DTのM氏は、仕事面で多くの人に酷く迷惑をかけたのだから。

 ちなみに、相方であるDTのH氏も、ときどき不倫報道で世間を騒がす人であるが、そんな時は、いつも奥方が『うちの主人は売れっ子芸人。遊びは芸の肥やしだから気にしていない。もちろん、女房としては厳しく絞めましたから、今はうちで意気消沈ゴリラになってます』などとコメントを出すもんだから、全く無傷で済んでいる。

 不倫と言うのは、所詮は家族の問題だから、奥方から『気にしていない』と言われると、瓦版屋も攻めようがない。また、DTのH氏は、該当の不倫相手にも手厚く『お詫び=お金』を出していると思われ、そっちからも文句が出ない。これこそ、高度なリスク管理能力と言える」

 

 熊さん、八つぁん、ともに、ご隠居の解説に合点が行った様子。それぞれ仕事に出かけて、井戸端談議はお開きと相成りました。

 

 それでは、おあとがよろしいようで・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【妄想 長屋談議シリーズ②】 例の『文春砲』について、ご隠居さんが語ります。

2024-01-26 02:43:26 | 妄想 長屋談議

 ここは東京の下町古くから続く長屋の一角

 井戸端で、熊さん八つぁんの2人が「お笑い芸人のDTのM氏が、瓦版屋の『文春』に報じられて、芸能活動をストップしている件」を話題にしているところに、長屋の知恵袋ご隠居さんが通りかかります。

 

 

ご隠居「この話題は、結構複雑な2つのテーマを抱えているのさ。第1のテーマは『優越的地位の濫用』。そして、第2のテーマは『後出しジャンケン』だ。まずは『優越的地位の濫用』について話をしましょうか」

「お願いしやす。オイラ、オツムが弱いから難しい言葉が分からなくて・・」

ご隠居『優越的地位の濫用』というのは、絶対的に優位な立場にいる人間が、その地位を使って好き勝手な行為をすることを言う。これは、とても卑怯なことと看做される。ちなみに、DTのM氏はお笑い界のトップに君臨する人物だから、地上波TV局のほか、芸能界全般に対しても大きな力を持っている人物と言って良い。したがって、芸能界に入りたいと思っている若い女性からは、何とか良いコネを作りたい相手。知り合いになるだけでも、今後の芸能界入りの活動に有利になると期待が膨らむ相手でしょう」

「オレは板前だから、もしも有名な料理人の親方に会えるのならば、その飲み会に参加すると思う。もし仲良くなれれば、上客を紹介してもらえるかもしれないし」

ご隠居「そうだよね。だから、こういう飲み会が開催されること自体は問題ないし、どんな世界だって普通にあること。問題はそのあとだ。もしも、DTのM氏が、芸能界における『優越的地位を濫用』して、「オレと肉体関係を持てば、君をTV局の有名プロデューサーに紹介してあげる」とか「映画出演を実現してあげる」とか甘い言葉で誘って、実際に関係を結んでいたとすると、これはもう真っ黒。典型的な『優越的地位の濫用』であり、法律違反でなくても、人間としても、芸能界のトップに立つ人物としても、アウト!と非難されても仕方ないと思います」

「ちょっと待って。オイラは大工だけど、もし親方から「浅草の五重塔の修復工事がある。危険だが報酬は高い。やるか?」と言われたら、オイラは高いところが怖いから断るけど・・。こんな話をされても、私は嫌だと断れば良いと思う」

ご隠居「八つぁん、良いところを突いてくるね。そうなんだ。嫌ならば断われば良い。特にドンチャン騒ぎをやっている最中に、若い女性を口説きまくるオトコなど、その辺に山ほど存在する。そんな口説き文句には、プイと横を向けば済むことなんだ。さきほど言ったとおりだとすると、まずはDTのM氏は真っ黒ではあるけれども、ねんごろになった女性の方も、当然に何かを期待したうえで合意の行為だったはず。むしろ、文句や不満があるとすれば、M氏が約束したことを守らなかったか、無視したか」

「オレも若い男だから、おねえちゃんを口説く時にいい加減なことを言うことはあるけど、まず相手にされない。相手にされないから、また適当な事を言う。そんなことは山ほど経験したなぁ」

ご隠居「もう一つ。DTのM氏は芸能界のトップの人物だから、さっき言ったような、言質を取られるような発言をするとは思えない。『文春』にもそういう記事は出ていない。むしろ「オレの子供を生んでくれ」とか、ギャグとしか思えないような発言のみが報じられている。そんな馬鹿げた口説き文句に、嫌だと思ってるのに、応じる女性が果たしているだろうか?」

「何だか、単なるドンチャン騒ぎの果ての痴話話に思えてきた。夏祭りの夜とか、リオのカーニバルの夜とかの痴話話と同じ」

「普通に考えれば、ドンチャン騒ぎの中で、大人同士が合意の上で致した行為に思えます。でもなぜ、そんなドンチャン騒ぎの痴話話が、9年も経った今、出てきたんだろう?」

 

 その熊さんの言葉を聞いて、扇子でパンと掌を叩きご隠居さんはこう話し始めました。

 

ご隠居「さて、そろそろ第2のテーマ『後出しジャンケン』を話題にしましょうかね。9年も経っているからこそ、こういう話は出やすいとも言える。9年前ならば『合意』であっても、関係が冷めきった9年後ならば、それぞれが置かれた状況によって、こうした「秘め事」のリスクの大きさが異なってくるのさ」

<続く>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【妄想 長屋談議シリーズ①】 熊さんと八つぁんが、井戸端で何やらヒソヒソ話・・

2024-01-25 02:40:08 | 妄想 長屋談議

 ここは東京の下町、古くから続く長屋の一角

 長屋の住人、熊さん八つぁんの二人が井戸端で何やらヒソヒソ話をしています。

 

 

「よう八つぁん、朝から何をそんなに難しい顔をしてるんだい?」

「熊さん、教えてくれ。オイラ、オツムが弱いもんだから、よく分からないのだけれど、なぜ、お笑い芸人のDTのMちゃんが芸能活動を止めちゃったの? 独りもんのオイラの楽しみが無くなっちゃって寂しいのよ。何か悪いことをやったの?」

瓦版屋の『文春』が書き立てたのよ。芸能界入りを狙っていた若い女の子を集めてドンチャン騒ぎ。気がついたら、一人の女の子とねんごろになったってさ。それが、あとになって、その女の子から、けっこうな文句が出たという話」

「え⁉ 若い女の子とドンチャン騒ぎって悪いことなのか! オイラもドンチャン騒ぎの翌日に、八百屋のチーちゃんから思い切り、引っ叩かれたことがあったなぁ。オイラも、大工の仕事を止めなきゃならないのかなぁ。ところで、『あとになって・・』って、どのくらい時間が経っているの?」

瓦版屋の『文春』によると9年前のことだってよ」

「9年前のドンチャン騒ぎか。そんな前の話、何で今頃騒ぎになるの? オイラだったら、9年間のことは何も覚えてないけど」

 

そこに、長屋の知恵袋ご隠居さんが通りかかる。

 

ご隠居「八つぁん、この話題は、結構複雑な2つのテーマを抱えているのさ。第1のテーマは『優越的地位の濫用』。そして、第2のテーマは『後出しジャンケン』だ」

「え? オイラ、『優越的地位の濫用』って意味分からない。『後出しジャンケン』の方は、熊さんがよくやるから分かる。ズルいよね」

「こら、ハチ公! お前なんか、『最初はグー』の時に、いきなり『パー』出して勝とうとするだろ。そっちの方がズルい」

ご隠居「二人とも、いい加減にしなさいよ。いいかい。『優越的地位の濫用』というのは、絶対的に優位な立場にいる人間が、その地位を使って好き勝手な行為をすることを言う。これは、とても卑怯なことと看做される。まずは、この『優越的地位の濫用』というテーマについて話をしましょうか・・」

<続く>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする