金融マーケットと馬に関する説法話

普段は資産運用ビジネスに身を置きながら、週末は競馬に明け暮れる老紳士の説法話であります。

【人間ドックが終了して・・】 いま無性に食べたいものベスト3!

2024-02-09 01:25:55 | グルメ

 年に一度の人間ドックが終了したので、いまは食べたいものが全て「解禁」という時期に当たります。要は、罪悪感とか無視して、今ならば何でも食べられるということ。

 そこで、本日は、いま無性に食べたいものベスト3!をご案内いたしましょう。

 

【第3位】餃子の王将「餃子定食」

 

 まずは、これでしょう。餃子の王将「餃子定食」

 大盛りのご飯に、焼き餃子が2列。しかも唐揚げが2個オマケで付いてくる。炭水化物をオカズに、炭水化物を目いっぱい口に放り込む。この炭水化物ダイナミズムが、人間ドック前に禁欲生活を続けていた身には、この上なく嬉しい瞬間です。途中、唐揚げで「口直し」をした上で、再度、醤油タレたっぷりの餃子を口に放り込む。もうタマラナイ瞬間であります。

 

【第2位】マクドナルド「ビッグマックセット」

 

 そして次はこれでしょう。民主主義を牽引する国、あのアメリカ合衆国において、この上なくジャンキーなフードと位置付けられているビッグマック。これを食い続けて長生きする人はいないと言われています。そんな不健康食の代名詞ではありますが・・

 それでも、やはりオーダーするのは「ビッグマックセット」油分がたっぷりのマックポテトに、カロリー無限大のオリジナル・コカ・コーラ。ここはダイエット・コークなどは頼んではいけません。カロリーを制限したら、ビッグマックセットの魅力が半減してしまう。

 なお、このビッグマックの正しい食ベ方は、まずバンズを上下から圧し潰して食べやすくしたうえで、上下逆さまにして豪快に食す。こうすると、中のドレッシングソースが零れにくくなります。ぜひガブッといっちゃって下さい。

 

【第1位】桂花「太肉麺」

 

 最後は、やはりこれでしょう。熊本ラーメンの名店である桂花の「太肉麺」新宿3丁目にある桂花で、「太肉麺」を初めて食べたのは今から45年前の高校生の時。その衝撃は半端ないものでありました。世の中に、こんなに旨いラーメンがあるのか!と、感激したものでした。

 ワタクシの太肉麺の食べ方は次のとおり。まずは、スープを少し味見。いつもと変わらぬ美味しさを確認します。その次には、たくさん乗っている生キャベツをスープに浸しながら、パリパリ感を楽しみます。そのあと、ようやく麺を1回すすります。コシの強いストレート麺の噛み応えを確認しながら、ネギ油の香ばしさを混ぜ合わせて、桂花ラーメンが誇る絶品マリアージュを楽しむのであります。そしていよいよ、1個目の太肉を丸ごと口に放り込みます。あぁ何という軟らかさ、肉脂の味の深み、一瞬にして口の中でトロけてしまいます。それを追いかけるように、もう一度麺をすすり、さらに味付け玉子を放り込んで、また麺をすすり・・

 

 そんなことを考えていたら、眩暈がして参りました。

 早く新宿へ行って、桂花の「太肉麺」を食べようっと!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目玉焼きに何をかける?】 1位 醤油、2位 塩胡椒、3位 塩、4位 ソース・・

2023-09-05 02:00:14 | グルメ

 本日は、ベタだけど、日本人一人ひとりが拘りを持っているテーマであります。

 

 それは、『目玉焼きに何をかける?』というテーマ。

 

 

 日本人の間で人気投票をすると、表題のとおりの順位になるそうです。

 当然ながら第1位醤油。日本人にとって、目玉焼きとご飯・味噌汁の組合せで食べるとなると、卵かけご飯の延長線になりますから、やはり醤油が第1位になるのでしょう。そして第2位塩胡椒。これは、海外のホテルの朝食で目玉焼きを注文すれば、定番の食べ方であり、卵本来の味を最もビビットに感じることが出来るのが塩胡椒。第3位も同じ理由であり、これはホテルの朝食のイメージから来る人気でしょう。

 

 しかし、ワタクシ個人としては、目玉焼きには絶対にソース。これは譲れません。

 なぜソースかと言うと、ワタクシの年代からすると、目玉焼きは洋食のカテゴリーに入るからなのです。まだ自分が小学校の低学年だった頃、朝の卵料理と言えば、卵焼きか、ゆで卵でありました。目玉焼きなどというハイカラな食べ物は、家では作ってもらえず、外食の際、不二家レストランのような敷居の高い「洋食屋」でしか食せないものでありました。

 洋食として、ハンバーグの横にウヤウヤしく添えられているもの。あるいは、ナポリンタンの横に、千切りキャベツと一緒に鎮座しているものが目玉焼きでありました。そんなハイカラな目玉焼きには、洋食屋のウースターソースをかけて食べるのが当然のマナーでありました。

 

 あれから50年以上経っても、この主張だけは譲れません。しかし、困った事もあります。吉野家とか松屋の朝定食で目玉焼きを注文しても、ウースターソースは出てきません。醤油か塩だけ。敢えて言えば、とんかつ松乃屋の朝定食であれば、とんかつ屋なのでソースは用意されていますが・・。

 この「目玉焼きにはソース」という主張は、けっこうオジサンの間では潜在的に広がっている主張ですから、少しは気にして欲しいものであります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【家の近くに、新しいラーメン店!】 なんと、二郎ラーメン・インスパイア系だった‼

2023-06-14 03:57:44 | グルメ

 自分の家は、東京の多摩地区にあるのですが、家の近くの「新小金井街道」沿いには、特徴あるラーメン屋が数多く存在しています。そんなラーメン激戦区の新小金井街道に、最近、新たなお店が出来たので、お試しのつもりで、一杯食べにいきました。

 

 

 それが、このラーメン『まる太』。開店してから間もないのに、けっこう行列も出来る人気店なので、期待して入ってみたら、これが何と、二郎ラーメンのインスパイア系! すなわち、飛んでもなくボリュームがあって、ニンニクが効いている奴

 もちろん、ワタクシも三田の学校出身でありますから、若い頃は大変お世話になった二郎ラーメンの流れを組む味なので、嫌いではないのですが、63歳になった身としては、かなり厳しい量。それでも、注文した以上、完食するのが『二郎ラーメン』への感謝の気持ちであり、三田を卒業した大人の責任でもあります。

 

 そもそも、この新小金井街道にラーメンの名店が増えたのは、五日市街道との交差点近くにある『つばき食堂』というラーメン屋が出来たから。出来たのは、昭和の時代なので、もう40年近い歴史になります。

 

 

 このお店は、もともとは、MAX鈴木さんでも有名な『ラーメンショップ』の系列店としてスタート。途中で系列店を離脱して『ラーメン椿』に、今は『つばき食堂』となっています。当初はラーメンショップの中でも、分量で有名な感じだったのですが、徐々に洗練されたラーメンに変化していき、今の人気店になりました。かつては、近くで仕事をしている土方のおじさんがたくさん集まるお店だったのが、今は家族連れが中心のお店に変わりました。

 『つばき食堂』が人気店になった頃、新小金井街道沿いには、旭川ラーメン『まるしゅう』や、家系ラーメン『横濱や』、それから本家の『ラーメンショップ』などが、競い合うように出店されました。かつては、新小金井街道と東八道路の交差点近くの『江川亭』くらいしか有名店はありませんでしたが、ここ30年の間に、多摩地区の新小金井街道沿いは、すっかり「ラーメンストリート」へ変貌

 

 直近では、武蔵野うどんの名店『小平うどん』も、この競い合いに参戦しており、大変人気を呼んでおります。

 

(ちなみに、ここは『肉付けうどん』がお勧め。『かき揚げ』も付けて!

 時々、近くのグランドで練習している、FC東京の選手も食べに来ていますよ!)

 

 お時間がある方は、ぜひ新小金井街道の散策をお勧めいたします。

 

 その際、ラーメンや武蔵野うどんの食べ歩きが楽しみになりますが、とにかく、どれも分量が多いので、注文の際にはお気をつけて!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【思い出のレストラン③】 小金井公園 五日市街道沿い イタリアン『コロンブス』!

2022-08-30 05:46:53 | グルメ

 思い出のレストランシリーズ第3弾は、結婚して子供が出来たあとに、嫁さんと息子と3人でよく通ったイタリアンレストラン『コロンブス』です。

 場所は、小金井公園近くで、五日市街道沿い厳密に言うと「くぬぎ橋」の傍。いずれにしても、我が家からは車で行くしか方法はありませんでしたので、お酒を飲まない嫁にいつも運転をお願いしていたことを覚えています。

 

 『コロンブス』と言えば、何と言っても「ペペロンチーノ」。もともと、地域を紹介する新聞か雑誌に、「コロンブスのペペロンチーノは、本場イタリアのパスタを彷彿とさせる一品!」とライターの方が絶賛していたので、それなら行ってみようと、嫁と二人で試しに行って見事にハマってしまった味であります。

 

 ご覧のとおり、迷いないほど、唐辛子とニンニクを使った「ペペロンチーノ」は、コロンブスの代名詞でありました。

 

 もちろん、その他でも、この魚介系パスタや、チーズ各種のピザなど、名物料理は数多く、とにかく、迷いなく強烈な味付けなので、大人がハマるお店でありました。ちなみに、まだ小さかった息子には「ボロネーゼ」=「ミートソーススパゲッティ」を食させていましたが、これも赤ワインの味が濃くて大人の味。息子が自然と大人の舌を持つことになったのは、このお店のお陰でありました。

 

 ところで、この『コロンブス』というレストランは、ご兄弟で経営していたお店だったのですが、途中で袂を分かち、1つは荻窪の『イタリア亭コロンブス』に、もう1つは『UNO』という名で、しばらく同じ場所でお店を開いていました。しかし、『UNO』の方は2005~6年の頃に閉店となり、その後は、わが一家も足が遠のいてしまいました。

 

 以下の写真は、荻窪の南口にある『イタリア亭コロンブス』の店内の様子です。

 

 入口のすぐ横にある『自動演奏ピアノ』も、コロンブスの名物でありました。確か、サイモン&ガーファンクルのメロディを、あの自動ピアノで流していたと思います。あのピアノは、荻窪の方に移っていたのですね。

 お店の看板も、懐かしいままの風情がありました。

 

 ところで、この荻窪の『イタリア亭コロンブス』、ネット情報だと「閉店している可能性有り」と。一方では「念のため、電話を入れてみて!」という情報もあるので、ひょっとすると、コロナの影響で、間引き営業を行っているのかもしれません。

 

 私と嫁と息子の3人にとっては、1番の思い出のレストランが、五日市街道沿いの『コロンブス』。その系統を引き継ぐ『イタリア亭コロンブス』には、何とか残っていてほしいものであります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【思い出のレストラン②】 高校時代に小遣いレベルでも通えた洋食屋 茗荷谷の『バンビ』!

2022-08-27 07:19:19 | グルメ

 昨日に続き思い出のレストランシリーズ第2弾。今回ご紹介するのは茗荷谷の洋食屋『バンビ』

 私の通っていた中学高校は、地下鉄丸の内線の茗荷谷駅が最寄り駅で、その茗荷谷駅近くに存在していたのが、この『バンビ』

 

 

 写真は、現在のバンビ茗荷谷店。今は春日通りに面しており、堂々とした佇まいのお店でありますが、私が高校時代に通っていた時は、通りの反対側の奥まったところ、拓殖大学横のこじんまりしたお店でした。とにかく、旨くて安い! というのがバンビの特長でありまして、御覧の『バンビランチ』が、スープもライスも付いてて480円

 

そして、次の『ドカン焼き』も、スープとライス付きで380円

 

 当時、バンビの隣にあった吉野家の牛丼(並)が350円でした。当時の吉野家はカウンター席のみの回転率商売のお店でしたが、ちゃんと着席テーブルで料理を供する洋食屋さんが、上記のお値段でやってくれていたので、高校生でも、週に1回、土曜日くらいは、ここでランチを楽しむことが出来たという次第。大変ありがたい存在のお店でありました。

 

 ちなみに、浪人生時代、あるいは大学生の時代に、お茶の水駅近く、もっと正確には地下鉄都営新宿線の神保町駅近くにも、洋食屋『バンビ』があって、そこのお店に随分お世話になったという方もいらっしゃると思います。お茶の水のバンビは、茗荷谷のバンビの支店だったと思います。

 その後、洋食屋バンビは、当初の茗荷谷店が閉鎖となって、またお茶の水店も閉鎖となって、四谷に本店を構えたようです(今でも四谷が本店のようです)。さらに、新宿東口の地下街であるサブナードレストラン街に出店するとともに、新茗荷谷店を春日通沿いに復活させ、最近では、池袋のサンシャインシティの中にもお店を出した模様。

 

 私自身は、当初の茗荷谷店とお茶の水店が閉鎖後は、洋食屋バンビは消滅してしまったと思い込み、寂しい思いをしていたのですが、今から5年前に、偶然に新宿サブナードレストラン街のお店を発見して、バンビが生き永らえていることを知り、狂喜乱舞してしまいました。

 

 40年以上前に東京で学生だった方で、私と同じような思い出を抱いているオヤジは、全国に数多くいらっしゃると思います。皆さん、茗荷谷とお茶の水にあった洋食屋バンビは、まだ別の場所で生き残っていますよ!

 お値段は、ソコソコ上がってはいますが、味に関しては保証付きであります。ぜひ、新茗荷谷店でも、新宿サブナード店でも、お寄りくださいな。懐かしいメニューが全て残っていますよ‼


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする