おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

休養の日&褒める方法を孫1にもやってみたら良いかも?と思ったテレビの内容

2024-06-09 21:49:02 | 日記
昨日はお祭りで息子たちも娘たちも来て一緒に見た
お昼は娘婿さんがパスタを作ってくれた
特に何もしなかったが疲れた・・
早く寝たけれど朝も目が覚めず
夫がグラウンドゴルフに出かけたのも気づかず寝ていた
午前中はだらだらしていたが
昼頃にあまり暑くもなかったので
ウオーキングに出かける
公園のバラ園が見ごろだと言っていたので行ってみた
もし、帰りに歩くのが嫌になったらバスで帰ろうと思ったが
1時間くらいで往復できた
今日の目標値には到達したので良かった

テレビを見ていたら
自動車学校で失敗しても褒めるという方法を取っているというところがあった
夫も一緒に見ていたので
良い方法かもね・・
孫1にも叱らないで褒める作戦で行こうよと話した・・が
びっくりするんじゃないかと言っていた
まず明日から試してみようと言ったがどうなるか
一日1個良いところを探して褒めて見たら良いかも?と思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション生活の友人宅を訪問した

2024-06-06 22:31:39 | 日記
終活をしてマンションに引っ越した友人宅を訪問した
お天気も良かったので8階の部屋からは新幹線も見えたり
遠くに山もきれいに見えて良かった
また、徒歩数分でイオンにも行けるので買い物も便利だ
駅近のマンションは住み心地良さそう
ただ、以前からだというが腰痛が悪化して
歩くのも大変そうだった
それも考えると今のマンションは合っていると思うが
引っ越しで痛めた部分も多そうだった
年行ってからの引っ越しはお金がかかっても業者さんにお願いした方が良さそうだ

骨粗しょう症で治療をしていたが効果があまり出ず
左右の高さに差が出てきたようで
手術も進められ考えたようだが悩んでいる
結果がうまくいくかどうかはやってみないとわからないらしい

どこまでも歩いて行ける彼女だったがそれも困難になって来たという



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの駐車場で勝手に動いてきた車が私の車にぶつかった

2024-06-04 23:08:33 | 日記
夫とスーパーに買い物に言っていたら
放送が入る
○○のナンバー○○○○の車の人は至急車に戻ってください
あれ??私の車じゃない?
ライトでもつけっぱなし?って思って行ったら
私の車に軽自動車がぶつかっている
えっ??どうしたの??
向かい側に止めた車が勝手に動いて私の車にぶつかったようだ
マニュアル車でサイドブレーキをかけるのを忘れたようだ

呼び出されてきた方は高齢の女性(私も高齢だが)
動揺している
病気で入院していて退院したばかりだとか・・
人が関係していないし車を修理してもらえば良いので大丈夫だから
落ち着いてと慰める
でも事故証明を取らないと保険も使えないので
夫が警察署に連絡してきてもらった
こちらのディーラーに連絡した
写真も撮ったし相手の連絡先も聞いた
静かに動いてぶつかったので壊れた個所もナンバープレートに
傷がついて曲がっていることとすこしバンパーに傷がついたくらいだった

明日は我が身のことかもしれない
注意して運転しなければ・・と思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳になっていろいろ変わってきて気持ちが滅入る

2024-06-03 21:52:52 | 日記
内科に通院
かかりつけの先生はまた病気なのかいなかった
3月から3人体制になってそれからずっと違う先生になっている
その方も親切なので良いけれど・・

今日、初めて生活習慣病 療養計画書(高齢者 要内服者)と言うものを渡された
70歳になったからか??
ねらい:検査結果を理解できること・自分の生活上の問題点を抽出し目標を設定できること

達成目標は患者と相談した目標をあったが・・特に説明もなく
(達成目標)
1日塩分 6~10g 食事療法と肥満改善ないし肥満予防の運動療法
並びに薬物法遵守
(行動目標)
食物繊維を多めにして無理なく継続できる食事内容でカロリー制限
運動強度はややきつい全身性有酸素運動を1回につき20分以上とし週3回以上の頻度で州合計150以上

具体的には
食塩・調味料を控える
野菜キノコ海藻など食物繊維の摂取を増やす

ウオーキング 20分以上 週3回
息が弾むが会話が可能な強さ

まあ~カーブスとウオーキングを始めたので
目標に向かって頑張ってみようと思った
でも説明があった方が良かった

70歳になって変わったことが多くあって
気持ちは50代(言い過ぎかな)だったけれど年齢を自覚させられて気持ちが滅入る

①銀行のATMで10以上降ろせなくなった
②免許更新の際、自動車学校で高齢者講習を受けるようにとの書類が届いた
③そして今日の生活習慣病療養計画書だった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から6月

2024-06-01 06:56:00 | 日記

夫の73回目の誕生日
何かしてあげても見返りはないので特に予定はないが
孫たちがきっとケーキくらい買って来てくれるだろう
そして、今日は休養日にしたと思っていたら
娘が孫3を連れて来るという
行っても良いですか?のラインに
即、良いよとは返信できなかったが駄目とも言えず・・

孫1は宿泊学習から元気で帰って来た
楽しかったことを話したい孫1だが
荷物の片付けや夕ご飯の準備などでよく聞いてあげられなかった
迎えに行ってくる間は孫2を見てくれていたが
すぐ自分のやりたいことに出かけてしまった
夫はこれをやろうと思うと周りの状況も考えず自分のことを優先してしまう
今じゃなくてもよくない?
そういうところがとても残念だ

汚れて来るだろうからすぐお風呂に入れてあげたいと思うが
風呂掃除当番の夫だがそれもしてくれず・・
お風呂の準備もしながら片付けながら
夕食の準備もしている
楽しかった話を聞いてほしい孫1
全部ひとりではできないんだよね

夫の自分の聞いてほしい話をしてくるが
それに対しても反応が希望通りでないとけんか腰になってしまうので
聞き流すだけにしている
それでも私の言い方が悪いと思っているだろうけれど
会話が楽しくならないので孫たちがいないとそれぞれの生活になる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする