ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

飛行機の迫力と潮風を感じるセントレア-2

2017-03-31 06:00:00 | 日記
2017年3月20日のハイキング
『飛行機の迫力と潮風を感じるセントレア』
昨日の続きです。
中部国際空港駅→旅客ターミナルビルスタート→
貨物地区→空港島東側海岸→スカイデッキ(旅客ターミナルビル)→
旅客ターミナルビル特設会場ゴール→中部国際空港駅
7.0Km(13.108歩)のハイキングでした。
201-中部国際空港連絡鉄道橋

202-名鉄

203-伊勢湾
釣り船

204-中部国際空港連絡鉄道橋

205-常滑市

206-名鉄

207-中部国際空港連絡鉄道橋

208-ハイキング道

209-ハイキング道

210-ハイキング道

211-東横イン

212-常滑市のマンホール

213-東横イン

214-東横イン

215-東横イン

216-東横イン

217-セントレア港

218-伊勢湾
釣り船です

219-チェックポイント
ラッキーカードは、2609番です

220-津エアポートライン

221-津エアポートライン

222-コンコースからの眺め

223-コンコースからの眺め

224-コンコース-動く歩道
楽ちんです

225-コンコース

226-コンコース

227-コンコース
忍者です(^O^)

228-矢場とん
お腹が空いたので、お昼ご飯です

229-矢場とん-わらじ
小食の小生ですが、何とか間食しました
美味しかったです(^◇^)

続きは、明日です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の迫力と潮風を感じるセントレア-1

2017-03-30 06:00:00 | 日記
2017年3月20日のハイキング
『飛行機の迫力と潮風を感じるセントレア』
今日は、10時30分頃のスタートです。
旅客ターミナルビルに着いたら、名鉄の係りの人が、
エアバスA380機は11時出発です、スカイデッキに
A380機がいます、見てからスタート良いですと
案内されたので、野次馬根性てスカイデッキに急行しました。
しかし、スカイデッキの先端は写真を撮る所は満員ですので、
急いで空港島東側海岸で撮影する為に移動しました。
A380機は出発11時で離陸は11時20分頃でしたので
撮影に間に合いました(^_-)-☆
中部国際空港駅→旅客ターミナルビルスタート→
貨物地区→空港島東側海岸→スカイデッキ(旅客ターミナルビル)→
旅客ターミナルビル特設会場ゴール→中部国際空港駅
7.0Km(13.108歩)のハイキングでした。
101-中部国際空港駅

102-旅客ターミナルビル・スタート受付
A380機がスカイデッキに11時までいるとの案内で
スカイデッキに移動する

103-スカイデッキ

104-スカイデッキ-エアバスA380機
凄く大きいです

105-スカイデッキ-エアバスA380機

106-スカイデッキ-エアバスA380機

107-スカイデッキよりの眺め

108-スカイデッキ
写真撮影出来ない位混雑していたので、
急遽空港島東側海岸にする事にしました

109-旅客ターミナルビルスタート

110-中部国際空港のマンホール

111-管制塔

112-名鉄

113-管制塔

114-貨物地区-出口

115-貨物地区-入口

116-空港島東側海岸

117-空港島東側海岸より撮影
飛行機の撮影の確認

118-空港島東側海岸より撮影

119-空港島東側海岸より撮影

120-空港島東側海岸より撮影

121-空港島東側海岸より撮影

122-空港島東側海岸より撮影-エアバスA380機
ヤットきました\(^o^)/
大きいです

123-エアバスA380機

124-エアバスA380機

125-エアバスA380機

126-空港島東側海岸よりの眺め

127-りんくう常滑

128-りんくう常滑

129-セントレア大橋
高速道路の橋です

130-セントレア大橋・中部国際空港連絡鉄道橋

131-中部国際空港連絡鉄道橋
名鉄電車の鉄道橋です

132-中部国際空港連絡鉄道橋

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンA900を買いました

2017-03-29 20:33:23 | 日記
2017年3月29日の散策
『ニコンA900を買いました』
昨年ニコンが高級コンデジを発表して
今年発売予定が、高級コンデジの販売が不振の為
販売中止に成りました。
仕方なく、昨年発売したA900を買いました。
歳が行くと、ハイアングル、ローアングル等を
撮影する時はかなり苦労します。
A900は、3型チルト式液晶モニターが有るのと
マクロ撮影の性能アップしたので買いました(^_-)-☆
慣れるまで時間が掛かりますが期待して下さい。
101-A900

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなりんピック!ご当地キャラ大運動会と豊川いなり寿司フェスタ-4

2017-03-29 06:00:00 | 日記
2017年3月18日のハイキング
『いなりんピック!ご当地キャラ大運動会と豊川いなり寿司フェスタ』
昨日の続きです。
八幡駅スタート→松永寺→赤塚山公園(ぎょぎょランド)→
豊川市総合体育館・総合体育館広場(第3回いなりんピック会場)→
豊川市図書館→豊川稲荷→豊川商店街→豊川稲荷駅ゴール
9.5Km(18.058歩)のハイキングでした。
401-第3回いなりんピック会場

402-竜王さくらちゃん

403-だし丸くん

404-第3回いなりんピック会場

405-シロモチくん

406-まりくん

407-向嶋言問姐さん

408-いっせー

409-いなりくん

410-モーリーズモリスケ

411-狐娘ちゃん

412-希望くん

413-愛ちゃん

414-豊川郵便局

415-豊川市中央図書館

416-ハイキング道

417-ハイキング道

418-豊川市陸上競技場

419-ハイキング道

420-ハイキング道

421-ハイキング道

422-陸上自衛隊-豊川駐屯地

423-五条川
桜はまだまだです

424-豊川稲荷-総門

425-豊川稲荷-鳥居

426-豊川稲荷-大本殿

427-豊川商店街

428-豊川市のマンホール

429-豊川商店街-喜楽

430-豊川商店街-山彦

431-豊川商店街

432-豊川商店街-ヤマサちくわ

433-豊川商店街-まつや

434-豊川商店街-来恩

435-豊川商店街

436-豊川商店街
第3回いなりんピックの会場で食べた
田舎汁うどんのお店です

437-豊川商店街
豊川市観光協会です

438-豊川稲荷駅ゴール

439-豊川稲荷駅ゴール

440-アサヒビール賞

明日は、3月20日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなりんピック!ご当地キャラ大運動会と豊川いなり寿司フェスタ-3

2017-03-28 06:00:00 | 日記
2017年3月18日のハイキング
『いなりんピック!ご当地キャラ大運動会と豊川いなり寿司フェスタ』
昨日の続きです。
八幡駅スタート→松永寺→赤塚山公園(ぎょぎょランド)→
豊川市総合体育館・総合体育館広場(第3回いなりんピック会場)→
豊川市図書館→豊川稲荷→豊川商店街→豊川稲荷駅ゴール
9.5Km(18.058歩)のハイキングでした。
301-赤塚山公園
ラクダです

302-赤塚山公園
像です

303-赤塚山公園-ぎょぎょランド

304-赤塚山公園-ぎょぎょランド
いなりんのお出迎えです(^O^)

305-赤塚山公園-ぎょぎょランド

306-赤塚山公園-ぎょぎょランド

307-赤塚山公園-ぎょぎょランド

308-赤塚山公園-ぎょぎょランド

309-赤塚山公園-ぎょぎょランド

310-赤塚山公園-歴史の道

311-赤塚山公園-歴史の道

312-赤塚山公園-歴史の道

313-赤塚山公園-花見広場-河津桜

314-赤塚山公園-花見広場-河津桜

315-赤塚山公園-花見広場-河津桜

316-赤塚山公園-花見広場-河津桜

317-赤塚山公園-花見広場-河津桜

318-赤塚山公園-花見広場-河津桜

319-赤塚山公園-花見広場-河津桜

320-豊川市総合体育館・総合体育館広場-第3回いなりんピック会場

321-豊川市総合体育館・総合体育館広場-第3回いなりんピック会場

322-第3回いなりんピック会場

323-第3回いなりんピック会場

324-第3回いなりんピック会場-豊川まもる

325-第3回いなりんピック会場

326-第3回いなりんピック会場-田舎汁うどん

327-第3回いなりんピック会場-田舎汁うどん

328-第3回いなりんピック会場-田舎汁うどん
具が多く入っています、美味しかったです(^◇^)

329-第3回いなりんピック会場

330-第3回いなりんピック会場-親子いなり
美味しかったです

331-第3回いなりんピック会場-はし投票箱
親子いなり投票しました

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする