ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース-4

2016-04-29 06:00:00 | 日記
2016年4月16日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース』
昨日の続きです。
内海駅→シャトルバス→師崎新町公園→36番遍照寺→
師崎港日間賀島西港→37番大光院→日間賀島東港
篠島港→39番医徳院→番外西芳寺→38番正方寺→
篠島港師崎港→師崎新町公園ゴール→シャトルバス→
内海駅7.5Km(12.402歩)のお遍路でした。
401-遍路道

402-帝井

403-帝井

404-番外西方寺-本堂
寂静山 西芳寺(じゃくじょうざん さいほうじ)
浄土宗
本尊 阿弥陀如来

405-番外西方寺-本堂
念写です

406-番外西方寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

407-番外西方寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

408-番外西方寺-大師堂

409-番外西方寺-大師堂-伊藤萬蔵奉納香台

410-番外西方寺-大師堂
念写です

411-番外西方寺-大師堂⁻弘法大師
念写です

412-38番正法禅寺-標柱
龍門山 正法禅寺(りゅうもんざん しょうほうぜんじ)
曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏

413-38番正法禅寺-本堂

414-38番正法禅寺-梵鐘

415-38番正法禅寺-梵鐘

416-38番正法禅寺-本堂

417-38番正法禅寺⁻本堂
念写です

418-38番正法禅寺-大師堂

419-38番正法禅寺-大師堂-伊藤萬蔵奉納香台

420-38番正法禅寺-大師堂-弘法大師
念写です

421-38番正法禅寺-大師堂-弘法大師
念写です

422-38番正法禅寺

423-遍路道

424-島の駅

425-しらす焼
美味しくない
しらすは、ジャコおろしが一番好きです(^_-)-☆

426-篠島港

427-師崎港

428-羽豆神社

429-羽豆神社-標柱・鳥居

430-遍路道

431-新町公園

432-新町公園ゴール

433-内海駅

434-内海駅

明日は、4月17日のハイキングです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース-3

2016-04-28 06:00:00 | 日記
2016年4月16日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース』
昨日の続きです。
内海駅→シャトルバス→師崎新町公園→36番遍照寺→
師崎港日間賀島西港→37番大光院→日間賀島東港
篠島港→39番医徳院→番外西芳寺→38番正方寺→
篠島港師崎港→師崎新町公園ゴール→シャトルバス→
内海駅7.5Km(12.402歩)のお遍路でした。
301-鯖弘法大師霊場-標柱
呑海院(どんかいいん)
曹洞宗
本尊:延命地蔵菩薩
鯖大師
本堂の中におられた大師様は、手に鯖を持っています。
四国徳島の「鯖大師本坊」のご分身で、手に鯖を持ち修行中の姿です。

302-呑海院-本堂

303-呑海院-本堂
念写です

304-呑海院-本堂-鯖弘法
念写です

305-遍路道

306-遍路道

307-遍路道

308-日間賀島-東港

309-篠島港

310-篠島港

311-島の駅

312-篠島漁港

313-篠島漁港

314-篠島漁港

315-篠島漁港

316-篠島漁港

317-遍路道
商売熱心な店が多いです

318-遍路道

319-遍路道

320-遍路道

321-遍路道

322-遍路道

323-遍路道

324-39番医徳院-標柱
金剛山 医徳院(こんごうさん いとくいん)
真言宗 豊山派
本尊  薬師如来

325-39番医徳院-参道よりの眺め

326-39番医徳院-山門

327-39番医徳院-本堂

328-39番医徳院-本堂
薬師如来は密仏です

329-39番医徳院-本堂

330-39番医徳院-大師堂

331-39番医徳院-大師堂-伊藤萬蔵奉納香台

332-39番医徳院-大師堂-弘法大師
念写です

333-39番医徳院-大師堂⁻弘法大師
念写です

続きは、明日です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース-2

2016-04-27 06:00:00 | 日記
2016年4月16日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース』
昨日の続きです。
内海駅→シャトルバス→師崎新町公園→36番遍照寺→
師崎港日間賀島西港→37番大光院→日間賀島東港
篠島港→39番医徳院→番外西芳寺→38番正方寺→
篠島港師崎港→師崎新町公園ゴール→シャトルバス→
内海駅7.5Km(12.402歩)のお遍路でした。
201-日間賀島-西港

202-日間賀島-西港

203-日間賀島-西港
この高速艇で来ました

204-日間賀島-西港

205-サンセットビーチ
夏は、海水浴場です

206-新井浜港
フェリーです

207-新井浜港

208-新井浜港
タコツボです

209-新井浜港

210-遍路道

211-遍路道

212-日間賀島資料館

213-日間賀島資料館

214-日間賀島資料館

215-日間賀島資料館

216-日間賀島資料館

217-日間賀島-北港

218-遍路道

219-遍路道

220-遍路道
トンビがくるりと輪を描いた♪

221-サンライズビーチ
海水浴場です

222-日間賀島のマンホール

223-37番大光院-標柱
魚養山 大光院(ぎょようざんだいこういん)
真言宗 豊山派
本尊  大日如来

224-37番大光院-境内

225-37番大光院-境内

226-37番大光院-境内

227-37番大光院-本堂

228-37番大光院-本堂
念写です

229-37番大光院-本堂-大日如来
念写です

230-37番大光院-本堂
念写です

231-37番大光院-本堂-不動明王
念写です

232-37番大光院-本堂-薬師如来
念写です

233-37番大光院-本堂-弘法大師
念写です

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース-1

2016-04-26 06:00:00 | 日記
2016年4月16日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第15回巡拝コース』
晴れているが、空を見やげると曇天と春の天気です。
昨年は大勢の人が参加したので、高速艇に乗るのに
1時間以上掛りましたが、今回はスムーズに乗れました。
内海駅→シャトルバス→師崎新町公園→36番遍照寺→
師崎港日間賀島西港→37番大光院→日間賀島東港
篠島港→39番医徳院→番外西芳寺→38番正方寺→
篠島港師崎港→師崎新町公園ゴール→シャトルバス→
内海駅7.5Km(12.402歩)のお遍路でした。
101-内海駅スタート

102-内海駅シャトルバス乗り場

103-師崎新町公園

104-遍路道

105-36番遍照寺-山門
天永山遍照寺(てんえいざんへんじょうじ)
真言宗 豊山派
本尊 弁財天

106-36番遍照寺⁻境内

107-36番遍照寺-弁財天

108-36番遍照寺-本堂

109-36番遍照寺-本堂

110-36番遍照寺-本堂

111-36番遍照寺-本堂-弁財天

112-36番遍照寺-伊藤萬蔵奉納香台

113-36番遍照寺-本堂-弘法大師
念写です

114-36番遍照寺-本堂-弘法大師
念写です

115-遍路道

116-遍路道

117-遍路道

118-遍路道
イカの天日干しです

119-遍路道

120-遍路道

121-師崎町のマンホール

122-師崎港

123-師崎港-高速船のりば

124-師崎港-高速船のりば

125-高速船よりの眺め

126-高速船よりの眺め

127-高速船よりの眺め

128-高速船よりの眺め

129-高速船よりの眺め

130-高速船よりの眺め

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回神社巡拝研修旅行-4

2016-04-25 06:00:00 | 日記
4月14日の散策
『第47回神社巡拝研修旅行』
昨日の続きです。
鳴海八幡宮を6時出発→宇治上神社→明治天皇伏見桃山陵→
黄桜記念館→近江神宮→建部大社→草津宿本陣→鳴海八幡宮
距離不明(14.553歩)の散策でした。
401-建部大社-参道

402-建部大社
日本武尊を祀る近江国一之宮・建部大社

403-建部大社

404-建部大社

405-建部大社

406-建部大社

407-建部大社

408-建部大社

409-建部大社

410-建部大社-神門

411-建部大社-三本杉

412-建部大社

413-建部大社-拝殿

414-建部大社-拝殿

415-建部大社-拝殿

416-建部大社-本殿

417-建部大社-権殿

418-草津宿本陣への路

419-JR東海道線

420-JR東海道線

421-草津宿

422-草津宿本陣-裏門

423-草津市のマンホール

424-草津宿

425-草津宿本陣

426-草津宿本陣

427-草津宿本陣

428-草津宿本陣

429-草津宿本陣

430-草津宿本陣

431-草津宿本陣

432-草津宿本陣

433-草津宿本陣

434-草津宿本陣

435-草津宿本陣

436-草津宿本陣

437-アグリスの里

438-アグリスの里

439-アグリスの里

明日は、4月16日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする