ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

名古屋三弘法の巡礼

2015-07-27 11:55:51 | まち歩き
2015年7月21日のの巡礼
『名古屋三弘法の巡礼』
名古屋三弘法の初ご命日です。
暑い陽射しでの、三弘法参りです。
第一番 厄よけ大師 如意山 宝珠院【ほうじゅいん】
第二番 開運大師 宝生山 弁天寺【べんてんじ】
第三番 道びき大師 臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
以上の三ヶ寺です。
101-宝珠院-標柱・山門

102-弁天寺⁻標柱

103-善光寺-山門

104-三弘法のお接待

明日は、7月25日の散策です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋三弘法の巡礼

2015-07-02 10:15:33 | まち歩き
2015年6月21日の巡礼
『名古屋三弘法の巡礼』
名古屋三弘法の月命日は、新暦毎月21日です。
朝は雨が降っていましたが、宝珠院に着いた時には
雨は止みました。
第一番 厄よけ大師 如意山 宝珠院【ほうじゅいん】
第二番 開運大師 宝生山 弁天寺【べんてんじ】
第三番 道びき大師 臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
以上の三ヶ寺です。
101-宝珠院-標柱・山門
如意山 宝珠院【ほうしゅういん】
【真言宗智山派】【本尊/薬師如来】
【名古屋大師11番】【名古屋三弘法/一番厄除け大師】【尾張四国30番】
【名古屋四国63番】【なごや七福神/大黒天】【東海不動13番】

102-1番宝珠院-山門

103-1番宝珠院-山門

104-1番宝珠院-本堂

105-1番宝珠院-本堂

106-1番宝珠院-客殿

107-惟信第一公園

108-惟信第一公園

109-惟信第一公園

110-2番弁天寺⁻標柱
宝生山 弁天寺【べんてんじ】
【真言宗智山派】【弁財天】
【名古屋大師12番】【名古屋三弘法/二番開運大師】
【なごや七福神/弁財天】

111-2番弁天寺-境内

112-2番弁天寺-境内

113-2番弁天寺⁻本堂

114-善光寺-山門
臨江山 善光寺【ぜんこうじ】
【浄土宗西山派】【本尊/善光寺如来】
【名古屋三弘法/三番道びき大師】【大名古屋十二支未】
【東海圏西国客番】

115-3番善光寺-本堂

116-3番善光寺⁻地蔵菩薩・弘法大師

117-3番善光寺⁻大師堂

118-名古屋三弘法-お接待のお菓子

明日は、6月24日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝-4

2015-07-01 10:34:08 | まち歩き
2015年6月20日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝』
昨日の続きです。
内海駅スタート→47番持宝寺→44番大宝寺→
45番泉蔵院→46番如意輪寺→内海駅ゴール
8.0Km(12.359歩)のお遍路でした。
401-遍路道

402-遍路道

403-遍路道

404-遍路道

405-遍路道
波まくらは美味しい和菓子です(^-^)

406-遍路道

407-遍路道

408-遍路道

409-遍路道

410-遍路道

411-遍路道

412-46番如意輪寺-標柱・山門
井際山 如意輪寺【にょいりんじ】
【真言宗豊山派】【本尊/如意輪観世音菩薩】
【南知多観音31番】【知多四国46番】

413-46番如意輪寺⁻山門

414-46番如意輪寺⁻本堂・大師堂

415-46番如意輪寺⁻本堂⁻如意輪観世音菩薩
如意輪観世音菩薩は密仏です

416-46番如意輪寺-本堂-十一面観世音菩薩
念写です

417-46番如意輪寺-本堂-十一面観世音菩薩
念写です

418-46番如意輪寺⁻大師堂-伊藤萬蔵奉納香台

419-46番如意輪寺-大師堂-弘法大師

420-遍路道

421-遍路道

422-遍路道

423⁻遍路道

424-遍路道

425-内海駅

426-内海駅ゴール

427-富貴駅
富貴で、乗り換えて特急で帰りました

明日は、6月21日の散策です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする