ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝-3

2015-06-30 10:25:24 | まち歩き
2015年6月20日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝』
昨日の続きです。
内海駅スタート→47番持宝寺→44番大宝寺→
45番泉蔵院→46番如意輪寺→内海駅ゴール
8.0Km(12.359歩)のお遍路でした。
301-アトリエぜんきゅう

302-アトリエぜんきゅう

303-アトリエぜんきゅう

304-アトリエぜんきゅう

305-アトリエぜんきゅう

306-アトリエぜんきゅう

307-アトリエぜんきゅう

308-アトリエぜんきゅう

309-アトリエぜんきゅう

310-アトリエぜんきゅう

311-アトリエぜんきゅう

312-アトリエぜんきゅう

313-アトリエぜんきゅう

314-遍路道

315-遍路道

316-遍路道

317-遍路道
今回は、パスしました

318-びわ茶とお煎餅のお接待

319-びわ茶とお煎餅のお接待

320-びわ茶とお煎餅のお接待
美味しかったです

321-遍路道

322-45番泉蔵院-標柱
尾風山 泉蔵院【せんぞういん】
【真言宗豊山派】【本尊/阿弥陀如来】
【南知多観音30番】【知多四国45番】

323-45番泉蔵院⁻境内

324-45番泉蔵院⁻本堂

325-45番泉蔵院-本堂

326-45番泉蔵院⁻大師堂・観音堂

327-45番泉蔵院-伊藤萬蔵奉納香台

328-45番泉蔵院⁻大師堂-弘法大師
念写です

329-45番泉蔵院⁻大師堂-弘法大師
念写です

330-45番泉蔵院⁻観音堂
念写です

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝-2

2015-06-29 10:46:30 | まち歩き
2015年6月20日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝』
昨日の続きです。
内海駅スタート→47番持宝寺→44番大宝寺→
45番泉蔵院→46番如意輪寺→内海駅ゴール
8.0Km(12.359歩)のお遍路でした。
201-遍路道

202-遍路道

203-遍路道

204-遍路道

205-遍路道
緩い坂道が続きます

206-44番大宝院-観世音菩薩

207-44番大宝院-観世音菩薩

208-44番大宝院-標柱
菅生山 大宝寺【だいほうじ】
【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼如来】
【南知多観音27番】【南知多五色観音】【知多百観音59番】
【知多四国44番】

209-44番大宝院⁻境内

210-44番大宝院⁻境内

211-44番大宝院⁻本堂

212-44番大宝院-本堂-伊藤萬蔵奉納香台

213-44番大宝院⁻本堂-釈迦如来
念写です

214-44番大宝院⁻本堂-釈迦如来
念写です

215-44番大宝院⁻本堂⁻弘法大師
念写です

216-44番大宝院⁻本堂⁻弘法大師
念写です

217-44番大宝院⁻観音堂

218-44番大宝院⁻観音堂
念写です

219-44番大宝院⁻観音堂-観世音菩薩
念写です

220-44番大宝院⁻観音堂⁻如意輪観音菩薩
念写です

221-遍路道

222-長山寺-標柱
知多四国には関係有りません
宝禅山 長山寺【ちょうさんじ】
【曹洞宗】【本尊/釈迦牟尼仏】
【南知多観音番外】【知多三弘法2番】

223-長山寺-本堂

224-長山寺-本堂釈迦牟尼仏

225-長山寺-本堂-観世音菩薩
念写です

226-長山寺-本堂-観世音菩薩
念写です

227-長山寺-本堂-観世音菩薩
念写です

228-長山寺⁻鯖江大師堂

229-長山寺⁻鯖江大師堂⁻鯖江弘法大師
念写です

230-長山寺⁻鯖江大師堂⁻鯖江弘法大師
念写です

231-遍路道

続きは、明日です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝-1

2015-06-28 07:33:51 | まち歩き
2015年6月20日のお遍路
『歩いて巡拝知多四国 第7回巡拝』
善男善女が朝早くからお遍路をするのに集合しています。
顔見知りのお遍路さんか大勢いました。
今日のコースは、往復の道が2ヶ所有り、
何回かすれ違いが有りました。
内海駅スタート→47番持宝寺→44番大宝寺→
45番泉蔵院→46番如意輪寺→内海駅ゴール
8.0Km(12.359歩)のお遍路でした。
101-内海駅

102-内海駅スタート

103-新美住職お出迎え

104-内海駅スタート

105-47番持宝寺-標柱
井際山 持宝院【じほういん】
【真言宗豊山派】【本尊/如意輪観世音菩薩】
【南知多観音33番】【知多四国47番】【知多西国9番】
【知多百観音60番】【南知多七福神/寿老人】

106-47番持宝寺-境内

107-47番持宝寺⁻境内

108-47番持宝寺⁻境内

109-47番持宝寺⁻境内

110-47番持宝寺⁻本堂

111-47番持宝寺⁻本堂⁻善光寺阿弥陀如来
密仏で厨子に入っています

112-47番持宝寺⁻本堂⁻善光寺阿弥陀如来・寿老神

113-47番持宝寺⁻本堂-如意輪観世音菩薩・不動明王
密仏で厨子に入っています

114-47番持宝寺⁻本堂-伊藤萬蔵奉納香台

115-47番持宝寺⁻本堂-伊藤萬蔵奉納香台

116-47番持宝寺⁻本堂-弘法大師
念写です

117-47番持宝寺⁻本堂⁻弘法大師
念写です

118-47番持宝寺⁻境内

119-47番持宝寺⁻境内

120-47番持宝寺⁻境内

121-47番持宝寺⁻境内

122-47番持宝寺⁻境内

123-47番持宝寺⁻境内

124-遍路道

125-遍路道

126-遍路道

127-遍路道

128-遍路道

129-遍路道

130-遍路道

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回歩いて巡拝知多四国-2

2015-06-21 08:14:48 | まち歩き
2015年6月11日のお遍路
『第6回歩いて巡拝知多四国』
昨日の続きです。
76番如意寺→74番密巌寺→75番誕生堂→73番正法院→
77番浄蓮寺→80番栖光院→81番龍蔵寺
201-77番浄蓮寺-標柱・山門
雨宝山 浄蓮寺【じょうれんじ】
【真言宗豊山派】【本尊/木像不動明王立像】
【知多四国77番】

202-77番浄蓮寺-本堂

203-77番浄蓮寺-伊藤萬蔵奉納香台

204-77番浄蓮寺-本堂
念写です

205-77番浄蓮寺-本堂⁻不動明王
念写です

206-77番浄蓮寺-本堂⁻弘法大師
念写です

207-遍路道

208-遍路道

209-80番栖光院⁻山門・大楠
海鳴山 栖光院【せいこういん】
【曹洞宗】【本尊/聖観世音菩薩】
【知多四国80番】【知多西浦大師21番】
【知多西国20番】【知多百観音88番】

210-80番栖光院⁻山門

211-80番栖光院⁻山門

212-80番栖光院-大楠

213-80番栖光院⁻大楠

214-80番栖光院⁻本堂

215-80番栖光院⁻観音堂-聖観世音菩薩
念写です

216-80番栖光院⁻観音堂-聖観世音菩薩
念写です

217-80番栖光院⁻大師堂

218-80番栖光院⁻伊藤萬蔵奉納香台

219-80番栖光院⁻大師堂⁻弘法大師
念写です

220-80番栖光院⁻大師堂⁻弘法大師
念写です

221-80番栖光院⁻本堂

222-80番栖光院⁻本堂

223-80番栖光院⁻本堂

224-80番栖光院⁻本堂

225-マンホール

226-遍路道

227-遍路道

228-81番龍蔵寺-山門
巨渕山 龍蔵寺【りゅうぞうじ】
【曹洞宗】【本尊/延命地蔵菩薩】
【知多四国81番】【知多西浦大師6番】

229-81番龍蔵寺⁻本堂

230-81番龍蔵寺⁻本堂

231-81番龍蔵寺⁻本堂

232-81番龍蔵寺⁻大師堂

233-81番龍蔵寺-大師堂⁻弘法大師
念写です

234-81番龍蔵寺-大師堂⁻弘法大師
念写です

明日は、6月13日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回歩いて巡拝知多四国-1

2015-06-20 14:06:02 | まち歩き
2015年6月11日のお遍路
『第6回歩いて巡拝知多四国』
5月30日は都合により不参加でしたので、
6月11日に行って来ました。
今回は、車でのお遍路です。
76番如意寺→74番密巌寺→75番誕生堂→73番正法院→
77番浄蓮寺→80番栖光院→81番龍蔵寺
101-佐布里近くのお寺群

102-76番如意寺

103-76番如意寺⁻標柱・山門
雨宝山 如意寺【にょいじ】
【真言宗豊山派】【本尊/木像地蔵菩薩立像】
【知多四国76番】

104-76番如意寺-本堂

105-76番如意寺-本堂-地蔵菩薩
念写です

106-76番如意寺-本堂⁻地蔵菩薩
念写です

107-76番如意寺-本堂⁻弘法大師
念写です

108-76番如意寺-本堂-弘法大師
念写です

109-遍路道
園児がオタマジャクシを取っています

110-74番密巌寺-標柱・山門
雨宝山 密巌寺【みつごんじ】
【真言宗豊山派】【本尊/木像十一面観世音菩薩立像】
【知多四国74番】

111-74番密巌寺-山門

112-74番密巌寺-本堂

113-74番密巌寺-伊藤萬蔵奉納香台

114-74番蜜厳寺-本堂
念写です

115-74番蜜厳寺-本堂⁻十一面観音菩薩
念写です

116-74番蜜厳寺-本堂⁻弘法大師
念写です

117-大師堂

118-大師堂
念写です

119-73番誕生堂
雨宝山 誕生堂【たんじょうどう】
【真言宗豊山派】【本尊/木像弘法大師坐像】
【知多四国75番】

120-73番誕生堂-伊藤萬蔵奉納香台

121-73番誕生堂-弘法大師
念写です

122-73番誕生堂-弘法大師
念写です

123-遍路道

124-73番正法院-標柱・山門
雨宝山 正法院【しょうぼういん】
【真言宗豊山派】【本尊/地蔵菩薩】
【知多四国73番】【くるま六地蔵2番】

125-73番正法院-本堂

126-73番正法院-本堂

127-73番正法院-本堂⁻弘法大師
念写です

128-73番正法院-本堂-弘法大師
念写です

129-遍路道

130-遍路道

続きは、明日です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする