☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

鼓膜がむくんだ会社飲み会&夜の公園😃 ☆

2023-06-26 07:00:00 | 会社の話 ☆
先日、会社の仲良しメンバーで飲み会がありました


若い兄さん多めの飲み会だと、
ママ友ランチには絶対でてこない焼肉大会になります
猫手&猫舌の私には、焼肉は意外と大変です
手が熱くなるのがイヤなので、周りの兄さん達に焼いてもらっています


飲み放題なので、全員ジャンジャン注文して、
ベラボーに飲みました
今回初参加の可愛いチカちゃんに、
営業さん達がキャッキャ寄っていく様子が楽しくて、
チカちゃんの近くの席は争奪戦だし、
オバチャンの私も、おもしろがって煽るし、
焼肉大会っていうか、チカちゃん大会になってたので、
次回の飲み会にも、是非是非きてもらわなくっちゃと思いました


ビールがすすみ、途中でカップワインの赤を注文したら、
カップに入ったワインが、ストーンッと来たので、
みんなから『何コレワインを飲んでるように見えへん』って言われました
ワンカップ大関みたいやねぇ


今回の記事は、写真2枚のみです
私のスマホが手元から離れ、
なぜか私のスマホで、チカちゃんとのツーショットを撮る人続出で、
そうかと思えば、スネ毛を撮ってみたり、
こぼれたキャベツや、飛び散るタレを撮ったり、
ピンボケのドアップが写ってたりと、
ブログには不向きな、汚い写真がてんこ盛りになってたので、
お見せできるのは、ココまでです(笑)


飲みながら、いろんな話をしまくっていて、
仕事の話もたまにあり、
『日産と競合してるねん
『えぇっなんでよっ日産とウチラは、なんのジャンルで戦うんや』とか、
『は〜鼓膜がむくんでて、も〜何言ってるんか全然聞こえへん』とか、
鼓膜がむくんだ(?)人も出てきて、
だいぶ好き勝手に喋りまくった飲み会になりました



いつもは、二次会•三次会も行くのですが、
珍しく一次会だけで帰る事にして、
だいぶ良い子ちゃんな時間帯に帰るぞ〜と、
ダラダラ歩きながら帰り、
やっとこさ家に着いたら、玄関で幸輝に、
『夜の公園に行きたい』と言われ、
な…なんだと…
公園の向こう側からやっとこさ帰ってきたのに…と思いながらも、
ちゃんと公園に戻りましたとも


ビールもワインも飲んできたから、けっこう酔っ払ってるし、
今ぜったい目の下にクマがあるわ〜と思いながら歩き、
幸輝が、道中でずっと色々喋ってきてましたが、
早口すぎる所は聞き取れず、相槌だけ打っときました




『俺、最近ラブレターを3通もらってん




は⁉
今のは聞き取れたぞ!

ナニそれ、もっと詳しく!


ラブレターって、最近なにかと旬な話題やんか!
私も涼子からのラブレター欲しいよ!
そして額に飾り、いさぎよく文集砲にドドーンッと打たれようではないか🔫



…ゲフンッなに言うとんの
話を幸輝のラブレターに戻しましょう

『俺の事を好きだとか書いてたけど、
俺は一生結婚しないやん?(恐竜とかの研究に、人生を捧げる為に結婚しないらしい🦕)
だから、❝付き合えません❞って書いて返したわ。
俺のランドセルコーナーに入れた人には、相手のランドセルコーナーに返したし、
俺の机に入れた人は、相手の机に返したし、
俺の靴箱に入れた人には、相手の靴箱に返した』って言ってたので、
『何それッどこからラブレターが出てくるか分からん状況やん
てか、ママに見せてよソレ持って帰ってきてッ』って言ったら、
『イヤやわなんでママに見せなアカンの』って言ってました

机の中に入ってたラブレターは、
幸輝がぜんぜん気付いてなくて、クチャって音がしてから、
何か入ってる…と、気付いたらしいので、
神出鬼没っぷりが凄いみたいです
幸輝に気付かれずに、隙を突いて机に入れるの、結構難しくないか?


そういや優輝が、ラブレターを2通貰った時は、


ウチの子に何を書いてくれたんか、ちょっと見てみたかったな〜
幸輝のどんなトコが好きなん?とかさ〜
見ないと、これからの育児に支障が…とか、そんな事は全く無いけどさ(笑)


恋が実らなくて申し訳ないけど、
優輝•幸輝に書いて下さった皆さん、ありがとうございました
まだ優輝の方が、可能性ございますよ
幸輝は今のところ独身主義なので、ラブレターはご返却しちゃいます




で、夜の公園では、
『ママはここで座っとくから、行ってらっしゃい』って言ったら、
ボール遊びしてるお兄さん3人組が、幸輝に、
『少年も一緒に遊ぼう』と誘ったので、
大丈夫かいな…と、近くまで移動してから座って、
何かあったらすぐ対処しようと思ってましたが、
めっちゃ爽やかにボール遊びをしてるだけのお兄さん達で、
『少年の兄貴(優輝)は何歳?』『え…でかいな!』っていうお兄さん達の声が聞こえてきて、
確実に、優輝より大きなお兄さん達やけど、
どういうこっちゃ…と思いながら座って待ってたら、
結構長く続いたボール遊びの後、
お兄さん達は、今から御飯を食べに行くとの事で、解散になりました

爽やかに無事に遊んでもらえて良かったわ〜


公園から帰りながら、幸輝から聞いてみたら、
あのお兄さん達は高3で、
優輝の年齢を聞かれたから、個人情報だし『大学1年』って、ボカして答えたらしいです
そらデカイわ!

てか、高3が平日の晩に、公園で爽やかにボール遊びしてから、御飯食べに行くとか、
高3ってそんな過ごし方なんや〜と思ったけど、
お兄さん達からしたら、小4が夜にオカンと公園に来てるのも意味分からんよね



てなわけで、
せっかく飲み会を一次会だけで帰ってきたのに、
二次会にも行ってきたような時間帯にやっと帰宅し、
なんなら二次会より疲れて帰ってきてるけど、
一緒に歩いてると、いろんな話が出来るもんだなぁと思いました



それにしても、なんて情報量の多い1日なんだ
たぶん5分の1ぐらいしか覚えてないわ


次の会社の飲み会は、ビアガーデンに行きたいわ〜って話をしてるので、
それまでまたみんなでビールの話をしながら働きましょう

夏はビールサイコーや



オマケ:
↓こんな画像みつけたけど、
胃より大きなグラスのビールは、どうしたらええの









コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島でイタリアンランチ&花さじきに行きました🌸😍 ☆

2023-06-22 18:53:00 | 楽しかったこと ☆
淡路島の話を書く前に、
前回の記事に書いたら良かったな〜と、思った事から、ちょっと書きます


前回の記事で、
フォロワーさんが凄い人数になってきてビックリしてると書きましたが、
それと同じぐらい凄いのが、
ここのブログのコメント欄は、事前承認制じゃないんですよ

年に1〜2回ぐらい、変な事を書かれたら、
用心の為に、事前承認制にしますが、
わりとすぐ解いて、また通常運転に戻します


沢山の方々に来て頂いてるのに、
書いて頂くコメントが全部、私に向けた温かい言葉ばかりで、全く荒れる事が無いので、
これは凄い事だと思っています

私が皆さん全員の事を信じていて、
私が見てない間に書いて頂いた言葉も、
特にチェックしなくても、全部温かいコメントばかりである事は、
SNSをやってる身としては、最高に幸せな事でしょう
本当に有難い事だと思っています
おかげさまで、安心してブログを書く事ができます


…役立つ情報は皆無の駄文ブログだけれども(笑)
皆さま、いつも本当にありがとうございます



ではでは、今回の話を書いていきますね

先日、恩ちゃん達と中華ランチに行きましたが、
その時に『どうせ車だすんだったら、
淡路島にひとっ走り行ってランチしたいな〜』と、ふと思いつき、
提案してみたら、恩ちゃん達がノッてくれたので、
3人で淡路島に行く事にしました

会社のみんなには、
『淡路島で御飯たべてくるから休む』って言っています(笑)
宝塚歌劇団を観に行くから休むって言う人もいるし、
みんな結構オープンに言って、好きな時に休みを取っています



淡路島の海に合わせて、
青い服&青いネイルで行くでぇ〜

…って、淡路島のドラクエアイランドに行く時も、
ドラクエのスライムに合わせて、青い服で行ってたし、
淡路島に行く時は、高確率でなんか青いです(笑)
指輪は、百均で買ってきた適当な指輪です💍

そういや、この青いラメラメを塗りながら、
『なんか青海苔が貼り付いてるみたいなマニキュアやな〜
でも将来、彼女が❝青海苔みたい❞って言ってきても、
❝そんな事ないよ可愛いよ❞って言ってあげなきゃダメよ』って、
優輝と幸輝に言ったら、
2人とも、❝めんどくせぇな…❞って顔をしてました
小中学生には、まだ早かったか!(笑)



さてさて、向かって行ったレストランですが、
フォロワーさんのブログで、
淡路島のオシャレなお店の事を書いていらっしゃる方がいて、
同じ所に行こうとしましたが、店名を忘れたので、
淡路島のイタリアンで検索したら出てきた『BUCHI(淡路島の言葉で、「花の咲いた玉ねぎ」という意味)』というお店に行く事にしました


『道の駅あわじ』の駐車場に停めて、
お店まで歩いて来て下さいと言われたので、4分歩いて来ました





テラス席を予約してたのですが、
店内もテラス席も、予想以上に素敵すぎて、
お店に入った瞬間から、め〜っちゃテンション上がりました
テラス席に出たら、海の風がフワッと吹いてきて、それだけで気分爽快でした



前菜が来ました
ノンアルコールのピンクレモネードが、また良い感じに合っています
さっき渡ってきた明石海峡大橋を見ながら、
波の音を聞きながら、海の香りも楽しみながらの、
ゆったりとしたランチタイムで、
え〜今日ってホンマは出勤日だった?ってぐらいの別世界です
恩ちゃんが、何回も『帰りたくなぁぁい』って言ってたので、
『淡路島に置いて帰ってあげるから大丈夫やでぇ~』って言うときました(笑)



お料理に、食べられるお花が添えてあります
お花好きの私は、見た目でテンションがますます上がります



恩ちゃんは、淡路島ビールを味わっていました
私は、お土産屋さんで淡路島ビールを買ったので、家でゆっくり頂きました
メインのお魚のプレートです


私は、チキンを選びました
コースは、淡路島でとれた物から出来ているので、
淡路島の玉ねぎも含め、めっちゃ美味しかったです
低温調理で、じっくりと火を通したチキンって、
こんなに柔らかくて美味しいのね


食後のコーヒーを頂きながら、
またゆっくりといろんな話を喋りまくりました



ではでは、次は『あわじ花さじき』へ行きましょう
今まで、存在すら知らなかったので、
無料で入れて、これだけお花を見られる所があるのね〜と、ビックリです



『あの遠目に見えてるの、ラベンダー?アハハ』って言いながら近づいたら、バーベナでした
『家で、よっしゃバーベナ植えようって絶対ならないから、
ここで、これだけ見られて良かったね〜』とか言いながらも、
『バーベナっていう名前を忘れて、家でアレなんやったっけ…ラベンダーじゃなかったし…ってなるで』って、キャッキャしてたので、
ちゃんと看板の写真を撮っときました
ブログにも❝バーベナ❞って、シッカリと書いたし、これでもぅ大丈夫や!



『あの遠くに見えてるの、コスモスみたいじゃない〜?』『6月やのに〜?』とか言いながら、近づいていきました



えっなんだろ、このお花
なんかクルクルってなってるし、初めて見ました
スマホで調べた結果、
『セイヨウフウチョウソウ』ではないか?という事になりました


『これはコスモスじゃないし、
あれはラベンダーじゃないし、
でもなんか遠目には、北海道のラベンダー畑っぽい〜
でもここは淡路島』とか、
だいぶ好き勝手にペチャクチャ喋って大笑いしながら歩き、
花さじきのお土産屋さんで、色々買いました
淡路島の玉ねぎも買っていきました
記事の最後に出てきます



まだ時間余ってるな〜…という事で、
私がちょっと行ってみたかった『HELLO KITTY SMILE』という、
キティちゃんのテーマパークみたいな所へ寄る事にしました

優輝と幸輝と一緒だと、
なんでキティ〜ってなるから、行きにくいしな(笑)



定休日で誰も居なかったので、コレ幸いと、
スマホのタイマーで、何回も3人で写真を撮りました
タイマーって難しいよね
ボタン押してから、必死に走ってる私の後姿が、
バシャッと写っちゃったりとかしてるもんね
ぜんっぜん間に合ってないからッ



周辺にも、いろんな楽しい所が沢山ありそうです
淡路島には何回も来てるけど、同じ所にしか行かないもんな〜
もうちょっと探検しないと



で、『帰りたくなぁぁい』って言ってる恩ちゃんも乗せて、夕方に自宅付近に着きました🚗
あっという間に帰ってきたので、やっぱり淡路島は近いなと思いました

↑何と比べて近いかって、
石川県や鳥取県とかと比べて、近いって言ってるの(笑)
行動範囲が広めなので、淡路島なんて、
大阪から見たら、すぐソコやんって思いました
今度は福井県にも、優輝と幸輝を連れて行かなきゃな〜



で、翌日、
さっそく淡路島の玉ねぎを使って、
電気圧力鍋でポトフを作りました
玉ねぎを真っ二つに切って入れるなんて、初の試みだわ〜
浮いてる粉は、コンソメの粉です
あとは、オリーブオイルと麺つゆを少し入れました



会社から帰ってきたら、ポトフが出来てました
この玉ねぎに、チーズを乗せて、
バーナーで炙ったら、淡路島ランチの玉ねぎに似せる事が出来そうでしたが、
幸輝の塾にお迎えに行かなきゃならなかったりで忙しかったので、そこまではしませんでした
でも、めっちゃ柔らかくて美味しい玉ねぎになってたので、
また淡路島に行ったら、小さめの玉ねぎを買おうと思いました



ポトフを盛り付けると、こういう感じです
タコさんウインナーの赤い皮は、圧力でブッ飛びました


そして、晩御飯と連動してる中学生弁当は、こんな感じです
ツナマヨ玉子焼きを作ったら、めっちゃ大きくなりました
他にも入れたい物があったけど、
玉子焼きがデカすぎて無理やったわ(笑)



てなわけで、以上です

恩ちゃんにも、
淡路島は近くて素敵な場所なのだと、プレゼン出来たので良かったです(笑)

『今度は、徳島ラーメンたべにいこ〜、とかそんな理由で、ペロッと徳島県に行けたりもするで』って言ったら、
『運転できるって凄いな!フットワーク軽すぎるやろ』って言ってました(笑)


これでしばらく淡路島に行かないのかと思いきや、
近々また淡路島に行くんですよ、優輝と幸輝を連れて(笑)

幸輝の誕生日が近いので、ゴジラゴジラ言ってる幸輝を、
淡路島のゴジラエリアに連れて行く事になってるのです

せっかくだし、美味しいフレンチやイタリアンを食べたい所だけど、
たぶんゴジラカレーを食べる事になるかと…
まぁいろんな楽しみ方があるということで(笑)


ではでは、淡路島またね〜
楽しいひとときを、ありがとうございました



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームは1時間のみ?進路説明会&ママ友ランチ😍 ☆

2023-06-19 07:00:00 | 学校の話 ☆
先日、なんとフォロワーさんの数が4桁になり、
ギニャーッッ本当に私のブログの話なのと、
めちゃめちゃビックリしています
『フォロワー:3人』っていう表示も、記憶に残ってるぐらいなので、
千人ってアナタ…ってビックリです


なるべく、おもしろおかしく書くようにしてますが、
本当に面白いかどうかは、私自身には一生わからないので、
ひたすら、せっせと書き続けるのみです

毎日、最新記事に『続き希望』を連打して下さってる方々、
長文駄文を読んで下さってる方々、皆さま本当にありがとうございます
めっちゃ励みになります
更新をイキナリ9ヶ月もサボるとかもせずに、
数日に1回のペースで書けているのは、
本当に皆さまのおかげですありがとうございます
(毎日更新のペースにすると、
私の場合は❝おもろないブログ❞になるので、ネタがある時に書きますね)



ここから今日の話を書いていきますね

先日、優輝の中学校で、進路説明会がありました

中3の保護者が優先ではありますが、
中1と中2の保護者も行って良いので、
中2保護者の私も、行く事にしました
中3になってから聞いて、手遅れやんってなってもアカンので



進路説明会は夕方からですが、
仕事は1日休みを取っていて、まずはママ友ランチです


ビール飲んじゃうよ〜かんぱ〜い


カニドリアランチを注文しましたが、これまた予想以上に熱いッッッ
ど真ん中に穴を開けたりして冷ましてたら、
なおちゃんが、お店の人に取り皿を頼んでくれましたメッチャありがとう
私が猫舌過ぎるのを、だんだん覚えてもらえるようになっちゃったのかも…
取り皿に乗せて、冷ましながら頂きました
ちょっとぬるいカニドリア、ウマウマーよ


そこで2時間ぐらい喋っちゃいました
ウチの会社の人で、ゲームを辞めない我が子に対して、
何回も注意してるのに聞かないから、
最後は首しめに行くって言ってる人がいるわ〜って話とか、色々です


ちなみに、ウチでは『ゲームは1日1時間』とか決めてないので、
宿題や勉強とか、やる事をきちんとやってれば、制限なしです
そりゃ、ゲームは1時間までにして、
あとは読書でもしてくれりゃいいけど、やらんでしょ
読書は、学校で時間を設けられてるみたいなので、それをカウントしとく事にしましょう


ウチでは、YouTubeも見放題です
それでも御飯をちゃんと食べて、お風呂に入って、
スッと寝て、翌朝すぐ起きて、ちゃんと学校に行ってればOKです
YouTubeを見過ぎて、塾に遅刻したとか、なにか支障が出るなら取り締まりますが、
今のところ、それは無いので


この前、優輝に『ゲーム1日1時間のルールを破ったら、
親から首しめられる中学生がいるらしいわ』って話をしたら、
『ヤバッ』って笑って、
『そういや、俺は自分のスマホに❝みまもりSwitch❞っていうアプリを入れてるから、
自分で自分が何分ゲームをしたのか、自分で管理してる』って言ってました

本当は、親がそのアプリを自分のスマホに入れて、
子供がゲームをやり過ぎてたら、
そのアプリからゲームを強制終了させる事も出来るらしいのですが、
ウチには、そもそも制限自体が無く、
『ちゃんとやる事やってりゃOK』と、私からはノーチェックだし、
私のスマホには入っていません

てか、会社の人も、子供の首しめに行くんじゃなくて、
アプリでゲームを強制終了させたらいいやん(笑)
子供からは、相当ブチ切れられるだろうけど
『いや、毎回くび締めてるわけじゃないよ』とも言ってたけど、
そのセリフ自体の響きも、ちょっとおもろくて、
笑ったら怒られそうやけど、なんか笑ってまうわ

ちなみに、優輝のスマホを見せてもらったら、
その日は1時間45分ゲームしてる事になってましたが、
ふ〜ん、で終わりです

中間&期末テスト対策期間中だと、
お昼過ぎから21時30分まで、塾に籠もってたりするので、
好きな時にゲームをするのが、良い息抜きになってればと思います



さてさて、ランチが終わり、進路説明会までまだ時間があるので、
一旦帰るのかと思いきや、カフェに行く事になりました


これ以上ビールを飲んだら、
進路の話を聞けなくなるので、コーヒーにしときましたよ〜



プリンも食べちゃう別腹別腹
ここでは、そういや喋り忘れてた黒い話も話したりして、
ランチ含めて、かれこれ4時間ぐらい喋った所で、
そろそろ進路説明会に行こうか〜って事になりました

色々と用事を済ませてきた恩ちゃんも合流して、
またペチャクチャ喋りながら、中学校へ向かいました


進路説明会では、
高校説明会開催の情報を貰ったり、
専願併願や、高校の科の説明などを受けたりしました
これを、優輝が中2の時点で聞けて良かったなと思いました
優輝は結構頑張ってるけど、まだ足りない箇所があるのも気付けたので、
それを今のうちにどうするのかを考える時間が、まだあって良かったと思いました

あと、高校説明会も行かなきゃなと思いました
最近優輝は、『高校は行ける所でいい』と、
小5の終わりから目指し始めた❝雲の上の高校❞を諦めるような発言があるので、
まぁそれだけ勉強がしんどいんだろうけど、
高校説明会に行って、雲の上の高校や、他の良さそうな高校を見て、
どこを目指すのか、自分で考えてもらおうと思います


とりあえず今は、
雲の上の高校のクチコミサイトを見て、
星5でソートをかけて、スクショして、
優輝のLINEに送りました

『やっぱりめちゃめちゃ評判いいから、
(そりゃ星5でソートを掛けるという情報操作をしてるからね笑)、
中途半端な高校で、中途半端に過ごすよりも、今、一生懸命頑張って、楽しい高校に入って、
同じく一生懸命頑張ってきた子達と、明るい高校生活を楽しんで、
悔いのない10代を過ごしてもらえたら、ママは嬉しいです』って書いときました

あとは、本当に雲の上を目指すのか、
他に行きたい高校があるのかは、優輝に考えてもらいましょう


塾の夏期講習代は、優輝と幸輝で10万円弱かかるから、
それをドブに捨てることなく、活かしてもらえたらと思います

YouTubeもゲームも禁止しないから、勉強もジャンジャン頑張ってほしい〜
今の時代の子は、本当に忙しいね

…って、中2でこんな戦々恐々としてたら、
来年の今頃は、どうなってる事やら



とりあえず、このまえ優輝が受けた英検準2級(高校中級レベル)が受かってますように



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年スパイダーマン終了のユニバに行ってきました😃 ☆

2023-06-14 19:30:00 | 楽しかったこと ☆
先日、会社の人達と喋ってたら、
『今年の夏で、ユニバのスパイダーマンが終わるよね〜』って話になり、
『えっっっマジでウチの長男(優輝)、スパイダーマンが1番好きなんやけど』って、めっちゃビックリして、
家で、優輝と幸輝に言ったら、2人ともビックリしてました

これはこれは、
優輝の期末テスト週間が始まる前に行かねば…と、慌てて行ってきましたが、
あとから、ちゃんと検索したら、
スパイダーマンが終了するのは、来年1月でした


まだ先で良かったわ〜


その日は、8時30分オープンの日だったので、
8時過ぎには着くように行きました
着いたらすぐにニンテンドーエリアの整理券を取らなきゃならんし、忙しいのよ

駐車場から歩いてたら、
地面に絵が描いてあるのを、幸輝が発見しました


名前の所はスタンプで消しましたが、
こんなサービスもやってるのかな?
良い記念になりますね




ユニバでは、7月2日まで、
コナンのイベントをやってるみたいなので、
まずはコナンからスタートする事にしました



タブレットを持って、館内のあちこちで謎解きをしながら進んでいくのです
そのイベント自体だけでも、なかなか良く出来たクオリティだと思いましたが、
謎解きの前後や最中でも、俳優さん達の劇みたいなのもあり、
特に毛利小五郎役の人(↓中央)は、めっちゃ上手で、
立ち方も声もソックリで、小五郎にしか見えませんでした



目の前で、生の演技を見られるのは、
ミニ劇団四季を観てるようで楽しかったです
イベントの最中で、劇が始まった時は、
小五郎役の人の真ん前まで移動して、
目の前で演技を見ました



イベント自体は、もうちょっとヒントが欲しかったかなぁ…
答えを聞いて、その方法はちょっと思い付かんわって、優輝幸輝と一緒にワァァ…ってなりました

↑めちゃくちゃ熟考してるから、
瞬発力なんてゼロよ(笑)



9時〜11時半まで、ドップリとコナンワールドを楽しんだ後は、
ニンテンドーエリアに行きました
何回見ても凄いわぁ…この規模の再現度


ニンテンドーエリアのレストランでランチ…と思ったら、
14時からレストランに入れる整理券を貰ったので、
これはペコリーナ過ぎるだろう…と、
すぐ買える焼きそばパンを3つ買って食べときました
温かくて美味しかったです



14時まで、まだ時間があるから、
マリオカートに行こうぜ〜って事になりました



マリオカートの所まで歩きながら、いろんな飾りを見てて、
『だれでも簡単!炎の吐き方講座』の本も見つけました🔥


これを読めば、クッパみたいに口から炎を吐けるようになるわけね🔥🔥



マリオカートを楽しんだ後は、やっとこさレストランに入れました

お料理を待ちながら、
本日のママスの格好を、自分で振り返りました
いつも、郷に入れば郷に従えみたいな格好をします、ママスだけ



今の時点で、結構買ったな〜なんて思いながら広げていました




お料理が来ました
ちゃんとマリオワールドをイメージされたお料理で、ウキウキします
1番奥に写ってるキノコのカップスープの上に掛かってる黒いツブツブは、
なんていう名前だったっけ…とか言いながら頂きました
味はほとんどしないんだけど、粗挽きコショウでもないし…ウーム



いよいよ、今日のメインイベントのスパイダーマンの所へ来ました


めっちゃ乗るぞ〜と思ってたら、
『点検の為に休止中です〜』というアナウンスが聞こえてきて、
エェェ〜ッッって言いながら、ユニバのアプリを見たら、
確かに休止中になっていました


とりあえずスパイダーマングッズのお店に行こうか〜って入って、
優輝はスパイダーマンのタオルが欲しいって言ってて、
幸輝はスパイダーマンの人形を持ってきたので、
『それはさっき買った❗(さっきの写真にも写ってる❗)』って言って、
違う物を選んでもらいました


じゃあジョーズにでも乗っとくぅ?と、移動しようとしたら、
『スパイダーマン再開しまーす』と聞こえてきたので、
ダッシュで、列に並びに行きました

無言で急に走り出したママスに、
優輝と幸輝も走って付いてきました(笑)
『今のママの急な動きによく付いてきたね』って言いながら並びました

アプリをまた見たら、50分待ちになってたけど、
再開後すぐに並んだので、そんなに待たずに乗れました
幸輝は初めて乗りましたが、なんとかいけたみたいなので、
もう1回、3人で乗りました

乗り物は、こんな感じです



そのあとジョーズにも乗りに行って、
船長さんとジョーズとの戦いを、ド真ん前の席で見られたので、
また劇を観てるみたいで楽しいなぁと思いました


最後にもう1回、スパイダーマンに乗るかどうかを2人に聞いたら、
足が疲れたからもういい〜との事だったので、
オバチャンママスも、内心ホッとしました(笑)

スマートウォッチを見たら、14000歩以上歩いてたので、
『もう、足が棒のようなんだけど、
この棒のような足で、運転して帰らなならん』って言ったら、
優輝がブハッてなってました(⁠・⁠∀⁠・⁠)


晩御飯は、ユニバで食べて行こうかと思ってたのですが、
2人ともラーメンを食べたいと言ってたので、
いつものラーメン屋さんに行きました
いつものおばちゃんが、
『また来てくれたの〜』と、何度も声をかけてくれました

『やっぱり安定の美味しさやね
これは、優輝と幸輝が大人になっても通うんじゃない?』って言ったら、
優輝が『来ると思う』と、即答していました

『これだけ流行ってたら、お店が潰れる事はなさそうだし、
後継者問題もクリアして、ずーっと続けてほしいね』って話をしながら、
お腹いっぱいで帰りました



『スパイダーマンが終わっちゃうから』という言葉を免罪符に、結構買ったよね〜(笑)
スパイダーマンのゴミ箱も、あと1個あります
優輝が欲しいって言ってるのを見て、
幸輝も欲しくなったようです
カップ麺は、1年の間に多くて2回ぐらいしか食べさせてないけど(冷凍食品とカップ麺は出来るだけ食べさせない🙅‍♀)、
スパイダー麺は、面白そうなので買ってみました
そのうち食べてみましょう


スパイダーマンが終わるまでの間に、
あともう1回はユニバに行こうと思っています



何年も楽しんだスパイダーマンの乗り物を、
ずっと覚えていられますように




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁ゴジラ•中華ランチ•晩御飯のササミカツなど😃 ☆

2023-06-10 13:31:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先日、恩ちゃん達と6人でランチに行きましたが、
その日は、幸輝が社会科見学で、お弁当持参の日だったので、
まずはキャラ弁の話から書きます



なんの弁当を持って行きたいのかを聞いたら、
ゴジラ〜って言ってたので、
また難しいのを指定されたよ…と思いながら、ゴジラのイラストを検索して、
↓コレを見本にする事にしました



まぁまぁな出来になりました
オデコの海苔がないと、
眉毛無しの、あんまり怖くない顔になりそうだったので、海苔を足しました
ミートボールと、タコさんウィンナーを入れたら喜んでもらえるので、ゴジラの周りに入れときました

幸輝は、社会科見学も楽しみだけど、
ゴジラ弁当を持って行くのも、めっちゃ楽しみにしてくれてるので、
朝もシャッと起きて、ゴジラ弁当を見て、
ワ〜イと、両手を真上に上げて、
ピョンピョンピョンと、ジャンプして喜んでいました



↓前回のゴジラ弁当がコレだったので、
これよりは改良されたかなと思っています

ちなみに、歯の部分のチーズは、
まず1センチ✕5センチぐらいの長方形に切って、
そこからナイフで、三角になるように切って、
ピンセットで乗せています



同じ日の優輝の中学生弁当は、こんな感じです
玉子焼きは、バジルソースを混ぜて、
チーズを挟んで作っているので、こういう色になります
優輝も幸輝も、バジル味の玉子焼きが1番好きらしいです
そぼろ御飯のオニギリを、オニギリホイルに包んでいます
帰って来たら、このホイルが極限まで小さく丸まったボールになってるので、
たぶん丸めるのが楽しいのだと思っています



ランチは、
ママ友5人&ウチの会社の女の子1人の、計6人で行きました
車で行ったので、ビールは無しです☕
中華のコースを食べられるお店に来て、
ライチ紅茶を注文しました☕

ライチ自体は、香港に居た頃はよく食べてたけど(たぶん苺より食べてた)、
日本では、あまり見かけないですね
なので、ライチリキュールをビールに混ぜたり、
ライチ紅茶を飲んだりしています



前菜だけでも結構美味しかったぞと思ってたら、
フルーツトマトとフカヒレのスープが来ました

トマトが、メッッッッッチャクチャ熱かった
猫舌の私は、絶対クチに入れたらあかんレベル
でも、初対面のママもいるし、落ち着いたお店なので、
ギャッとか言えないし、必死にお茶で流し込んだけど、お茶もたいがい熱いぃぃ〜ッッ(笑)
しばらくレンゲの上で、もう1個のトマトを冷ましてから頂きました。やれやれ



次は、椎茸と海老の詰め揚げが来ました🍄🦐
えっ❗私、椎茸ダイッキライやん❗って、内心ビックリしたけど、
そこも初対面のママの手前、そして落ち着いたお店の中で、
こんな丸ごと椎茸いらーんとか言えずに、エイッと食べました
何年ぶりに食べたんや…
しかも添えてるのがチリソース…
からい物も苦手なので、なかなか難易度の高い一品でした



ハモとナスの蒸し物が来ました
えっと…、ナスもキライやねん
なんでナスの上に乗せちゃったんかな…ハモだけで充分なのに…と、ヒッソリ思いながら、ちゃんとナスも頂きました
味は全部美味しいから、
椎茸もナスも存在しないものとして、周りの味に集中して頂きましたとも



合鴨ロースと三種葱の炒め物が来ました
やっと好きな物が来たぞと、ホッとして味わいました



豚肉のあんかけ焼きそばが来ました
あんかけ焼きそばは大好きなので、テンションが上がりました




最後は、ライチ紅茶のゼリーが来ました
紅茶のゼリーは珍しいなぁ


2時間ぐらい掛けて、
ゆっくりと味わいながらお料理を頂いて、
みんなでいろんな話を喋りまくりました

『スーパーに行ったら、
家にある物をまた買ってくるのに、家に無い物はまた買い忘れてるよね(笑)』とか、
主婦あるあるの話で盛り上がったり、
『風呂上がりに、ビール飲みながら、阪神戦を見てなぁ…もぅウチラは初老のオッサンやんな』とか、
初対面のお母さんに『車まるごと盗まれた事ある』って話をしたり、
ウチの会社の女の子は、会社でのオモシロ話を披露してくれて、
『次長が外にタバコ吸いに行って、カラスに攻撃されて、オデコから流血して帰ってきた』って言ってたので、爆笑したりと、
全員よく喋りました



恩ちゃんから、
『EDENちゃん、晩御飯はまた圧力鍋でセットしてきたん?ウチはノープランや』って聞かれたので、
『今朝、肉を漬け込んできたから、晩に揚げるねん
でもめんどくさいから、やっぱり圧力鍋でセットしてきたら良かった〜』って話をしました

『朝はヤル気に満ちてるのに、
晩になったら、めんどくさくなるのは、なんなんやろな
『ホントホント』って話をしながら、
延々と続く主婦トークは楽しすぎるわ〜と思いました



で、ほどほどの所で解散になり、
ちょっとだけ昼寝した後、
ちゃんと真面目に晩御飯を作りました



朝に、ササミカツの中にチーズを挟んで、
ヤンニョムチキン味と、コンソメ青海苔味で漬け込んどいたので、
晩に、予定通りに揚げましたよ



幸輝が、バジルパスタを食べたいとか、突発的に言うので、プラスで作ったし、
眠たいわりに、まぁまぁ作れました
ヨーグルトとヤクルトもオマケしとくわ




ママ友ランチは、これからもあと2回あって、
他にも、会社の飲み会や、オフ会も2回あったりもするので、
参加メンバーの把握がちょっと難しくなってきました


人の輪が何個もあって、いろんな人がいろんな事を言ってて、
小中学校のPTAで仲良くなったお母さん達も居たりすると、
えーっと…なんだったっけ…ってなってきました

歳のせいなのか、単純に情報量が多いのか、
処理能力がちょっと追い付いてないので、
テンションが上がるような綺麗な便箋にでも、ちゃんとメモろうかと思います


これからもまだまだ続くママ友ランチと飲み会、めっちゃ楽しみだわ〜

みんな、本当にありがと〜う




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二股三股恋愛の仕方😳💕 ☆

2023-06-05 07:00:00 | ザックリとした人生紹介😃 ☆
前回のインディアン編の記事が、ちょっと面白かったのか、
ママ友から『あれは神回だわ』と褒めてもらえました

文字ばっかりの記事になっちゃったけど、
頑張って書き上げる事が出来て良かったです


この荒波だらけの人生を分析すると、
勝手に起こる荒波(車盗まれたとか)と、
自分で起こす荒波(バイトしまくってから留学とか)があり、
どちらの荒波も、人より多めかもしれませんが、
全部、私の中ではネタとして、性格の一部になっています




次は、ご飯の話でも書こうかと思ってたのですが、
『続編希望』のお声を頂きましたので、
今回は、前回記事の24歳の項目に一瞬出てきた『二股三股恋愛』について書こうと思います




…え?




続編を書くのって、ソコ…?

香港に住んでた話や、ニューヨーク旅行の話とかじゃなくて…?


一体誰がそんな記事を望んでるんやという気持ちでいっぱいですが、
今回はそこに気が向いたので、書いていってみます

倫理観が欠落してるのは、自覚してるので、
ただの小話として読んで下さいね



真面目に、一対一の恋愛をしてたのは、
恋愛生活序盤の頃だけで、
あとは彼氏が居ても、合コンに呼ばれたら行くし、
お見合いパーティやクラブなど、出会いの場にも積極的に行って、
良い人がいれば、そのままつまみ食ってました


でも、1回も誰にもバレた事はありません
まさかの修羅場ゼロです


20歳で初めて持った携帯電話の番号を、
46歳になった今も使い続けてるのは、
嫌がらせ電話とかを受ける事もなく、全員と綺麗さっぱり切れてきた事の証明かと思います


二股三股してるので、経験値を二倍三倍かせぐ私は、
付き合った数は20人弱で、付き合った順番をエクセルで管理しないと、
『9番目って誰よ?』ってなってたし、
付き合うまで至らなかった数は、百人超えてるんじゃないかと思います
数年間付き合った人もいるので、1位の座だけ固定で、
それ以下が、ゴチャゴチャ入れ替わったりもしてました

付き合った幅は、5歳上から8歳下までです
5歳上は、加齢臭みたいなのを感じたので長続きせず、
8歳下は、聞いてきた音楽などが全く合わず、
こちらも8ヶ月程しか付き合えていません
瀬戸の花嫁』は知らんって言ってました




複数の彼氏が居ても、全然バレた事がないのは、
頭の中で、
『Aくん』『Bくん』『Cくん』と、フォルダがシッカリと分かれているからで、
四股まで行ってないのは、頭の中のフォルダは3つが限界だからです
四股目は、あまり覚えなくてもいい人だったら大丈夫です



そのフォルダの中身は、どうなっていたのかというと、
『Aくんと、どこに行ったか』
『Aくんに、何を喋ったか』
『Aくんの趣味や、好きな食べ物など』と、
人ごとに記憶を分けているのです


なので、Bくんの前で、
『(Aくんと行った)ハーブ園に一緒に行ったよね』などと、ウッカリ喋ってしまう凡ミスはゼロで、
例えば、私が花屋で働いてた事を、
Cくんには喋ったけど、Bくんにはまだ喋ってない事も、自分で管理できてるので、
前に喋った事を、いま初めて喋るような口ぶりでまた話す事もないし、
その逆もしないので、ぜんっぜんバレないです


このフォルダ分けが、自分で完璧に出来ない人は、
股かけちゃダメな人だと言いたいです(笑)



全員が『彼氏は俺だけだ』と思ってるようなので、
クリスマスやバレンタインなど、
カップル必須のイベント日は、スケジュール調整がめっちゃくちゃ大変です
『付き合い始めた記念日』だったら、さすがにかぶらんから楽勝なんやけどさ
『私の誕生日』も、年1回しか無いから大変
誕生日を1日ずつ、ずらして言って、
自分の誕生日を倍増しといたら良かったかな

その日は、女友達が飲みに行こうって言ってるからアカンねん🙅‍♀とか、残業でアカンねん🙅‍♀とか、色々言って、
『翌日か前日でもいい?🙏』と、大変申し訳ない顔でひたすらお願いするのです

バレンタインの翌日ってなんだよって思ってるだろうけど、
そこは1位の人から優先的に会っていきます

1日を前半と後半に分けて、
前半を過ごすAくん、後半を過ごすBくんにして、
なんとかダブルブッキングを避けながら調整してたりもします
元気ですねぇ〜



いろんな人と会って分かった事は、
初対面の初日で『この人に触れられてもいいな』と思わなかった人とは、
そのあと何回会っても、自分の中で恋愛には発展しないのです
相手には『私って熱しにくいから〜』とか言って待ってもらいながら、
自分でも、その人と付き合えるかどうかを考えてるのですが、
『この先もムリそうだな』と思う事が多かったです
ずっとムラムラしながら待ってただろうに、非常に申し訳ない

そうかと思えば、
出会った初日から『ヨッシャ付き合おう』ってなる事もあったので、
相手に、色気があるかどうかの差でしょうかね。



こんな感じで、いろんな人と付き合った事により、
自分の『理想の結婚相手像』が分かりました

そりゃ、背が高くて、かっこよくて、優しくて、頭も良くて、スポーツも出来て、
私みたいにアチコチでつまみ食いしなくて、
しっかりとした大企業で働いてるけど、残業しすぎてない人が良いのですが、
『じゃあ貴方は、そんな人に選ばれる程の素晴らしい人間なのか』と言われると、確実にNOなので、
結婚相手としては絶対譲れない条件を、2つまで絞る事にしました


兼業主婦を目指してるので、一緒に家事が出来る人(一人暮らし歴がある人は、なお良い)
私の趣味を邪魔しない人

↑当時は、一人でブラッと風景写真を撮りに行っては、ホームページにアップしてて、
そのホームページを見た人から、
『写真雑誌の担当者ですが、雑誌に載せませんか』とコメントがあり、本当に載りました
また、京都の小料理屋さんから、
『お店の名刺に写真を載せたい』とコメントを頂き、快諾したりしていました

その趣味を、邪魔する彼氏がいて、
『被写体をカメラ越しに集中して見てる時は、
完全に俺の事を忘れてるだろ俺だけを見ろ』と言われ、
一眼レフどころか、デジカメすら入らんぐらいの、小さいバッグで会っていましたが、
トトロみたいな彼氏をずっと見続けた結果、
私の目が死んできたので別れました




そんなこんなで、2つだけの条件を満たした人と、やっと結婚したけど、
のちに、かなぐり捨てる事になり、
今のところ、あれが最後の男かよ…って思ってるけど、
若い頃にそれだけ散々遊んだので、もうお腹いっぱいだし、
私以上に男勝りな人は、周りに居ないし、
居たとしても、『和歌山に行ってくる』って言ってニューヨークに行ったり、
日帰りで予想以上に遠くまで行ってきたりする人は、
先の行動が読めなくて、私が疲れます(笑)

それに、本当にずっと左手薬指に指輪をして、自分にロックを掛けているので🔑
出会いを求めてるなら、これは絶対やらないでしょう
ま、私自身が最後の男という事で良いかと



周りの若い子達には、
『独身の時は、契約してるわけでもないんだから、
どんどんいろんな人を見た方がいいよ
その中で、自分が絶対譲れない条件を、めっちゃ考えて絞るのよ。
でも結婚したら、もうその人と契約したって事だから遊んじゃダメ🙅‍♀
離婚やら慰謝料やら、スッゲー大変そうだから、
独身のうちに思いっきり遊ぶんや〜』と、
元•遊び人のオバチャンは、言っています


そうやって昔、遊びまくってたオバチャンは、
どんな可愛い顔してんねん?って思うかもしれませんが、顔はめっちゃ普通です
私は話術の人なので、顔は全然関係ないのです



てなわけで、二股三股恋愛編は以上です



…と、ここまで書いてから、こんなん見つけました↓

三股女だけど、だいたい合ってるわ
単純に『人に興味があり、どんな人なのか見てみたくなる』というのも付け加えときましょう



次回は、恩ちゃんとのランチの話を書こうとしてるので、
その他モロモロの続編は、また気が向いた時に書きますね



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする