☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

ユニバへ行ってきました ☆

2020-10-23 00:35:00 | 楽しかったこと ☆
先週土曜、日帰りでピャッと福井恐竜博物館へ行ってきて
次の日曜はユニバへ行ってきました
かなりのハードスケジュールね(笑)


今回も、パパス&優輝チームは乗り物のりまくりで、
ママス&幸輝チームは買い物しまくりでした


さっそくドラえもんの腕時計かってもろた~

時計は得意じゃないようで、数秒考えたら読めるっていうギリギリな感じですが、
腕時計は欲しかったようです


乗り物には乗らないチームなので、
↓こういうゲームをしたり、ブラブラしたりして過ごしました



優輝はスパイダーマンの乗り物が好きだから、今日も何回も乗ってるんだろうな~と思いながら、
幸輝もスパイダーマンエリアで遊んでいます



金網越しに撮ってみました



スーパーマリオのカフェとショップが新しく出来ていました
両方とも大人気で、どっちも長蛇の列になっていました
20分ぐらい並んで、やっとショップに入れて、色々と買っちゃいました



優輝チームと合流して、ドラえもんランチを頂きました
幸輝は米がないと~って事で、ママスのご飯をモリモリ食べていました



優輝チームがまた乗り物方面へ出発したので、幸輝チームはミニオンズエリアに来ました
幸輝はここでやっとミニオンズの乗り物に一回乗りました



どんどん装備品が増えていく幸輝さん…マリオの帽子、でかいなぁ

この後、ジュラシックパークの懐中時計も買いました
『さっき腕時計かったやん
『このパカッと開く時計もいるねん
『じゃあ、どっちで時間を見るん?
『え…両方で…
とりあえず買わなきゃスネてややこしいので買いましたとも(笑)


ハリーポッターエリアのケーキ、可愛かったです



優輝チームと合流して、
優輝が持ってる魔法のステッキで、ハリーポッターエリア各所で魔法を使いましたが、なかなか難しかったです
でも優輝は、魔法のステッキをめっちゃ気に入っていました

幸輝にばっかり色々と買うのもなぁ…と思い、
優輝にはスパイダーマンのシャーペンとか色々買ってみました


ハリーポッターエリアのバタービールです
ビールだと思って飲んだら、なんじゃこれってなるような甘~い味でした



優輝チームは散々乗り物にのりまくって、
幸輝チームは散財しまくった後、
近くのホテルビュッフェへ向かいました

ハロウィン仕様のカレー等がありました


エビがあったので、食べまくりました
エビカニがあれば、絶対てんこ盛り食べます(笑)



最後は、ハロウィンパフェを頂きました
目玉が見た目がムリだったので、食べませんでした



で、お腹いっぱいになったところで帰りました

土曜は福井恐竜博物館で、日曜にユニバに行くと、さすがに疲れたので、
月曜は、ぬ~さんに『月曜が来ちゃったやんか』と言うてしまうぐらい、アンニュイな月曜になりました
ずっと薄目で仕事してる感じよ(笑)

今週末もまた遊ぶぞ~( ≧∀≦)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井恐竜博物館に行ってきました ☆

2020-10-22 20:14:27 | 楽しかったこと ☆
先週土曜は、天気が悪かったので、
どっかの科学館にでも行こうか~?と聞いたら、
幸輝が『恐竜博物館に行きたい』と言ってきたので、
『遠っっΣ( ̄□ ̄;)』って言いながらも、朝6時出発で行ってきました


あ、恐竜博士だ~( ≧∀≦)ノ



恐竜の骨格がたくさんあります



幸輝も写メを撮りまくりです



ここを見た後、怪傑ゾロリと恐竜のアニメ映画を見ましたが、
↓この壁面の魚の化石が泳ぎ出して喋ったりと、よくできたお話でした



ゾロリの映画では、このティラノサウルスも歩き出して、ゾロリ達の手助けをしてくれていました



ここにいる沢山の恐竜達が、映画の中で歩き始めてたの、おもしろかったなぁ



なが~~い!Σ( ̄□ ̄;)



↓親子の恐竜は可愛いなぁ~と思いながら、写真を撮ってたら、
幸輝が『かわいそう…』と言うので、なんでかわいそうなのかを聞いたら、
『肉食恐竜が草食恐竜を食べようとしてる所だよ。ほら、草食恐竜が怪我してる』と言うので、見てみたら、
確かにこの大きな恐竜はガリッとやられてて怪我してました
なんと親子じゃなかったのね~
さすが恐竜博士を目指してる子は、よく分かってるわ



恐竜博物館を出たあとは、
隣にあるミニ遊園地みたいな所に行って、昆虫バスツアーに参加しました

窓の外にいる巨大昆虫を見て回るツアーです
2人とも、キャッキャ言いながら、写真を撮りまくっていました


バスツアーが終わったら、恐竜の森を散策しました
これは…やられてる所だね
今度は明らかに分かるわ



ショップで買ったリモコンの恐竜を、森で歩かせています



恐竜の森を出た後は、
ティラノサウルス広場へ行きました



優輝『ママー!秋みっけしよう
ママス『いいねぇ!ドングリに顔をかいてみたいと思ってたし



拾ってきた枝と、偶然落ちてたゴムみたいな紐で、パチンコを作って遊んでいます



あちこちで遊んでるうちに、もう夕暮れ…



『お寿司食べて帰ろか~
『賛成っ
カニのお寿司、めっちゃ美味しかったです


『カニの美味しい時期においで』って、福井のお店のおばちゃんに言うてもらってたのに、
カニが始まる前に、また福井へピャッと行ってしまった!Σ( ̄□ ̄;)笑

またそのうち行きま~す







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜が来たやんかっ ☆

2020-10-19 12:00:00 | 会社の話 ☆
会社に着いた時、ぬ~さんが歩いてたので、
『今週も月曜がやって参りました…』って低い声で言うたら、
『そりゃ~七日に一回は月曜が来るからな』と返ってきました



とっさの返事ウマッ(笑)



『七日に一回かぁ…結構な確率やんか
と返事して、働き始めました( ・ω・)



週末、さすがに遊びすぎたかな~
キューピーコーワゴールド飲んで乗り切ろうっ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物:草鍋 ☆

2020-10-19 00:00:00 | 会社の話 ☆
会社で、若課長に『なんかオモロイ事言うて』って言ったら、
『堺市(大阪府)の名物って、前方後円墳と草鍋だよね~』って言うてきたので、
『草鍋…?何それ?』ってググったら、草てんこ盛りの鍋が出て来ました



な、なんじゃこりゃ~

『これスゲー肉食の私にはありえへん(笑)』って言ったら、
『そやろ、なんでこんな草ばっかり食べなアカンねんって俺はそこらへんの草を食べたくないから仕事しとるんや』って言うてました


ジャジャーンッッ

肉は…肉はどこだガクッ(笑)


晩、家に帰った時に、
同じく肉食の優輝に、草鍋の画像を見せたら、
『うわ~何これ』と、ダダ引きだったので、
『優輝、食べるとこないやろ』って言ったら、
めっちゃ笑いながら頷いていました(笑)


翌日…

若課長に『昨日、ウチの長男に草鍋を見せたら、食べるとこが無いって反応してたわ~(笑)』って言ったら、
『そやろ、まぁ見る機会&食べる機会があればどうぞ』って言うてたので、
『いや、私も草を食べたくないから働いてんねん(笑)』って言うてシメました


こんな自分は一生ベジタリアンにはなれなさそうです(笑)
肉いっぱい食べて、パワー出すぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観&ティータイム ☆

2020-10-17 11:28:06 | 学校の話 ☆
先日、学校で授業参観がありました
コロナ以来、初の参観なので、めっちゃワクワクして行きました

優輝と幸輝の様子を見るのは勿論ですが、
仲良いママ同士でペチャクチャ喋るのも超~楽しみなのです


まずは幸輝の参観から…
算数の授業でしたが、繰り上がりの足し算の勉強をしていて、
3+9で、3を1と2に分けて、1+9は10、そこに2を足して答えは12です、
もしくは9を7と2に分けて、3と7を足して、そこに2を足して答えは12です、という授業でした

え~なんと回りくどい…
自分の時もこんな習い方だったっけ
時代が違うんだなぁ…ビックリ

幸輝はすすんで手を上げて、2回ぐらい当ててもらえて答えてたし、黒板の前で計算の仕方も説明できていました
幸輝も優輝も、国語より算数の方が好きだからなぁ


次は優輝の授業を見に行きました
社会の授業で、自動車工場の勉強をしているようでした
先生がパワーポイントで写し出したものを、みんなで見て考えて、話し合って…という感じで、
こちらもオバチャンビックリな授業でした
もう最近はホント凄いわ

みんなそれぞれノートの取り方も違うんだなぁとか、
ママ同士で喋りながら見てました


それにしても今年度の先生のお顔を覚えられる自信がないなぁ…
いつもは家庭訪問や個人懇談で、先生と面と向かってお話する機会があるから覚えられるけど、
今年は家庭訪問も個人懇談もカットだし、先生はマスクしてるから、
どんなお顔なのか全然分からん

優輝の去年の担任の先生が、幸輝の入学式の時にいてはったからご挨拶できたけど、
今年の先生のお顔は覚えられないなぁ…


で、参観が終わったあとは、お茶しに行きました


一時間半ぐらい喋ってたかなぁ…
ドス黒い話をいっぱいして、キャッキャしてました(笑)
なんかすっごく良いストレス発散になりましたよ
話を聞いてもらえるって、幸せな事なんだなぁ…ホントありがとうね・゜・(つД`)・゜・


次の学校行事がまた楽しみだわ
親子共々、仲間に感謝感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国&神戸空港へ行きました ☆

2020-10-12 00:00:00 | 楽しかったこと ☆
先週は、神戸どうぶつ王国へ久しぶりに行ってきました


いつも通り、餌やりをめっちゃ頑張っています



直接どうぞ~



ペンギンの餌やりもできました



ボチャボチャボチャッと、結構勢いよく寄ってくるので、幸輝はちょっとビビっています



亀の餌やりも頑張っています
葉っぱを沢山たべてもらえました



カンガルーにも餌をあげています

ひたすら餌やりをしまくって、
動物たちを見た後は、いつも通り神戸空港へ晩御飯を食べに行きました

まずは展望台へ~
旅立つ飛行機に手を振りながら、ゆっくりと眺めていました



あっという間に夕暮れ時になりましたちょっと肌寒い



フライトシュミレーターがあったので、やってみました



結構難しいよ~



さて、飛行機も見たし、遊んだし、
晩御飯たべよか~と思ったら、
なんとなんと御飯屋さんが全部閉店してるか休業中でした

えぇぇ~食べる物ないや~んってビックリして、慌てて車に乗って神戸空港を出て、街に戻って、御飯を食べました
ビックリした~コロナの影響よね、やっぱり


すきやき定食、美味しかった~
御飯屋さんがあって良かった


で、お腹いっぱいになった後は、家に帰りました

神戸空港、ちょっと当分行かないかもなぁ…早く復活してね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津の公園に来ました ☆

2020-10-11 17:22:02 | 楽しかったこと ☆
昨日は姫路科学館に居ましたが、
今日は滋賀県草津市の公園に居ます

暇だし公園でも行こうか~って、お出かけ雑誌を見て、
あ~久しぶりに滋賀県の公園に行く~?って話になり、来ました
優輝は近場の公園に行くつもりだったらしく、車がいつの間にか高速道路を走ってて、は?ってなったみたいです(笑)


この前買ったオモチャでとりあえず遊ぼ~っと



幸輝は、捕まえたカエルの写真を撮っています
しばらく握ってたので、だいぶ気に入ったようです



兄弟でキックスクーターに乗るのも久しぶりです



兄弟で遊んでもらえると、ママスはラクだわ~( ≧∀≦)



おもしろ自転車にも乗りました
こんなのも一人で乗れるぐらい、足が長くなったんだなぁ



この後、草津でご飯たべてから帰ります
たまには滋賀もいいねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路科学館へ行ってきました ☆

2020-10-11 06:05:00 | 楽しかったこと ☆
久々の更新ですみません
9月末は、半期決算で忙しかったです

営業さんに低い声で『月末に駆け込んでくるなって言ったよね?こんな数千万円の話、初耳なんですけど( `д´)月初に言えしっ』て怒りながら仕事してましたが、
毎年の『爪から火が出るほどの忙しさ』ってほどでも無かったような…( ´・ω・`)
まぁいいや、とりあえず半期決算が無事に終わって良かったです


今週末、台風はそれて来なかったし、
久々に科学館でも行くか~って事で、
大津市科学館と姫路科学館を見比べた結果、
優輝も幸輝も、姫路科学館を指してたので、ピャッと行ってきました

コロナ以来、科学館など室内の類いは避けていたので、めっちゃ久しぶりです


プラネタリウムは『火星大接近』、
全天映画は『いのちの星の作り方』『LIFE いのち』でした

3つとも見ましたが、
自分は2つ爆睡してて見てません
幸輝も『映画はヒマ』って言うて、2つしか見てません

>かごっち
『LIFEいのち』は、胎児の話でなかなか良かったよオススメ( ≧∀≦)ノ


プラネタリウムが終わったら、
優輝は4階のブラックホールをずっとやっていました
ボールを、中央のブラックホールに入れずに反対側の壁にあるゴールに入れられたら成功なんだけど、これが難しい‼️



3階でも、いろんな物をさわって遊んでいました



幸輝が居ない…と思ったら、
すみっこにある装置で遊んでいました
一人みてたら、もう一人が見当たらんのは、よくある話ですイカンイカン



幸輝『ママー5階に展望台があったよ一緒に行こう
あら~良い景色



また4階に戻って、
いろんな角度から太陽系を見ています



500光年離れたベテルギウスの後ろから見た太陽系です
ベテルギウスはいつ爆発するのかなぁ…もう爆発したのかなぁ…

ちなみに、科学館はこうやっていろんな物をペタペタさわるのですが、
姫路科学館は、コロナ対策として、定期的に一フロアずつ閉鎖して、大々的に消毒をしていました
自分達も消毒液で自衛するんだけど、科学館も頑張ってくれてる事に感謝です


幸輝が天体望遠鏡のガチャをしてきたので、
三脚などを組み立てている所です



三脚を組み立てるのは、けっこう難しかったみたいですが、親の手を借りずに完成できました
幸輝のは、優輝が少し手伝いました



さて、せっかく姫路まで来たし、
姫路城を見ていこか~と、姫路城前の公園でちょっと遊びました



遊び終わった後は、
Googleマップで出てきた中華料理屋さんで食べてから帰りました
海老マヨ、めっちゃ久々に食べたわ~


久々の姫路科学館、めっちゃ楽しかったです
優輝は3階と4階の宇宙や科学に興味があるし、
幸輝は2階の恐竜や昆虫が好きなので、
それぞれ別々の階で遊んで、『30分後にプラネタリウムね』って言うて、あとはそれぞれの携帯でやりとりできるし、
小学生2人の相手は、ますます楽勝になってきました

また行こうね~( ≧∀≦)ノ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする