☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

ナノブロックのピカチュウを作りました ☆

2013-11-28 00:00:00 | 家の話 ☆
今までも色々と作っていますが、
先日、ナノブロックのピカチュウが売ってるのを見つけて、買ってみました
ピカチュウ以外には、ヒトカゲ等のトカゲ系がありました

『優輝が保育園に行ってる間に作るぞ~』と思ったけど、
なんやかんやで作れず

優輝が、今までのナノブロックの余りで、何かを作ってる横で完成しました



一緒に写ってるのは、パパスが作った聖ワシリー大聖堂です

↓実物はこんな楽しい色の大聖堂らしいです

よくこれをナノブロックで再現しようとしたな…



出来上がったピカチュウを狙って、また幸輝が布団の上から出て来ました

さわってもいいけど、食べたらダメよ~


ナノブロックコーナーがそろそろ一杯になってきたわ



サンタ&トナカイのナノブロックも売ってたけど、
やっぱ年中飾っておきたいしなぁ~と思い、パスしました


まぁ、またおもしろそうなのがあれば作るかも
出来たものは、どこに置こうかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンハイターとDior凄いわぁ! ☆

2013-11-27 00:00:00 | 家の話 ☆
なんか、昔の記事を見て、
『キッチン、白いなぁ…』と思い、
大理石も磨けるタイプのキッチンハイターを買ってきて、
ゴシゴシこすってみたら、めっちゃ綺麗になりました


↓磨く前と後の境目、わかるかなぁ…

『てか、Diorって何やねん』って感じですが

調理スペースを磨くスポンジ・シンク用スポンジ・お皿洗い用スポンジと分ける為に、
目印を書こうかな~と思って、
『シンク用』とか書くのも味気ないので、『Dior』って書いてみたら、
ちょっとテンションが上がりました(笑)

98円のスポンジに、マジックでDiorって書いて、ルンルンで磨いてるうちに、
全体的に白く綺麗になっていったので、
キッチンハイターとパチモン(って程でもない)Diorスポンジに感謝感謝です


また気になったら、めっちゃ磨こ~っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利キッチン用品と焼きそば ☆

2013-11-26 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日、キッチン用品の話を書きましたが、
使ってる最中は、こんな感じです↓


赤いまな板で、洗う前の野菜や肉を切ったりして、
ピンクのまな板で、洗った後の野菜を更に細かく切ったりしています


先日、手前に写ってる排水トレイを買いました
これがめっちゃ良いのっ

今までは、洗った後の野菜をザルに入れて、まな板の横に置いてたので、
調理スペースがビショビショになっていましたが、
この排水トレイの上に、洗った後の野菜をジャバジャバのまま置いといたら、
勝手に水が切れているし、キッチンも汚れないので、
めちゃくちゃ気持ち良いです
しかも、500円でしたっ安いわ~



で、気分爽快で作った焼きそばがコチラ↓

左にあるのは、トッピングみたいなもんです
マヨネーズ・ケチャップ・カレー粉をそれぞれ付けながら、
いろんな味をどうぞ~って事で


別の日に作った焼きそばは、2種類の味付けにしました

”ソース焼きそばにしようか、和風焼きそばにしようか…”と考えて、
ま、どっちも作ったらいいかと

一方は、醤油ニンニク焼きそばで、
醤油・オイスターソース・生姜・ニンニク等で味付けをしています

もう一方は、ウスターソース・とんかつソース・ケチャップ・砂糖・だしの素を入れているので、
普通のソース焼きそばよりも、ちょっと変わった味です


世の中には、レシピが星の数ほどあるので、
焼きそばだけでも10種類以上作れるし、パスタも30種類以上作れるので、
『焼きそば食べたい』って言われても、
ソース系なのか、和風系なのかまで言ってくれないとダメなのです

新婚当初のなんちゃって料理がウソのようだ…(=_=)遠い目
継続は力なりだねぇ~
あと数十年繰り返せば、母の味に近づけるんかしら

お気に入りのキッチン用品と共に、ぼちぼち頑張りま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は何でもシリコン&セラミックだね ☆

2013-11-25 00:00:00 | 家の話 ☆
最近のキッチン用品は、何でもシリコン&セラミックで出来ていますね

数年前は、こんなに流行ってなかったような気がするけど、
自分も何かを買い換える時は、シリコン製かセラミック製にしています



これ以外にもまだまだあるけど、ザザッと見ただけでも、
ケーキ型とかも、シリコンばっかりだなぁ

レンジで料理できるやつ、全然使ってない…
材料と調味料を全部入れて、チンしたら出来るって言うけど、
途中で、味の調整がしにくいので、なんか面倒くさくなって使わなくなりました

フライパンで料理してる時は、
火の通りにくい物を炒めてる横で、
菜っ葉系とかを切って、それもどんどんフライパンに入れて、
最後に調味料を入れて仕上げるので、
レンジ料理のように、最初にぜ~んぶ切って、容器に入れなきゃならんのは、
かえって時間がかかるのです

でも、まぁせっかく持ってるから、そのうちね…(ホンマ?笑)



ハサミやスライサーも、セラミック製にしました

包丁だけ、セラミックにしてません
とぐ必要があまり無いのか、どうなのかは知りませんが、
とぐ時は、どっかに送らなきゃいけない?とか書いてたような気がするので、
まぁいいやと思って、普通の包丁を使っています


なんでもピンクだね…って、キッチン自体がピンクだしっ

便利グッズや、好きな色に囲まれてる方が、料理のテンションが上がるので、
これはこれで良いのです

またキッチン用品のお店に行こ~っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はいい夫婦の日でした ☆

2013-11-23 08:30:00 | イベント事 ☆
昨日は11月22日で『いい夫婦の日』でした

いつもは、特に何もしなかったけど、
今は専業主婦で買い物に行く時間があるので、
ケーキを買ってきました



ウ~~ップスッッッ

自転車で持って帰ってきたからズレたっ


なんとか定位置に戻して、記念に一枚パシャリ…



パパスが帰ってきて、プレゼントをくれました
開けてみたら、ママスの大好きなYOKU MOKUのクリスマスバージョンでした~

わ~い箱を見ただけでヨダレ出そうっ(笑)
子供のころから、YOKU MOKUが大好きなのです


ホールケーキを見たら、ロウソクを立てて、ハッピーバースデーの歌を歌うものと、
優輝の中で決まっているので、
『じゃ、いい夫婦だからロウソクは2本ね』と言って、歌ってもらいました




パパスが『いい夫婦でいる秘訣は、毎日10分以上喋る事だってウチは出来てる』と言うので、
これだけおしゃべりなパパスがいたら、10分なんて余裕だろう…と思っています

昨日はママスが、保育園での話をめっちゃ喋っていたので、
気付いたら、夜中の1時半でした

よく考えたら、子供らが寝た後も、わりと一緒にいるもんなぁ…
一緒にテレビを見ながら、アイスやお菓子を食べてたり、
一緒にパソコンコーナーにいたりと、
家のどっかで一緒にいて、なんやかんや喋ってる感じ


来年は、幸輝も一緒にケーキを食べられるようになってるかな?
とっても良い夫婦な1日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の嫁だったりしてな… ☆

2013-11-22 00:00:00 | 保育園の話 ☆
優輝を保育園に送り迎えするたびに、
幸輝をダッコ紐でくくりつけて、一緒に連れて行くのですが、
最近、4歳児クラスの女の子が、すっ飛んでくるようになりました


『幸輝く~ん可愛いねめっちゃ可愛いっ』と、
幸輝のほっぺをムニムニしたり、
幸輝が反対側を向いちゃったら、回り込んで、視線を合わせてくるし、
お友達と遊んでる最中でも、

『あちょっと待ってね幸輝くんが来た幸輝く~ん

と、すっ飛んできて、ムニムニと触っています





―実は、将来の嫁だったりしてな





…とか、勝手に妄想しながら、ムニムニタイムをやり過ごしています


『お名前、なんていうの?』
『○○ ○○子ですお姉ちゃんは、○○子っていうの



ふぅ~ん、次女なんだ
次男と次女かぁ…。ちょうどいいじゃん

あ、でも4歳年上かぁ…。





って、ウソウソ(笑)


まぁこのムニムニタイムも、産休中の期間だけだと思うので、
(フルタイム復帰すると、16時に保育園をウロチョロしなくなる
今の間によく揉んどいてな~と、好きなようにしてもらっています


女の子は母性があるのか、
3歳児クラスの女の子達も、幸輝の周りにワ~っと群がってくるので、
幸輝はモテモテです


人生最高潮でモテてるのが、今じゃありませんように~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後4ヶ月☆ハイハイっぽく移動し始めました ☆

2013-11-21 00:00:00 | アルバム ☆
とにかく、よく動く幸輝さん、
4ヶ月になった今は、ハイハイみたいな事をし始め、
布団からしょっちゅう出ています


↓ヤーマダご夫妻から頂いたオルゴールを置いたら、
自分で移動して、布団から出てきて見ていました

『何かある』→『近くで見たいから、移動しよう』→『ハイハイする』になるようです(*´ω`*)


次の日…またオルゴールを置いたら、
『あっアレ好きなやつやっ』と笑って、移動し始めました

お尻を上にあげて、膝とかで進む感じ?


バランスを崩して失敗っ落ちるぅ~



ドシ~~ンッ落ちたっ

この時点で、オルゴールを見に行く途中だった事は忘れてるんだろうな(笑)


こんな調子で、布団の上の方にハイハイで移動したり、
失敗して、布団の横に転がったりするので、
もう布団の上にいてもらうのは諦めました


病院へ検診に行っても、
首すわりを確認する為、うつぶせにしたら、
そのままハイハイで前に進もうとしたので、
先生もビックリしていました

身長は平均だけど、体重は軽めだったので、
それが動きやすい秘訣なのかなぁ?


↓お兄ちゃんのシールを一緒に見てるとこ

この後、シールを握りつぶしてしまいましたが、
優輝はキャッキャ笑って、シールを伸ばしていました(笑)



お兄ちゃんの手をナメナメしてるとこ



手足がバタバタ動くので、隣にいた優輝をパンチしまくってたりして、
優輝が『いた~い』って笑ってたりしますが、
やっと寝入った所に、優輝が走ってきて、ビックリして起きたりもするので、
どっちもどっちな感じで、兄弟仲良くやっているようです

とりあえず、優輝が幸輝を可愛がってくれてるので良かった良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のコンパルに行ってきました(part 2) ☆

2013-11-20 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
先週末も、名古屋の実家に行っていたので、
またコンパルに連れて行ってもらいました


今は期間限定のカキフライのメニューがありました



早速、カキフライカレーを頼みましたよ

カキフライがサックサクで美味しいっ
カレーは、昔ながらの味(給食のカレーみたいな味?)で、めっちゃ美味しかったです


パパスは、ミラカンスパゲッティにしていましたよ

野菜がこんなに乗ってるのって珍しいなぁ


優輝はまたお子様ランチを食べていました

ペロリと食べたので、ばぁばがビックリしていましたよ


『僕ちゃんには、母乳をひとつ下さ~い』えへっ



でもやっぱり一番好きなのは、味噌かつサンドです
味噌サイコ~



来月も再来月も、名古屋に行くので大忙しっ
次は、どんな名物を食べよっかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧武ショーを見に行ってきました ☆

2013-11-17 00:00:00 | アルバム ☆
とうとう鎧武ショーを見に行ってきました


ちょっと位置が遠かったけど、こんな感じでした



優輝は、ショーを凝視するかと思いきや、
隣にいた6才ぐらいのお兄ちゃんと、鎧武カードを見せ合ったり、喋ったりして、
そんなに集中して見ていませんでした

『ちょっとせっかく見に来たんやから、ちゃんと鎧武見てや』と、促したら、
『うわ~バロンも来た~』と、見ていましたが、
どうも隣のお兄ちゃんが気になるのか、またカードの話をしたりしていました


最後は、撮影会がありましたよ

手に持ってるのは、ロックシード(変身ベルトに付けるやつ)です
『鎧武に見せるねん』と言っていましたが、結局見せたんかなぁ?
ママスは、写真を撮るのに必死で、そこまで見てなかったけど


ついでに、鎧武とバロンも間近で撮っておきました



あ、こっち見た?

ショーに行く事自体は、全然乗り気じゃないのですが、
写真を撮る事については、かなり燃えます
この時も、め~っちゃ撮りました(笑)


この後、また新たなロックシードを買ったので、
今のところ、4つあります

もう増えないで~
てか、1年で次の仮面ライダーに変わるの辞めれっ(笑)


鎧武ショーは、これからもまた何回か行くんだろな…
とりあえず、写真だけは毎回頑張りま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空に雲が多かったので ☆

2013-11-16 00:00:00 | ホームページ ☆
家の中にいたら、優輝が、
『あ、おうちが暗くなった』と言っていました。


ふぅ~ん、と思って聞いていたら、
『あ、今度は明るくなった』と言うので、
何を言ってるんだろう?と思ったら、
太陽の前を、雲が通過してる時、家の中が暗くなって、
雲が太陽の前を通り過ぎたら、家の中が明るくなったと言っているようです。




あ、ほんとだ!今日は雲が多いな


こういう風に、晴れてるけど雲が多い空は、結構好きです



カメラのモード設定を変えたら、明るい月夜を撮ってるような写真になりました。




あ、晴れてきた



明日はすっきりとした青空だといいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ英語喋れなアカンわぁ ☆

2013-11-15 00:00:00 | アルバム ☆
優輝・幸輝と一緒に、電車にピャッと乗ったら、
優先座席が空いていたので、座ろうかな~と思っていたら、

『Sit downSit down

と、急に英語で話しかけられました


優先座席に既に座っていたのは、日本人ではなかったようで、
(外見からは分からなかった
驚きながら、お礼を言って座りました


で、幸輝を見て、男の子なのか女の子なのかを聞かれたり、
優輝は何歳か?幸輝は何ヶ月か?幸輝は母親の顔が分かるのか?などなど、
英語でペラペラと聞かれたので、英語で返事をしていたら、
優輝が不思議そうな顔で見ていました

その人は、別の優先座席に座っている2人と一緒に、サンフランシスコから来て、
京都や奈良を観光しに来ていると言っていました


で、自分も10年以上前に、サンフランシスコで4ヶ月だけ留学してたんだよって話をしたら、
『サンフランシスコのどこの大学』って聞かれたので、
答えようとしたら、大昔すぎて大学名をスッカリ忘れてて、
め~っちゃ考えたけど、出てこない…


『(州立大学の)UCバークレー校?』
『いやいやそんな良い所じゃないですはぁ~どこだったっけ…


結局、大学名は出てこなかったので、次の話題になりました
大学2回生の頃、あんなに『○○大学に留学したい』って燃えてたのに


で、窓から見える景色の話をしたり、
優輝も幸輝もダッコしてもらったんで、ちょっと一緒に写真を撮ってみたりしました(笑)

1人は、日本語が上手だったので、
こっちも日本語と英語を交えながら喋りましたが、
『留学してたのが10年以上も前だし、日本にずっといると英語を喋らないから、
全然喋れなくなっちゃったごめんなさい』とか言ってたら、
その人たちが降りる駅に着いたようで、
『じゃ、次はサンフランシスコで会いましょうね』って言われました

『めっちゃ行きたいけど、子供らが小さいから、大きくなったら是非』って話をして、
お互い、大きく手を振りながらお別れしました


やっぱり、英会話のリハビリしとかなきゃダメやなぁ
め~っちゃ反省しました

てか、その人も日本の電車で、ナチュラルに英語で話しかけて、
相手からも英語で返ってくる確率はめっちゃ低いのにっ
チャレンジャーだわ~(笑)

でも、英語を喋ってる所を、優輝に見せられたので、
『英語って必要なんだなぁ』と、優輝も3歳ながらに分かったようです
『これからママと一緒に英語がんばろっか大きくなったら、アメリカとかに住んでもいいよ』って話をしながら、家に帰りました



次の日…



めっちゃ久々にバリ料理のお店に行ったら、
店員さんに顔を覚えてもらってたようで、
『わ~久しぶりじゃないっ』って言ってもらえました


『しばらく来てないうちに、生まれました』と、幸輝を見せたら、
『ダッコしてもいい?』って聞かれたので、
どうぞどうぞ~と、幸輝を差し出しました(笑)


『うわ~こっち見てるぅかわいいねっ』と、しばらくダッコしてもらえました


”弟が連れて行かれとる…
そっと見守る優輝さん(笑)

幸輝はおとなしくコロリンチョッとダッコされていましたが、
ママじゃないのがバレると、ちょっと泣き始めました

昨日、サンフランシスコの人にダッコされた時も、しばらくしたら泣き始めてたけどね(笑)

でもいつもあちこちでよく声をかけてもらえるので、
優輝も幸輝も得だなぁ~と思います


これからも色んな人に可愛がってもらえますように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹ペッコペコで食べれん! ☆

2013-11-14 00:00:00 | 子供 ☆
晩御飯をそろそろ食べ終わるかな~って頃の話


『ゆうき、もぅお腹いっぱいで食べれん
お腹ペッコペコ~ごちそうさまでした

何気なく聞いてた全員が、ナヌッて、なりました(笑)



ばぁば『ゼリーが3種類あるけど食べる?どれがいい?

優輝『ゆうき、ゼリーがいい

ママス『全部ゼリーだっちゅうの

ばぁば『3つあるよ桃ゼリー・みかんゼリー・ミックスゼリーよ

優輝『ミックスにする

ママス『でも優輝はお腹ペッコペコやろ?(笑)』

優輝『お腹ペッコペコやけど、ちょっとだけ食べれる

ママス『ほな、人参食べる?

優輝『お腹ペッコペコやから、人参は食べれん


…と言って、ミックスゼリーをペロリと食べました


多分あの調子やと、
お腹ペッコペコやけど、チョコは食べれるとか言いそう( ´_ゝ`)


ペッコペコの使い方を間違ってるのに気付くのは、いつになるかねぇ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もじバケるカナ!デビュー ☆

2013-11-13 00:00:00 | アルバム ☆
今度は、ばぁばが『もじバケるカナ』を買ってきてくれました


ゾウとサルという文字が、それぞれ動物になります(*´ω`*)


『まだ早いやろ
出来なかったら、ママやって~って持ってくるから面倒くさいし
とか、ブツクサ言ってるママスの横で、
『出来た~』と、喜ぶ優輝さん


ホントだっ

普段からウルトラエッグやパズルとかで遊んでるからか、
こういうのも興味があるようで、
何回も、カチャカチャと遊んでいました

頭を鍛えるようなオモチャは、どんどん触らせたいですね
あと、トリとかリスとかがあるようなので、また買ってこよっかな

ばぁば、ブツクサ言ってごめんね(笑)



追記:わ~いまたアクセス数が伸びていました

先日の訪問者数255人 / 閲覧数609pv
順位:5,768位 / 1,951,088ブログ中でした

皆さま、いつも本当に有難うございます
これからもツラツラと色んな事を書いていきますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧武のゲーム見つけたっ ☆

2013-11-12 00:00:00 | アルバム ☆
『さて、弟連れて、ゲームしに行こか…



またいつも通り、ポケモントレッタをしに行こうとしたら、
仮面ライダー鎧武のゲームを発見

めざとく見つけた優輝さん、すぐに飛びついていました


鎧武ウィンナーに入ってたカードで戦えるようです

なんてものを作ってくれたんだ…(笑)



知らん間に連れてこられた弟も、横で見守っています
”兄ちゃん頑張って…そして早く終わって…(笑)”



超真剣

あ、この頭は寝ぐせです


カードを動かしたり、裏返したり、ボタンを良いタイミングで押したりと、
結構忙しいゲームです

字が読めない優輝に、次は何をするのか、必死で教えないといけません(笑)
でも、かんたんモードでやってたら、よく分からんうちに勝てました



ゲームが終わった後は、いつもアイスを食べています寒いのに…



アイスを食べた後は、いつも口の周りがベッタベタ

わざと付けてるんじゃなくて、
真面目に食べた結果、いつの間にか付いてしまうのです


ちなみにこの写真を撮る少し前、
知らんおじさんが優輝の真ん前に来て、
身を乗り出しながら、『僕、美味しいか?冷たいか?』と話しかけてきたので、
ママスも優輝もビビッて、おとなしく凝視してたら、
『どや?美味しいか?』と、また聞いてきたので、
優輝が、”うん…”と、やっと頷くと、おじさんは満足そうに去っていきました

何か手を出してきたら、優輝との間にサッと入る気満々の臨戦態勢でしたが、
何事も無かったので良かったです

なんだったんだろうね


『明日も鎧武のゲームした~い』と、ルンルンで帰りました

あ~また無駄なお金が飛ぶわ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズブック丸暗記 ☆

2013-11-11 11:11:11 | 子供 ☆
ばぁばに『くらべる図鑑 クイズブック』を買ってもらった優輝さん、
その本を、ばぁばのお膝の上に座って、二人で見ていました

コレです↓



↓こんな感じで、綺麗な絵と一緒にクイズが書いてあります

細かいクイズを抜いたら、76問あるのですが、
それを一通り、ばぁばと見た後、
『ママも一緒に見よ~』と持ってきたので、クイズを出してあげました



なんと、76問中73問正解しました



サラ~っと1回見ただけで、ほとんどの答えを覚えちゃうとかビックリ
てか、ばぁばも3歳児にこんな本を買ってきて、どうするつもりだったんだ(笑)



でも、そういや歴代の仮面ライダー30人ぐらいが載ってる図鑑を見まくって、
全員の名前を覚えたみたいだし(ママスには見分けが付かない)、
歴代の戦隊モノの図鑑も見まくって、どんどん覚えようとしてるし、
ウルトラマンと怪獣も、何十個と覚えてるし、
ポケモンも新しいのが増えたから、イベルタル…ゼルネアス…とか繰り返し言ってるし、
記憶する事自体に、興味が凄くあるようです

その記憶力を将来、英単語やら文法やら、色んな事を覚えるのに役立ててほし~い(笑)

こういう能力を、親が大事に伸ばしていくようにしないとねっ



追記:皆さま今、11月11日11時11分11秒ですよ拍手~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする