☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

早かったら年内に引っ越します ☆

2011-10-31 00:00:00 | 家の話 ☆
先週月曜の晩に、
『引っ越した方がいいのでは?!』と急に思いつき、
火曜から金曜まで、相方と色々勉強して、
先週土曜、初めて不動産屋に行き、
この土日で、早くも家を決めたので、
来週末に契約して、
早かったら年内に引っ越します



立地条件最高、角部屋&広いバルコニー、4LDKのマンションで、
価格も手の届く範囲だったので、
他の人に取られたら一生悔やむぞって事で、
さっさと決めました



そういや結婚も、付き合って2ヶ月で話がまとまったし、
今のマンションを決めたのも早かったし、
結婚式場も、初めて行った所に一目惚れして即決してたし、
何事も、決まる時には決まるもんですね



てなわけで、これから急いで要らない物を捨てまくったり、整理したり、
次のマンションの内装をいじったり、
再来週は社員旅行(グアム4泊5日)に行ったりと、
めっちゃくちゃ忙しくなりそうです




新しい住所は、年賀状に載せますね


ひとまずご報告でした~



追記:引っ越しのドサクサに紛れて(?)、ルンバかスマーボを買って、
仕事してる間に、家では勝手に掃除が終わってるようにしたい…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろかったコピペ8 ☆

2011-10-30 00:00:00 | 小ネタ集 ☆
また貼ってもいぃ?(;´・Д・`)
だっておもしろいんやもん、コピペ…ブハッ(゜∀゜)=3




俺の恥ずかしい話なんですが…、
つい先日の事でバス停でバスを待っていたら一台の車が停まって、窓が開き、
「駅に行くんですか?駅に行くなら送ってあげますよ!」という男性が現れ、
急いでいた事もあり 、
「あ、ありがとうございます!」 と、ボクと後ろの2人が車に乗りました。

なんていい人なんだと感動していたら、
ボクの横に座った二人と運転の男性がやけにフレンドリー。
「いやぁ、助かったよ」とか「久しぶりだねー」とか。

そう、彼は俺に対して言ったわけではなく、後ろの2人の「知り合い」に声を掛けていたのです。
もう穴があったら入りたいとはこの事で、
「ところでこの方は誰?」という雰囲気に満たされ、
もう死にたい気持ちでいっぱいでした。




小学生の頃、理科実験室で先生が机に布をかけて、
その上から薬(?ビーカーに入ってた)をかけたら、
ボンって音がして、後ろの席の田中が屁をこいた。

クラス爆笑 田中も爆笑 先生も爆笑

先生は気を取られたのか、布に薬をかけすぎて煙がブオーッって出て、
煙は止まらず非常ベルが鳴り出して、
全校避難ってことになって消防車とか、
たまたま通りがかった市会議員の視察団とか来て、大騒ぎになった。

帰りの会、教室の隅で涙ぐむ煙を出した先生(若いイケメン)
女子たちもボロボロ泣いてて、
「田中君がおならをしたのがいけないと思います」
「私もそう思います」の大合唱。

田中はええっっっっっ??!!!って顔してた。
男子は声に出さずに腹抱えて笑ってた。

翌日には、田中の屁に引火して、理科室が吹き飛んだことになってて、
田中は中学卒業まで、町一番の有名人だった。




先週いとこのオカンが、犬の散歩中に、犬がウンコしたので紙袋に入れてたら、
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋をひったくられたらしい。




眠れない夜はときどき弟の部屋に忍び込み、
眠ってる弟の目の前でヒゲダンスを踊る。

弟が起きないように爪先立ちで、なるべく静かに、床が鳴らないように。
ぜったいバレてないと思っていた。

先日の夜中、床がミシミシ鳴る音に目を覚ますと、


目の前で弟がヒゲダンスを踊っていた。




中学のとき、俺窓際の席でさ、窓の外をチラチラ見ながら(警戒しながら)
テロリストが襲ってくる妄想をずっとしていたら、
授業中に突如「ピーン!」と来て、
「お前ら伏せろぉぉぉ!!」って叫んで、
俺は机の上に飛び上がったんだけど
足ひねってバランス崩して、おっとっとって、そのまま開いた窓に飛び込んじゃって、
下の花壇まで落ちたことがある。

2階だったから助かったけど 、
親呼ばれて先生達から怒られまくって、
翌日から「ジサツ君」とかいうあだ名になったし、

最悪。




英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、
前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。

先生には、授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。

授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。

でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、
どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、
なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか、
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」
とか考えだすとみんな耐えられなくなった。

結局、新保さん以外の全員が爆笑。
新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう。

突然般若のような顔になり、その爆笑をかき消すかのような大声で、
「シャァァラッップッ!!」
と全員を一喝した。

その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと 、
「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」

全員が
「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。

その後、慰めようとしたのだろう、
先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」


新保さんも笑った。




Σ(爆゜∀゜)・:*.ガッハ─────ッッ!!!

これ、最初会社の昼休み中に読んでて、
周りの人にバレないように、声を出さんように大笑いしてたんやけど、
声がちょっと漏れてもて、多分軽く泣き声みたいなのが周りに聞こえてたと思う

会社でコピペ読むのは苦しいっっ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン版の世界最小ブロック by:USJ ☆

2011-10-28 00:00:00 | 楽しかったこと ☆
ウチの母が、友達とUSJに先日行ってきたらしく、
お土産を買ってきてくれました






とにかく、めっちゃちっこいの

結婚指輪&優輝のブロックと比べて下さい





あぁぁ~優輝が手を出してきたよっややこし~(笑)





完成品がコチラ キティ&コウモリです





途中、優輝と遊んだりしてたので、何分かかったのかは分かりませんが、
集中して作ったら30分ぐらいで出来そうです

こんなのも、たまにはいぃなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40代になったら、やりたいこと ☆

2011-10-23 00:00:00 | 家の話 ☆
人生設計に修正がかかり、
これからの人生も若干妄想しつつも、
10年後、20年後のプランをちょっと考え始めています



こういう事は、10代の終わりから続けています


『今の自分にしか出来ない事は何なのか。』

『将来、どうなりたいのか。
その為に今、何をしておいた方がいいのか。』


具体的に言うと、
大学時代は、アメリカ留学をしたいと思ったので、
バイトを掛け持ちしたりして、100万円貯めて、行ってきました



社会人になり、友達もたくさんできて、
ビックリするぐらい遊びまくって、
いろんな経験もしまくって、趣味も増えて、
いろんな分野の経験値をめっちゃ稼ぎました



で、兼業主婦になる為に、
長く働ける会社を探して、独身のうちに仕事を頑張っといて、
出産で一定期間いなくなっても、
『絶対帰ってきて~』と言ってもらえるようにしといて、
(お局達地獄とか、色んな荒波を越えなきゃならんかったけど)
今は、子育ても仕事も軌道に乗った所で、
また先の人生を見て、家を引っ越す事にしようかってなった所です




で、ここからは未来の話ですが、
新しい家で優輝がどんどん成長していって、
部活や勉強とかで、手が離れていって、自分の時間がもっと増えたら、
ママさんコーラスとかやってみたいなぁ…と思ったり


友達の中でも、知らない人の方が多いと思いますが、
中学の時、コーラス部に入ってたんですね~

本当はバドミントン部に入りたかったんですが、無かったので、
仲良い友達に誘われて、とりあえずコーラス部に入りました
(テニス部にいたのは、高校&大学時代の話です)


部活自体はそんなに楽しくなかったけど、
合唱して、みんなと声が共鳴し合うのは、すごく気持ち良かったです



ああいうのは、一人では出来ないし、
機会があれば、またやってみたいなぁ~と、
ごくごく最近思うようになりました

優輝が生まれてから、歌に接する機会が多くなったので、
それで急に思ったのかもしれません



他にも、やってみたい事が色々とあるのですが、
話が長くなるので、それはまた語る機会があれば…




何かおもしろそうな事があれば、
ぜひぜひ教えて下さいね~(*´艸`)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行!(収納編) ☆

2011-10-22 00:00:00 | 家の話 ☆
昨日、新しい家で、収納術を頑張るという話を書きましたが、
早速、収納術の本を買ってきました






これと、前から持ってた収納術の本の技を組み合わせて、
今度の家の収納は100点を目指しますっっ

がんばる~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生設計の修正中 ☆

2011-10-21 00:00:00 | 家の話 ☆
今週月曜に、東京の友達の所へ遊びに行って、
声が枯れそうなほど、しゃべり倒して帰ってきたのですが、
会話の中に、とても良いヒントがあり、
帰り道でちょっと考えてから、相方に言いました





『ねぇねぇ、家買った方がいいんじゃない?』





相方の返事:
『だから今までそう言ってたじゃんっ
なのに、EDENがいらんって言うからっ
やっと分かってくれたんだね~




てなわけで、それからは二人とも猛勉強中です

ここ数日、その事で頭いっぱいです



早目に気付けて、本当に良かったです
40代に入ってから気付いたんじゃ、ちょっと遅いしさ

会社の人々に言うてみると、
『気付くの遅いですよ』とか、
『相方さんは今まで何も言ってなかったの?』などなど、
みんなに結構ビックリされました




決めたからには、来年早々には引っ越したいなぁ…
良い所がうまい具合に見付かるといいな

次の家では、超収納術を使う予定です


ちょっとドタバタしますが、そんな感じです

引き続き、勉強を頑張りま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走までの予定 ☆

2011-10-17 00:00:00 | イベント事 ☆
10月に入り、いよいよ今年もラストスパートって感じですね

これから年末まで、結構忙しくなりそうです


先週末は、アンパンマンショーに行ってきました
先日行ったサンリオファミリークラシックコンサートで、
今回のアンパンマンショーのイベント情報があったので、
『行ってみますか』って事で、家族3人で行ってきたら、
優輝は、他の子供たちと同じく、微動だにせず凝視していました

アンパンマンを好きな子って、世の中にあんなにいるんですね
すんごい人数でした
優輝にも満足してもらえて良かったです



で、今日は、ママンが『ウチに遊びにおいで~』って言うてくれたので、
有休を取って、上京してきます

会うの、4~5年ぶりぐらい(笑)
今ではママ友ですめっちゃ語りまくるのが楽しみです
数年分しゃべるぞ~(笑)



来月中旬には、社員旅行でグアムに3泊4日で行ってきます
2年ぶりの海外旅行です
普段吸えない空気を沢山吸ってこようと思います


あとは、家族旅行で『近江牛&松茸御飯食べ放題』に行こうと思ってるのですが、
グアムの前は慌ただしいし、どのタイミングで行こうかな~と考え中です



そして、『奥様会』も保留(話が流れたと思われてるかも笑)のままですが、
グアムの後だったら、お土産も渡せそうだし…と思ってるのですが、
11月下旬以降でいかがですか?
(>るるな様&品川様&ハニー様&マダム



12月の予定は、今のところガラガラです
クリスマスディナーはこの店にしようとか、
ケーキとチキンの予約は絶対しとこうとか、そういう話を相方としているだけです

101様12月だったら、めっちゃ空いてますよ~(笑)
こりゅも、京都に来るかい



あ~来月から年賀状の準備もしなきゃっ

こんな感じですが、『ちょっと飲みにいけへん?』と思って下さった方、
ぜひぜひお声かけ下さいっっ

よろしくお願いしま~す

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗御飯とエビマヨとチャプチェと味噌汁と弁当を1時間で ☆

2011-10-14 00:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
いつも、保育園にお迎えに行くまでの時間で、
ドタバタと料理していますが、
今日は、手順を書いてみようかと思います

読んでも、なんの役にも立たないと思いますが、
興味のある方は読んでみて下さい



レシピは、レシピサイトを見ないと分からないので省略します
栗ご飯もエビマヨもチャプチェも全部、自力で味付けしています。
クッ○ドゥー系とかはナシでっ(笑)

ちなみに、週末に作り置きとか、下準備を済ませるという事もしてません
毎日、イチからの真剣勝負です


では今から、あくまで手順だけをツラツラ~っと書いていきます






1、栗ご飯用の具材全部(人参とかも切ってから)と、調味料を炊飯器にセットする。

(最初に御飯をセットしたら、料理してる間に御飯が炊けるので、
ウチはタイマーを使いません)


2、チャプチェ用の春雨を戻す為に、お湯を沸かす。
沸いたら、春雨を投入。


3、春雨を戻してる間に、エビマヨ用のエビの殻をむく。


4、翌日の弁当用のおかずを焼く。
焼いてる間に、エビマヨ用の野菜を切る。


5、春雨をお湯から出す。


6、エビマヨを焼き始める。
その間に、チャプチェ用の野菜を切る。


7、切り終わった時点で、
エビマヨと別のフライパンで、チャプチェの野菜を焼く。


8、フライパン2つが同時進行してる横で、
お味噌汁用の野菜を切る。

時々、火加減を見たり、
それぞれに味付けをしたりする。


9、エビマヨが先に出来るので、
すぐにエビマヨのフライパンを鍋敷きの上にどかして、
お味噌汁用の鍋を置き、沸騰させる。

(ウチのコンロは2つだけです)


10、エビマヨとチャプチェの味見をしつつ、お味噌汁を作る。


11、お味噌汁を作ってる最中に、
栗ご飯が炊けたので、更に味付けをする。

チャプチェのコンロの火を止める。


12、完成。今回は一時間弱かかりました

エビの殻をむくの、時間かかるの~



定時より一時間早く帰る”早帰り制度”を使った日だったので、
料理に一時間かかっても大丈夫です

(普段は40分間のみ。)



で、保育園にバタバタとお迎えに行き、
先生とおしゃべりしてる間に、
どんどん味が染み込んでいくわけです

(薄い時もあるけど笑)




料理も仕事も、『段取り命』な所が似てるなぁ~と思います


皆さまも、時短テクニックがあれば、ぜひぜひ教えて下さいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年前のプリクラ帳が出てきまして… ☆

2011-10-13 00:00:00 | 思ったこと ☆
約15年前のプリクラ帳が出てきました


たくさん貼ってあって、それを全部見ていたのですが、
『当時の』親友や友達と、楽しそうに撮っていて、
なんとも複雑な気持ちになりました





今も友人関係が続いてる人、
正直、半分ぐらいだなぁ…。


そのプリクラ帳から、
15年前の人間関係が、凄くよく分かりました





まぁ、ほんの数年前の友達関係と、今の友達関係も、
ちょっと変わってるもんな…。



今の友達関係を維持しつつも、
新しい友達をどんどん増やしたいところだけど、
女は、結婚出産で人生が大きく変わっていくから、
なかなか難しい。




『一生の友達!!』と思ってたのに、そうならなかった人もいる。

自分自身の価値観もどんどん変わっていくし、
それに合う人、合わない人が出てくるのかも。





みんな、そうなのかな?

それとも、自分だけなのかな、
友達が増えたり減ったりしてるの。





悶々と考えながらも、
古いプリクラ帳を閉じました。




数年後に、今のプリクラ帳を見て、

溜め息をつく事が無かったらいいな。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージチェアしました ☆

2011-10-10 00:30:00 | 楽しかったこと ☆
今、実家に帰って、のんびりしてるところです

この前の半期決算で、相当肩が凝ったみたいなので、
実家にあるマッサージチェアで、
あちこち揉んでもらいました



マッサージ師が親指でズズズ~っと押してるような動きだし、
肩も腕も腰もふくらはぎも揉んでくれるしで、
至れり尽くせりでした



そうやって、ダラダラしてる間、
リビングでは、優輝がウチの母とアンパンマンのDVDを見て、
キャッキャ言うてたのですが、
なんか声が聞こえなくなったなぁ…と思ったら、



横に来てました





”何してはるのん?”って感じで、
めっちゃ怪訝な顔で、こっち見てました

まるで、手術中のママを見てしまったような表情です(笑)


『優輝さん、またアンパンマン見に行く?
と、ウチの母に言われると、
”あ、うん…”みたいな感じで、去って行きました




マッサージチェアが終わって、
全身の凝りが本当に治ったかどうか分からんまま、
リビングに帰ると、
”おかえり~”って感じで、
優輝がくっついてきました

『ママが手術中じゃなくなった~』というような表情です(笑)



楽しかったから、
これから実家に帰るたんびに、マッサージチェアやろっかな~


皆さまも機会があったら、
いろんな方法でリラックスして下さいね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RPGのパーティーに入りました ☆

2011-10-09 00:00:00 | 夢オチ ☆
RPGの登場人物になる夢を見ました

相方が勇者、自分も勇者



冒険も中盤にさしかかり、
新しいメンバーが入ってきたりで、
パーティー編成を考え直す必要があり、
他にもいる6~7人の中から、誰と組むか考えてて、

『犬犬入れようよ結構いい成長するらしいよっ

と、自分が相方に言って、
犬を最前線にもっていく事に…



で、急にトイレに行きたくなったのですが、
野外にトイレは無いので、
仕方なく持参してたエコバッグ(冒険にか?!笑)に、用を足そうとしたら、
ビクトリア ベッ○ムがやって来て(なぜこんな所でこのタイミングに登場?!)、
『私もしたいわ』と言ってきたので、
『じゃあ、これにどうぞ。(と、エコバッグを差し出す)
後で洗ってまた使うので大丈夫です
と言った所で、優輝に起こされてしまいました~


”も~せっかくおもしろい夢見てたのに~”と思いつつ、
ビクトリア ベッカ○が用を足した後のエコバッグなんか、
洗ったって使いたくないわっと、冷静に突っ込みました



この話を相方に言うと、
『RPGはファンタジーの世界なんやから、トイレなんか言っちゃだめ
みたいな事を言うてました(笑)


でもホント、トイレとかどうしてるんやろね
(だからファンタジーだってば笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種&秋の神社 ☆

2011-10-08 00:00:00 | アルバム ☆
昨日は会社を休んで、優輝の予防接種に行ってきました

毎回、全然泣くこともなく、すんなりと終わるのでラクチンです



予防接種を受けに行く場所は、普段全く行かないエリアにあるので、
終わった後、ついでに探索でもするかぁ~と、ぶらぶらしてたら、
思わぬ所に神社がありました


”へぇ…こんな所に神社が”と見てたら、
優輝が急に進路を変えて、そっちの方向にタッタッタッと走っていったので、
”これは神社に呼んでもらっとる”と、
ちょっとお散歩してみる事にしました



”予定外で、急に神社に来るのもいいなぁ
過ごしやすい季節だし、静かだし、綺麗で気持ち良いし・・・”と、
ゆっくり歩いてたら、優輝は砂利に大興奮して、
しばらくズザザ~っと遊んでいました





あとで砂利は、ならしておきましたので、ご安心を



先にお参りに来ていた人が、ガラガラガラ~っと鈴を鳴らしていたので、
”優輝もっ”と、階段を上がり、
めっちゃワクワクした顔で、鈴を鳴らしていました

『”こんにちは~”ってして』と言うと、
ペコリッと頭を下げていました

これで砂利を荒らした事を、許してもらえたらいいなぁ・・・(笑)



そして見上げると、こんな風景が↓





あぁ~来て良かったなぁ~と思いながら、神社を後にしました
すごく気持ち良かったです

予防接種はめんどくさいけど、こういうのもいいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑モノのアンパンマン・レインコート ☆

2011-10-07 02:00:00 | アルバム ☆
先日、雨が降ったんで、アンパンマンのレインコートを着せました

最近、優輝は保育園から家まで、まっすぐ帰らずに、
あたりを散歩しまくってから帰るので、
暇つぶしにレインコート姿の写メを撮ってたのですが、
こんな事になってました↓(*Ф3Ф).:∵ぶっ




何者やねんっっっ(笑)





うん、おっきいねこのレインコート、相当おっきいね(笑)





横から見たら、ちらっと顔が見える程度ですブハッ(゜∀゜)=3





自転車に乗ってるとこ


誰やねんっっ(笑)



相当おもしろかったです ブッ(´艸`).:∵

ちなみに相方が、このレインコートを着てる優輝をダッコしてるのを後ろから見たら、
フード部分が、風でふわふわふわ~ってなって、
アンパンマンの風船をダッコしてるように見えます(笑)


このレインコート、相当遊べます

また雨降らないかな~(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁デビュー(アンパンマン弁当) ☆

2011-10-05 07:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日、保育園で遠足があり、優輝は先生方&お友達と動物園に行ってきました


普段から、テレビに動物が出てくると大興奮したり、
動物絵本を見たりしていて、動物大好きなので、
動物園では、すごく楽しめたようです


でも、テレビや絵本で見るよりも、実物はすごく大きいので、
『キリンさん』は分かったけど、
『ゾウさん』はでかすぎて、分からなかったらしいです

めっちゃ静かに凝視してたんだって(笑)



で、持っていったお弁当はコチラ↓





ちなみに、春の遠足の時のお弁当は、こんな感じでした☆



最近は、アンパンマンを愛しまくってるので、
お弁当箱もピックも御飯も、アンパンマンにしました

ちゃんと喜んで全部食べてもらえたようです


朝、早起きして、海苔をチョキチョキ・・・とハサミで切った甲斐がありました(笑)
鼻はウィンナーを切って作りましたよ


毎日キャラ弁を作るのは大変ですが、
こういうイベントの時だけ頑張るのは、作ってるこちらも楽しいです


また気が向いたら、休日にアンパンマン御飯にしてあげようかな~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ほうじ茶おいし~ぃ! ☆

2011-10-03 00:00:00 | アルバム ☆
ファミマで、栗ほうじ茶を見つけたので、
さっそく飲んでみたのですが、
ほんわかと栗の香りがして、おいしかったです



めっちゃ飲みやすかったので、優輝もゴクゴク飲んでました






その後、ママスがリップを塗ってるのを見て、
『僕もっ』と、リップを奪ってヌリヌリ・・・



ますますプリプリになりましたか?(笑)




今の時期は、栗味のお菓子や飲み物とか、紫芋風味のお菓子やら、
秋の味覚盛りだくさんの物が出ていて、楽しいですね

皆さまも、秋の雰囲気や味覚を、めいっぱい楽しんでくださいね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする