☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

これから一万人、妊娠しても ☆

2010-07-28 00:00:00 | 子供 ☆
例えばこれから、一万人の子供を妊娠して出産しても、
優輝と全く同じ子って、絶対出て来ないよね~


そう考えると、優輝はすごい縁があって、生まれてきた子だね




逆に、今まで一万人の子供を育てた事があっても、
優輝には、優輝なりの方法があるはずだから、
いくら子育て経験が沢山あっても、
優輝を育てるためには、優輝としっかり向き合って、優輝のペースに合わせて、
山ほど色々と考えながら、やらなくっちゃいけないんだよね~





…と、そう思うと、
『今まで、まともに子供にさわった事ないから、全部未経験で大変だわ
と、なんとなく焦ってたものが、
プスゥ~~~っと、やわらぎました




これからも、優輝の事をいっぱい考えながら、ぼちぼちやっていこっと。




そうしよ~っと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅のエレベーターにて ☆

2010-07-25 00:00:00 | 思ったこと ☆
優輝&大荷物を抱えて、駅でエレベーターを待っている時の事です




エレベーターが来たと思ったら、車椅子の女性がやって来ました



『どうぞ(先に行って下さい)』
と言うと、エレベーターの中で、めっちゃつめて頂いて、
『大丈夫ですよ
と、”開”ボタンを押して、待ってもらえました




で、お互いにめっちゃつめて乗って、降りる時、
自分も、”開”ボタンの近くにいたので、押しながら、
『どうぞ』と言うと、
『ありがとうございます』と、
にこ~~っと笑って頂いたのが、めっちゃ嬉しかったので、
こちらも笑顔で返しました



ほんと、素敵な笑顔だったなぁ



その後も、おばあさん二人に『お子さん、何ヶ月ですか?』と、話し掛けられたり、
同じく子供連れのお母さんに、『女の子ですか?』と、聞かれたりと、
(優輝は、水色の服を着てても、まだ女の子に間違われます
エレベーターに乗るたびに、いろんな人と笑顔を交わしながら、
”開”ボタンを押したり、ドアを手でおさえてあげたりと、お互いに気遣いながら、
気持ち良く目的地に向かうのが楽しいです(*´艸`)



こういう良い思いをする事が、最近多いので、
世の中、まだまだ捨てたもんじゃないですね




追記:5ヶ月半ばに差し掛かってきた優輝は、
つかまり立ちみたいなのをするようになりました

ハイハイはまだですが、それより先に立ちたいみたいです

立ち上がったら、めちゃ嬉しそうにキャハッッと笑っていますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズクオーツの玉 ☆

2010-07-21 00:00:00 | 思ったこと ☆
前回、ラピスのペンダントの話をした時に、
『グッズに頼らずに、自分で道を切り開くぞ~!』と書きましたが、
そういえば、精神的に病んでる時期があって、
その時は、そういうグッズをじゃらじゃら持っていました



ローズクオーツの玉、水晶の数珠、タイガーズアイのキーホルダーなどなど…



あぁ・・・、あの時はホント病んでたなぁ(笑)



今の会社に、気のキッツイお局達がいて、毎日キャンキャンしてた頃、
『これを付けてたら、いじめられなくなるやろか』と、水晶の数珠を身につけてみたり、
机にも、ひっそりとそういう石を置いてみたりしてました。



お局達が奇跡的に去って、精神的に回復した今は、
『そんなん置いたって、なんにもなれへんって!』と思うのですが、
当時は、相当病んでいたので、
それを持っていて、少しでも状況が良くなるならと、藁にもすがる勢いで持っていました




あ~なんか、ほんと要らん苦労をしてたので、思い出したくもないな、当時の事は。
ね、マダム。苦労してたよね、ワシ




今は、周りの人々よりもダントツ長い社歴になってきたので、
その社歴だけを見たら、お局チックですが、
自分が相当苦労してたから、
周りの人々には、そんな思いをさせないようにするんだと思っています。




…といっても、元々自分はキッツイ性格なので、既に周りの人々は苦労してたりして…


そして、周りの人々が魔除けのグッズみたいなのを持ってたりして…





ん~、みんなと、もっともっと仲良くなるグッズ、持とうかな…(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運のラピスラズリのペンダント ☆

2010-07-18 00:00:00 | 思ったこと ☆
昔、いろんな雑誌の後ろの方の、
『これを持てば、あなたもきっと幸せになれる』っていう感じのグッズの広告で、
ラピスラズリのペンダントの宣伝を、やたらと見た気がするのですが、
あれって未だに売ってるのかなぁ…と、ふと思いました




『これを持てば、あなたも幸せになれる
『これを持てば、あなたもお金が貯まる
という系のグッズって、時代や流行り廃りによって色々と変わるのかな??


それとも今も昔も変わらず、似たような物を売ってるのかな?


最近、そういう広告が載ってそうな雑誌自体を読まないので、わからないのですが…




ラピスラズリのペンダントは、金の粒か何かが入ってる方がいいって書いてた気がするのですが、
そういや当時、たまたま持ってたラピスのペンダントに、金の粒が入ってて、
ちょっと喜んでた事を思い出しました




でもやっぱり、そういうグッズに頼らず、
(というか、心のよりどころにする程度ならいいかな
自分で道を切り開いて、人生を作り上げていきたいなと、
昔も今も思いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の体の仕組み ☆

2010-07-14 00:00:00 | 妊娠関連の話 ☆
いやぁ、もぅつくづく感心してます。体の仕組みに
どうなっちゃってるんだろうって、ほんと感心しています。



妊娠中からもビックリしてたんですが、
受精卵にず~っと酸素や栄養を与え続けて、
お腹の中で、一人の赤ちゃんに育て上げる事自体、すごい事ですよね


しかも、体の一部があんなにパンパンにふくれ上がっても大丈夫なんだし
それに合わせて、お腹の皮もブニョ~ンと、ビックリするほど伸びていくわけだし



で、出産寸前には、赤ちゃんを送り出すために陣痛が始まり、
子宮口を徐々に広げていって、赤ちゃんを産み出すようになっていて、
無事に産んだと思ったら、今度は赤ちゃんに乳を吸われて、
脳に刺激がいって、母乳が出るようになるという、この仕組み


『こうやって、体を組みかえていくんだよ~』って知ってるわけでもないのに、
よくこれだけ自動的に、どんどん体が組みかわっていって、
一人の人間を産み出して、育てるようになってるなぁって、
自分自身でもビックリです




去年前半までの自分自身の体からは、想像もつかないぐらい、
体のあっちこっちが変わったんで、
一人でしみじみと感心していました


ねっ、改めて考えると、ちょっとすごくない



ちなみに、出産後5ヶ月たった今は、
妊娠前の体重より更に2キロ痩せているので、
産後太りとは無縁の、産後やつれ?!(*Ф3Ф).:∵ぶっ

母乳も、優輝がむせているほど、ピュッピュと出ています



そして、ホルモンが組みかわっている時期に入っているので、
先月からずっと、モサモサと髪が抜けていきます


最後の一本まで抜け切ったら、笑ってやってください




以上、『母ちゃんは凄いよ』でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼業主婦の一日 ☆

2010-07-11 00:00:00 | 会社の話 ☆
ふと思いついたので、一日の過ごし方をパラパラ~っと書いてみようかなと思いました



6:55 起床
顔を洗い、お弁当の用意をし、メイクをして、ボサボサの髪を直す


7:30 相方と朝ごはん


7:40 優輝タイム☆スタート
検温をして、ゴキゲンかどうか等々を、保育所の連絡帳に書き込む
オムツ換え・授乳(優輝の朝ごはんですね~


8:10 テレビで『今日の占いカウントダウンハイパー』を見てから、相方をお見送り。


8:20 自分も着替えて、冷凍母乳や優輝の着替えを持って、保育所へ


8:30 保育所で、先生とおしゃべりをしてから、会社へ向かう


9:00~18:00 仕事。せっせと働いています
なんか分からんけど、仕事は増える一方だよ~誰か替わって~
で、昼休みは、お弁当を食べ終わったらすぐに搾乳です
とれた母乳は冷凍して、翌日に保育所に持っていって、優輝に飲んでもらいます


18:00~19:00 スーパーで色々と買い込んで、料理の下ごしらえをする
この1時間の過ごし方で、優輝が帰ってきた後、どれだけ遊んであげられるかが決まるので、
かなり真剣に色々とこなしています


19:00~19:30 優輝のお迎えに行って、授乳(優輝の晩ごはんですね~)&優輝と遊ぶ


19:30~20:30 『ダッコダッコ~』の優輝を背負ったり、
オモチャに気をそらせたりしながら料理

同時進行でいろんな事をしてるので、一日で一番忙しい時間帯です
炎の料理人ですよ
そして、その炎の料理人も、優輝をダッコしながら晩ごはんを食べます


21:00 相方が帰ってくるので、優輝をお風呂に入れてもらう。
その間に、翌日のお弁当の用意や、後片付けをちょっとだけ頑張る


21:30 優輝を寝かしつけ その間に、相方も晩ごはん&後片付け。


22:00~23:00 優輝がすぐ寝るか、元気いっぱいでまだ寝られないか、
寝付く時間は、日によってまちまちですが、優輝が寝た後に、自分もお風呂に入る


23:00~0:00 相方とゆっくりおしゃべりをしたり、アイスを食べたりしながら、
保育所の連絡帳を書いたり、優輝の明日の着替えを用意したり、搾乳器を洗ったりしてから寝る

連絡帳は、先生との交換日記みたいになってるので、めっちゃマメに書いています
保育所で、優輝がどう過ごしてるかが詳しく書いてあって、おもしろいです
毎日の優輝の記録ですね


夜中  やたらと乳を飲みたがる優輝に、授乳しまくりながら、昼寝みたいな短い睡眠を取る


翌朝  『あぁ、今日も授乳三昧であんまり寝られへんかった』と思いながら起きて、顔を洗う



の、繰り返しです



さて、問題です

朝から晩まで、ず~~っとひっきりなしに何かをしている毎日ですが、
このブログは、いつ書いているでしょう??
特に平日に更新してる時ね


当ててみてくださいね~


はぁ~毎日いそがしっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての七夕 ☆☆☆

2010-07-07 00:00:00 | 保育園の話 ☆
昨日は、保育園で七夕祭りをしたようです


みんなで七夕のお歌をうたったり、写真を撮ったりしたそうです

優輝もじんべさんを着て、参加しましたよ~




で、帰りに一人一本、笹を頂いてきました

こりゃぁもぅ、七夕の写真を撮らないとっっ
って事で、家に帰ってからは、バッシャバシャ写真を撮りました



・・・って、もう笹に攻撃する気マンマンな顔してるしっ(笑)







あぁぁ~~~折り紙で綺麗に作ってもらった天の川がベリベリに


織姫と彦星の再会は、優輝の手によって叶わぬものとなりました~(笑)




優輝が書いた短冊です↓




なんやろ…。

『一生、母乳が飲めますように
とか、書いてんのかしら(笑)



なんて、ドタバタやってるうちに、気が付いたらお座りしていました





4ヶ月の終わりごろから、優輝はお座りができるようになりました
今は、5ヶ月目に突入です

少しずつ、いろんな事ができるようになっていって、本人も楽しそうです



来年の七夕の頃には、どんな事ができるようになってるかな?

みなさまも、楽しい七夕を過ごしてくださいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨ですにゃー ☆

2010-07-04 00:00:00 | 思ったこと ☆
梅雨ですね



雨の日は、ジジジッと扇風機が回る音と、
外からシトシトと聞こえる雨の音に、耳を傾けています。



”今日のお出かけは、ベビーカーにレインカバーをつけなきゃ。”


”あ、この前買った新しい傘を使おっと。”


”途中で、相方&優輝と一緒に紫陽花を見れるといいな




…なんて、色々と考えながら、梅雨の日も楽しんでいます



梅雨明けしたら、一気に暑くなるんでしょうね

それはそれで、また楽しい事を見つけなきゃ



四季があると、その時々の楽しい事を探せるから、おもしろいですね




暑い夏は、冷たいペットボトルを首筋にヒヤッとくっつけるのが好きです


今からめっちゃ楽しみ~ヽ(*´∀`)ノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする