☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

父の日に… ☆

2009-06-29 00:00:00 | イベント事 ☆
21日の日曜は、父の日でしたね
みなさんは、父の日に何かしましたか

ウチの実家は、誕生日やクリスマスや、
バレンタイン&ホワイトデーや、父の日&母の日など、
イベントごとが大好きな家なので、
一人暮らししてる時も、持参で帰っていました

父の日にも毎年、父が好きそうなお菓子等々を持って、実家に帰っていたのですが、
今年からは、お父さんが増えて、
相方のお父さんへのも考えることになりました(*´艸`)


今年は、どっちの実家にも帰らなかったのですが、を送りました


相方のお父さんにはコチラ



この『あじさい』がメインに入った詰め合わせです
『季節を考えました』という、上品な感じの和菓子にしました


でも、ウチの父はこういう上品なお菓子より、おかきとかが大好きなので、
ウチには、コレがメインの詰め合わせで…



見た瞬間、一目ぼれして、
『絶対これにする』って即決しました(笑)


両方のお父さんに喜んでもらえたようで、安心しました

次は、相方のお母さんの誕生日があるので、
またを考えなきゃです

家族が増えると、イベント続きで楽しいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雑誌に載ります ☆

2009-06-25 00:00:00 | ホームページ ☆
今までも、写真の方のホームページを、雑誌に取り上げて頂いたり、
写真を、広告に使って頂いたりする事は、たまにありましたが、
先日、また雑誌掲載依頼を頂きました


『もちろん、喜んで』と快諾し、その雑誌が出るのを楽しみにしている所です。
めっちゃ嬉しいです
また、買い占めまくる予定です(笑)




そういや、また別の話で、
10月末に、銀座の芸術展への出展依頼も頂きました
アーティストと、ギャラリストと、ゲストをつなぐ、
アートプロジェクトだそうです


『銀座かぁ…遠いなぁ…
しかも10月末ってまた、肉太郎もいる事やし、ややこしいがな…』と思い、
その他色々な理由もあり、残念ながら辞めました



ママスは、里帰り出産をする事が決定している為、
(まだ肉太郎の心拍も確認してないうちから、
ママスの両親が、病院に予約を入れてしまいました笑)
産休を取り始めたら、実家に帰る事になっています




なので、それまでは色んな友達と遊んだり、相方とラボラボしたりしながら、
仕事&家事&趣味を楽しみます




ホント、色々とがんばろっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成生まれ?! ☆

2009-06-22 00:00:00 | 妊娠関連の話 ☆
先日、母子手帳を取りに、区役所へ行ってきました


母子手帳申請書と、妊娠届を出したのですが、
父親と母親の欄に、自分の名前を書いたりしていると、
自分の生年月日を書く欄に、
『S・H』
と、書いてありました。



SとHだけ
てか、H



も…もぅ、平成生まれの子も、子供を産む歳なんや…。




そして、こんな事に驚く昭和生まれの自分…

イヤすぎ…




現在の肉太郎さん情報

頭と胴体ができました
そして、手足みたいなものも、ぴょこぴょこっとできました
体長は2センチ弱です
もぅ卵じゃないのさ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集3 ☆

2009-06-18 00:00:00 | 小ネタ集 ☆
小ネタ集ラストですよ~☆(ノ∀`笑)ノ))




A君がまじめな顔で顧客と電話で話をしていました。
「…石毛です。…漢字は、石は石ころの石、毛は…、おケケの毛です」
電話の間、聞いている周りの人は笑いをこらえるので必死!
電話を切った途端、大爆笑。

「おケケって何やねん~~!」

生真面目なA君は真っ赤になってしまいました。




家族で焼肉を食べに行った時。
会計を終えたところで店員さんの、
「飴かガムかどちらがよろしいですか?」の問いに、

母「ガメ」

…どっちだよ!と思わず突っ込んじゃいました。




医療現場では、患者様の意識状態を確認するために、
誰にでも簡単に答えられる質問をすることがあります。
よく医療ドラマなんかで「○○さん、ここはどこだかわかりますか?」
「○○さん、今日は何日かわかりますか?」などという、あれですね。

私が勤めていた病院でのお話です。
夜間緊急入院された患者様へ、ある研修医がこんな質問を…。
「○○さん、昭和43年は西暦何年ですか?」
…先生、そんなこと、とっさには私だってわかりません。
「○○さん、僕はあなたのお母さんですか?」
…先生、そんなおまぬけな質問を大真面目にしないで下さいってば!




毎朝駅への道ですれ違うおじさんが、
なぜかサ○エさんの歌を歌いながら歩いていたのですが、歌詞が…!

♪お魚くわえたサザ○さん 追っかけて~
 はだしで駆けてく 愉快な マスオさん♪

のっけから間違ってます!
しかも人間の行動じゃない!
そもそも、どうして朝からその歌なのか、
脱力しすぎて一日じゅう頭から離れませんでした。




海外からの帰国途中の飛行機の中で
農○の団体さまのような中のおじさんが、機内食のメニューを見たあとで、
客室乗務員「チキン or フィッシュ」
おじさん 「びぃふ」
客室乗務員「NO BEEF」
おじさん 「びぃふ」
客室乗務員「チキン or フィッシュ」
おじさん 「びぃふ」
客室乗務員「・・・・・ OK」

どうするのかと思っていると、
チキンを渡してました。
受け取った後で、横の席の方が(一緒のツアーの人だと思うけど)
鳥か魚か聞いてたんだよって、小声で教えてました。

さっき教えてあげればいいのに。




ウチの主人は、バリバリの駐在員。
アメリカ生活も長いのに、どうしても関西なまりの英語。
日本からの来客のフライトを電話で確認、これがお笑い。
電話はコンピューターの音声なので、人間相手ではない。
したがって、関西なまりの英語はなかなか通じない。

フライト番号をお聞かせ下さい
何やったかな?
そのような番号はございませんガチャ

フライト番号をお聞かせ下さい
ワン・フィフティー・フォー
360とおっしゃいましたか?
そんなんゆうてへんわ!
そのような番号はございませんガチャ

フライト番号がお分かりで無い場合、出発地をお聞かせ下さい
ナ・リ・タ
アムステルダムとおっしゃいましたか?
何でやねん!
そのような出発地はございませんガチャ

出発地をお聞かせ下さい
ナ・リ・タ
成田とおっしゃいましたか?
イェスや!
お客様の音声が聞き取れませんガチャ




ニャハ━━━ヽ(*^Д^)ノ━━━ッッ!!!!!
最後のナリタのおっさんネタ、めっちゃ好きっ・゜"・(*^∀^σ)σ

というわけで、小ネタ集楽しめました??
またおもしろいのを見つけたら言いますね~♪(☆≧∇≦)♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集2 ☆

2009-06-17 00:00:00 | 小ネタ集 ☆
先日の小ネタ集の続きですよ~



娘が3歳のころ、やたらと人の年齢を尋ねまくる時期がありまして。
私も毎日のように「ママ、なんさい?」と聞かれてたのですが、
とにかく家以外の場所で聞いてくるんです。

ショッピングセンターのエスカレーターにて(前後に人が乗ってる):
娘:「ママ~なんさい?」(来た来た~いつもの質問が)
私:「33さい」(小声で)
娘:「聞こえないよ?お返事は大きな声で!」
私:(さっきよりちょっと大きい声で)「33さいだよ」
娘:「お・お・き・な・こ・え・で!!」
私:(やけくそで大声)「さんじゅうさんさいです!」

前に乗ってた人は、肩を震わせて足早に去っていきました…。




書類を送るので名前(エイコ)の漢字を教えてくださいと言われて、
「英数字の英です」と答えると、
後日送られてきた宛先には、

『○○ A子 様』

犯罪者かっ!



ステーキ屋でバイトをしていて、
あるカップルのオーダーをとりにいった時、
二人ともサーロインステーキだったので、
「焼き方はいかがなさいますか?」と伺ったところ、
彼氏がまじめな顔で「あ、炭火でやいてください」って…。

彼女もつっこむどころか同意してたので、
この人達幸せになれるなぁ~~って、微笑ましかったです。




夜、友人の家に電話をしたところ、おしゃべり好きの3歳の娘が出ました。

私「お母さんに代わってもらえるかな」
娘「ママは○○(弟)におっぱいあげてるよ。でも、もうすぐ終わる」
私「じゃあ、ちょっとしたら、また掛けるね」
娘「でもそのあとパパも飲むかもしれないから、ちょっとじゃないかもしれないよ」


何も聞かなかったことにしておきました。




某ファミレスで、となりにすわっていた家族の会話がきこえてきました。

子どもたちは、店が用意したドラえもんの塗り絵をしながら料理を待っていて、
ママが2~3歳くらいの女の子に「これはだ~れだ?」と聞いていました。
女の子は「どらえもん」とか「のびたくん」、「しじゅかちゃん」「じゃいあん」
と順調に答えていましたが、最後のスネオだけ、



「スネイヨ」(ネにアクセント)



と、英語のような、かっこいい発音で答えていました。
思わず吹き出しました。





・゜・(*ノ∀≦)ノ彡☆アハハハハ☆
最後の『スネイヨ』、め~っちゃ好きっ(。≧艸≦。)ブッ 

明日、小ネタ集ラストです☆(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集1 ☆

2009-06-14 00:00:00 | 小ネタ集 ☆
またまた、小ネタを何個か拾ってしまいました…(*´艸`)




会社の女の子の会話です。
「海外旅行何処行くか決まったの?」
「うん!パンフレット見てて、いい所みつけたの」
「どこ?」
「イタデリィー と ツクセリィー」
「え?ヨーロッパかどっか?」
「ハワイにあるみたい。パンフレットもって来たよ」とカバンを開け、
「いたれり つくせり じゃん」
「いたでり つくせり???国じゃないの??」
仕事中でしたが、笑いをこらえるのが大変でした。




まだ血液型を調べていなかった末っ子に聞かれるたびに、
「たぶんクワ型」と言ってたら、幼稚園の間はそれでOKだったが、少し大きくなって、
「お母さん!!(怒)も~ッ本当の血液型はAとかOとかでしょう!」と怒るので、
「ごめん!小型だった」と言ったら、
意外にすんなり「も~初めから言ってよ!」

その前は「お母さん、私って何座?」と聞くので、
「たぶん、ご座か、ぎょう座」と答えたら、
「へ~どっちだろう。わくわくする~」と言ってた純真な頃がなつかしい。




10年程前、東京の電車内でのこと。
関西弁、丸出しでしゃべる友人達。

A:ブルーベリーって目にいいんやって!
B:えっ!? ブルーベリー(目薬みたいに)目に注すん!?
A:そうそう、目の上で、こう(目薬を注す動作をしながら)
 ブチュ!って潰して…って、なんでやねん!!

リアル「ノリツッコミ」を目撃した車内の人たちは、肩震わせてくれました。




内科医の先生から聞いた話です。
ちょっと年齢の高い女性の患者さんを診察した時、「舌見せて下さい」と言ったところ、
おもむろにズボンを下ろそうとしたので、
慌てて「その下ではなく、ベロを見せて下さい」と言い直したそうです。

それ以来、その先生は最初から「ベロ見せて下さい」と言うようにしているそうです。




大学の授業中、留学生のチェンさん(男性)が言ったそうです。
(ちなみに工学部系)

先生「何か質問はありませんか?」
チェンさん「『ハゲ』と『パゲ』は、どう違いますか?」
先生「えっ?えっと、『ハゲ』は頭の毛が少ない状態で、
『パゲ』は同じく頭の毛がなくて、上に“つるっ”という語が付いて…」
チェンさん「よくわからない。」
先生「えっと、そうですねぇ…」

困る先生。

ついにチェンさんは教室の窓から見える中庭を歩く人を指差し、
「あれは、ハゲですか?パゲですか?」
その後「あれは毛が少し残っているのでハゲです」
「あれはパゲです」
「あれはハゲでもパゲでもありません」と、選別作業が行われたらしいです…。




Σ(爆゜∀゜)・:*.ガッハ─────ッッ!!!
もう、初めて読んだ時、パソコンの前でプハ~~~ッてなりました!ブッ(´艸`).:∵

次回もまだまだ続きます♪(*ゝ艸・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな休日 ☆

2009-06-13 00:00:00 | 妊娠関連の話 ☆
パパスが、ママスの頭を優しく、なでなで





ママスは、お腹の子を優しく、なでなで






そんな、休日





現在の肉太郎さん情報


5月末に発見された時は、6ミリの卵だった肉太郎さんも、
1週間後にもう一度見たら、2.4センチの袋の中に入った、
1センチぐらいの肉太郎さんになっていました

『1週間で、こんなに成長するの?!』と、かなり驚き、
その4日後には、2.8センチの袋の中で、
トクトクトク…という心拍が確認されました。

とにかく、成長が早くてビックリ!!


今、ママスのお腹もちょっとだけ出てきました
パパスが『まだ1ヶ月半なのに、もうお腹が出るって早くない?!』と驚いているので、
『じゃぁ、ただのデブってことじゃんっ』と、プリプリしながら、
野菜ジュースを飲んで、ヨーグルトを食べています。
あれだけ飲んべぇだったのに、お酒はピタッと飲みたくなくなりました。
フシギなもんです


で、いつ、本格的なつわりが来るのか…と、ビクビクしている毎日なので、
『今のうちに、好きなものを食べまくっておこう!』と、
大好きなフライドチキンなど、濃い物を食べたりしています。

ただ、妊娠前と違って、連日フライドチキンを食べるのはムリなのです
バカ食いしたら、数日は見たくもありません。
いや、普通はそうなのかもしれませんが…



今、すごく疲れやすくなってしまっているので、派手なことはできませんが、
パパスにいろんな家事を手伝ってもらいながら、過ごしています


周りの方々にもすごく優しく接して頂けて、
『肉ちゃ~ん』と呼ばれながら、お腹をなでなでされたり、
いろんなアドバイスを頂いたり、
赤ちゃんを産んだばっかりの友達(周りが出産ラッシュで結構多いです笑)にも、
色々と教えてもらったりしているので、
『肉太郎、ほんとよかったねぇ』と、自分もお腹をなでなでしています。


ただ、肉太郎が出てくる予定日が、実はこの前、1月29日から25日に変わったんで、
肉太郎っていうか、ニコ太郎って感じです
まだ予定日が変わるかもしれないし、めんどくさいので、
そのまま肉太郎って呼んでいます



…まぁ、何日でもいいんですよ。
水瓶座の時期であれば♪(笑)
がんばります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと仏滅やん ☆

2009-06-09 00:00:00 | イベント事 ☆
あんまり大安とか仏滅とかを気にする方じゃないんですが、
なんかパラパラっと、カレンダーをめくって、
自分の誕生日を見たら、仏滅でした


『あれ…?ここ数年、ずっと仏滅な気が…


と思って、ネットのカレンダーをパラパラとめくったら、
2007年の誕生日も仏滅、
2008年の誕生日も仏滅、
2009年の誕生日も仏滅でした


2010年の誕生日は、ようやく仏滅の呪いから解けて、
先負でした



ちなみに、肉太郎の予定日は友引でした
2月2日になっても友引
まぁ、遅くなる事はなさそうだと、ちょっと思っていますが☆(笑)



去年のカレンダーを見てたら、
プロポーズの日は先勝、
一人暮らし生活が終わった日は友引、
今のマンションに2人で引っ越した日も友引、
入籍日も友引、挙式も友引でした

で、今年に入って、
結婚して半年記念日は大安、肉太郎が来たっぽい日も大安っぽいです


自分の誕生日以外は、『たまたま』な日も含めて、いい感じで来てたみたいです(笑)
たまに、こんなのを見てるとおもしろいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスアドバイス ☆

2009-06-06 00:00:00 | 妊娠関連の話 ☆
最近、子供ちゃんがいる方々から、いろんなアドバイスを頂きます



会社の人からは、
『胎児のうちから、パパの声をたくさん聞かせておけば、
生まれてから、パパにダッコされた時、泣きやむよ』と、教えて頂きました。




でもウチは、声が高いのがパパで、声が低いのがママで、
いつも高い声で歌ってて、よくしゃべってる方がパパ、
全く歌わないし、たまに低い声でしゃべる方がママなので、
そのへん大丈夫かな、と思いました(笑)



ちゃんと聞き分けといてほしいですねぇブハッ(゜∀゜)=3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニング屋にて ☆

2009-06-05 00:00:00 | お気に入りの話 ☆
ある日、クリーニング屋に入ると、
頭の悪そうな店員がいました



ピンクの電話(背の高い方)みたいな声で、
『お名前は』と聞かれたので、名字を言うと、
『”そ”に点々ですか?』と、聞かれました

『そうです』
『え…。”そ”に点々をつけるんですね?』
『そうですよ



ピピピ…と、パソコンに入力。



4文字打つのに、いったい何分かかっとんねんな…と思ってたら、
もう一回、『そ、に点々ですね?』と聞かれたので、
(まだそこ?!まだ2文字目?!)と驚き、
『そうですよ!(アンタ、それ以外に何があるねん次聞いたら、ホンマしばくでっ)』



ピピピ…。



や~っとこさ入力してくれたと思って、
クリーニングしたい服を出すと、







『あ、こんなカビの生えたズボン、お預かりできません








(さ、先に言わんかいぃぃぃぃぃ~~~




『あ、わかりました。(二度と来るかっさっき入力したやつ、全部消しとけっ)』





結局、違うクリーニング屋で受けてもらえましたが、
カビと格闘してもらうために、追加料金が千円かかりました


『風通しの良い所で保管してくださいね。
素材によっては、取れなくなることもありますので
などなど、色々と説教をくらいました。



そりゃぁ…、相方が悲鳴を上げながら、
こんなカビだらけのズボンを出してきた時は、
自分もビックリしましたともさ




なんか色々と大変だったから、もぅカビさせたらあかんで

そ、に点々とかで奮闘せなならんしっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『本当に』の後は… ☆

2009-06-02 00:00:00 | 楽しかったこと ☆
先日、『妊娠したよ~』と言うと、
みんなからたくさんのお祝いメールをもらって、それからやり取りしてるうちに、
100個以上のメールを送信しまくってる事がわかり、
めっちゃビックリしました
『そりゃぁ、受信メールボックスもいっぱいになるわなぁ…』と、ちょっと感激していました



で、自分から送信するメールの中に、
『本当に』という言葉が多用されてる事に気づき、
その言葉の後に、勝手に出てくる連携予測変換は、
『ありがとう』『楽しみ』『気をつけてね
『理想(友達夫婦に対して)』『優しいなぁ(友達に対して)』と、出てきます。



これだけ見ても、いろんな友達と幸せなメールばっかりしてるんだなぁと思って、
しみじみと感動してしまいました




ずっとこんな幸せなメールをしていけたら、すっごくいいなぁ…

みんな、『本当に』ありがとうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながーい飛行機雲 ☆

2009-06-01 00:00:00 | 思ったこと ☆
会社からの帰り道、
夕暮れの川にかかる橋を渡るときに、

なが~~~ぃ飛行機雲を見ました。





見わたす限りの空に、大きくのびる飛行機雲





視界の端から端までありましたよ。

ものすごく大きな虹を見ているようで、
『あぁ…、やっぱり地球って丸いんだ
と、思いました。




その雲の左端には、これから沈む太陽がありました。
その雲の右端からは、夜が迫ってきていました。





とてもとても、写真に残せるようなものではありません。
信号を渡った後も振り返って、またその飛行機雲をしばらく眺めていました





いい一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする