☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

鳥取旅行(フィギュア•コナンの街•水木しげるロード)🤩 ☆

2024-05-13 18:52:00 | 楽しかったこと ☆

ちょっとまた忙しすぎました

2つのPTAも始まったし、花火飲み会も企画して準備しなきゃだし、
あっという間に、一週間がピャッと過ぎちゃいました
続き希望ボタンを、毎日連打して下さってた方々、本当にありがとうございます

今頃がんばって、ゴールデンウィークの話をアップしますね


初日は、鳥取県に行きました
今まで何回も行った事あるけど、鳥取県のどこに行こうかな〜と考えた結果、
円形劇場くらよしフィギュアミュージアム→コナンの街→水木しげるロードに行く事にしました

まずは円形劇場くらよしフィギュアミュージアム』に、朝9時に着きました

ここには、懐かしいファミコンをやりに来ました🎮
まだ人が少ないうちに遊んどき〜と、真っ先に遊んでいます
ドクターマリオ、懐かしいわ


ゲームをし終わった後は、
フィギュアや、お菓子のオマケなどを大量に見ていきました


ところどころ、大きな作品も展示されています
これは、ロープで作ったトラです
めちゃくちゃ大きいです
作ってる間に、目がおかしくなりそうな色でしたが、めっちゃレベルの高い出来でビックリしました


段ボールで作った作品も、展示されていました
段ボールが、糸のように細かく切られていたりと、
茶色じゃなかったら、何から作られてるか分からないぐらい、綺麗な作品でした
優輝に『これは美術(の成績が)5だな』って言ったら、
『5段階の10でしょ』って言ってました


あとは、『隠されたフィギュアを探せ』というイベントに参加して、
優輝も幸輝もガチで全館を巡って探していました
ドアの上とか、結構難しい所にフィギュア達がいるので、なかなか見付からんのです
しかも、去年と位置が変わってるから、またガチで探さなならん(笑)
あまりにも見付からんので、私も参戦して、あちこち見ましたよ


めでたく全部見つかった後は、
特別展示コーナーで、
きらめき万華鏡ワールド』というのを、期間限定でやってるので、ちょっと見てみました


『万華鏡作家』という職業がある事を、初めて知りました
土台の方を手動でクルクルと回して、
万華鏡を楽しむ物もありました



万華鏡ワールドで撮った写真を4枚並べました
電動でずっと動いてるのを、ボーッと見とれて眺めていました
最近の万華鏡は、ものすごく進歩してて凄いですね
優輝も幸輝も、熱心に万華鏡をのぞいて、
全作品を丁寧に見ていました

京都万華鏡ミュージアム』の宣伝ポスターもあったので、
『2人とも万華鏡好きそうやから、今度行こっか』って言ったら、
隣のオバチャンが、ギョッとコッチを見たので、
❝そうか、鳥取にいるのに、京都にペロッと行くような話をしたら、
そりゃちょっとビックリするわね❞と思いました
大阪からだと、京都の方が近いんやけどね(笑)


円形劇場くらよしフィギュアミュージアムを出た後は、
車で16分の所にある610キッチンで、ランチしました🚗

去年、鳥取に行った時も、610キッチンに行こうとしてましたが、
行った時間が早くて、まだ開いてなかったので、
今回は、フィギュアを見まくってから行ったので、開いていました
優輝は、せっかく日本海側に来たからと、シーフードドリアにして、
幸輝は、食べやすいミックスランチ(エビフライとか🍤)で、
私は、イカとかいらないので、チキンドリアにしました
やっぱりウマーッでした


食べ終わった後は、コナンの街を少し散策しました
いつも行く青山剛昌ふるさと館(コナンの館)は、
ゴールデンウィーク中は長蛇の列すぎるので辞めて、街の散策のみにしました

コナンは30周年なんですね
おめでとうございます
今でも大人気で、長蛇の列すぎるのは物凄い事だと思います
ちなみに、コナンの街のレストランも長蛇の列すぎたので、610キッチンでランチして大正解でした
↑この下2枚の写真のは、今回初めて発見しました
街のいたる所にいるコナン達は、今まで何回も全部見たと思ってたのに、
市役所前のコナン達を見落としてましたビックリ


さてさて次は、いよいよ、
『水木しげるロード』へ向かっていきましょう
幸輝が毎年行きたがるので、ここは絶対外せません
水木しげるロードも30周年なんですね
ここも人がいっぱいで、大人気スポットなので、
コナンと鬼太郎の経済効果は凄いなと思いました


なんと、新しいイベントが始まっていて、
スマホにアプリをダウンロード(500円課金)すると、
既存のスタンプラリーとはまた別で、
ポイントごとに、妖怪の声を聞けたり、
妖怪フレームが出てくるので、写真を撮ったりできます
こりゃ楽しいわっ

水木しげるロードで遊んだ後は、
優輝はマグロラーメン、幸輝は海鮮丼、私は海藻うどんを食べてから帰りました
遠い所から帰ってきたわりに、22時半には家に着いてたので、
良い子ちゃんの時間帯に帰ってこれました



翌日は、コナン映画『100万ドルの五稜星』を見てきました
映画に向けて、テンションを上げる為に、
鳥取で、コナンの街を歩いてたのもあります

映画の舞台は、北海道なのですが、
五稜星や函館山の夜景は見なかったので、
映画の内容を知ってたら、旅行内容に組み込んでたのにな〜と思いながら見ていました

映画の内容は、今年もまたメッチャ面白かったです
優輝と幸輝が一緒に見てくれる限り、来年以降も見に行こう


というわけで、次回はゴールデンウィーク第2弾の静岡旅行の話を書きますね

皆さま、いつもありがとうございます




コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲み仲間のお誕生会をしましたよ... | トップ | 静岡旅行(富士山•焼津の科学館•登呂遺跡•三保の松原)... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近い筈なのに遠い (大ペケ)
2024-05-13 19:18:44
そう、山陽地方に暮らす者にとって、意外に
山陰は遠かったりします。中国山地を越えて
海まで行けば済むんじゃありますが…
松江・境港・鳥取って、ウチからだと長方形の
対角線を行く形になるんですよね。

さて、前も書いたかも知んないんですが、
オジサンである私の場合、コナンといえば
Conan the Barbarian 1982版を連想して
しまうので…

ヲイ!キタロウ!もアニメ版のシュッとした
山本明 1978版みたいな髪型のヤツじゃなく、
原作版なんですね。

そうそう、美術が5じゃなく10という問題。
そもそも美術の時間でコレ作るヤツは居ない
ので、ノーカウントだと思います。。。
Unknown (Dr.K)
2024-05-13 19:31:03
ゴールデンウィークは、どこも混んでいるようですね。
でも、ランチ時間も効率良く無駄にせず、上手に目的場所を巡っていますね(^-^*)
Unknown (shiburou2000)
2024-05-13 19:57:54
EDENさんこんばんは。紫です。

トラロープで作った虎の顔‼️
凄い時間と根気が要ったでしょうね‼️

そしてその下の軍配⁉︎ これもメッチャ細かい‼️
龍の髭とか毛まで表現してて、ダンボールとは思えません‼️
どちらも素晴らしい作品だと思います。
Unknown (masa)
2024-05-13 21:16:27
EDENさん、こんばんわ。
鳥取旅行記、楽しく拝見しました。
青山剛昌ふるさと館のある北栄町は、滋賀県湖南市(こなんし)と友好交流提携しているので、湖南市のイベントではよく青山剛昌ふるさと館のショップが出店してますよ。
京都万華鏡ミュージアムとはまたマニアックなところを攻めますね(笑)
前は何度か通ったことありますが、まだ入ったことありません。。
烏丸御池の交差点の近くなので、京都マンガミュージアムや本能寺も近くにありますね。
万華鏡ミュージアムの隣の京都文化博物館で、7/6から始まる特別展「日本の巨大ロボット群像−鉄人28号、ガンダム、ロボットアニメの浪漫−」が見に行きたいです!(笑)
いつもありがとうございます。
Unknown (talk_to_keijiro)
2024-05-14 03:16:50
EDEN様こんばんは🌆

相変わらず元気溢れる日帰り旅行記に、
様々な楽しさを満喫させていただきました。

昔のファミコンを今の優輝さんや幸輝さんがされて、
ナニか今のゲームに比べたら、
単純な出来具合に却って楽しめるかもしれませんね。
けど、
「ゲームセンターCX」というCS放送で、
ゲーム名人のMCが、
昔のファミコンには攻略が大変だと、
何度も挫折しているところがありました。
多分、
今のゲームと違って、
一発勝負的なものが多く、
得点GETも厳しそうでした。

ロープの虎や段ボールの立体芸術と、
驚きに驚きです。
私にとって、
100万年経っても無理なことをされる方がおられるんですから、
尊敬します。

やはりコナンは大人気ですね。
コナンの作者もネタが尽きないどころか、
逆に、
パワーアップしてるみたいですね。
私個人は、
水木しげるの方に興味があるんですけど、
コナンの映画も観られて、
ゴールデンウイーク最大のヒット作にもなってるコナンのように、
真実はいつもひとつをモットーに、
私も歩みたいものです。

次回の記事も楽しみにしています。
Unknown (aquarius-m-jupiter)
2024-05-14 22:40:49
大ペケさま
コメントありがとうございます😆
山を越えて山陰地方に入るのは大変なんですね😰
そういう意味では、大阪からだと岡山経由でビュッと行けるので、まだラクかもしれないですね😳遠いけど😳(笑)
コナンも鬼太郎も、昔ながらのバージョンの方がなぜか落ち着きますよね😃声優さんの声とかも、子供の頃に聞いた馴染みのある声の方が、あ〜コレコレ🤩ってなるので落ち着きますね😆
美術の時間にあれを作る人は確かに居ないので、ノーカウントですね🤣(笑)
めちゃくちゃ細かくてレベルが高いので、作るのに何日掛かってるのかなぁと思いました😃🍀
いつもありがとうございます🌷🤩🌸EDEN
Unknown (小春)
2024-05-14 22:44:19
こんばんは
EDENさま  小春です

万華鏡進化しているのですねぇ
自分も久し振り
覗いて回して
想像以上
目の前で
クルクルと変化していく様を見たいと思えました

EDENさまの記事を読ませて頂いたから思い出せた画像です

コナンと西瓜🍉❓
可愛くイイ取り合わせですね
鳥取は西瓜の名産地だからでしょうねぇ〜  bye-bye
Unknown (aquarius-m-jupiter)
2024-05-14 22:56:59
Dr.Kさま
コメントありがとうございます😆
ゴールデンウィークは予想以上にどこも混んでいてビックリしました😳
みんな、鳥取が大好きなんですね😍💕(笑)
ランチは、コナンの街で食べようとしていなくて良かったです😃🎉ちょっと並ぶ程度で入れましたし、ゆっくりとお料理を頂く事ができました✌️🥰✨
いつもありがとうございます🌷🤩🌸EDEN
Unknown (aquarius-m-jupiter)
2024-05-14 23:00:04
@shiburou2000 紫さま
コメントありがとうございます😆
虎も軍配も、めちゃくちゃレベルが高いでしょう❗😳
両方とも、何日がかりで作られた物なのか、素人には全くわかりませんでした😰💦
山のようなフィギュアを見られるのも楽しいのですが、こういった芸術作品も見る事が出来るので、午前中いっぱいはそこでめっちゃ楽しめました✌️🤩🌟
また行きたいなぁと思います😆🍀
いつもありがとうございます🌷🤩🌸EDEN
Unknown (aquarius-m-jupiter)
2024-05-14 23:06:22
masaさま
コメントありがとうございます😆
湖南市にもショップがあるのですね❗🤩
コナンファンがあれだけいるなら、湖南市も繁盛しそうですね🤭💕
京都万華鏡ミュージアムは、まだグーグルマップでは見てなかったのですが、この前スルーしたマンガミュージアムの近くにあるなら、行く日はそのあたりでマニアックな1日にしても良いかも❗😍🎉
7月6日からの情報もありがとうございます❗🥰次男に言ったら、絶対連れて行けって言うと思います😅(笑)
次男は相変わらずガンプラを作りまくっていて、余った枠を使って、また違う作品を作ったりしているので、どれがゴミで(←私には、余った枠は全部ゴミに見えてる😅笑)、どれが作品の元になるのか分からんので、その一体はあぶなくて掃除機もかけられないです😰💦(笑)
またガンダム情報があれば、是非是非教えて下さいませ✌️😆🌟
いつもありがとうございます🌷🤩🌸EDEN

コメントを投稿