お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ブル-ベリ- (自宅 2024)

2024年05月31日 |  🌹樹花植物探訪...

   開花速報ブルーベリーの花(自宅庭2024春)         2024.05.27

  小さな庭の南面片隅に植えたブルーベリー。実が生る花木の中で唯一、食べる
  ことが出来る。この花良く視ると庭の垣根のドウダンツツジにソックリである。
  盛夏になると毎日一、二粒摘んで食べるのが楽しみ目に良いと云われている。

  分類:菊類・ツツジ(目・科)・スノキ(亜科・属)・シアノコカス節・ブルーベリー種
  効能眼精疲労回復(アントシアン・ビタミンE・亜鉛・マンガン含有)
  花言:信頼、好意、知性実りある

  参照小さな庭の花々たち

コメント

ナナカマド (自宅庭 2024)

2024年05月30日 |  🌹樹花植物探訪...

    ナナカマド:庭の生垣 自宅庭の道路際に一株植えたナナカマド2024

    ナナカマドはこれまで七回竈に入れなければならない程燃えにくいという
    通説で記憶していたが、最近は燃えないという事よりも、七回竈にいれて
    良質の炭が出来上がるという説に気持ちが傾いている。実は燃えるそうだ。

    花感:花木は街路等にもよく植栽されているが、高山に自生のものは花も
       実も強烈に青空に映える。その意味で筆者は敢えて高山植物に分類

    分類:バラ(類・目・科)・ナナカマド(属・種)  漢字:七竈(ナナカマド)
    薬草:樹皮を煎じ液ー疥癬・あせもなど。毒性:シアン化合物の毒が微量
    花言葉:安全・慎重・私はあなたを守る

    参照小さな庭の花々(自宅庭)

コメント

階上岳 18 トレッキング

2024年05月29日 | 💿里山登山GPSD.

   山行速報階上岳18トレッキング  GPS立体図     【階上町 2024.05.25 土
        ※今回は階上岳南岳を目指したのでしるし平登山口からの山岳トレッキング
   動画南岳  大開平  花登山  

   山感:凡そ5ケ月振りの階上岳登山。昨年末の登山だったので山は様変わりだった
      エゾハルゼミが啼き、新緑は濃くなり、なによりも階上岳の名景観大開平の
      の天然ツツジの群生が満開となり、併せて初めての南岳挑戦も又新鮮だった。

                  (下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照可能)

      1. ふくろうの湯‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥階上岳18下山後仕舞湯

   記録:🗻740m  4:15H   休憩34m 7.6㎞  494ⅿ 503m    
                         登山ペース = 平均・90ー110%
   行程:登りたぬき(緑)コース~大開平~頂上~南岳~頂上~下りキツネ(赤)コース
     鑑賞 :今日の山行で鑑賞した花たちの中で、過去に鑑賞済みの花たち
           ①イチヤクソウ  ・オダマキ  ・エンレイソウ  ・クルマバソウ   ⑤コハコベ 
           ・コケイラン ・コンロンソウ ・スズラン  ・スミレ  ⑩チゴユリ  ・ツクバネソウ  
            ・ニリンソウ
 ・ブナメバナ  ・マイズルソウ    ⑮マムシクサ    ・ユキザサ  
           ・ヤマツツジ


   参照#山岳/渓谷 山行紀行 2024

コメント

薔薇の花 (自宅庭 2024.5)

2024年05月28日 |  🌹樹花植物探訪...

    バラ:一輪       【自宅小さな庭に一株植えた薔薇一輪 :2024】

    前庭には当初、色々花を植えこんでいたが、気がついたらバラの花だけに。
    昔の歌「バラがさいた」の如く、「寂しかった僕の庭にバラが咲いた」の
    だった。登山をする様になり山野草・高山植物の自然な美に気を取られて、
    自分の庭は荒れ放題。・・・というより如何に自然の花が美しいかである。

    花感荒れ放題の小さな庭に、健気に一輪だけ咲いた薔薇、愛おしく思う。
    分類:バラ(豆類)類・目・科・属)  漢字:薔薇
    薬効:殺菌、空気清浄、リラックス、向上心作用、ホルモンバランス調整
    花言:美・愛情
    参照小さな庭の花々(自宅庭)

コメント

道ノ上温泉 ふくろうの湯

2024年05月27日 | 💛青い森 名湯巡里.

  入浴速報ふくろうの湯      ( 七戸町字道ノ上 2024.05.25 通算入湯 63 回 )
                               映像は貸切風呂
  およそ2カ月振りの入浴。本年2回目、今回は階上岳トレッキング後の仕舞湯とし
  入浴。久し振りの温泉施設は相変わらずの清潔な温泉施設であった。ユルリと入浴
  
  動画:貸切風呂景観動画再生 Instagram (フォロー申請必)  
                          計測:湯殿41℃、湯口45℃
  (過去の記録)
  情報:2023.04.01より入浴料金が大人380円・子供150円(50円up)と改定された。
     ※筆者は回数券利用で10回利用で一回サービス
  【Data】 食塩泉   46.2℃  pH8.19   源泉道ノ上温泉  452ℓ(動力毎分)
     計測:大浴槽41℃ 高温浴槽42℃ 水風呂20℃
  KEY:源泉掛流・清潔・温泉プール・サウナ・水風呂・バネ式蛇口‣デジタル台計
  利用:回数券利用先、 料金:300円が令和5年4月から350円に
  浴感3度目で漸くこの施設の良い点を見つけ5度目納得。半循環式で投入の源泉
     掛流し湯壺(高温浴槽)、そしてやや水温高めの水風呂との交互浴がお勧めだ。
  清潔:医療系(工藤医院)の運営する温泉施設らしく全館整理整頓・清潔。恐らく
     森県の公衆浴場
ではトップクラスの衛生的な施設と実感。鷹の羽温泉に通ず。

  参照七戸町(東八甲田山麓)温泉紀行
      同じ医療系が運営している南津軽地方の温泉施設  鷹の羽温泉
     ③ 同じ「ふくろう」を冠する北海道 名湯の森 ホテルきたふくろう

コメント

エゾハルゼミ(東岳 登山道)

2024年05月26日 |  🐦動物観察紀行..

  東岳登山道の観察サンカヨウの小径の傍らにジッとしている様は未だ
  孵化が完全ではないのだろう。いずれにせよ、初夏を告げるエゾハル
  ゼミを初めて観察。この小さい姿が、初夏のブナ森の大合唱団の正体。

  分類:カメムシ目・セミ科・ヒグラシ族・ハルゼミ属・エゾハルゼミ
  漢字蝦夷春蝉

  生態:冷涼な地域の、ブナなどで構成された落葉広葉樹林に生息する。
     「ミョーキン・ミョーキン・ケケケケ…」あるいは「オーギィ
      ー・オーギィー・オーギィーォ・キギギギギギギ 」と啼く。

  所感:この鳴き声を聞くと、初夏の山岳地帯に来たという実感がする。
  参照青森マチュピチュⅡ・東岳Ⅵ トレキング2024

コメント

ヒメシャガ(東岳Ⅵ 登山道)

2024年05月25日 |  ✿山野草花鑑賞.

 東岳登山口で観察、同行者は誰かが植えたのかなというが自然に咲く
 姿はどうやら風が運んできたのかもしれない。一際目立ち咲いていた。

 分類:キジカクシ目・アヤメ(科・属)・ヒメシャガ種    漢字姫射干
      ※日本特産多年草。山地の森林にある岩場や急斜面に見られる。
 薬効(毒性): 口にすると、下痢や嘔吐などの健康被害を引き起こす
 花言:反抗・友人が多い・私を認めて

 参照青森マチュピチュⅡ・東岳Ⅵ トレキング202

コメント

青森マチュピチュ(東岳 Ⅵ)

2024年05月24日 | 💿里山登山GPSD.

        山行速報:青森マチュピチュ東岳 Ⅵ    【青森市 takiswa 2024.4.16
             上図コース上のは撮影現場下のインスタで一部確認可能。
      instagramマチュピチュ  花登山
      東岳六回目の山行は「青森マチュピチュ」鑑賞の南北縦走トレッキング。         
      通常の東岳の五割増し。東岳頂上クリア後に南方急斜面を下っての鑑賞
      は登り返しという負担があるが、今でしか見れない絶景景観を楽しんだ

      1. 青森マチュピチュ(2023年鑑賞映像)東岳トレッキング
      2. ヒメシャクガ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東岳登山道*鑑賞
      3. エゾハルゼミ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東岳登山道*観察
      4. 浅虫温泉 はだか湯‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥東岳登山*仕舞湯

          記録 : 🗻684m    5:11H(休憩38分)   8.1㎞    773ⅿ  763m
         開始 : 9:02~14:14終了      ペース : 標準  90-110% 天候 : ☁/☂
         行程 : 登山口 ➡  山頂 ➡ 青森マチュピチュ ➡  山頂 ➡ 展望所 ➡ 登山口

          山感 :山は鶯が啼き、谷にはハルゼミが羽音を立てる季節になった。山は初夏
             の装い、夏山シーズンが真近いことを実感。いよいよ八甲田登山が近い。
              

         鑑賞 :今日の山行で鑑賞した花たちの中で、過去に鑑賞済みの花たち
              ①アオキ  ・イチヤクソウ  ・オオカメノキ ・オオバキスミレ オダマキ
               ・オドリコソウ  ・エンレイソウ ・クルマバソウ  ・コハコベ  ⑩ササノハナ
               ・サンカヨウ  ・シュンラン  ・シラネアオイ ・スミレの花    ⑮タニウツギ 
               ・チゴユリ ・ツクバネソウ   ・ニリンソウ 
ハナワサビ  ⑳ホウチャクソウ 
               ・マイズルソウ    ・ ミヤマシキミ      ・ユキザサ    ・ルイヨウボタン

      

       参照# 山岳 / 渓谷 山行紀行 2024

コメント

名久井岳 16 トレッキング

2024年05月22日 | 💿里山登山GPSD.

     里山山行速報:名久井岳(南部町法光寺口)トレッキングGPS  2024.05.18

     最近はソロ登山が多くなった。今回も山友の都合がつかずソロトレッキング
     天候は待ってくれない。この時期晴天の時に春山を楽しむのは夏山登山の足
     慣らしの意味もある。鴬と春セミが鳴き始め里山は初夏の気候に向っている。
     動画
            
          ⇧ 国道4号      ⇧ 花登山       ⇧ 月山神社
     今日は急かされる事もないので、ノンビリ春山山行で、三戸側の月山神社迄
     足を延ばした。山頂には二戸の会社員たちが年に一回の登山を楽しんでいた。
                   (記事掲載毎にアンダーラインクリック閲覧可能)

      1. 月山神社(2020年9月27日参拝時)‥名久井岳トレッキング
      2. さかた温泉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥トレッキング前の禊湯
      3. 奥入瀬渓流温泉 温泉民宿南部屋‥‥‥トレッキング後仕舞湯       

     鑑賞:この日トレッキングで鑑賞した花✿✿✿の中で、過去に鑑賞済の花
                           (下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照)
             ①イカリソウ  ・オオカメノキ  ・オダマキ   ・ササノ花  ⑤シャクソウ
              ・タニウツギ  ・チゴユリ  ・ツクバネソウ  ・
ドウダンツツジ ⑩藤の花  
               ・ヒメヘビイチゴ      ・マイズルソウ   ・マムシグサ    ・ヤマツツジ 

     記録:🗻615.4m  4H01m(含休憩50m)  5.9.㎞  551ⅿ   581m
                           ペース:標準 90%~110%
     行程:かもしかコース ~ 名久井岳 ~ 月山 ~ 名久井岳 ~樹海ラインコース
     山感困った時の里山は名久井岳。天候不順時の時里山トレッキングは西高
        東低配置は南部、冬型が緩んだ時は津軽の里山と決めてる冬季の山行
     
     参照#① 百名山・名久井岳
        ② 山岳 / 溪谷山行紀行2024

コメント

日本温泉地域学会大会記録

2024年05月21日 | 📀日本温泉地域学会..

日本温泉地域学会全国各地開催(大会&研究発表&視察会) 2003.05.12~2024.06.02
映像:筆者書斎パソコンエリア(初公開)、ここで温泉/山岳blog upをしています💦

日本温泉地域学会が今年いよいよ北海道登別温泉で研究発表大会を開催する。筆者も
監事・理事として関わってきて予てから北海道新幹線延伸を機に開催を働きかけて来
たので、感慨も一入。これまでの参加記録の軌跡をアラカルトしたので参照されたい。  
                (下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照可能)

      1. 第38回 登別温泉大会‥‥‥‥2024.06.02‥‥‥‥北海道
      2. 第37回 野沢温泉大会‥‥‥‥2023.06.04‥‥‥‥長野県
      3. 第36回 別府温泉大会‥‥‥‥2022.06.05‥‥‥‥大分県
      4. 特別企画 山村先生 墓参‥‥‥2022.06.04‥‥‥‥別府市
      5. 第34回 乳頭温泉大会‥‥‥‥2020.11.07‥‥‥‥秋田県
      6. 第01回 浅間温泉秋季研究会‥2019.11.17‥‥‥‥長野県
      7. 第33回 梅ヶ島温泉大会‥‥‥2019.05.27‥‥‥‥静岡県
      8. 第32回 上山温泉大会‥‥‥‥2018.11.26‥‥‥‥山形県
      9. 第31回 黒川温泉大会‥‥‥‥2018.05.28‥‥‥‥熊本県
      10. 第30回 塩原温泉大会‥‥‥‥2017.11.27‥‥‥‥栃木県
      11. 第29回 榊原温泉大会‥‥‥‥2017.05.28‥‥‥‥三重県
      12. 第28回 猿ケ京温泉大会‥‥‥2016.11.20‥‥‥‥群馬県
      13. 第27回 下条温泉大会‥‥‥‥2016.06.06‥‥‥‥長野県
      14. 第25回 雲仙温泉大会‥‥‥‥2015.05.17‥‥‥‥長崎県
      15. 第24回 肘折温泉大会‥‥‥‥2014.11.10‥‥‥‥山形県
      16. 第23回 皆生温泉大会‥‥‥‥2014.05.26‥‥‥‥島根県
      17. 第22回 星生温泉大会‥‥‥‥2013.11.17‥‥‥‥大分県
      18. 第21回 草津温泉大会‥‥‥‥2013.05.27‥‥‥‥群馬群
      19. 第20回 下呂温泉大会‥‥‥‥2012.11.24‥‥‥‥岐阜県
      20. 第19回 松代温泉大会‥‥‥‥2012.06.03‥‥‥‥長野県
      21. 第18回 浅虫温泉大会‥‥‥‥2011.11.06‥‥‥‥青森県
      22. 第17回 湯河原温泉大会‥‥‥2011.05.22‥‥‥神奈川県
      23. 第15回 熱海温泉大会‥‥‥‥2010.06.06‥‥‥‥静岡県
      24. 第14回 那須湯本温泉大会‥‥2009.11.21‥‥‥‥栃木県
      25. 第13回 山中温泉大会‥‥‥‥2009.05.24‥‥‥‥石川県
      26. 第11回 別府温泉学会‥‥‥‥2008.05.18‥‥‥‥大分県
      27. 第09回 蔵王温泉学会‥‥‥‥2007.07.02‥‥‥‥山形県
      28. 第07回 伊豆長岡温泉学会‥‥2006.05.28‥‥‥‥静岡県
      29. 第06回 土湯温泉学会‥‥‥‥2005.11.14‥‥‥‥福島県

参照#①温泉&文学探訪紀行一覧 山岳/溪谷(湯煙り)トレッキング紀行

コメント

宝鐸草(白岩森林公園)

2024年05月20日 |  ✿高山植物鑑賞.

映像:白岩森林公園トレッキング道で見つけた野草「2024.5.20東岳撮影変更」
             【山岳トレッキング ⑧ 白岩森林公園 2020.5.23】

縁起のいい山吹草を鑑賞した後、発見したのがホウチャクソウ。和名の由来は
神社仏閣建物の四隅に飾られている宝鐸に似ていることから名付けられたもの。
なるほど、そのように見える。しかし、筆者には小さい蝋燭にも見える。其其。

分類:ユリ目・イヌサフラン科・チゴユリ属・ホウチャクソウ類 和名:宝鐸草
薬草(有毒): 毒草 新芽は有毒、中国では根茎を咳・消化不良などに用いる
花言葉追憶あなたを離さない、嫉妬、よきライバル

参照同じ属(仲間)チゴユリ(眺望山で観察)の花

コメント

サンカヨウ(黄瀬渓流)

2024年05月20日 |  ✿高山植物鑑賞.

映像:黄瀬渓流沿いの崖で観察した野草「サンカヨウ」(2024.5.20 東岳撮影に変更)
               【渓流トレッキング ⑪  松見の滝 2020.06.13】
                      
前日の雨のせいか渓流全体がシットリしている。その中に緑鮮やかな葉片を従えた
山野草を観察。「サンカヨウ」という名の山野草。白い花弁にやがて青色の甘酸っ
ぱい実がなり、食べることができるという。深山に咲く花の中ではやっと安らぐ花

分類
:キンポウゲ目・メギ科・サンカヨウ(属・種)       漢字表記:山荷葉
花言葉清楚な人、親愛の情、幸せ、自由奔放
解説:白い花弁は水分を含むと透明になるという。雨に濡れると透き通る花なのだ
   なんと幻想的な姿だろう。このことから花言葉も清楚というのが透けてくる。

参照松見の滝トレッキング 紀行(GPS)

コメント

奥入瀬渓温泉 南部屋  (温泉民宿)

2024年05月20日 | 💛青い森 名湯巡里.

 入浴速報奥入瀬渓流温泉 温泉民宿南部屋(十和田市奥入瀬)2024.05.18)

 凡そ4年振りに。名久井岳トレッキングで疲れた四肢を出湯で癒すため立寄っ
 たのが奥入瀬川沿いに『日帰り入浴』ののぼりが元気にはためいていた温泉民
 宿南部屋。猿倉温泉からの引き湯だが湯の香と湯の花が控え目に迎えてくれた
     動画:Instagram‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ➡ 
 【Data】単純硫黄泉 85℃ PH5.8    源泉:猿倉温泉(自噴:十和田市引湯配湯)

 浴感:八甲田山中を数㌔も引き湯された源泉は元湯の濃厚な源泉が旨くこなれ
    実にまろやかに肌にまとわりついて優しい湯あたりで、新源泉と数える。

 参照#① 八甲田山中元湯「猿倉温泉」湯風情「露天風呂」
    ② 十和田市(十和田湖・奥入瀬渓流)温泉探訪紀行

コメント

はわい温泉 足湯 布袋の湯

2024年05月19日 | 💛関西中国 名湯巡.

Memoirはわい温泉 第五足湯「布袋の湯」【映像:公式HPより引用 2024.05.12】
        東郷湖羽合臨海公園内にある七福神の第五湯の足湯布施(ほてい)の湯

もう、数年も前の温泉探査で訪湯。当時は内湯以外は温泉入浴に計上していなかった
のでこの「足湯」も記録に埋もれていたが。今日NHKの旅番組で偶然ここが取材先と
なったので本ブロでも公開。新しい温泉も久し振り。当時は時間に追われサッと入足。

【Ⅾata】
含芒硝(石膏)ー食塩泉 63℃ PH7.4 源泉東郷温泉管理協同組合配湯用混合泉

記録:東郷湖(池)の湖底から湧出する温泉、この様な温泉は皆生温泉や加賀温泉郷
   でもみられる珍しい形態だが、温泉力は温泉卵ができるほど立派だ。足湯には
   100円で95ℓの温泉をゲットできる温泉スタンドも備えており、山陰名湯の里

参照山陰地方 温泉地 探訪紀行

コメント

さかた温泉♨素晴しき里湯

2024年05月18日 | 💛青い森 名湯巡里.

     入浴速報さかた温泉 (上北郡七戸町)     今年入湯 2回目 2024.05.17     
          凡そ四ケ月振の入浴。南部に縁が薄くなったので、本当に久し振り
     動画:instagram‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥➡ 
     浴感:広い浴場・湯船、豊富に流れる源泉、浴室の湯音、なんといってもまろ
       やかな
湯質、清潔な施設。筆者の知人でもある温泉経営者の人柄が反映。

  【Data】 単純温泉   45.8 ℃   pH8.8   薄褐色   無臭    源泉七戸温泉 
   入湯:'16年05回、’17年08回、’18年27回、’19年31回、’20年37回
        '21年19回、’22年19回、‘23年09回、’24年02回
浴槽:手前が41℃の大湯船、奥右2槽が45℃熱い湯、左角小2槽 18℃水風呂
KEY:源泉掛流、美肌湯(アルカリ)、清潔、デジタル計、大浴槽、水風呂、ケロリン桶
     、番台特売(パン、野菜など)、料金300円が令和5年から350円に
利用:回数券利用先  ※入浴料金350円が、回数券だと300円。50円安く入浴。

魅力:①カラン・・・源泉しかも放出湯量が半端ない。身体を洗いながら源泉浴。
   ②大湯船・・・駐車場が混み合っていたとしてもイモ洗いの様な状況には
          陥らない。何よりも適温 41 ℃でゆったり、まったり入浴。
   ③熱風呂・・・44~ 5℃の熱風呂が二槽ある。大湯船が物足りないときは
          湯船に浸かるも良。さかた温泉の凄さは熱湯も味わえる事。
   ④水風呂・・・サウナには入らないが、源泉に浸かった後の水風呂は爽快。
          水風呂は大小二つあり、どちらも井戸水が掛流しされてる
   ⑤泉質性・・・単純温泉だがアルカリ性なので、身体を洗う前には素肌が
          ヌルヌルする。アルカリが肌脂に反応するから。美肌の湯
   ⑥清潔度・・・浴室入口足踏み台に湧き水ノズルが有り、湧き水が流され、
          入浴前後の足を綺麗入退室できる県内唯一の設備である。

参照七戸町 (東八甲田山麓)温泉紀行集   

コメント