お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ツノフノリタケ (大駒ケ岳)

2021年03月31日 |  ✿高山植物鑑賞.

                      【山岳トレッキング ㉖戸来岳(大駒ケ岳)  2020.09.25】

 山道を歩いていると、足元になにやら派手な植物を発見。スマホで撮影し帰宅後
 調べたら、キノコ類、森の宝石とも言われる「アカキクラゲ」だった。鮮やかな
 黄色は夜は耀いて見えるだろう。ヒョットしたら北海道で感動したヒカリゴケ並

 種類:アカキクラゲ(綱・目・科)・ニカワホウキタケ属・ツノフノリタケ種  
 漢字名:角布海苔  参照#①知床半島のヒカリゴケ戸来岳トレッキング紀行

 感慨:二月は逃(二)げる、三月は去(三)る・長い三月も終わりとなり、いよいよ
    四月。四月は何としようか?  さしずめ始まりなので知(四)るとしようか。

コメント

久吉たけのこ温泉 (平川市)

2021年03月31日 |  ♨青森忘れじの湯

 閉館速報 : 全く残念、下記の入湯一年後に閉館(令和3年3月31日閉館)

≪  入浴速報:久吉たけのこ温泉(久吉地区共同浴場:平川市碇ヶ関久吉)2020.3.19  ≫
     映像:男子浴室、二つの浴槽があるが、実測左が49℃、右が47℃。

2020年3月17日も又忘れられない日となった。予てから訪問しようと思って居た碇ヶ関温泉郷
最期の共同浴場久吉たけのこ温泉」。確かに営業はしていたが、衝撃的な地域民の情報を耳
にした。この共同浴場は来年度一杯で廃止という事であった。深い悲しみの中で名湯を味わう。

【DATA】含食塩ー芒硝泉 55.6℃ pH 8.5 源泉:久吉たけのこ温泉2号泉(入湯1,079湯目)

浴感:共同浴場の良さが十分現れている。シンプル過ぎる湯殿に熱い湯が滾々と流されていた。
   この温泉が後一年で無くなるとはとても思えない。日本の温泉文化損失が小さな集落で
   起こると思うと胸が痛い。何回も繰り返すが温泉はメンテナンスが容易でないという事。

理由:この共同浴場の閉鎖事由は、本地域民の減少とそれに伴う維持費の対費用効果で市当局
   は令和二年度一杯で閉鎖を地域民に対して通告したというが本当のところ。維持費とは
   管理人の費用、施設維持、加えて源泉の出が悪くなり、現在2号泉だが3号泉の掘削必要 
   
沿革:共同浴場は合併前の碇ヶ関村時代にはもう少し下がった田んぼの近くにあったが老朽化
   に伴い平川市に合併した時点で、現在の位置に小さ目に建て替えられた地域民の通い湯。

参照同じく地域の湯として地域民が守っている「小国温泉」(平川市小国集落)

コメント

天人峡温泉(北海道:東川町)

2021年03月31日 |  ♨どさんこ忘れじ.

廃館速報:柱状美しい天人峡を代表する天人閣が2021年3月に破産手続き開始
     災害などで休業していた天人閣が倒産、温泉施設は既に廃墟化している

(過去の記録2016.2.13)
映像:天人峡温泉の大露天風呂。頭上には天人とも観える奇岩が眺望できる絶景風呂

湧出時は透明、空気に触れると茶褐色に変色する故に地下から引湯する時に空気に触
れないようパイプで直接浴場にお湯を入れ、水で薄めない事で温泉の老化現象を防ぎ
温泉効果をより高めてるという。入浴モデルは温泉評論家にお願いした。温泉天国だ

【Data】含土類・食塩ー芒硝泉 53.2℃  PH6.3   源泉天人峡第2号泉

コメント

久慈平岳 トレッキング紀行(岩手県)

2021年03月29日 | 💿里山登山GPSD.

    トレッキング速報:久慈平岳春山トレッキング(岩手県洋野町) 2021.3.27   

    春山トレッキング第二弾、今年6座目の山。先週に引き続き岩手県
    里山。青森県はまだ残雪で登山コンデションが良くない為の県外山行。
                 (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 久慈平岳山容‥‥‥‥‥・・・‥久慈平岳春山トレッキング
      2. 見返り坂(登山道)‥‥‥‥・久慈平岳春山トレッキング
      3. 久慈平岳制覇‥‥‥‥‥‥・・・久慈平岳春山トレッキング
      4. 福寿草(山野草)‥‥‥‥‥・久慈平岳春山トレッキング
      5. 熊ノ沢温泉‥‥‥‥‥‥・・・‥下山後、入浴した温泉施設

    記録:🗻706.3m 5.31H(含休憩) 8㎞   597ⅿ  599m
    春山:残雪があるものの、陽光に溢れ、山頂部も温かく久し振りの
       快適な山行であった。山頂で乾杯&山食を楽しんだ後、下山。

    参照#①山岳/溪谷トレッキング紀行2021山岳/渓谷トレッキング(湯煙り)紀行

コメント

キアゲハ蝶の幼虫 (戸来岳)

2021年03月28日 |  🐦動物観察紀行..

                    【山岳トレッキング ㉖戸来岳(大駒ケ岳)  2020.09.25】

 里山では山頂部にアゲハ蝶が乱舞する光景をまま目にすることがあるが、幼虫
 観察したのは初めてだ。漸く登山そのものにも慣れて、小動物にも目が届くよう
 になったのかも知れない。この小さな生き物は良く視ると愛嬌のある姿をしてる。

 種類:チョウ目・アゲハチョウ(上科・科・亜科・族・属)・キアゲハ種 漢字名:黄揚羽
 参照#①烏帽子岳山頂(野辺地町)で乱舞する揚羽蝶 ②戸来岳トレッキング紀行

コメント

ナギナタコウジュ (戸来岳)

2021年03月28日 |  ✿山野草花鑑賞.

                  【山岳トレッキング ㉖戸来岳(大駒ケ岳)  2020.09.25】

 信仰の山「戸来岳」ではこれまで観察されなかった山野草を見つけた、てか、気付
 かなかったかも知れない。それは薙刀香薷(なぎなたこうじゅ)。名前は外形 (
 薙刀)、薬効(香薷)からこの様に名付けられたと推察。花そのものは可憐である。

 種類:シソ(目・科)、ナギナタコウジュ(属・種) 漢字名:薙刀香薷
 効能:利尿、解熱、水腫、脚気、暑気あたり、口臭など、乾燥・煎じ用法
 花言葉:匂い立つ魅力、賑やかな人   参照戸来岳トレッキング紀行

コメント

熊ノ沢温泉 ( 八戸市 尻内 )

2021年03月27日 |  ♨青森おすすめ湯

入湯速報:熊ノ沢温泉  2021.3.27    本年入湯1回(通算5)≫

映像:画面手前の白湯が人工炭酸浴槽、他の浴槽は薄茶の源泉が投入

凡そ3年2カ月振りの入湯。今日は八戸のお隣の岩手県の里山トレッキング
の帰り道、汗を流す為の立ち寄り湯。久しぶりに八戸市内の温泉銭湯に入湯。
登山で緊張した筋肉にこの施設特融の「炭酸泉の湯(人工)」が気持ち良かった

【Data】含重曹ー食塩泉  25.6℃ PH8.3       源泉:熊ノ沢温泉

留意:掛け流しと言えども、加熱しているので大量ではない。地元民が利用す
   る時間帯を避け味わうのが理想。人工炭酸浴も気持ち良いのでお試しを。
湯感:八戸市内には高温泉が乏しい中、都市部の八戸温泉も令和4年5月31日
   で閉館となった今では、ここ熊ノ沢が唯一の筆者の立ち寄り湯となった。

コメント

久慈平岳 制覇(岩手県洋野)

2021年03月27日 |  ⛰里山山頂制覇...

               【山岳トレッキング 久慈平岳  2021.3.27 】

    ややハイキング的なトレッキングコースだが。登山シーズン初めの筆者には
    それなりに手ごたえがあった。空気が澄んでいれば、前方(東)に太平洋の
    大海原、後方に岩手山・八甲田連峰が眺望できるはず。初心者に優しい山だ。

    参照久慈平岳トレッキング 紀行

コメント

ミズヒキ (戸来岳:新郷村)

2021年03月27日 |  ✿山野草花鑑賞.

                   【山岳トレッキング ㉖戸来岳(山野草)  2020.09.25】

 なんともメデタイ名前の野草。普通に道端に咲いているそうだがトレッキング
 で見つけたから貴重に思える花だ。恐らく普段の道はこの様な可憐な花よりも
 他に興味があるので気付かないのだろう。実は、周りには草花であふれている

 分類:ナデシコ目・タデ科・ミチヤナギ亜・イヌタデ属・ミズヒキ種 漢字名:水引
 薬効:止血、腰痛、胃痛(全草乾燥)
 花言葉:慶事 祭礼 感謝の気持ち 喜び 祝い 寿

 参照戸来岳トレッキング紀行

コメント

戸来岳 登山口(青森県新郷)

2021年03月25日 |  ✒高山登山紀行.

                    【山岳トレッキング ㉖戸来岳(大駒ケ岳)  2020.09.25】

 信仰の地、新郷村の山行。キリストの墓や、ナニャドヤラなどの異文化名称が多
 い地方で、山の名称も、戸来岳(ヘライダケ) という、ヘブライを捩った名称だ。
 今回は戸来岳を構成する三ツ岳(1,159)、大駒ヶ岳 (1,144)の内大駒ヶ岳に挑戦

 参照#①新郷村キリストの墓 ②ナニャドヤラ関連踊 ③戸来岳トレッキング紀行

コメント

大湯温泉 上の湯浴場 (秋田県 鹿角市)

2021年03月24日 | 💛東北 名湯巡里地.

入浴速報:東北名湯巡  大湯温泉郷 上の湯共同浴場(秋田県鹿角市大湯)2021.3.21

前日は盛岡市里山トレッキングを終え、岩手山焼走り温泉を味わったあと道の駅かづの
で爆睡した。翌日目が覚めて思い立ったのが、朝風呂。前日は加熱・循環なので今日は
生湯でシャキッとしたい。そこで選んだのは鹿角市にある大湯温泉郷の共同浴場である。

【DATA】 食塩泉 63.5℃   pH7.9    源泉:上ノ湯(源泉入湯1,115湯目)

現況:流石に源泉掛け流し。使用温度43.5℃。掛かり湯を二、三回するとなんとも優し
   い湯ざわりが全身に伝わる。先客が一名居り親切に撮影に協力してくた。外には
   お湯を貰い湯できる「お湯汲み場」があり。文字通り地域密着の温泉場という風情
環境:大湯温泉(共同浴場)からは4キロほど先に大湯環状列石遺跡(縄文)がある。北
   日本の縄文遺跡群が世界遺産に登録されようとしている今、自然湧出の温泉郷が
   縄文時代にもあったろうと思いをはせる。温泉場に自然と集落が出来生命を育む

参考本物の名湯ベスト100(石川理夫著:講談社現代新書)で63位選定

参照#①大湯温泉郷で最も源泉が新鮮(足元湧出)とされる荒瀬共同浴場
   ②道の駅に仮眠する時に利用する温泉 (併設・隣接・近隣)一覧
   ③世界遺産候補「北海道・北東北縄文遺跡群(大湯環状列石遺跡)」

コメント

黒森山トレッキング (岩手県 盛岡市)

2021年03月23日 | 💿里山登山GPSD.

   トレッキング速報:黒森山春山トレッキング(岩手県盛岡市~紫波町)2021.3.20   

   2021年春季ようやく春山らしい山に挑戦できた。殆ど雪も無く、陽光に溢れ
   盛岡市の里山。本年5座目である。山肌を踏みしめるトレッキングはたのしい。
                    (記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

    1. 黒森山登山道入口‥‥‥・・・‥‥‥‥黒森山春山トレッキング
    2. 陽光の登山道‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・黒森山春山トレッキング
    3. ガロの滝‥‥‥‥‥・・・‥‥‥‥・・・・黒森山春山トレッキング
    4. 蛇紋坂‥‥‥‥‥‥‥‥・‥‥‥・・・・黒森山春山トレッキング
    5. 黒森山制覇‥‥‥‥‥‥・・・‥‥‥‥黒森山春山トレッキング
    6. 岩手山焼走り温泉いこいの湯‥‥‥・トレッキング後入浴温泉

   記録:🗻836.7m    5.31H(含休憩) 9㎞   702ⅿ   695m
   春山:半年振りに地面を踏みしめる春山トレッキングは雪で鈍った下肢に小気味
      良い刺激だった。翌日微かに大腿四頭筋がむず痛い。登山シーズン始まり。

   参照#①山岳/溪谷トレッキング紀行2021山岳/渓谷トレッキング(湯煙り)紀行

コメント

天空 遊歩道(八甲田毛無岱)

2021年03月21日 |  ✒高山登山紀行.

 映像:毛無岱湿原の木道。前方彼方に岩木山を望みながらのトレッキング山行
                         【山岳トレッキング ㉕八甲田山 二座   2020.09.19】

 天空の階段を281段降りて毛無岱(新日本百名山:八甲田山)をトレッキング
 二か月前はキンコウカの花が一面咲き乱れていたが、今は夏枯れの草が生い茂
 り寂しいが、それでも木道に導かれて歩く楽しさは変わらない。山は裏切らず。

 参照#①八甲田二座(小岳・大岳)トレッキングキンコウカ群生(八甲田山)

コメント

黒森山制覇 (盛岡市大ケ生)

2021年03月20日 |  ⛰里山山頂制覇...

                 【山岳トレッキング 黒森山  2021.3.20 】
        
   盛岡市の里山(旧都南村)を制覇した。その奥に聳える早池峰山を意識しての
   言わば下見的山岳トレッキング。筆者の口癖だが、登ってみればどんな山も楽
   な山はない。低い山は低いなりに高い山は高いなりに。今日もいい汗をかいた

   参照#①黒森山トレッキング2021 ②後日いよいよ早池峰山にアタック(GPS図)

コメント

天空の階段 (八甲田毛無岱)

2021年03月20日 |  ✒高山登山紀行.

映像:八甲田避難小屋方面から酸ヶ湯温泉登山口を目指すと出現する長~い階段。
                               【山岳トレッキング ㉕八甲田山 大岳 2020.09.19】

 二回目の登頂を果たしていよいよ下山。勿論、花の百名山の中心、毛無岱を通 
 る。先回通過時とは大違い。七月の時は百花繚乱だった景観は9月でもう秋の
 佇まい。それでも、天空の花園はトレッキングしていて楽しい。冬はもう間近

 参照#①八甲田二座(小岳・大岳)トレッキング ②八甲田花の百名山トレッキング
    ③冬の八甲田山スノーシュートレッキング(田茂萢岳登頂)

コメント