お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

研究執筆「東日本大震災後の北東北の観光情況と温泉地経営」

2012年03月31日 |  ✒執筆・調査・研究.

日本温泉地域学会発行の温泉地域研究(学会誌)第18号に、3.11東日本大
震災後の北東北の観光情況と温
泉地経営を調査研究して研究ノートを発表。

内容全6頁+シンポジウムパネリスト(東日本大震災復興支援)
   1.はじめに
   2.研究の目的と方法 
   3.被災状況とその後の状況
    (1)東日本大震災後の現況 (2) 東日本大震災後の旅客輸送人員
    (3)青森県内の主要春祭り (4) 青森県内の観光動向
    (5)青森主要三都市(青森・弘前・八戸)ヒアリング
   4.今後の課題   
   5.むすび

参考:「温泉地域研究」は日本温泉地域学会の機関紙本誌は温泉等に関
   する研究発表の場。筆者は日本温泉地域学会監事を担当している。

コメント

カーリング石?(十和田官庁街)

2012年03月31日 |  🍒南部紀行物語 .

十和田市官庁街を中心部に向かって歩くとやがて右手に
チョットしたアート広場が出現する。極彩色に彩られた
楽しそうな造形が展示。中でも目立つのがこの構造物だ。

コメント

裸婦像(十和田官庁街)

2012年03月30日 |  🍒南部紀行物語 .

映像:官庁街に展示されている「若い女」裸像(佐藤忠良作)

アートな街
十和田にはよく観ると、様々な造形美が配置
官庁街を中心部に向かっていくと左側にスタイリッシュ
な裸婦像が路上展示されている。遠目に芸術の街を予感
記録:題名は「早蕨」、モデル笹戸千津子さん、昭和55年

参照同じく佐藤忠良作の宮城県美術館所蔵「若い女」

コメント

冬の美術館(十和田官庁街)

2012年03月27日 |  ✒芸術鑑賞 紀行

十和田市中心部:官庁街に至る。季節外れの雪。
これが北国の春の使者。普段、雪に埋もれるこ
とがない、日本の道百選の十和田市現代美術館

コメント

冊子執筆「あおもり温泉ものがたり」:温泉地活性化研究会

2012年03月23日 |  ✒執筆・調査・研究.

温泉地の活性化を目指す『温泉地活性化研究会』では東北新幹線新青森駅開業一周年
記念事業として青森県の温泉を9のアイテムに分類お勧め温泉景観をまとめた冊子を
出版。青森県、青森県観光連盟、日本温泉地域学会を通じ温泉文化の啓蒙活動をする。

コメント

奥入瀬川(八甲田山)

2012年03月21日 |  ⛰十和田八幡平...
八甲田山を冬期間時間限定で縦走できるルートを辿り奥入瀬川源流に辿り着いた。
丁度この日は八甲田の東側に位置する十和田市が積雪88センチの大雪の後だった。
冬でも雪が少ない十和田市の入口、十和田湖との分岐点の雪景色もまた素晴らしい
コメント

雪の回廊(八甲田山)

2012年03月20日 |  💖日本感動絶景紀行

猛烈な吹雪を抜け、南八甲田に至る。ここまでくると天気が回復。
しかし、今年は豪雪年であり、道路の両側は雪壁となり例年より
も高い5メートル雪の回廊が出現した。自然は美しさを取り戻す。

コメント

津軽百年食堂 日影食堂(大鰐温泉)

2012年03月15日 |  🍏津軽紀行物語 .

湯の町大鰐温泉にも『津軽百年食堂』がある。昨年、4月に公開された映画
『津軽百年食堂』は弘前の三忠食堂がモデルであったが、ここ大鰐温泉の
津軽百年食堂は大鰐大円寺とともに百年歩んで来たといってもよいだろう。

コメント

温泉貯湯槽(大鰐温泉)

2012年03月12日 |  🍏津軽紀行物語 .
映像:青柳会館まえの平川沿いにある大鰐温泉大鰐財産区の温泉貯湯槽。

大鰐温泉は青森県では浅虫温泉に次ぐ温泉共同配湯温泉地である。
大鰐町は平川沿いに泉源地帯が広がっており成長期の乱掘で湯量
激減等で共同配湯方式に改めたのである。この方式は全国に拡がる。
コメント

ヤマニ仙遊館(大鰐温泉)

2012年03月10日 |  🍏津軽紀行物語 .

大鰐温泉の老舗旅館ヤマニ仙遊館はいまも健在だ。平川沿いに佇む旅館は
大鰐温泉の800年の歴史を感じさせる。以前ここの女将と会話したことが
がある。作家葛西善蔵、太宰治などゆかりの宿。内部は大正ロマンが漂う。

指定:2017年に国重要文化財に指定された。

コメント

菅江真澄の道:大鰐温泉(すみかの山)

2012年03月08日 |  ♨温泉地風光景観

映像:大鰐温泉湯魂石薬師堂(ゆだまいしやくしどう)にあるワニ口源泉手水

大鰐温泉発祥の地とされる湯魂石薬師堂。戦国武将津軽為信公がこの地で目を
洗い治したとも伝承される。大鰐温泉の歴史の地。この大鰐温泉を江戸時代の
紀行家・歌人菅江真澄も訪れて、紀行文「菅江真澄遊覧記」に書き残している。

記述:「菅江真澄遊覧記」三 (すみかの山)より
   『小川をわたり、大鰐の湯の川原といういう出湯のもとにきた。湯は大
    湯、山岸の湯、冷えの湯、真冷えの湯、おがりリ屋の湯、加賀助の湯、
    川原の湯・・・七つの湯つぼ・・・湯守の家・・・「一夜ばかりは」・・・許された

コメント

大円寺(青森県大鰐温泉)

2012年03月07日 |   卍 寺院霊場探訪

 映像:大円寺薬師堂中に国重要文化財の薬師如来が納められている。

 大鰐温泉の古刹と言えばJR大鰐駅から徒歩5分の大円寺。歴史は
 大鰐温泉開湯の歴史に並ぶ程古い。温泉と僧侶と関係はこの温泉地
 でもあるのだ。オオワニの地名もこの寺の読み方に由来があるかも。

 宗派:高野山真言宗 本尊:大日如来、不動明王 開祖:智
 指定重要文化財(木造阿弥陀如来坐像)

コメント

大鰐温泉駅(青森県大鰐町)

2012年03月06日 |   🚉駅港空港紀行

JR奥羽線大鰐温泉駅と弘南電鉄大鰐線の二つの駅が並んであるのが特徴
温泉場でこのよう市電とJR線が通っているのもの珍しい。城下町弘前市
の都心部から直接に温泉場に連絡するのは青森県ではここ大鰐温泉だけだ。

コメント

津軽凧(津軽地吹雪会)

2012年03月04日 |  🍏津軽紀行物語 .

津軽地方が地吹雪に襲われる頃、一方では大空に雷音の
様な轟がしねぶたを四角に切り取った様な津軽凧が舞う。
鉛色の津軽平野に極彩色の津軽凧がやがて来る春を予感。

(2012津軽地吹雪会 完) 

コメント

角巻モンペ(地吹雪会)

2012年03月02日 |  🍏津軽紀行物語 .
映像:金木町芦野公園向かいの神社苑で地吹雪体験をするツアー客

いよいよ奥津軽・金木の地吹雪ツアーが始まった。
いつもの地吹雪ツアーは同町藤枝地区なのだが今回
ミニ体験、しかも晴天とあって角巻・モンペツアーだ。
コメント