お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

キムチ麺(韓流物語)

2008年05月31日 | 🌏中国.韓国.台湾...

映像:即席キムチ麺が御馳走。小盛りごはんはサービスで2000ウオン(200円)

韓流オデンだけでは満たされない。フト、隣をみたら、美味しそうにラーメン類を
食べていた。調理のおばさんに指さして同じものを求める。棚からインスタントラ
ーメン?を取り出し調理し始めた。ここはバスターミナル、庶民的なスタンド食堂
これもメニューなのだ。ガッカリして食べると意外に美味しい。がっつく小生を見
ご飯とキムチをサービスしてくれた。韓国人は政治的に反日だが個々人は優しい

参照韓国の明洞繁華街でみつけた「韓流おでん

コメント

韓流オデン(韓流物語)

2008年05月31日 | 🌏中国.韓国.台湾...

牙山市温陽温泉を十分楽しみソウルに戻る。バスターミナルに着いた頃はもう
真っ暗、小腹が空いた。街角で見かけるおでんのような物をこの際食べて見る。
なんと、これはかまぼこオデンだ。串に刺した薄い蒲鉾に味が滲みて美味しい。

コメント

韓流家族(韓流物語)

2008年05月30日 | 🌏中国.韓国.台湾...

影像:公園を乳母車を押しながら散歩する韓流ファミリー

韓流が日本でも流行っているが、この家族、夫妻ともテレビに
出てくる様な洗練された物腰に、ヨン様などを思い起こさせる。

コメント

韓流恋人(韓流物語)

2008年05月30日 | 🌏中国.韓国.台湾...

影像:「顕忠祠」公園を散策するの韓国の恋人達

李瞬臣将軍を記念する地域は牙山市民の憩いの場所。平日という
のに多くの市民が訪れていた。特に、若いカップルが多い。もう
日本では見られなくなった一寸距離を置いた初々しいデート風景。

コメント

李舜臣(韓流物語)

2008年05月29日 | 🌏中国.韓国.台湾...

温陽温泉駅(韓国鉄道公社)に掲示されていた韓国の英雄:李舜臣の肖像画。
韓国の英雄を俳優が演じればこのような韓流英雄が描かれるのだろう。李
瞬臣は豊臣秀吉の軍勢と戦った事で、抗日将軍として韓国では人気なのだ。

コメント

韓流座敷 (韓流物語 )

2008年05月28日 | 🌏中国.韓国.台湾...

  映像:寝室と思われる長方四畳半スペースは紙の文化でもある。

 居間兼寝室として使用されたのだろう。障子戸は日本にも似ているが、床は畳
 ではなく床板に紙類を貼り付けた構造。恐らくオンドルの熱を直接肌に伝える
 為の建築素材だろう、台所調理釜の余熱が床暖のように寝具を暖めたのだろう。

 オンドル:床暖房住宅の元祖。厨房の料理釜の余熱を床に通す事により温める。 

コメント

韓流民家(韓流物語)

2008年05月28日 | 🌏中国.韓国.台湾...

映像:李舜臣が暮らしたと言う家屋。

韓国の古民家は門を入ると中庭を囲み母屋、書斎、寝室、納戸がコの字形に囲む。
中国の古民家にも似ているが決定的な特徴は調理間から繋がるオンドルだろう。
中国大陸の冷気が半島を駆け抜ける低温の厳しい気候のための韓国独得の住居。

コメント

顕忠祠(韓流物語)

2008年05月27日 | 🌏中国.韓国.台湾...
映像:英雄李舜臣を祀っている本殿

温陽温泉で源泉入浴の目的を果たしたが未だ物足りない。街のそこここに掲げられている武将が気になり、ガイドブックにある顕忠祠にタクシーを走らせる。この地方の武将として尊敬を集めている李舜臣公の記念公園だ。一帯が牙山市民の憩いの場所らしい。

李舜臣:豊臣秀吉の朝鮮半島侵略(このことが後の旧日本陸軍の大陸進駐を招く)時に
    韓国水軍を率いて勇敢に戦い戦死、韓国の英雄となる。母の実家が牙山市にある。
コメント

脱衣場(シンジョン館)

2008年05月26日 | 🌏中国.韓国.台湾...
韓流公衆浴場はノンビリと時間が流れていた。常連の方が二人湯上りの休息。其のうちの一人が話しかけてきた。ホテル以外では始めての日本語会話だった。聴くとこの公衆浴場は日本の統治時代の温泉銭湯の様式を残しているのだと言う。過去の不幸な時代の話を心痛めて聴いたのだが。温泉は全てを洗い流す、これが裸の交流の原点だ。
コメント

シンジョン館(韓国:温陽温泉)

2008年05月25日 | 💚海外(東アジア)湯..

韓国の温泉公衆浴場、地域の人々の専用湯。小生のような外国人だって歓迎。観光客は
大きくて小奇麗なホテルの大浴場で満足するのだろうが、小さな地域の湯、日本の共同
浴場的な温泉で源泉を味わえた。偶然とはいえ共同浴場を愛する小生には至福の一瞬だ。

【DATA】単純温泉 41.5℃(肌計測) PH8.5(肌計測) 源泉:온양온천(温陽温泉)

コメント

シンジョン館(温陽温泉)

2008年05月24日 | 🌏中国.韓国.台湾...
オニャン・オンチョン駅前の観光案内所から漢字表記の観光地図をゲット!地図上に示された温泉1洞事務所を探しながら裏通りを歩いて偶然見つけたのが韓流公衆浴場。ハングル文字の意味は分からないが、なんとなく入り口が日本の公衆浴場に似ており、しばらく観察すると湯道具を抱えながら年配の方が出入り。第六感で此処は韓国の温泉銭湯だ
コメント

二子浦温泉(福島県二子浦)

2008年05月24日 |  ♨ とうほく 湯処.

福島県の南、もう茨城県の県境に来た。アクアマリンふくしまを見学し、
もう少し足を延ばしたのだ。海は限りなくブルーで広い。そんな海岸沿
いに見つけたのが、地元の建設会社が善意で提供するポリバスの温泉だ。

【Data】含塩化土類-食塩泉37~8℃ 掘削1,000m 源泉:二子浦1号泉


コメント

裁縫屋(温陽温泉)

2008年05月23日 | 🌏中国.韓国.台湾...
街角にはいろいろな商売のお店が軒を連ねている。その中の一つ、裁縫屋さん。
日本ではもう見られなくなった、足踏式ミシンが誇らしく店頭に置かれていた。
使い込んで黒光りするミシンは母の思い出が重なり、ノスタルジアさえ感じる。
コメント

青空市(温陽温泉)

2008年05月23日 | 🌏中国.韓国.台湾...
街角を進むといつの間にか、店頭の延長のような路地裏市場が立っていた。ここは常設なのかもしれない。道行く人は、品物を物色しながら買い求めていた。ソウル南大門ほどではないが、韓国の人々の日常が観れて面白い。
コメント

昼食(温陽温泉)

2008年05月22日 | 🌏中国.韓国.台湾...
映像:若い女性が街角屋台でホットク(蜂蜜などを入れたお焼き)を求めていた。

公衆浴場「新温湯」で、韓国で初めての湯体験をしたらお腹が空いた。食堂に這入る勇気のないまま、昼下がりの牙山市内を散策。街角に食べ物屋さんを発見。地元の女性が買い求めていたので、やや安心でゲット。食感はナンの様で、ほの甘くおいしい。

コメント:最近は新大久保駅周辺に韓流屋台が点在、同様のものが食べられるかも。
コメント