お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

高増温泉 不動乃湯(板柳町)

2024年05月03日 | 💛青い森 名湯巡里.

      入浴速報  ♨ 不動乃湯【 高増温泉 2024.04.28 本年3回目累積入湯179回目】 

    およそ、二ケ月半振の入浴。道の駅にしめや朝風呂として利用、やはり満遍なく
    近隣の地域民が入れ替わり立ち替わり利用。この温泉の地域貢献度が理解できる。
    料金が430円になってた。掛かりつけ湯時代のチケットが未だ6枚、当分間に合う。
    動画:Instagram ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ➡ 

       【Data】含重曹ー食塩泉 43.3 ℃ pH8.4  源泉高増温泉2号源泉

    計測:湯口 43℃、湯船42℃、カラン30℃(別源泉)    Key回数券利用先

    (過去の記録  ⇩  2023.10.1
    浴感:久し振りの里湯(掛かりつけ湯)には、心と、身体がどっぷりと癒される  
       女湯の婆様の話し声や、掛け湯のザザー音、お湯が流れるトロリトロリ音
       立ち込める湯気の中鼻下まで湯船に沈んでの温(ぬく)だまりが堪らない
       今日も、湯殿に設置された不動尊にお湯を掛けて日々の健康をお祈りした。
    哀悼:いつも番台で出迎えてくれた女将さんが昨年亡くなったという。御主人に
       続いての悲しみである。コロナ災禍で足繁く通えず、お悔やみが遅れた💦

    参照#① 津軽(田園いで湯)温泉紀行 ② 青森県の温泉公衆浴場(民間経営)厳選集

コメント