お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

梵珠七観音 (梵珠山 頂上)

2023年10月23日 |   卍 寺院霊場探訪

     梵珠七観音          梵珠山Ⅴトレッキング   【 2023.10.01

     お山の頂上に観音様が七体。筆者の乏しい山岳経験の中では唯一、梵珠山だけ
     だった。梵珠山には他に松倉神社や祠があるが、この七館音だけは山頂に鎮座
     し、むつ湾に背を向けて岩木山、阿闍羅山、久渡寺山と並び津軽平野を見守る

     梵珠七観音:代々修行僧の仏教聖地とされる梵珠山山頂に明治期近隣の集落が
        寄進し建立された。麓の大釈迦という名も、道昭大僧都が、玄奘三蔵が
        インドから帰るとき分骨してもらった釈迦の骨をいただいて帰国。その
        骨を梵珠山に葬ったとされており、この場所が「釈迦の墓」と伝承由縁だ。
     歴史:1578 年 浪岡北畠氏を滅ぼした津軽為信によって、北畠氏加護の梵場寺
        も焼き討ちに遭い、梵珠山周辺の寺も焼かれて壊滅したとされる。その
        後も地元民は仏像を安置しようと試みたが津軽氏により果たせなかった。

     参照#①梵珠山 Ⅴ トレッキング  ②お山の聖地(神社・祠・仏像)紀行集

コメント

黒森山浄仙寺 桜お堂(黒石)

2023年04月27日 |   卍 寺院霊場探訪

 黒森山 浄仙寺              【黒森山トレッキング:2023.04.22】
 八甲田大岳から西を眺めればはるか眼下にテレビ塔がある小さな小山。この気にな
 っていた黒森山を制覇しようと来たが、登山道が閉鎖、熊危険、私有地立入禁止等
 の立看板林立で断念。後ハダリで、麓の懐かしい八重桜にお堂が映える古刹を拝観

 歴史:住職は明治3年教師補拝命、寺小屋「黒森学校」運営に専念。津軽一円より学
    を志すもの多数ここに学んで、政治、経済等有名人多数を輩出したとされる。
    
 仁王:浄仙寺山門は小さく其処此処朽ちかかっていたが、左右に仁王像が鎮座して
    いた。面相は、素朴な厳しさながらどこか可笑しさがこみ上げる趣であった。

 山号黒森山 宗派浄土宗   本尊阿弥陀如来像寺宝)   開基是空行者
 札所津軽八十八ヶ所三十一番

コメント

釜臥山嶽大明神 (恐山連峰)

2022年10月31日 |   卍 寺院霊場探訪

      願掛速報釜臥山 嶽大明神参拝       【釜臥山Ⅲ 2022.11.12

      里山といえども、海岸からの直登は高山並みの登坂。実際、今期二番目の
      登坂高度となった。その割にダメージがないので来年の鳥海山遠征に期待
      そのためにも心身ともに健全でなければ。釜臥山嶽大明神に無病息災祈願
 

      結願:釜臥山嶽大明神は恐山の奥院で、恐山本坊の地蔵堂に「地蔵菩薩
         地蔵堂裏手地蔵山に「不動明が、釜臥山嶽大明神には「釈迦如来
         祀られている。三か所は一直線で結ばれ、これらをお参りする箏で
         願いが成就されるという。今日で三か所目となり、崇高な
願掛登山
      山号:釜臥山  宗派:曹洞宗  本尊:地蔵菩薩  開祖:円仁  別称:恐山菩提寺
      札所:津軽三十三観音霊場 番外
      参照#①お山の 祠・神社 紀行集  ②山岳/溪谷トレッキング 2022    

コメント

護国山観音院 久渡寺 観音堂(弘前市)

2022年05月29日 |   卍 寺院霊場探訪

     拝観速報:卍久渡寺 観音堂   護国山観音院 【里山トレッキング 2022.5.21】 

     弘前城から西側に真っ直ぐ辿ると久渡寺に至る。ここも津軽藩の要衝の一つ。
     登山道を登ると国見台がある。これは、お城方面、津軽藩の戦略的要衝を担
     った証左。山・院号は護国山・観音院。本尊は慈覚大師作とされる聖観音像
     
     記録:山号:護国山  院号:観音院  宗派:真言宗智山派  本尊:聖観音  開山:円智
      オシラサマ:大白羅講、丸山応挙:幽霊画観音石像群:供養仏国見台:山腹
     札所:津軽三十三観音霊場第1番札所          
     参照#①世界文化遺産中尊寺の観音堂   ②久渡寺山 Ⅱ トレッキング  紀行

コメント

観音石像群 ( 久渡寺 境内 )

2022年05月28日 |   卍 寺院霊場探訪

     拝観速報:卍観音石像群  久渡寺山 Ⅱ    【里山トレッキング 2022.5.21】 

     久渡寺山トレッキング最初のパワースポット観音堂の右隣に設置されている。
     勿論、著名石像群よりは見栄えも劣るが、登山道沿いにあるのが珍しいだろう。
     先人がさまざまな想いを籠めて奉納したと思うと思わず手を合わせる。合掌👋

     記録:この観音石像群は1970年代に、久渡寺山斜面の土砂崩れで犠牲に遭った
        人々を供養する為に寄進されたという。その数はおよそ250体あるという。
                
     参照#①那須湯本温泉高原の石像群 ②久渡寺山 Ⅱ トレッキング  紀行

コメント

濡れ仏 (長野市善光寺境内)

2019年12月12日 |   卍 寺院霊場探訪

                       【信州温泉探査・長野善光寺 2019.6.30】
 雨の善光寺境内にその名も相応しい仏像が設置されている。立札をみるとなんとこの地蔵
 は見た目は新しいが江戸時代(1722年)の作品、所謂文化財だ。年代から、江戸大火で処刑
 された八百屋お七の冥福を祈り恋人の吉三郎が建立したとの説もあるのだが実は全国行脚
 の巡礼者の物故者供養のために円信が造立したとの事である。今日の雨に濡れ耀いていた。

 参照☂雨の風情の善光寺本堂

コメント

善光寺本堂 (長野県長野市)

2019年12月10日 |   卍 寺院霊場探訪

                 【長野県温泉探査・善光寺 2019.6.630】
小雨の善光寺。牛に曳かれて善光寺。JR長野駅から循環バスで門前まで来て
仲見世を通り国宝本堂に対峙。長野に来るとやはり、善光寺立ち寄りが安堵。

宗派無宗派単立寺院 本尊:一光三尊阿弥陀如来(絶対秘仏)開祖:皇極天皇(伝)
指定国宝(本堂)、重要文化財(山門 他) 山号:定額山

参照#①閻魔大王(長野県善光寺) ②彼の世善光寺に対比し、現世の北向観音

コメント

修禅寺(静岡県伊豆市)

2019年08月04日 |   卍 寺院霊場探訪

                   (静岡県温泉探査・修善寺温泉 2019.5.24)
伊豆の国(伊豆市)
に来た。その代表的な温泉地修善寺温泉の中核を担うのが修禅寺
古刹境内からは修善寺温泉の発祥の地とされる「独鈷の湯」(現在は足湯として提供)
を見下ろすように位置している。先ずは入浴前に参拝して心を浄める。なむなむ♨

宗派:曹洞宗  本尊:大日如来   開基:空海(伝)指定:国重要文化財(大日如来像)

参照同じく温泉地においてご本尊が「大日如来」の古刹は青森県大鰐温泉郷大円寺

コメント

五大堂(日本三景 松島湾)

2019年01月18日 |   卍 寺院霊場探訪

映像:松島湾遊覧の観光船上から眺めた五大堂(2018.11.11)📷FinePix S1

松島湾が天下の景勝とされたのは、松島湾に浮かぶ島々の絶景もさることながら
湾岸に伊達政宗ゆかりの文化財が数多あることも大いに影響していると推量する。
その筆頭が松島湾を望む五大堂。伊達政宗が造営した東北地方最古の桃山建築だ。

寺格:瑞巌寺仏堂  宗派:臨済宗妙心寺派  本尊:五大明王  開基:坂上田村麻呂
指定:国重要文化財(五大堂、慈覚大師手彫りと伝えられる厨子内の五大明王)

⁂五大堂全景(2018.11.11)

コメント

円通院 (日本三景 松島湾)

2019年01月07日 |   卍 寺院霊場探訪

国宝瑞巌寺に隣接するお寺。伊達政宗の孫:伊達光宗(19歳で夭折)の菩提寺。
支倉常長が持ち帰ったバラに因んでバラ園があり、通称「バラ寺」と謂われる。
紅葉の時期だがバラも幾輪か咲いていた。瑞巌寺とは対照的に庭園を鑑賞散策

宗旨:臨済宗妙心派 本尊聖観世音菩薩  開山洞水(瑞巌寺第100世和尚)
指定:国重要文化財(圓通院霊屋 附厨子1基、棟札1枚)
支倉常長:慶長遣欧使節団長としてヨーロッパに渡った歴史上の人物。(51歳没)
  ローマ貴族、フランシスコ派カトリック教徒(洗礼名ドン・フィリッポ・フランシスコ

コメント

瑞巌寺庫裡 (国宝瑞巌寺)

2018年12月22日 |   卍 寺院霊場探訪

これが国宝に登録されている庫裡である。禅宗寺院の台所である。単層切妻造本瓦葺で
、大屋根の上に更に入母屋造の煙出をのせる。この煙出の、立派な千鳥破風の曲線が天
を衝く。これぞ、伊達政宗の伊達館だ。昭和34年6月27日、国宝に指定。日本三大庫裡。

記録:日本三大庫裡とは、瑞巌寺(松島)、妙心寺(京都)、妙法院(京都)である。

コメント

瑞巌寺 (日本三景 松島湾)

2018年12月21日 |   卍 寺院霊場探訪

日本三景松島湾の真ん前に位置する国宝瑞巌寺に参拝。今日は松島三昧だ。
国宝のお寺をじっくり参拝・鑑賞した。流石に伊達政宗が再興したという
お寺だけある。恐らく当時別荘城のような位置づけであったろう事を推量。

宗派:臨済宗妙心派  本尊:聖観音菩薩  開祖:円仁(慈覚大師)
   正式名:松島青龍山
瑞巌円福禅寺
指定国宝    {本堂(元方丈、御成玄関付属)、庫裏及び廊下 2棟}
   重要文化財 
御成門 (附太鼓塀2棟)、中門(附太鼓塀2棟)他3件}

コメント

地獄納骨堂 (下北半島恐山)

2018年10月26日 |   卍 寺院霊場探訪

日本各地の「地獄」を観て来たが、恐山ほど死者を思う人々にとって気遣いの地獄はない。
様々な地獄巡り、水子供養塚、お地蔵群、祈りの極楽浜渡り、そして清めの湯小屋などだ。
何よりも感心したのはこの納骨堂。ポケットに忍ばせた大切な人の骨一片、そっと納める
屹度そんな人もいるだろう。自宅では供養し切れない。この無限の自然に納めてこそ供養
可能。そういう場所に毎年多くの過去想い人が訪れる。恐山は霊場のテーマパークなのだ。

参照:①北海道(登別温泉 三途川地獄)      ②北海道  (川湯温泉 硫黄山)
   ③秋田県(泥湯温泉 川原毛地獄)      ④長野県  (善光寺 閻魔大王)
   ⑤栃木県(那須温泉 殺生石地獄)      ⑥長崎県  (雲仙 大叫喚地獄)
   ⑦熊本県(はげの湯 大小蒸地獄)        ⑧台湾国  (北投温泉 地熱谷)

コメント

血の池地獄 (下北半島恐山)

2018年10月23日 |   卍 寺院霊場探訪

霊場の恐山現世(山門・拝殿・僧房)、極楽(湯小屋・極楽浜・大尽山)、地獄から
成り立っている。その地獄は、地球のコアから流入する硫黄の噴気が主体となって形成。
無問地獄、笠地獄、重罪地獄、修羅汪地獄、金堀地獄、どうや地獄・・そして血の池地獄

参考:血の池地獄は地底から湧き上がる噴気に酸化鉄が混り、血の如く酸化する現象
   だが、最近は酸化鉄も希薄となり池の色も透明に近い。一方で周辺に赤い水溜。

参照:現世(白布地蔵) 極楽(極楽浜) 地獄(無問地獄) 

コメント

地蔵堂 (下北半島霊峰恐山)

2018年10月22日 |   卍 寺院霊場探訪

恐山菩提寺の象徴的お堂。ご本尊地蔵菩薩を祀っている。荒涼たる地獄の入口に
人間の建造物が立ち塞がるように建っている。先ずこのお堂で地獄めぐりの安寧
を祈ってから奥に行くのがよろしい。決して真っ直ぐ地獄に行かないようにね!。

参照黄泉(よみ)の門

コメント