ラン

ナヨクサフジ:白い花が

マンション隣りの境川でナヨクサフジ(弱草藤)の白い花が咲いていた。紫の色の花の中でここだけ白いのが咲いていた。ググってみたらシロバナナヨクサフジ(白花弱草藤)で種内変異と考えられているようでした。


2022-04-24 満開
マンション隣りの境川を散歩していたら美しい鮮やかな紫の色の花が目に入ってきて思わずパチリ。 よく見るとあちらこちらに繁茂していました。
webから;ナヨクサフジは、
マメ科ソラマメ属の植物で、緑肥として使用されることがあります。茎の長さは1.5メートルから2メートルほどで、ナヨクサフジにはつる性があります。珍しい植物というわけではなく、道端や河川敷などに自生する身近な植物です。周囲の植物に絡みつくことが多く、繁殖力の強さから雑草として見なされることが多いです。細い楕円形の葉を持つ植物で葉を多くつけます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「美しい雑草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事