見出し画像

日々の感動日記

孫たちと② 簡単お漬け物



こんにちは
いつもありがとうございます




2月は雪で延期になった
守口大根の
ホリホリ体験がありました

昨年は娘と初参加でしたが
ぜひ孫たちに体験させたかったのです



土の中にはながいながい大根
そう簡単には抜けません

おおきなかぶの本にあるように
うんとこしょ、どっこいしょ
まだまだ大根はぬけまけん

どすーんとおしりは
ながいのを、上に↑とにかく引き上げるのでつかなくて済みました


有り難いことに
主催の漬物やさんのお兄さんが
手伝ってくれました




偶然にも一番下のこも
同じ背丈ほどの大根がぬけ
ご満悦(*´∀`*)
2歳児ですが、たのしぃ〜〜!
といってよろこんでいたのがうれしかった



コツを覚えた孫たちは
驚くほどの収穫体験を

一番ながいものを持っていき順番に計測してもらいます



結果待ちの間、守口大根の豚汁とお菓子のつかみ取りもありました

偶然にも二人とも賞をもらい
犬山城下まちにあるお店の漬け物とおこげ串のチケットをいただきました
長さは140㌢前後だったかしら




帰りの公園で
滑り台にてんとう虫みーつけた🐞
の一コマです
どんないのちにも興味をもってもらいたい




予定よりも
たくさんの守口大根を持ち帰り
サラダに豚汁に煮物

そして、多くの大根消費には
やはりお漬け物

調べたレシピで
大原千鶴さんの
からし漬けが好みにできました

大根1キロは皮をむきジッパー袋の大きさに合わせて切って軽く重し時々返して、手軽でおいしい
2回つくりました

※漬け汁

粗しお40g
和からし20g
ざらめ糖140g
ビール(発泡酒)70ml 
米酢カップ4分の1






一週間したらいただけます
レシピは普通の大根縦半分に
していました


曲はAdoさんという方らしいのですが
家に泊まりにくると得意な
ダンスを披露してくれます
巧みな踊りにわらってしまいますが





3番目の子
寝てしまって、久しぶりに見た
小さなおててに触れて♡
にっこり😊





いつも拙いブログへ
お越しいただき
ありがとうございます💛









コメント一覧

ame
ミッキーさま

おはようございます
コメント頂きありがとうございます
収穫体験、孫たちにぜひと
こういった体験は良いですね
目がキラキラしてました✨

則武でしたか。以前何かで読んで
どこだったかなぁとさすがです🌸

お漬物作ってくださるなんて
嬉しいです〜😄つけておくだけで
出来上がります
簡単で美味しいのが一番ですね🧡
z20210401y
守口大根の収穫体験が有ったんですね
お孫ちゃんも体験できワクワクだったんでしょうね

岐阜では長良川の砂地で育った則武でも
守口大根を栽培していますよ
体験は????ですが

お漬物レシピ
我が家の最後の大根2本収獲しています
早速お漬物にしてみます
情報
有難うございます
ame
アコさま

こんばんは~(*´∀`*)
コメント頂きありがとうございます
そうなんですよぉ
昨年の方が長かったのですが
180㌢ほどありました〜守口大根
大阪は守口市からの由来だそうです
名古屋名物だと、この大根をぐるぐる巻にした粕漬けの漬け物、非常においしいですよ。🧡きっと気に入ってもらえるはず😄✨
土が以外と固くならない砂地のような
さらっときめも細かいのです
左右に何回もゆらしてからだととなたでもうまくいけます
結構面白いです〜😊🙌
acologu
へーーー!??
すごい!そんな細くて長い大根があるんですねーー(*o*)
しかも、折れずにちゃんと抜けるのもすごい!私ならなんか途中でポキっていっちゃいそう笑
kidsたちも楽しく遊べて土と自然と触れ合えていい体験ですね(∩^o^∩)
ame
青空の向こうさま

こんにちは~(*´∀`*)
いつも温かい素敵なコメントを
ありがとうございます♡

守口大根、元は大阪守口市からの由来だそうですが、こちら犬山城ちかく愛知県扶桑町でも長ーいの栽培されています。守口漬けというとぐろ🌀をまいたお漬物が有名です。土も2メートルは掘るそうです。孫達にも体験させたかったのでうれしかったです。🧡
大根のお持ち帰りもねらっていました〜私です
お漬物ありがとうございます🙏
ふんわり辛子が香って漬け物だけで
ご飯いけますよぉ✨😃
今日は冷たい風のふくこちらでした
春が待ち遠しいですね✨
271201tokotoko
こんにちは。

守口大根って、細長~い大根なんですね!
お孫さん達、思い出に残る良い体験をされましたね😀
こういうイベントは良いですね~✨
お漬物も美味しそうで、ご飯がすすみそうです♪
ame
テルさま

おはようございます\(^o^)/
いつも温かくて素敵なコメントを
ありがとうございます

子どもたちにはできるだけ
自然に触れさせる体験をさせてあげたい願いはおんなじですね
目がキラキラしてきますしね
終始笑顔😃になれます。こちらまで

そして野菜も感謝していただく
これからも体験を通して成長してもらいたいです✨
今日も良い1日となりますように☘️😃
ame
chamiさま

おはようございます\(^o^)/
おそくなりました
いつもお優しい素敵なコメントを
ありがとうございます😊

こちらは守口漬けで有名な壽俵屋さんの毎年のイベントのようです
こういつた自然体験は子どもたち目が輝いていて、お陰さまで良い想い出になりました😍賞はまた犬山のお店にいける串のチケットです✨長ーい大根面白いですよね

Adoさん同じ歌できっとダンスですね
お孫ちゃま同じ歳、とっても嬉しい😄2歳児のお手に寝顔、ずっ〜と見ちゃいますね。🙌孫もかすがいですね
今日も風が吹いて寒いので
ゆっくりとお過ごしになってくださいね🧡
ame
anazannさま

いつも素敵なコメントを
ありがとうございます🙏

いつも元気いっぱいの子どもたち
お陰さまでこちらまで元気をもらいます✨
そうですね、大根のいのち
感謝していただきたいと、どうお料理したらよい?と状態を伺うこともあります☘️

澄んだ寒風と土の香りを受けながら、自然からの贈り物、終始 みな笑顔で良い時間でした
手のひらを花びらに🌸素敵な比喩の表現。ありがとうございます🧡
marusan_slate
こんばんは🌉
めちゃステキなブログ(*´∀`*)
土に触れて、
泥んこになりながら。
大切な経験ですよね😊
しかも自分で収穫した大根を
美味しく頂く!!最高🤤
細い大根にもびっくり😄
ステキな思い出が作れて、
本当に良かったです(*^▽^*)
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
ame
ゆりさま

こんばんは~😊
素敵なコメントをいただき
ありがとうございます

昨年の記事とコメントも覚えてみえるのですね。さすがゆりさま♡
あっというまの1年ですよね
ぜひ孫達にも体験させたくて誘ってみました。😃子どもに優しい企画なので目が輝いてました。良かったです
長さ昨年より短いもののとぐろ巻きですわぁ😬
孫達に温かなお言葉もありがとうございます。元気が取り柄ですね

やはり雪ですか。。まだまだ春はゆっくりと。雪女に?暖かくしたら溶けちゃう?なんて
身体にもお気をつけてお過ごし下さい
😊
ame
keikoさま

こんばんは😊
いつも素敵なコメントをいただき
ありがとうございます🙏

大変温かな眼差しで孫たちをご覧になっていただき本当に嬉しく存じます
ぜひ孫の手に☘️とお願いしたいです
keikoさまからの叡智とオーラを♡

おおきなかぶは息子さんも園などで
劇をされたのではとおもいます
良い本ですね。

守口大根よく上がられてみえたのですね。お漬物は家でもファンです✨
たしか9月に種をまくといわれてたような。。2メートル以上の穴掘りも
すごいですね。😬
今日もお疲れ様でした
ゆっくりお休みになってくださいね🧡ありがとうございます♡
dreamsan_2006
こんばんは☺️
可愛いお孫さん達と貴重な体験、お孫さん達には素敵な思い出になったでしょうね。

長さは140センチの守口大根、すごいです〜❤︎
賞もいただき更に嬉しい思い出に👍
沢山のお料理、皆さん喜ばれたでしょうね。

Adoの歌、うちのちびっ子もよく踊ってます😂
可愛いですよね💕
2歳のお孫ちゃんかな?可愛いおてて(๑˃̵ᴗ˂̵)
家も一番小さい孫が同じ2歳。
寝顔はずっと飽きずに見てられますね。

今日は寒い一日でした💦
暖かくしてゆっくりお過ごしくださいね☺️🍀🍀
(chami)
goo327anazann
お孫さんの小さな花びらのような手が、何とも
愛おしいですね。
大きくなればなったで、元気が何よりです。
大根にも命がありますわ。
それを様々に工夫して戴けることに感謝ですね。

自然の中に居て、新鮮な空気を吸ってよかったわ。
土の匂いが分かると、命の尊さも伝わりますね。
81sasayuri1018
こんばんは。

昨年行かれた記事を覚えてます。
守口大根のお漬物を送っていただいたというコメントも書きました(^^♪
1年は早いですね~~

今年は3人のお孫ちゃん迄参加で!賞まで頂いて!良い体験になりましたね。
140センチ!!凄い長さ・・・そうそう、お漬物もとぐろを巻いてましたもん(笑)
それにしても、可愛らしいお孫ちゃんたちですね♡♡♡

こちら、ただいま雪降り中。雪女やってます。??雪婆ですね(*^^*)
keiko(けいこ)
ひゃ!❣️最後の写真のお手手 可愛い🩷おばあちゃんけいこもちょいと触ってみたいです╰(*´︶`*)╯♡

こんにちは♪
ameさん〜♡
可愛いお孫さんたちのご様子をお知らせしてくれるブログ大好き❤です。

うんとこしょ、どっこいしょ

良いなあ。

守口漬けは、愛知県に住んでる頃 よくいただきましたし、食しました。
懐かしい☺️

守口大根 2メートルぐらいの長さもあるとか!(◎_◎;)
すごいですね。

引き続きお体に気をつけてお過ごしください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る